• ベストアンサー

一発の爆弾と何百発の機関銃どちらタイプ。

noname#132093の回答

noname#132093
noname#132093
回答No.5

爆弾落っことして航空連隊で機銃掃射します。 その後地上部隊で仕上げです。 用語集 爆弾=キレるきっかけに対するきついお言葉 航空連隊=日ごろの文句 地上部隊=後日の追いこみ

noname#130455
質問者

お礼

機銃掃射もあかんな。 竹とんぼで仲良く遊ぶのじゃ。 http://taketonbo.migiude.com/tukuri1.html ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 適する軽機関銃と拳銃。

    閲覧ありがとうございます。 以下の条件で、適する軽機関銃と拳銃を教えてください。 ・シチェ-ション  畳換算二十畳~三十畳。  板敷きの床  交渉に来て、決裂→戦闘なので、自分側に非戦闘員あり。  ・左右壁際と正面の壁に相手が散らばっている。 ・出入り口は、入ってきた入り口一つ。  窓は高い位置に明かり取りに小さなものがいくつか。 ・相手の武装は、基本的に刀系統、せいぜい飛び道具は投げナイフ程度。 ・こちらの人数は三人。(ただし、一人は戦えない)  相手の人数は、十二人  かつ、相手の本拠地なので増援の可能性あり。 軽機関銃なのはコ-トなどで隠せる(可能性?)から。 拳銃の方は、再装填が隙になるから、装填数が多いM&P Px4 GLOCK辺りか、嵩張るの覚悟でリボルバ-辺りかと思ったのです。 貴方が最適だと思う軽機関銃と拳銃を理由も合わせて教えてください。

  • 小銃・機関銃製造はロストテクノロジー?

    重機関銃は100年前に作られた商品が今でも主流と聞きました。 しかし多くの国ではそれを21世紀の今ライセンス製造するとなぜか100年前のそれより性能、精度や耐久性で劣るものしか作れないらしいのです。 小銃や機関銃の分野では国が大金をかけて国産するとき、先進国でも完全な失敗作が出来上がることは少なくないようです。 結果が見えてる車輪の再発明だから意識の高い開発者や優秀な技術者や職人を集めることが困難なのですか? それとも紙幣の肖像画に軍人が一人もいないように、西側先進国ではそもそも最優秀な科学者や技術者は軍事と関わることを嫌ってるのか? 戦争とか領土拡大が男の夢だった第二次大戦時代と価値観が変わったからでしょうか? なぜベルギーやスイスのような韓国レベルの国が、アメリカやイギリスや、火縄銃の時代から銃を製造してる日本の技術力を超えているのか。どうしてアメリカは一流の銃メーカーが国内にあるのにスイスベルギー製の小銃を国軍の精鋭に配るのか。 なぜ一流の先進国にとっても銃製造は容易ではないのか理由を教えてください。

  • 銃規制について

    米オバマ大統領は国内で銃規制しようと頑張ってる見たいですが過去にも何回か言われて失敗して…を繰り返してる見たいですが… (1)アメリカ人に取って銃は何ですか?…ただの護身用だけとは思えませんが?…。 (2)アメリカ人は、自分が鶏冠に来る程頭に来たら相手を殺しても良いと思ってますか?…。思って無いなら何故銃は必要ですか?…。 (3)アメリカ人は自国アメリカ合衆国を治安や銃の観点から必要性をどう思ってますか?…。賛否両論有ると思ってます。 (4)アメリカ人から見て日本国の現在の治安や銃の在り方をどう思われますか?…。 (5)アメリカ人は銃規制の法律を作るに際して例えば銃を製造販売して来た方々の死活問題等々にどう対処しようと考えてますか?…。 (6)簡単には行かないからこそ銃を根絶する為にどんな努力をしますか?…。 以上をコメント含め何卒、宜しく御願い致します。

  • 映画「トラフィック」における自動車爆弾の描写

    大分前に公開されたソダーバーグ監督の「トラフィック」という映画を鑑賞しました。非常に面白かったです。 ですがある点に疑問を覚えたので質問させていただきます。 暗殺の為に殺し屋が自動車に爆弾を仕掛けるというシーンがあります。 さりげなく車に近づき、車体の運転席の真下に爆弾を貼り付けただけです。大きさは大き目の携帯電話程度。そしてある人物が車に乗り込み、キーを回した瞬間に爆発する、というシーンです。ここで素朴な疑問を抱きました。 即ち、『車体に貼り付けるだけでエンジン始動を探知するタイプの爆弾を仕掛けることは可能なんでしょうか?』 (自動車のエンジン始動と同時に起爆する爆弾というのは、もはや映画の中では暗殺の常套手段だと思うのですが、詳細を描写する作品って見たこと無いので。)

  • 銃に詳しい方マタマタお願いします、、

    訳あって銃の中で1つお気に入りを決めたいと思ってるんですが、性格上1つに絞ろうとすると煮詰まるタイプなので中々決めかねています。。 AK74MとAKS74と迷っています。 後、聞いた話なんですが、 AK74MはAKS74の量産型であり、コストを最小限に抑えている為AKS74より若干性能が落ちる、と言う情報はあっていますか? 何かしょうもない質問かもしれませんがお願いします、、、 ちなみにただの趣味であって、危険思想はありませんので、、

  • 狩猟に使う散弾銃を持ち運ぶためには?(合法的に)

    同様の質問を別カテでしているのですが、 自分の知りたい答えは「法的根拠」だと気づいたので こちらで改めて質問させていただきます。 ご教示よろしくお願いします。 私は銃については素人です。必要があって調べています。 「銃を持っていると電車に乗れない」というのは本当ですか? 確かに、自分が普通に電車に乗った時に 銃を持った人が横にいたりしたことはないですし、 実際にいたら怖いと思いますが。 本当だとしたら、その根拠が知りたいのです。 何らかの法律等で明確に定められているのでしょうか? それとも、公共交通機関の規則によるもの、とか 狩猟者のマナーに委ねられているようなものでしょうか? また、公共の交通機関は全て利用できないのか、 タクシーの利用は可能なのか、 条件付きなら携帯・運搬することが可能になるのか、 国や地方自治体の許可制だったりするのか、 やはり自家用車での移動しか手段はないのか、 などについても、ご教示いただけないでしょうか? 鳥獣保護法や銃刀法などは目を通してみたのですが、 自力では明確な記述は見つけられていない状況です。 火薬類取締法なども現在めくっているところです。 該当する法律等をご存知の方、関連条項を教えてください。 なお、この件において「散弾銃を所持した人」は、 銃の所持や有害鳥獣駆除のための必要な許可を得ているものとし、 移動区間は自宅から駆除作業の場所まで、とします。 よろしくお願いします。

  • 狩猟目的で散弾銃を所持した人の移動手段

    銃については素人です。必要があって調べています。 「銃を持っていると電車に乗れない」というのは本当ですか? 確かに、自分が普通に電車に乗った時に 銃を持った人が横にいたりしたことはないですし、 実際にいたら怖いと思いますが。 本当だとしたら、その根拠が知りたいのです。 法律等で明確に定められているものなのか、 公共交通機関のそれぞれの規則によるものなのか、 ただ狩猟者のマナーに委ねられているのか・・・。 また、公共の交通機関は全て利用できないのか、 タクシーの利用は可能なのか、 条件付きなら携帯・運搬することが可能になるのか、 自治体の許可制だったりするのか、 やはり自家用車での移動しか手段はないのか、 などについても、ご教示いただけないでしょうか? 鳥獣保護法や銃刀法などは目を通してみたのですが、 自力では明確な記述は見つけられていない状況です。 該当する条項をご存知の方、どうか教えてください。 なお、この件において「散弾銃を所持した人」は、 銃の所持や有害鳥獣駆除のための必要な許可を得ているものとし、 移動区間は自宅から駆除作業の場所まで、とします。 よろしくお願いします。

  • タイプが違いすぎる

    会社で私と2人でグループを組まされた男の人がいます。彼はいわゆる草食系といいますか、自分の意見をしまい込み相手の意見を良く聞き、いつも大丈夫ですよ、などといってニコニコ笑っている人です。上司にはそんな性格だからか他の人よりもキツイことを言われがちだし、損な役回りを押し付けられることも多いのですが、文句も言わず大変だーと言いながらこなしています。 ところで私は彼とは正反対な、言いたいことは誰にでもズバリと言います。彼と組まされたのも対極的でバランスが取れるという理由からでした。 最初は彼のことを放っておけないという思いでしたが、最近では彼の健気な性格に惹かれています。しかしこの間彼がフワフワした可愛らしい女の子と話していて、楽しそうだったのであとで彼に「どういう子がタイプなの」と不安になって聞きました。そしたら「付き合ってきた彼女はみんなフワフワした感じの森ガールって感じの人が多かったかな」と。 やっぱり彼に限らずフワフワした可愛らしい女の子が好きなのでしょうか。特に彼のようなタイプはそうなのでしょうか。 自分の性格が初めて嫌だと思いました。どうやったらフワフワできるのですか。教えてください。

  • 結婚したいと思うタイプと思わないタイプ

    結婚したくないと思う人と付き合えますか? 後から様々な事情がわかって結婚できない。というのではなく、 結婚するタイプではない。というカテゴライズ?というか…。 「好きだし付き合ってて楽しいんだけど、 あの娘とは結婚しないなー」と言ったある男性がいました。 その理由としては、家事が嫌い。料理がヘタ。 その理由から、この場合については まぁ納得というか理解はできたのですが、 何の支障もない相手と、性格も合うし、 一緒にいて安らぐような関係でも 結婚は考えられない。という心理が知りたいです。

  • 医療機関で働くにあたって・・・

    現在、医療機関とは違う場所で受付のパートでお仕事をしております。 今後の生活を考えて正社員枠で医療機関の受付の募集を探しています。 先日、医療現場(病院)で受付の募集を見つけ応募しました。 募集要項では医療事務などの資格は無用と書かれておりましたが 結果、医療事務資格をお持ちの方にお願いすることになりましたと理由を告げられました。 医療資格をお持ちの方に伺いたいのですが 医療機関の受付でどの資格を取得すると就職に有利でしょうか? また、経験必須という募集要項が多い中で、経験を積む未経験可の募集が少ないのですが ハローワークなどよりも医療機関の就職情報が多い場所、ネットなどご存知の方がいらっしゃればお教えください。 当方、40代母子家庭の為、正社員枠応募がギリギリの年齢と、 今後、資格のある職業の方がご飯が食べて行かれるという理由と 医療機関であれば職が無くなる不安もないと考えました。