• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:うつ病の症状について)

うつ病の症状と薬の影響

azamiIIの回答

  • azamiII
  • ベストアンサー率47% (64/135)
回答No.3

私も,双極性障害特に軽躁と大うつが主症状の双極II型障害である可能性があるなと思いました。 これは軽躁が伴うだけなので,見過ごしやすいのです。 いわゆる躁うつ病は,今は双極I型と言われ,はっきりした躁があるので,見過ごしにくのです。 原因の可能性がある薬剤はアモキサンでしょう。 他の可能性はアカシジアです。 これは種々の薬剤によってそわそわする,静座不能になる病気です。 原因薬剤の可能性としては,ドグマチール,アモキサンが出ています。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%82%AB%E3%82%B7%E3%82%B8%E3%82%A2 http://digitalword.seesaa.net/article/16329512.html http://www.info.pmda.go.jp/juutoku/file/jfm1003002.pdf 1ページ目がほとんど白紙なのでスクロールして下さい。

siz2868
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます! 本日病院に行ってきまして、やはり躁鬱病があるようです。 薬をドグマチールのみに減らし、一週間様子を診てみることになりました。 統合失調症もあり、ドグマチールだと一石二鳥ということで。。 リンクもありがとうございました。 参考にさせて頂きます!

関連するQ&A

  • 薬の副作用でしょうか

    うつで復職リハビリ中ですが、ジェイゾロフト、アモキサン、レキソタンを服用しています。 仕事をしていても、あたらしいことがなかなか覚えられないのですが、なぜかわかりません。薬の副作用でもあるのでしょうか?

  • アモキサンとドグマチール(スルピリド)について質問です。

    アモキサンとドグマチール(スルピリド)について質問です。 こんにちは。はじめまして。 今現在私は働きながら、精神科に通院しています。 診断名は社会不安障害、適応障害、不眠症です。 昨日、主治医のもとに診断を受けに行ったのですが、 私の調子がいまいちよくないということで アモキサンを増量するか先生も悩まれたうえ、ドグマチール(スルピリド)が追加されました。 (ドグマチールは過去にも服用していたことはあります) 今飲んでいる抗うつ薬は ルボックス50mg、アモキサン25mg、ドグマチール200mgです。 ここで質問なんですが、アモキサンもドグマチールもドーパミンに作用するお薬ですよね。 ドグマチールは低用量ではドーパミンを増加させ、高容量ではドーパミンを遮断する 作用があると聞きます。 私の処方の200mgはどの程度の量なのでしょうか?(低、中、高容量) また、主治医の先生はどのような作用を狙ってドグマチールを追加されたと思われますか? ドーパミンが遮断されるとアモキサンの効果と矛盾する気がするのですが・・・ どなたか教えて頂けますか。

  • うつ病と吐き気

    3か月ほど前に「うつ病」診断されて、 現在「ジェイゾロフト」と「レキソタン」を夕飯後に一錠服用しています。 本当は胃の粘膜を保護するための「ドグマチール」も夕飯後に一錠服用するのに処方してもらってるのですが、「太る」ということをネットで 見て、自らの意向でドグマを除いて、以上の薬を服用しています。 そのせいなのかもわかりませんが、食欲がなく、食べても気持ち悪くなり、常に吐き気がします。最近、いろいろと大きな仕事が重なり、不安が増してきて、症状は悪化する一方で、精神的にもつらい毎日です。 これはドグマチールを服用しないからなのでしょうか?

  • 健康診断での抗うつ剤使用発覚

    職場でのストレスから鬱病になり、転職活動中ですが、就職の条件となる健康診断の血液検査や尿検査で抗うつ剤の使用が発覚することはあるのでしょうか?内定先から健康診断の結果では内定を取り消すことが出来ると聞いて心配しています。現在、アモキサン25m×2、ドグマチール50m×1の他、睡眠薬(レンドルミン)、安定剤(レキソタン)を服用しています。

  • うつ病症状や治療等についてお聞かせ下さい

     78歳の母は心療内科に通院し始めて20年以上で、その間ずっとレキソタン錠2mgの服用が続いています。  何年か前にうつ病と診断されてドグマチール錠50mgを服用していたのですが、太ったことや自分がうつ病であるを認識したくなかったのか薬を飲むのをやめました。  以前口が苦いと言ったことがありましたが、その後感じなくなっていたのに、昨年頃から口が苦い、乾く、舌がピリつくと言い出し、総合病院の耳鼻咽喉科や歯科口腔外科へ受診しましたが、特にこれと言った原因もなかったため治療もありませんでした。10種類近くの薬(胃薬・降圧剤等)を飲んでいるため、飲み過ぎが原因と言われたこともありました。  罹りつけの心療内科でうつ病が原因と言われ、サインバルタ20mg等を服用してきましたがなかなか改善されませんでした。  腰痛もひどくて、痩せ細ってきたことから、通院の利便性が悪い等の理由もあって、別の心療内科に替えていろいろな抗うつ剤を試していただきましたが、口の苦味や乾きが取れず、試す薬もなくなって行き詰まり、電気けいれん療法とかがあるそうで、大学病院を紹介していただき、近々出掛ける予定です。  現状では、食事を摂るのとトイレに行く以外はほとんど寝ています。  意欲減退、摂食障害、不眠、発汗、嚥下障害、口内の違和感、便秘、腹痛等いろんな症状がありますが、当人は何を食べても苦いことが一番辛いと申しております。  うつ病に関して、ご家族や知人の症状や治療についてお聞かせください。  参考にさせていただきたく、どうかよろしくお願い申し上げます。  

  • 抗うつ薬を服用しながらダイエットは可能でしょうか?

    精神科で抑うつ状態と診断されて2年弱の者です。 以前はガリガリの体型だったのですがこの2年間で体重が25キロも増えメタボ体型となってしまい現在も元に戻りません。 最初の1年間で15キロ、次の1年で10キロと激増しました。 もともとスポーツをしていたので、カロリーは病気になる前から1日1,500~1,600キロカロリー、糖分は主に果物から摂取しています。 ケーキやチョコレート等はほとんど口にしません。それでも体重が激増してしまいました。 太ってからは流行のブートキャンプやパワーヨガなどを毎日やっていますが一向に体重・体脂肪率に変化がありません。 鏡で自分の姿を見るたびに「このまま戻らないのかもしれない」と思ってしまい気分が沈みます。 体重の急増は服用している薬のどれかが影響しているのでしょうか?抗うつ薬を服薬をしながらダイエットは可能でしょうか? それとも服薬をやめない限り運動をいくらしても体重は減らないのでしょうか? なお、服用していた薬は (診断当初~休職(1年前)まで) アモキサン10mg、レキソタン5mg、ドグマチール50mg/毎食後 ハルシオン0.25mg/就寝前 (休職中:約3ヶ月) アモキサン10mg、レキソタン5mg、ドグマチール50mg/毎食後 パキシル40mg、ハルシオン0.25mg/就寝前 (復職後~3ヶ月前) アモキサン10mg、レキソタン5mg/毎食後 パキシル30mg/就寝前 (3ヶ月前~1ヶ月前) アモキサン10mg、レキソタン5mg/毎食後 パキシル20mg/就寝前 (現在) アモキサン10mg/朝食後、アモキサン10mg、レキソタン5mg/昼食後 アモキサン20mg、レキソタン5mg/夕食後 ジェイゾロフト25mg/就寝前 です。 ご存知の方いらっしゃいましたらアドバイスをどうぞよろしくお願いいたします。

  • 本当に鬱病?

    私は、1週間前から、頭痛、吐き気、不眠、体のだるさがが続き、3日前に心療内科へ、相談に行きました。環境の変化と、精神的負担があったため、仮面うつ病と診断され、お薬を飲む事になりました。今貰っている薬は、アモキサンという抗鬱剤と、ロヒプノールという睡眠薬で、両方とも、寝る前に服用するように言われました。夜は眠れるし、早朝覚散もだいぶ減りました。でも、やっぱり、日中は人と話をしたくなく、仕事も手に付かず、また、頭痛もあります。 しかし、最近、急に(夜中)人と話がしたくて、ハイテンションになり、体が疲れているのに、そんな気分になるのです。抗鬱剤が効いているのでしょうか??でも、夜中に効いても人に迷惑をかけるし、日中が全く駄目なので、とても不安です。この症状は本当に鬱病なのか。。ワケがわからないです。もし、専門領域の方、経験者の方がおられましたら、なんでもいいので お返事ください。

  • うつでドグマチールの処方について

    ここ一ヶ月ほど、うつ病で抗うつ剤や抗不安剤を服用しています。 薬合わせの段階で何回もうつや不安の薬は変りましたがドグマチールのみ最初から今まで毎回処方されています。 ドグマチールは太るとか乳房や乳汁が出るとか色々な副作用を聞きますがドグマチールだけ処方が変らないのには 何か理由があるのでしょうか? ドグマチールは胃・十二指腸潰瘍や精神の症状を安定させる薬と薬の情報に出ていますが他の抗うつ剤や抗不安剤とは 別な何か特別な作用があるのでしょうか? 現在、処方されている薬は ドグマチール50mg、ルジオミール10mg、セニラン2mgを1日3回と レスタス2mgを寝る前に1回です。 この処方でドグマチールは必要あるのでしょうか? 以前はドグマチールのほかにリーゼ5mg、イミドール10mg、レスタス2mgだったり その前はデパス0.5mg、アモキサン25mg、メイラックス1mgでした。 ドグマチールの必要性について教えてください。

  • うつ病の過食について

    うつ病歴二年です。拒食にはならず過食に作用しています。 服用中の薬は、パキシル、アモキサン、レキソタン、リボトリールです。 この中で場合によっては過食に働くものはあるでしょうか? 毎日、外に出れず、横になって寝ているかネットを見ているだけなので、 運動不足もあるとは思いますが、動けません。

  • うつ病と薬。

    私は2ヶ月程前にうつ病にかかりました。 以前からテンションの上がり下がりがありましたので抗うつ剤は2錠(ジェイゾロフト)、また10年くらい前から緊張症でしたのでレキソタンとソラナックスを緊張時に服用していました。 しかし、3ヶ月前医師にレキソタンとソラナックスの量が多くなっていると指摘され、減量した方がいいとのことで急激に減量し、今ではほとんど服用していません。 そのせいか、またはそのときいろいろなことがあったせいかわかりませんが、うつの症状が顕著に出たため3週間前に医師に相談し抗うつ剤を4錠(最大)に出してもらいました。今では、それが効いているのか安定気味になっています。 しかし、平常になったのはいいのですが、仕事をしないといけないという焦り、また、現在実家を出て親戚の家で療養をしているため早く地元に戻らないといけないという焦りがあり、とてもイライラしてきてます。 そして、イライラを抑えるためにまた、ソラナックス、レキソタンなどの抗不安剤を服用しようか迷っています。 なぜなら、10年服用していたものを我慢して苦しい禁断症状も超えたからです。また、服用するといつかまた、この苦しい禁断症状にも耐えないといけないと思いすごっく迷っています。 服用するべきか、やはり、禁断症状を乗り越えたのだからこのまま抗うつ剤のみで乗り切るかいろいろな葛藤があります。 助けてください。 医師に相談してもなかなか難しいです。