• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:無線LANを購入するにあたって・・・)

無線LANを購入するにあたって何が必要?

naana2の回答

  • ベストアンサー
  • naana2
  • ベストアンサー率38% (74/191)
回答No.2

お世話になります。まず、最初にですが・・・ >最近パソコンやゲームをする上で、立ち上がり や接続エラー(接続エラーはゲームだけです)などの問題があり、知人に打ち明けたところ「だったら無線のほうに切り替えたら」と言ってきました。 おそらくこの問題は無線に変えても変わらないと思いますが大丈夫でしょうか? 立ち上がり(というのは、起動が遅いということですよね?)や、接続エラー なんていうゲームのどんなエラーなのかが不明確ですので答えようがありませんが、恐らくエラーが起こった時は無線に変えて下さいとアナウンスしているゲームはないでしょう。これはPC固有の問題を疑ったほうがよろしいかと思います。OSの再インストール(工場出荷時の状況に戻す)が一番手っ取り早い解決策だと思います。 かと言って、最近のIT機器は無線化が進みゲーム機やipodなどは無線接続しか出来ない場合がありますので無線環境を構築するのはいいことだと思います。 無線環境で必要な物はよほど特殊なことをしない限り、無線親機と子機2点だけです。 ただし、前述したインターネットに接続できるゲーム機、ipodなどは初めから無線の子機の機能がついていますので、親機さえあれば接続することが可能です。※例えばPSP,DS,Wiiなどは無線子機の機能がついています。マニュアルなどに802.11b/g/n などという記述があれば無線通信の機能をもっているという風に認識してください。 あとPCの場合デスクトップPCだと子機が付いていない可能性があり、ノートPCだとついている場合が多いです。ご自信のPCに機能が付いているか否かは上記を参考にマニュアルを確認して下さい。 機能未搭載のデスクトップPCで無線通信する場合には子機が必要ですし、量販店に行けば親機+子機セットで売っているものがありますのでそちらを購入するのもお勧めです。 例えばこういうもの http://kakaku.com/item/K0000170188/ あとはNTTのフレッツなどでインターネット接続をしている場合にはフレッツに連絡すると無線機能搭載のレンタルルーターに有料交換(レンタル費も若干高くなりますが)してもらえると思います。 すると、子機があれば もしくはゲーム機などからであれば特に新しい機器を購入せずとも無線で接続できます。 ただ基本的に無線は物理的にケーブルがつながっていないので、例えば突発的なトラブルが起こった場合の障害の切り分けがしにくいのと、有線と比べたらPC相互間の通信速度は落ちますので状況によりけりで無線、有線の混在環境でお使いになられることをお勧めします。

mrraihi
質問者

お礼

ご丁寧な回答を頂き有難うございます。 なるほどよく分かりました・・・と言いたいところなのですがネットオンチな私にはただ、ただ漠然ととしか 理解出来ないのが自分自身にイライラするところであります。 でも、あなたのこの回答文をコピーして家の人に見せればきっと分かってくれると思います。 (というか分からせます絶対に。グダグタ言おうものならゲーム機壊してでも・・・) 本当にありがとうございました。

関連するQ&A

  • 無線LANで繋いだら有線で繋がらなく・・

    無線LAN子機 NEC A-TERM WL300NE-AG を有線で XP のPC に接続し無線lLAN親機への接続ができ、インターネットまで出られるようになりました。親機はAPモードです。 その後PCと子機のケーブルを取り外し、PCのケーブルを親機に繋いだところPCからインターネットに出られなくなりました。エラーの内容は「IPアドレス取得中・・」となっています。PCを再起動しても変わりません。 仕方なくPCを子機に有線接続し、無線LAN経由でネットに繋いでいます。 ↓現在の状況 PC-(有線)-子機-(無線)-親機-(有線)-ルーター-インターネット 子機は別の目的でネットに接続させておく必要があります。PCは以前から有線で親機に繋ぎネットに接続しており、それを回復したいです。 ↓目的とする状況 PC--(有線)┐ 子機-(無線)-親機-(有線)-ルーター-インターネット PCを有線経由でネットに接続させる方法を教えてください。 よろしくお願いします。

  • 無線LAN購入について

    無線LAN購入について 54Mbps、300Mbpsなどありますが300Mbpsでしたらフレッツ光のLAN接続並に無線で通信できるのですか? とりあえず今は全てデスクトップPCのみなので必要ないのですが、DSのゲーム機で無線通信したいです。 (出来ればデスクトップPC1台を2階で使用したいかなと思う程度です。) BUFFALOのWHR-G300NかWHR-G301Nの親機のみの購入の場合は、同製品と同じ子機は別途購入できますか? 子機の型番や販売店が分からないので、教えて頂ければ幸いです。 今必要なくてもセットで購入してしまったほうが良いでしょうか? BUFFALO WHR-AMPG/Eが店舗で4600円であったのですが親機、子機セットのこちらと 親機のみの上記機種ではどちらが買いでしょうか?

  • 無線LANについて

    IBM ThinkCentre 8425-33Jですが、無線LANの親機を用意しようと思いますが、子機(USB)は必要なんでしょうか?それともすぐに無線LAN親機だけででインターネット接続出来るのでしょうか?

  • 無線LANが繋がらなくなりました。

    親機:WHR2-A54G54 子機:WLI2-USB2-G54 ×2台 で3台のパソコンの無線LAN環境を作っていました。 先日、子機が一台壊れました。(電源が入らなくなりました。) そこでお店に行ったところ同じ子機が売り切れていたので、 代わりにWLI3-TX1-G54という子機を購入しました。 帰宅後、早速取り付けると特に何の設定をすることもなく インターネット等見られる状態になりました。 ところが、他の子機や親機に接続されているパソコンが ネットに接続できなくなってしまいました。 新しくつけた子機の電源を切っても元には戻りません。 何がいけなかったのでしょう? 途方にくれています。

  • 無線LANの子機はどんなときに使うのですか?

    パソコン超~初心者です。 無線LANを使おうと考えていますが、親機だけのものと子機があるものがあって、よくわかりません。 無線LAN内臓のパソコンだそうですが、子機って必要なんでしょうか? ついでに、ゲーム機もつなごうと思うのですが、子機って必要なんでしょうか?

  • 無線LANがつながらない

    デスクトップパソコンの無線LANがつながりません。 セキュリティーキーを入力するのですが、接続ができない状態です。なお、有線での接続は可能ですし、その他のノートパソコンやスマホの無線LANは、つながります。 親機と子機の相性がわるいのでしょうか? それとも、デスクトップパソコンが悪いのでしょうか? 無線親機⇒無線⇒子機(USB接続)⇒デスクトップパソコン デスクトップパソコン:NEC FC-PC P32W OS:win10 無線LAN 子機:BAFFALO WLI-UC-GN(ちょっと古い) 無線LAN 親機:aterm WG2600HS 親機 ※OKWAVEより補足:「NEC 121ware : Wi-Fi・無線LAN」についての質問です

  • 無線LAN

    今、無線LANの環境が作れなくて非常に困っています。 というのは、無線親機がインターネットにつながっていないらしいのですが、説明書どうりにやってもうまくいきません。親機と子機はつながっています。親機はWN-G54/R4です。子機はいろいろです。 作りたい環境としては、下のとおりです。           壁→モデム→親機→PC(有線)                  ↓                 子機(無線) 試したのですが、親機をはさむとすべてネットにつながりません。もちろん最初の状態戻すとネットにつながります。現在はしたのとおりです           壁→モデム→PC(有線) 初心者なのでどう質問したらいいかわかりませんが、どなたかご教授お願いいたします。

  • 無線LANでの接続について

    PCの無線ルーターを親機を買い替えました。親機はバッファロー、子機はコレガになります。 ネットの接続が安定せず、切断される時もあります。これは親機と子機のメーカーが違う為なのでしょうか? あと楽天に接続時、画像がダウンロードできません。Yahoo!などはダウンロードできます。どうしてなのでしょうか? 解る方、アドバイスをお願いします。

  • 有線ではたまに繋がるけど無線LANが駄目です。

     こんにちは。今、ケーブルで接続してるんですが、モデム→無線LAN→PCと使っており、これが親機なんですが、もう一台のPCが、親機から無線LANを通してネットを使用しており、子機となっています。  先ほど、不注意で無線LANの親機を落としてしまいました…モデムの親機から有線で接続すると接続できたり出来なかったりします。無線LAN(親機)を通して接続するとまったく接続できません。  でも無線LAN(親機)には電源は入ってるみたいです。どうすればネット接続が再び出来るようになるでしょうか?  ちなみに二台ともXPで、接続はケーブル、無線LANはNECのWARPSTARです。よろしくご教授願います。

  • 無線LANブロードバンドルータについて

    NECのワイヤレスブロードバンドルータ 「Aterm WR7600H」を使っています。そこで質問なのですが、 親機のパソコンも無線での接続はできないでしょうか? 子機を含めて2台のノートパソコンで無線接続したいのですが。 それと、親機が繋がっていないと子機は使えないのでしょうか? つまりは、親機を含めてすべてのパソコンを無線接続にする方法、 もしくは、他の無線LANルータで対応の物があるのでしたら、 是非、教えてください。 宜しくお願いします。