- ベストアンサー
PC時刻のズレとコイン型電池
PCの時刻が購入時期の時刻にズレるので、昨年6月にマザーボードのコイン型電池を交換して良くなりました。しかし、この時期また同じ症状が出ました。そのたびにBIOS入力をし再起動です。このコイン型電池は1年の寿命しかないのでしょうか?たまたまその電池の品質の問題なのか、それとも何か原因があるのか??どなたかアドバイスよろしくお願いします。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
audeliaさんこんばんは。 マザーボード上にあるリチウムタイプのボタン電池の寿命ですが、一般的に3年~5年と言われてます。私の21年の自作DOS/V経験(関わったマザーは200枚以上)の中で、3年以内に寿命が来た事は2度だけ(2度とも、凡そ2年)ありましたが、それ以外はありません。 ※ボタン交換した時に、交換時期を書いたメモを書いてケース内に貼り付けてあります。 マザーボード上の揮発性のCMOSデータを保持するには微弱な電気を必要としますが、普段はPC電源から供給されています。しかし、パソコンを起動していない時、習慣的にPCへのコンセントを抜いたりPC電源に付いているON/OFFスイッチをOFFにしてマザーに待機電流が途絶えた状態にしていると、CMOSデータを保持するための電気がボタン電池から供給されますので、待機電源が流れていない時間が長い使用環境では、当然ながらボタン電池の消耗は幾らか早くなります。 しかし、普段から待機電源を切っているパソコンであっても1年未満で消耗するような事はまず聞いた事はありません。私の経験上、マザーが不良で、ボタン電池が異常放電してしまうボードに出遭った事はあります。それはヤフオクでジャンクボードとして求めた物でしたが、電池の消耗以外の機能には全く異常ありませんでした。 日本製の電池ではボタン電池の不良の確率もごく僅かあるとは思いますが、それよりも在庫期間が長く、ある程度自然放電しているケースもあろうかと思います。
その他の回答 (3)
- hw20060404
- ベストアンサー率20% (169/815)
2006年自作PC品は一度2008年位に故障で具体的根拠もなくコイン型電池交換以後現在までこれといった不具合なし。(たぶん主電源の異常だったとおもいます。→交換したら問題なく現在でも稼動してるから)以後一日使用時ごとに主電源切断しても待機電源も切です。問題なく稼動してます。現時点でも また2007自作PC稼動品は現在でも交換経験なし。CMOSクリアは一回しました。TVみたいに主電源は切・待機電源は入れてました。 自分の経験だと コイン型電池は1年の寿命しかないのでしょうか?→実経験からだけならないとおもいます。 たまたまその電池の品質の問題なのか?→わからない。 それとも何か原因があるのか(詳細わかりようないけど?)+質問者のPC仕様もわからないし?電池以外のハードの不良じゃない?
- kakuritsu
- ベストアンサー率23% (62/261)
通常はもっと何年ももつのが普通だと思います。 マザーボードが故障しているのか、設計不良なのではないでしょうか? マザーの名称も記述すれば、設計不良なら他の方も同じ症状でしょうから判明するでしょう。 あるいは 節電のためと称して、PCを使わない時には毎回電源ケーブルまで抜いてしまう方や、節電テーブルタップでスイッチオフされている方がいらっしゃいますけど、そういう使い方をするとボタン電池の消耗が早くなってしまいます。
- simotani
- ベストアンサー率37% (1893/5079)
通常1年は寿命です。 リチウム電池の3Vだと思いますが、1年程度です。
お礼
BeanRabbitさん、ご丁寧にかつ論理的にご説明いただきありがとうございました。