薬の副作用で困ってます・・

このQ&Aのポイント
  • リフレックス服用1カ月、倦怠感とやる気減少
  • 副作用か否か悩み中、医者に相談もあまり助言なし
  • 服薬前後の状態変化に困惑
回答を見る
  • ベストアンサー

薬の副作用で困ってます・・

当方、男性、27歳です。 局所性(人前での過緊張など)の社会不安障害と診断され、うつ病治療にも使われるというリフレックスを服用し始めて1カ月になります。 現在就寝前に2錠服用しているのですが、日中の眠気はなくなったのですが、倦怠感が物凄くて困っています。やる気も激減している状態です。仕事中もだるくて、普段ならイライラしないことにもイライラして自己嫌悪に陥っています。肝心の不安障害も服薬まだ1カ月ということもありますが全く改善されておらず、このまま続けていいものか悩んでいます。 医者には副作用の事を伝えても、副作用ではない、と話を聞いてくれる感じじゃなく、そのまま服薬を継続とのことです。 この倦怠感とやる気の減少はリフレックスの副作用なのでしょうか?? うつ病の治療薬でもあるので、やる気が減少する副作用はあり得ない、と言われたのですが・・ 明らかに服用を始めてから状態が変わったので困ってます・・ よろしくお願い致します(__)

  • kps
  • お礼率82% (39/47)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

私は薬に対しては専門ではありませんので副作用に関しては回答できませんが、人前での過緊張などの社会不安障害と診断されたということであれば、私の悩んできた症状と一緒ですので、いくらかは回答できると思い、書かせていただきます。 私の場合は人前で緊張し思うように話せなくなってしまうとか、顔が赤くなってしまう、人の視線が気になりぎこちなくなってしまう、口下手な自分の性格に劣等感を感じるといった対人恐怖の悩みを持っていました。 今は対人恐怖のことを社会不安障害と呼ぶことが多くなっているようですが、これは昔から言われてきた対人恐怖と同じ事だと想います。 そして、私の場合は、ある時、図書館で目にした森田療法の本をキッカケにして森田療法の学習をしていく中で対人恐怖の症状を治すことが出来ました。 つまり、薬はいっさい使わずに森田療法の考えを身につけることで、対人緊張などの症状を克服することが出来たのです。 今は対人恐怖のことを社会不安障害といった病名で呼ぶことが多くなり、薬で治そうとする傾向が強くなっていますが、私の経験からは、薬では対人恐怖の症状は治らないと思います。 これは対人恐怖の症状が他人から変に思われているのではないかという不安に対する「とらわれ」が根本原因だからなのです。 つまり、いくら薬を飲んで空元気を出したり、不安に鈍感にさせても、これでは「とらわれ」はなくならないものなのです。 しかし、森田療法の学習をしていく中で「とらわれ」がなくなってくると、この結果として、対人緊張などの症状が改善されてくるものなのです。 また、「医者には副作用の事を伝えても、副作用ではない、と話を聞いてくれる感じじゃなく、そのまま服薬を継続とのことです」ということであれば、この先生は、あまり良心的な先生だとは思えません。 ですから、病院だけに頼るのではなく、森田療法の学習で対応することも考えてみると良いのではないかと思います。 森田療法の学習は以前は森田療法関係の本を読んだり学習団体に入るのが主な方法でしたが、今はメールカウンセリング(MTカウンセリングなど)といった方法もあるようです。 以上、私自身の経験を踏まえて回答させていただきました。

kps
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 森田療法、勉強してみます。 とても参考になりました。ありがとうございました。

その他の回答 (2)

noname#176521
noname#176521
回答No.2

こんばんわ。 21歳男、鬱だか自律神経失調だか自意識過剰だかで 大学に行けずにおります。 さて、私の主治医ですが、日中眠いことを訴えた所、 私の服用していた薬は、人によっては(ごく稀に)眠気を訴えることもある、 というような言い方だったと思います。 そして、次回の診察まで(1か月先)ちょっと止めてみましょう(量を減らしてみましょうだったかも) と言ってくれました。 実際は薬のせいだったのかよくわかりませんが、 医師によってはこういった対処もしてくれます。 どうも、これはこうだから、こうではない、という医者は私は信用なりません。 これはこうだから、こうではないかもしれないけど、そういうこともある、 とか、そうかもしれない、とか、こういうところはどうでしょうとかいろいろ聞いてくれるような お医者さんであると、いいと思います。 また、これはテレビで見ただけですが、質問がYES,NOでしか答えられないようなきき方をする、 そういう質問しかしない医者というのはいい医師ではないそうです。 大体聞いた症状で、たぶんこの病気だろうと決めつけて、それであることを 確定させることしか聞かないそうです。 現在の主治医に不信感があるなら(もしあるならですが)、 ちょっとほかの先生の意見を聞かれてみては。 セカンドオピニオンというのでしょうか。 ただし、今の医者から離れるのではなく、もし、行ってみた所の医師が良さそうだったら、 そちらに変えてみる、というような方針で。 セカンドオピニオン自体についてはよく知りませんので、 私では詳しく答えられません。 また、行く先の病院(&その中の心療内科自体も)は評判を調べる、人に聞くなど したらいいかと思います。 薬については、なんとも言えません。 私の場合、自分の判断で減らしていい、だったか減らしてはダメと言われたか、 はっきり覚えておりません。早急な解決策が浮かびませんが、何にしても、素人考えで事を進めるべきでないかもしれません。 なお、コリによって眠気や倦怠感を感じることがあるようで、接骨院や 整体でそれらが改善したこともありました。 病院によっては問診があるようで、私が新しくかかり始めた接骨院は問診の紙に ・自律神経失調症であると言われた ・日中、眠い、だるい ・頭が痛い、ボーとする ・めまいがする などがありました。そういったことを改善できるのかもしれません。 また、不安や緊張でこることもあり、精神的な要因でこることもあるようです また、こりに自覚がないこともあるようです。 整体、接骨院によって改善することもあるようですので肩こりや首のコリがあるなら試してみては。 ただ、急性は保険がきくけど、慢性は保険が利かないそうです。 急性=原因がある、ここ数日 慢性=常に で大体いいと思います。 これは接骨院などで、そのように言われたら考えればいいと思います。 整体は保険がきかないことが多いようです。 セカンドオピニオン同様、いい所に当たったらラッキー、程度に考えて、 あまりストレスにならないように考えてください。 長文なうえわかりづらいかもしれませんが、いかがでしょうか?

kps
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 副作用が本当にひどくて・・ とても参考になりました。ありがとうございます。

  • TYWalker
  • ベストアンサー率42% (281/661)
回答No.1

うつ症状経験者です。 リフレックスという薬は知りませんが、向精神薬は結構人によって合う合わないが大きいです。 また、リフレックスに倦怠感も副作用として報告されています。 http://www.qlife.jp/meds/rx16031.html 向精神薬は人によって合う合わないがあるので、何回も変えるのは不思議じゃないです。 明らかに副作用が薬によるものだと確信があるわけですから、薬を変えてもらうのがいいんですけど、お医者さんと信頼関係が築けない場合は、お医者さんを変えるのもいいと思います。 心の病気は、飲んでいる自分がこの薬で本当に合うのかなという気持ちの状態に左右されますので、なかなか難しいです。 多少違和感があっても効果が出てくるまで飲み続けることが必要になることもありますし、医者の意見を聞かずに勝手に休薬するのは本当はよくありません。 短いスパンで医者から医者へと渡り歩く事も決して病気の改善のためにはよくありません。 しかしながら、質問社参の場合は、医者が自分の言う事をあまり聞いてくれず、1ヶ月経って明らかに副作用が感じられるのに取り合ってもらえないということですから、変えることを考えてもいいのではないかとも思います。。 お大事に。

kps
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 やはり薬に合う合わないはあるんですね・・ とても参考になりました。ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 不妊治療の薬の副作用

    現在不妊治療をしていて、プロラクチンの値が高くテルロンを服用しています。 副作用をいろいろ調べてみたところ、吐き気等があるのがわかりました。 吐き気はさほどないのですが、倦怠感がひどく感じられます。 特に生理になると倍増します。(気のせいかもしれませんが) 倦怠感もやはり副作用なのでしょうか? わかる方教えてください。よろしくお願いします。

  • 薬の副作用?

    抗うつ薬を飲んでます。 2週間くらい前から何となく調子が不安定になってきて 理由もなく漠然と希死念慮が現れはじめました。 卒業したリスカも再発。 入眠に時間がかかるので、3週間くらい前から夜の内服薬が テトラミド20mgからリフレックス15mgに変わりました。 それと同時に生理前で情緒不安定でした。 以前もリフレックスを服薬したことあるのですが、 眠気と食欲と倦怠感がすごくて太ったので変更しました。 しかし、今回はキレかよくパッと目覚めます。ダラダラ寝続けることもなく、 食欲増進も出ていません。 睡眠薬変わりとしては合っているように感じています。 女性ホルモンの影響でしょうか? それともリフレックスのせい? ちなみに現在飲んでいるお薬は サインバルタ40mg デパス0.5mg×3 レクサプロ10mg リフレックス15mg リフレックス意外は変更ありません。 突然、出てきた希死念慮はなんでしょうか? 一月前に彼氏が出来て幸せなはずなのに、死にたくなります。

  • 薬を飲まないほうが調子がいい?

    40代女性、うつ病歴10年以上のものです。もう治らないと思っています。 症状はうつ状態と、一日中倦怠感があります。またやる気を出すのが大変です。そして、社交不安障害もあり、人と話をするときに必要以上に緊張して困ります。 今まで、いろいろな薬を処方されましたが、どれも効果がいまいちで副作用が気になる薬が多いように感じていました。 ドグマチールは太りましたし、パキシルは吐き気とひどい離脱症状、トレドミンは眠気、リフレックスは強烈な眠気と食欲、ルボックスはあまり効果を感じられませんでした。 いろいろな薬を試した結果、現在はリフレックスとルボックスとエビリファイ、 頓服でデパス(これも正直あまり効果は感じられず)を処方していただいています。 ここ数日、薬を飲むのを止めてみたのですが、なんとなく飲んでいる時よりも調子が良いように感じます。人と話をするのが怖いのは変わりませんが、倦怠感もあまりなく、眠気や生あくびも少なくなった気がしています。 このまま、薬を飲むのをやめてしまっても大丈夫なのでしょうか?ちなみに薬を飲まなくなって3日ほどですが・・・。 もちろん医師には相談したいと思いますが、経験のある方教えてください。

  • 薬の副作用についてですが‥

    最近心療内科に通い始めました。 自律神経失調症からくる鬱病だと診断されました そして処方された薬は デプロメール錠25 ┗朝夕食後に2錠ずつ デパス錠Img ┗朝夕食後1錠ずつ リフレックス錠I5mg ┗寝る前に1錠 なのですが‥ 飲んだ後数十分経った時から 座っててもくらくらするし、 立って歩こうとすればふらふらして壁にぶつかったり転けたりするような状態になりました。 これは副作用なのでしょうか‥? 副作用だとしたらどの薬による副作用なのかわかる方、教えてください‥ あと、同じ薬を服用してる方にも 薬の感想をお聞きしたいと思います

  • パキシルの副作用について

    強迫神経症と軽いうつ病で、 1ヶ月前よりパキシルを1日20mg服用しています。 身体的な副作用は、最初のうちの眠気と吐き気がありましたが どうにか耐えられるものでした。 ところが服薬3週間頃から、気持ちが落ち込みやすくなり やる気がなくなってきたように思います。 ネットで検索して調べたパキシルの効果の説明によると 落ち込みや、やる気のなさがある人も対象とされるように書いてあるようですが 反対に、更に精神状態が重くなるような副作用があるのでしょうか。 もうこれ以上服薬したくない心境です。 通院してまだ1ヶ月なのに、以前にも他の薬の副作用に耐えられず 受診日以外の日に病院にかけこみました。 今回も、次回の受診日まで数日あるので、通院に気が引けてしまいます。

  • うつ病の薬は何にどう効くのですか?

    睡眠障害、集中力の低下、慢性的な疲労倦怠感、頭痛、発作(外出中に突然涙が止まらなくなったり、頭が小パニックになり走り出してしまう)、不安感から部屋で涙が止まらなくなったり、嫌なことが頭から離れなくなり、頭も体も動けず寝込んでしまうといった症状があり、自分でうつ病ではないかと疑っています。諸般の事情から働くことができず、家に閉じこもる毎日が続いている状況です。慢性的な自殺願望があります。 通院していないのですが、もしこれがうつ病だとして、病院で投薬を受けると、薬は何にどのように効くのでしょうか?自殺願望があると書きましたが、むしろ私はいつでも死ねると思えるから、まだ本格的におかしくならずに済んでいると感じていて、もしうつ病の薬に自殺を抑制する(死ぬのが怖くなる或いは死にたくなくなる)作用があるのであれば、余計におかしくつらくなってしまいそうで、薬を服用したくありません。 うつ病の薬の作用などについて教えていただければありがたいです。よろしくお願い致します。

  • パキシルの副作用

    32歳男です。 慢性的に倦怠感と頭の朦朧があり、心療内科医にパキシルCR12.5を処方してもらいました。 しかし三日飲みましたが下痢してしまいます。 以前に他の診療内科医からサインバルタを処方してもらい1~2週間飲んでましたがやはり下痢してしまいました。 これらのことを診療内科医に伝えると心配なら飲まないほうがいいといわれてしまいました。 仕事中不安を感じやすく、そうなると倦怠感や頭の朦朧に襲われ、再就職した所も一ヵ月半で辞めてしまいました。 処方される薬からうつ病、パニック障害、不安障害の可能性があるのにその類の薬を飲むと下痢してしまう自分はどうすればいいのでしょうか? 気合で就職活動しろということでしょうか? 副作用は人によってまちまちなんで診療内科医を責めても仕方ないのかもしれませんが。

  • 鬱と不安

    4月頃から不安障害と言われ1人暮らししていたのですが働けなくなり実家に戻りました。 その頃から鬱と過敏性腸症候群になりました。 セディール、コロネル、メブチット、ビオフェルミンを服用しています。 昨日からは新たにリフレックスを服用追加になりました。 症状は動悸、落ち込み、強い不安などです。 今までは落ち込みはあるもののなんとか外に出れる感じでした。 しかし昨日から調子が悪いです。呼吸が苦しくなったり喉の圧迫感と息苦しさ、筋肉がつっぱった感じ、筋肉のぴくつき、だるさが出ています。 それに昨日から家族と一緒にご飯を食べるとソワソワ感、イラつき手の震えめまいが出てきて食事をすることが出来ません。 1人でいるときはなんともないです。 元々誰かがいるということが苦痛でたまりません。 睡眠障害もありましたがリフレックスを飲んだら12時間位眠りました。朝起きたときの倦怠感はすごかったですが。 これらの症状はリフレックスの副作用でしょうか?それとも鬱や不安が悪化しただけでしょうか? 次の診察が1ヶ月後なのでなんともなりません。家から病院が遠く親に車で送ってもらってるのもありますが。 クリニックに問い合わせ聞いてみてもいいのでしょうか?このまま薬を服用しても大丈夫でしょうか?

  • うつの倦怠感はいつまでつづく

    うつ病と診断され1年半が過ぎました。 めまいや頭重感などはなくなりましたが倦怠感だけが残ってくるしいです。 いつまで続くのでしょうか? 服用している薬はルボックス100mg/日 リフレックス サイレース 寝る前1粒 デパス2~3粒です。 リフレックスをやめて倦怠感が治った方いますか? みなさん最後まで倦怠感だけのこりましたか? よろしくお願いします。 辛くて何もできません。

  • 薬の副作用?

    僕は去年の10月にパニック障害と診断されリフレックスを服用しています。 、(頓服にレキソタンを服用しています) 幸いなことに僕の場合は1日1錠だけで、この5ヶ月間薬の量も増えていません。 頓服の方は大事な用事以外は飲まないようにはしています。 ついこの前までは、なんとも感じなかったのに、最近、日中は頭がボーッとして、体がダルく、行動しているにもかかわらず、倒れると思うくらい激しい眠気が襲ってきます。 夜になると、日中の眠気が無くなるかわりに、首から上だけが暑くなります。 睡眠は11時から8時までの9時間くらいです。 食事は3食で、バランスよく栄養をとっているつもりです。 運動は春休みなのでほとんどしません。 なので、すこし動いただけで、息が上がります。 すこし話がズレましたが、激しい眠気などは、薬の副作用なのでしょうか? また、「1日1錠は飲んでいるか飲んでいないかわからないくらいの量だ」と医者に言われましたが、本当なのでしょうか? 診察が来月なので聞ける人がいません。 どうかよろしくお願いします。