• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:期待されると書けなくなる)

期待されると書けなくなる

このQ&Aのポイント
  • 毎年数人の親戚に年賀状を出しているが、一人の親戚が一言に励まされていると言い、何を書いていいかわからなくなった。
  • 人からほめられたり、期待されると自分を見失い、他人の評価に囚われすぎる性格であり、どう対処すれば良いか分からない。
  • ファン登録されていることにプレッシャーを感じて自分を出せず、書けなくなる不安を抱いている。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

私はファン登録されている数が 12人いますが… 素直に「あ、うれしーな」と 思って、自分らしく回答していこうと 思っています。 確かに期待に応えなければと思う点も もちろんありますが ファンの方はありのままの自分を 好いてくれているんだ。と思うのです。 何かの参考になればウレシイです(^^;)

nobound
質問者

お礼

 温かい回答ありがとうございます。  ありのままの自分を出しても、ファンから好かれたら確かにいいですね。いわゆるそれが本当の家庭だと思います。  温かい家族と「理想の家族」が区別されているかどうか、「理想の家族」にありのままは許されないような気がします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

回答No.1

少なくともココは匿名なんだから心配なし!! ちょっと気にしすぎ芸人はいっとりますな。 けど、多かれ少なかれその様な気持ちは持つ物だと思います。 個性だからまいっかということに決めましょう!

nobound
質問者

お礼

 気にしすぎ芸人ですか?確かにそれも一つの個性かもしれません。  どちらかというと匿名性の問題よりもその回答がきつくて落ち込むことが心配の種で、この質問も3日間位回答を見れませんでした。ただそれも慣れなのかなあという思いもあります。  ご回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 周りからの期待へのストレスと、ストレス解消法

    こんばんは。 私は鬱でカウンセリングに通っていたのですが、 最近はなかなか行ける状況ではなく行けてないので、 一人で悩んでしまうことが多く、どうしていいのか分かりません。 ここで2つ相談させてください。 私は現在、デザインの学校に通っています。 小学1年生の時から何かを作ること、何かを描くことが好きで 小さい頃から何か作ったり、何か描くことで仕事出来たらなあと思ってきました。 ずっと思いは変わることなく、 美術の学校に通い、デザインの学校に通い、今に至っています。 本当に好きで、ずっと楽しい思いでやってきていました。 でも、 友「○○ちゃんとグループ制作一緒だったらもう最強だよね、絶対1位いけるよね。心強いな~」とか 友「いつも凄いねー!今度のコンペも○○ちゃんで決まりだね~」とか 先生「○○は今回もしっかりやってるだろ~」 先生「○○は次もきっと一番だな!頑張れよ」 などと、周りの友達や先生に期待をかけられ、それがプレッシャーで いつもプレッシャーを背負って作品作りをしている毎日になってきました。 自分自身が負けず嫌いというのもあるかもしれませんが、 期待されている分、誰かに作品作りで負けるというのは 「期待を裏切ってしまったのではないか」という思いもあり、常に負けてはならないと思ってしまっています。 人に誉められても、 「私より出来てる子いっぱいいる」「私なんてまだまだ」という思いで素直に喜べないと共に、 「なんで私はここまでしか出来ないんだろう」という思いでいっぱいになり憂鬱になってしまいます。 自分でコントロール出来ないくらい気分が落ち込んでしまうのです。 何もしたくなくなるのです。 食べることや、お風呂に入ることさえ「無理だ、キツい。したくない」と思ってしまいます。 期待されることは喜ぶべきことなのかもしれませんが、 私には苦痛でしかありません。ただのプレッシャーでしかないです。 でも、周りの人は故意に私にプレッシャーをかけようとしているわけではない というのが分かるので、「期待されても困る。」なんてことは言えません。 少しでも期待を気軽に受け止められるようになればいいんじゃないかと思いますが どうしたらいいですか? どうしても自分の頑張りを自分で受け止められません。 また、 皆さんはストレスをちゃんと解消できていますか? 私は、ストレス解消といっても、 特に趣味とかないので寝ることしか手軽に出来ないです。 買い物をするのが好きなんですが、お金がかかるので手軽に出来ないし 音楽を聴くのは好きですが、聴いてて「ああ、ストレス解消できてる」と実感はしませんし…。 ストレス解消なんて、本当に出来るものなのか?とさえ思ってしまいます。 皆さんはどのようにストレス解消をしているのでしょうか?? ここまで読んでいただき、ありがとうございます。 よかったら助言をください。よろしくお願いします。

  • 期待されるとがんばりすぎてしまいます・・・

    仕事で、アサインとともに期待するようなことを言われたり、褒められてると、もっとがんばらなくては!と気負ってしまって能力以上のことをやろうとしてしまいます。 一応、仕事で成果は出せていると思うのですが、精神的・体力的にキツくなってしまい、自分を追い込んでしまいます。 別に出世したいとは思っていないのですが、無意識に評価されたい、できると思われたいと思っているのだと思います。 もっと肩の力を抜いて、仕事をするにはどうしたらいいでしょうか。

  • 「期待」をしないようにするにはどうしたら良いですか

    タイトル通り、人に期待をしないようにするにはどうしたら良いのか教えてください 無理だと分かってても、「もしかしたら?」と思って期待してしまう自分が嫌なんです または、どうしたら人を完全に信じられなくなるか教えてください お願いします

  • 人に期待しますか?

    最近自分が一人ぼっちのような気がします。 人に期待しない と思っていても期待してしまう自分がいたり 人とかかわって 嫌な思いや、淋しい思いをするなら 人とかかわりたくないと思っていても 関わりたいと思う自分がいたり・・ 誰とも関わらないで生きていくことなんか 出来ませんが 人と関わって 傷ついたり、落ち込んだりする事が怖いです。 だったら深く関わらなければいいのですが 心のどこかでは誰かと深くかかわりたい 自分のことを分かってほしいと思ってしまいます。 人づきあい 皆様はどのように考えていますか?

  • 上司が、自分の能力を過大評価をした場合、その期待にどう応えればいい?

    こんばんわ。 春の異動で、「君は自分ひとりで、仕事をかたちづくっていけるタイプ」と過大な評価をされてしまい、 それまで職場にはなかったポジションの初代として働くことになってしまいました。 が、本人(わたし)は、日がたつにつれ、その仕事が向かないんじゃないかという不安と、期待に添えなかった 場合の左遷(!?)におびえています。 ツライなぁと思う部分は、 (1)過大というより勘違いの評価に、応えられなければ、社内的に左遷。 (2)任された仕事が秘書的な役割で「気が効く」ことが大切なのに 自分はまったく「気が効かない」タイプ (3)「事務的な仕事なら形作れるタイプ」だが、「秘書的に人と人をつなぐ役割」が苦手。 それを克服することができるのかというプレッシャー。 つまり、与えられた仕事が自分には向かないけど、成果をあげるには? ってことなんですが。どなたか教えてください。

  • 相手に対して期待をしないという事

    自分自身の事も含めて、たとえ些細な事だとしても、相手(特定の人だけではなく)に対して期待をしないようにする、期待する気持ちを抑える心理とは、自分が過大な期待をされたくないから起こる気持ちなんでしょうか?期待に対してプレッシャーを感じているからでそうか? ただ単に、期待して期待通りに行かないかもしれないから、予防線を張っている(がっかりしないために)だけなんでしょうか。

  • 見返りを期待せず…

    見返りを期待せず、愛情をそそぐにはどうしたら良いのでしょうか? 過去の経験から、あまりきちんと愛情を受けてないためか、人を好きになるものの、無意識に何かを期待して行動を取っています。 無条件に人に優しくできていません。 そんな自分が嫌でたまりません。 優しくされたければ、まず人に優しくすること。 やはり優しくされたい…という期待から優しくするという行動ですよね。 とても愛情不足で、私自身カラカラです。 こんな私は、どうしたら無条件に人に優しさを与えることが出来ますでしょうか。

  • 期待しなければいい

    ある男性Aさんと、私の彼(私・彼とも30代)について話している時に言われました。 Aさんは、自分の事を「俺は繊細なんだよ。だから人に期待しないし、依存するのもされるのもすごく嫌。」というような事を言ってました。でも、それってとても淋しい事のような気がします。 今まで彼に3,4回ドタキャンされた事があり、とても嫌な思いをしたという話をAさんにすると、「期待するからそうなるんだよ。最初から期待しなければいい。」と。ドタキャンの理由はいつも同じで、お酒です。 何度もドタキャンを繰り返されると、Aさんの言うように最初から期待しなければがっかり感も軽減されるのかな、と思いました。 彼にも、ドタキャンされる度に「私は約束を破られるのが一番嫌い。私が怒るってわかっててなんで飲みすぎるの?」と言ってます。彼は平謝りなんですが、謝るくらいなら飲まなければいい。守れない約束なんてしなければいい。彼とは月に2、3回しか会っておらず、楽しみにして期待していたからすごく腹が立たちました。 恋人に限らず、普通に生活していると、家族や友達や同僚などに、”こうしてくれればいいな” ”こう言ってくれるだろう”という期待をしてしまうと思うんです。でも、全部自分の思い通りにならないというのは、大人になるとみんなわかっていて、それぞれ折り合いをつけたり譲ったりしていると思います。 しかし、その期待すら持たないという考えは持った事がありませんでした。 ”人に期待する”という感情をコントロールする事は出来るのでしょうか?

  • 人に期待をしなくなってしまった自分

    よくこちらでも友達付き合いについて相談が出ていますが私も以前まで友達に期待をしすぎてよく落ち込んだり、がっかりしたりしていました。が、そんな自分に疲れて人には期待をしない!見返りを求めない!ことを意識したら人との付き合いが少し楽になりました。期待していないぶん、少しのことが嬉しかったりして。だけど、時々全く人に期待をしなくなってしまった自分って悲しいかな?なんて思ってしまいますが。人には期待をしない生き方ってどう思いますか?その方がいいのでしょうか?

  • 期待しないようになるには?

    どうすれば自分を変えられるんでしょうか? メールが苦手で連絡無精の人と付き合ううち、普段のコミュニケーションでつながりを確かめようとする女性とは違い、男性はそういうものはあまり重視していなくて、会う時に充実した時間を過ごす事に重きを置く傾向があることはわかりました。 その極みみたいなタイプの人にメールを無理にしてもらってもうれしくはないですし、確かにメールは連絡ツールとして使う程度が賢いのかもと思い始めているので、今は彼のペースに私が合わせていますが、なんとかやり過ごせたり辛く淋しくなったりの繰り返しです。 最初からメールなんて来ないと期待しないでいれば楽、というのを聞きますが期待しないってかなり至難の業じゃないですか?その境地に至るには何が必要でしょうか。慣れですか? どうせ来ないだろうなとは思っていますが、全く期待していない時に限って連絡が来るもので、そうすると飛び上がるくらいにうれしくてまた次も連絡を待ってしまって期待を裏切られ落ち込みます。同じ所から抜け出せない自分が情けないです。ちなみに、会う時はいつも楽しませて安らぎを与えてくれて、普段私がたまにメールしてしまったら時間がかかっても頑張って返事はくれますが、2通分まとめての返事だったりたまに返事することも忘れていたりします。 連絡無精な恋人との付き合い方に慣れた経験のある方にアドバイスをいただきたいです。早く理想のペースに慣れて楽になりたいです。