気分が落ち込んだとき、どうしたらいい?

このQ&Aのポイント
  • 大学4年目の私は、卒業論文や教員採用試験のプレッシャーから体調を崩しています。下痢や生理不順などの症状が出ていて、心配です。
  • 彼氏との関係も悩みの一つです。忙しくてあまり会えず、また私が先に卒業することを考えると、付き合っていいのか不安になります。
  • 試験勉強と卒論に追われて気分が落ち込んでいます。普段は楽観的な性格なのに、焦りばかりが募っています。友人からは、もっと余裕を持つように言われました。日々をやさしい気持ちで前向きに過ごしたいと思っています。
回答を見る
  • ベストアンサー

気分が落ち込んだとき

大学4年目です。 最近卒業論文や教員採用試験のプレッシャーからか、体調を崩しぎみで、下痢を繰り返したり、生理不順です。 付き合ったばかりの優しい彼氏もいますが、忙しくあまり会えず、また後輩であり私が先に卒業することを考えると、このまま付き合っていいのかと別れすら考えます。 試験勉強と卒論の繰り返しで、気分が落ち込みがちで、何に対してもあまり意欲がわきません。しかし焦りだけが募ります。普段はけっこう楽観的な性格なのですが… 友人に相談したところ、最近目に見えて余裕がないのがわかってたよ、もっと余裕持ちなよと言われました。 もっと余裕を持って、日々をやさしい気持ちで前向きに過ごしたいです。どうしたらいいでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • blazin
  • ベストアンサー率50% (20060/39755)
回答No.2

今の状態のしんどさの「理由」を自覚する事。 それが貴方の「余裕」へのアプローチの最初の一歩。 今の貴方のゆとりの無さは当たり前なんだよ。 「色々」積み重ねて抱えているから。 大学最終年。 卒論に採用試験。 そこに付き合った「ばかり」の彼との落ち着き無い関係。 貴方はそういう諸々の「不安」を「束」にして抱えている。 だから抱え切れなくてしんどいんだよ。 その重なって漠然としたしんどさが極端になると。 全体的なアパシー状態にもなってしまう。 当然体調にも負荷が掛かる。 不安という共通キーワードで漠然と括らない事。 不安は不安だけど。しんどいけど。 それぞれに対しては、それぞれへのアプローチがあり、整理があり、 解決があり、折り合いがあるんだよね。 それぞれ「違う」んだよね。 今こそその一つ一つに対して、丁寧に向き合う事。 沢山懸案はあっても。 一つ一つに向き合っていく以上、 そこに他の要素は関係ないんだからね。 余裕を持ちたいなら。 何故余裕が持てない自分が居るのかを「自覚」する事。 そしてそういう自分を受け止めてあげて。 煮詰る前に手当てをする。 考えを整理するだけでも。 元来楽観的な貴方なら十分なケアになる筈。 後は。 折角四季のある日本に生まれているんだから。 今の季節の移ろいを楽しまないと。自分に活かさないともったいない。 自然から頂くエネルギーは大きいからね。 あれこれ狭い部屋で悩むのと。 草花が生い茂る外の空気を感じながら、歩きながら悩むのとは。 同じ悩みでも全然違うんだよ。 外で悩むと停滞した悩み方にはならない。 不思議なんだけどね。 もっと深呼吸して。 束になっている部分を、もっと抱えやすい状態に整理して。 その上で一つ一つに丁寧に向き合いながら。 今出来る事をしっかりやりながら。 メリハリをつけて、自分自身のバランスを整えていけば良い。 今こそ焦らずにね☆

supica6
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 そうですね。やるべきことを淡々と、1つずつ、やれるだけやろうと思います。それでだめなら仕方ない。 気持ちが少し楽になりました。 気持ちが落ち込むこともたくさんありますが、将来のため、今の自分にできることをしっかりすることで少しでも前向きになっていけたらいいなと思います。 彼氏や回りの友人とも励まし合って乗り切っていきたいです。

その他の回答 (2)

noname#152969
noname#152969
回答No.3

貴方は私と比べると(留年や浪人をしていなければ)全然若いです。 人生経験がない故に不安になる気持ちは分かります。 他のユーザの方にもお話ししましたが、若い分だけ許されることはたくさんあると考えて行動してみては如何でしょうか。 でも、何もせずだらだらすることはやめてください。 私がそうですが、焦る事になりますよ。

  • arasara
  • ベストアンサー率13% (377/2789)
回答No.1

試験勉強と卒論の繰り返しの毎日を送っていたら、私も余裕がなくなっていっぱいいっぱいになると思います。 そんな状態で「余裕を持って、日々をやさしい気持ちで前向きに過ごせる」ひとは、余ほど、精神的に強靭な人か鈍感な人です。 余裕がなくて当然、と考えるのが一番良いと思います。

関連するQ&A

  • 気分が落ち込んだとき

    大学4年目です。最近、卒業論文や就職活動のプレッシャーからか、体調を崩しぎみで、下痢がずっと治らなかったり、生理不順にもなっています。 付き合ったばかりのとても優しい彼氏もいますが、お互い忙しくあまり会えず、また後輩のため将来を考えるとこのまま付き合っていいのかとも思ってしまいます。 気分が落ち込みがちで、勉強していても集中できません。焦りだけが強くなってしまいます。 さみしくなってすぐ友達にベタベタしてしまう自分も嫌です。 辛くなって友達に相談したところ、最近余裕なさすぎるのが目に見えてわかってたよ、もっと余裕もちなよと言われました。 もっと余裕を持って、やさしい気持ちで日々を過ごすにはどうしたらいいでしょうか。

  • 卒論を教員の力を借りずに書くひとはいますか?

    卒業論文は通常ゼミや研究室の教員にテーマを決めてもらい、添削してもらい仕上げるものだと思うのですが、優秀な学生なら一人で書きかげることは可能でしょうかね? 学生のオリジナルなテーマで、教員は添削もしない。 独力で仕上げて素晴らしい論文を書けたら、卒論発表会で教員から賛辞を受けますか?

  • 緊張して実力が出せません

    定期試験などで試験が開始されると 緊張して実力が出せず困っています。 同じ問題を試験時間外で解くと満点近く取れるのに テストになるとうっかりミスや焦りでどうしても点が取れなくなり、 毎回担当教員に「普段できるのにどうして?」と尋ねられてしまいます。 以前から私はプレッシャーに弱く、 試験の日にはお腹が痛くなったり頭痛がするので 自分では焦りやプレッシャーなどが原因だと考えています。 試験などのプレッシャーに打ち勝つにはどうしたらいいでしょうか。

  • 卒業論文と教員採用試験

    私は、現在、中学理科教員を目指している大学2年の者です。 来年から卒論配属があるのですが、理科教員になる者が大学で研究しておくべきこと、また、教員採用試験で有利にはたらくような研究はどのようなものなのか、教えてください。 卒業論文の内容は実験系か社会系があるのですが、どちらが教員に有利にはたらくのでしょうか。 ちなみに、実験系の方が忙しく、採用試験の勉強時間があまりとれないことが心配です。社会系は忙しくないようですが、私は教育学部ではないため、教育の研究は難しいという状況です。

  • 教員に研究の指導をしてほしくないと言った学生について

     同じ研究室の4回生のことについてです。4回生は専任講師の教員がゼミをするのですが、毎週注意をされているのが腹が立ったらしくてその学生が先生に、「うるさいなー。講師の身分のくせに偉そうに喋らないでください。あなたたちの指導なんかなくても一人で卒論書きますからほっといてください。」といいました。僕や周りの学生は一瞬で凍りつきました。何を言ってるんだこいつはという感じです。  それ以来教員がその学生に関わることはなくなったので、その学生は1人で実験して1人で論文を書いています。僕たちは卒業できなくなるから謝ったほうがいいと言ったのですがその学生は絶対に謝らないらしいです。  本当にどうしようもない学生なのですがここで気になることがあります。 (1)指導教員なしの単名で卒論を提出したら受理されるのでしょうか? (2)もしその学生がとてもすばらしい卒論を書いたとします。それでも担当教員が卒業させないといったら卒業できないのでしょうか? (3)生意気な学生は卒論不合格にしても来年が邪魔なので卒業させるということも考えられるのでしょうか? 教えてください

  • 大学4年で、卒論が完成せず留年

    私は現在、地方国公立大学の教育学部に在籍している大学4年生です。 卒業後の進路として、他大学の大学院への進学が決定していたのですが、 卒業論文がもはや完成させることができそうにもなく、留年しそうです。 なんとか卒論発表はしたのですが、先生方からの評価は最悪のようで、発表した30名ほどの中で「最低のレベル」、だったそうです。 卒論のテーマは大学4年の4月には決まったのですが、その後、テーマのレベルの高さ、やりたい事とのずれ、自分ひとりしかいない研究室、ということもあって、見る見るうちにやる気がなくなってしまいました。 夏の大学院試験は、なんとか拾ってもらうようなレベルで合格したのですが、もはや大学院に行く気力はなく、就職活動に切り替える気力もありませんでした。研究室にも積極的に行くことはなくなり、鬱のようになり、家でゲームばかりしていました。 そんなこんなで、卒論発表の一週間前になり焦りだして急いでまとめたので、「最低のレベル」の発表になりました。 担当教員からは、「卒論のレベルに到達していない。今まで何をやっていたのか。卒業させてあげることはできない」と、言われました。 論文の提出期限まで後2週間弱なので、今からでもなんとかなる、と思い 一生懸命やりはじめたのですが、担当教員の言葉で、もはや心が折れそうです。 もし留年になり、ひとりぼっちで今の研究室にもう一年いなければならない事を考えると気が狂いそうです。将来の夢や目標もなくなってしまいました。何かアドバイスを頂けないでしょうか。

  • 医学部を編入学で受験したいのですが、卒業論文の提出と要約を書かなければいけませんが、

    医学部を編入学で受験したいのですが、卒業論文の要約を書かなければいけませんが、当方、卒業した大学が文系で、卒論なしで卒業しました。 どうすればいいですか? やっぱ、卒論がなかったら不利ですか? これは、試験で不合格になりますか?

  • 医学部編入学で受験したいのですが、卒業論文の要約を提出しなければいけませんが

    医学部編入学で受験したいのですが、卒業論文の要約を提出しなければいけませんが、当方、卒業した大学が文系で、卒論なしで卒業しました。 どうすればいいですか? やっぱ、卒論がなかったら不利ですか? これは、試験で不合格になりますか? あと不思議なのは、例え、「経済学」とかの卒論は書いていても有利なんでしょうか?

  • 論文指導とは何か

    恥をしのんで質問させていただきます。 論文指導とはどういったものなのでしょうか? 現在大学4年で臨床心理学部に所属しています。 今年から卒業論文を制作しているのですが、 今回ゼミの担当教員から論文指導してもらおうと思いました。 ゼミではデザイン発表などをして、 他のゼミ生からの批評や担当教員から指導があるのですが、 論文指導ではこの他に行うことがあるのでしょうか? 自分はまだ卒論の内容がある程度固まった(尺度を決めたり、被験者をどうするか)段階なので 論文指導とは卒論を本格的に書き出した段階なのでしょうか?

  • 卒業しましたが、気が晴れません。

    大学を卒業しました。 ですが、ゼミの指導教員(男性)のことを考えると暗い気持ちになります。 理由は、作成した卒論集にみじめな講評をされたこと、他のゼミ生たちのほうの卒論の出来を後輩たちに絶賛していることなどです。私のまわりからの評価も下がったことでしょうし、ここまでしなくてもいいんじゃないかとさえ思います。どうすれば、気が晴れるでしょうか。