- 締切済み
- すぐに回答を!
gooメールについて
件名の TOと、CCと、BCCの違いってなんですか? それと、 一斉送信するときに どれにあて先をすべてのっければいいんですか??
- maikitty
- お礼率5% (2/37)
- 回答数1
- 閲覧数29
- ありがとう数0
みんなの回答
- 回答No.1
- aero1
- ベストアンサー率73% (2702/3675)
gooメールに限った事ではなく、メール全般に共通する事ですが・・ 「TO、CC、BCCの使い分け」 http://business-mail.jp/column/to_01.html http://guide.mail.yahoo.co.jp/1st/ymailbasic/08.html どの欄に入れても送信できるのですが、意味合いが違ってきます。 一斉に送ると、送った人全員に全員のアドレスが知られてしまいます。 それを避ける必要があればBCCで送りましょう。
関連するQ&A
- メールが送信
宛先: CC: BCC: 件名: 添付: [ファイルを添付] [HTMLメールで作成] 本文: 送信した内容を送信箱に残す CCとBCCには何を入力するんですか?
- ベストアンサー
- その他(インターネット・Webサービス)
- ケータイのメール bcc cc toについて
ケータイメールの話です。 一斉送信をしたいのですが、「to」のところに送る人すべてのメアドを入れて送ると、受け取った人は自分以外に誰に送ったのかわかりますよね。詳細表示とか見れば。 だから、「cc」とか「bcc」とかの機能があると思うんですけど、 「cc」だと、結果としては「to」で送ったときと同じように、受け取った人は自分以外の誰に送ったかわかりますよね。「to」機能で一斉送信するのと、「cc」を使って一斉送信することの違いがわかりません。教えてください。 また、「cc」「bcc」は、「to」がいないと使えない。つまり2人以上にメールする時しか使えませんよね。試したことがないのでわかりませんが、 たとえば cc機能で、Aさん一人にメールを送る or bcc機能でBさん一人にメールを送るとかは不可能ですよね?
- ベストアンサー
- その他(メールサービス・ソフト)
- 同報メール
複数の人にメールを送る場合、toまたはCcを使うと思います。これだと送った人に対して他の人のアドレスも載ってしまいます。 それが嫌だったのでBccにしました。BCCだと一人分のアドレスしか載りません。でもそれも嫌でtoに自分のメールアドレスを入れました。 でもそれも嫌です。できればそれぞれの人にそれぞれのあて先がでる状態で一括にメールしたいんです。そんなことは可能でしょうか? 携帯メールの話です。パソコンでもあれば教えてください。
- 締切済み
- その他(メールサービス・ソフト)
- FOMAのメールについて
現在auの携帯を使っていて、docomo(FOMA)への変更を考えています。 その際にFOMAのメールシステムについてわからないことがあるので 教えてください。 Q1.FOMAの携帯アドレス宛てにメールを送って相手が受信でき ない(圏外等で)場合、30日間は再送&サーバに保管され ると聞きましたが、再送の間隔は何分(何時間?)ごと なのでしょうか? Q2.1通のメールを3名に対して送る場合に、TO、CC、BCCに それぞれ一人ずつ設定して送ると、BCCで受け取った人は 他のあて先(TO、CC)のアドレスをメール情報や返信時 に知ることができますか? Q3.1通のメールを同時に送ることができるあて先の数は、 何箇所ですか? できれば、TO、CC、BCCのそれぞれで何箇所ずつ設定可能か 知りたいです。 Q4.送られてきたメールをPCのアドレスへ転送できますか? また、その際、メールサーバにメールを残す(写しを転送)か 残さないか設定できますか? ・・・auからdocomoに変更するとメールの使い勝手が悪くなりそう な話を聞いたので、確認したいと思い質問させていただきました。 ご存知の方、ご教授願います。
- ベストアンサー
- docomo
- メール送信先をBCCだけの初期設定は可能?
関係者向けにメールで一斉連絡をすることがあるのですが、かつてBCCで送信すべきところを「TO」か「CC」で送ってしまい、関係者間でメールアドレスが開示されてしまうという事態が発生しました。 再発防止のためメールで送信する際に、送信先が自動的に「BCC」だけが設定され、「TO]「CC」は対象外になるような設定が可能なメールソフトなどはあるでしょうか。
- ベストアンサー
- その他(メールサービス・ソフト)
- Thunderbirdの送信者欄の意味
最近メーラーをThunderbirdにしました。使い始めてちょっと疑問に思ったのですが、新規メールにしても、送信先のグループ設定をするにしても、「あて先」「CC」「BCC」が選べるようになっています。これら個々の意味はわかっているのですが、例えば複数の相手に同時にメールする場合、全てを「BCC」にしても問題ないのでしょうか?これって「あて先」にメルアドを普通に入力し、その他のメルアドを「BCC」に設定した場合と同じ意味と考えていいのでしょうか?何か変な質問ですいません。要するに全員にBCCで送信したい場合は、すべてをBCCにしておけば間違いないですよね?
- ベストアンサー
- その他(メールサービス・ソフト)
- Outlook2002でメール作成時に
今まで会社でのメール送信はOutlook Expressを使っていましたが この度社内で統一することになり、Outlookに変更しました (バージョンは2002です) 新規作成というボタンを押すとメール作成画面が出てきますが、 宛先と本文の入力フィールドはもちろんあるのですが、 件名やCC,BCCの入力フィールドが出てきません。 Expressの時はあったのに、Outlookにしたら表示されません。 CC,BCC,件名の入力フィールドを表示させるには どうすれば良いのでしょうか? よろしくお願い致します。
- ベストアンサー
- その他(メールサービス・ソフト)