トレッキングポールの選び方と比較 - Black Diamond Z Pole vs Leki AGカーボンライト

このQ&Aのポイント
  • トレッキングポールの選び方と比較、Black DiamondのZ Pole(アルミ/カーボン)とLeki AGカーボンライト(クッション無し)を検討しています。用途は、1000~3000mの山での無雪季トレッキングで下山時に膝が痛くなるので体重の支えです。
  • カーボンの強度に不安はありますが、zpole(Carbon)よりもleki=zpole(Al)の方が強度がありますか?また、z poleのメリットとしては折りたたみが簡単な点がありますが、Lekiの値段が高いことも考慮しています。
  • 身長が170cmの場合、z poleの何センチを選ぶべきでしょうか?握りやすさも重要な要素ですが、他におすすめのトレッキングポールがあれば教えてください。
回答を見る
  • ベストアンサー

トレッキングポール

black diamondのz pole(アルミ/カーボン)を検討しています。 ほかにはleki AGカーボンライト(クッション無し)も考えています。 用途は、1000~3000mの山での無雪季トレッキングで下山時に膝が痛くなるので体重の支えです。 雪があっても膝は痛くなりますので本当は4シーズン使えるのがいいです。 荷物を軽くしたいですが、カーボンの強度にも不安はあります。 強度で言えばzpole(Carbon)<leki=zpole(Al)でしょうか? ちょっとlekiとzpoleどちらが強いかわかりません。 すぐに折りたためるメリットもあるz poleにしようか迷うところですし Lekiは値段が高いのも気がかりです。 それぞれのメリット・デメリットをご教示ください。 それから、z poleにした場合は何センチを選ぶべきでしょうか? 身長は170cmです。 上記3つは握りやすかったので選びました。 他にもおすすめがあれば教えてください。

noname#137222
noname#137222

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#160718
noname#160718
回答No.1

 トレッキングポールはモンベルとブラックダイアモンドを2モデル持っています。レキは持っていません。  Zポールシリーズはウルトラディスタンスがカーボン、ディスタンスがアルミですが、そのどちらかを考えているということですよね。  カーボンのポールは確かに強度は不安ですね。ブラックダイアモンドのカタログにも、シャフト強度がトレイルシリーズと比較して半分であると明記されていますから。  私はブラックダイアモンドのトレイルコンパクトを持っているのですが、モンベルのポールと比較すると強度は若干弱いと感じます。下りで飛ばしていると少し頼りなく感じます。  体重をかけるような使い方はしない、というのが基本なのはもちろんですが、下りでは体重を預けていなくてもポールにはかなりの荷重がかかりますし、飛ばせば荷重も増えます。  また、「体重がかかってしまう」時はバランスを崩した時ですから、その時に破損するのは論外ですし頼りないのもいかがなものか・・・と思いますね。  なのでZポールのカーボンモデルであるウルトラディスタンスは、私なら選びません。  サイズですが、私も身長は170cmですが、登り降りの傾斜によってセットする長さが違います。きつい登りでは105cmほどにセットすることもありますし、きつい下りでは120~125cmにセットすることもあります。  なのでサイズ調整ができないZポールを買うときは悩みそうです。  110cmか120cmのどちらかなのでしょうが、110cmを買えば下りで長さが足りず、120cmだと登りや平坦路で持て余しそうです。まあ下りを重視すれば120cmでしょうけど・・・  ZポールシリーズにディスタンスFLというモデルがあって、これは最上段だけフリックロックになっているのである程度のサイズ調整ができます。95-110cm、105-125cm、120-140cmという3つのサイズ展開がされているので、これなら文句なしに105-125cmで悩む必要がなさそうです。  Zポールは実物を触ったことがないので、考察できるのはここまでですね。  トレイルシリーズはなかなか良いので、これも候補に入れても良いと思いますよ。  トレイルシリーズは最初からスノーバスケットも付属しているので、積雪期にもそのまま対応可能なのが良いかなと。購入時に付いているコンパクトバスケットをスノーバスケットに取り替えるだけです。  前述したように、下りで飛ばしたときにやや頼りなく感じますが、非常に使いやすく良いポールだと思います。  モンベルのポールも、以前は安かったので遠慮なく酷使できたのですが、現在はブラックダイアモンドあたりと同等の価格になっているので、「安い割にはモノは良い」という感じではなくなっていますね。いや、激しい酷使に耐えているのでモノは悪くないのですが。  現在のモンベルのポールは1本売りですので、1本破損したときの買い足しが容易なのが良いなと思います。  私はポールにはまず強度と剛性感を求めます。またツェルトを張る時のポールにしたり洗濯物の物干し竿に使ったりといろいろな使い方をするので、長さの調整幅も広い方が良いです。ちなみにツェルトはビバーク時だけでなく、強風下での休憩時や雨中のテント撤収時に荷物の雨避けに使ったりと、けっこう頻繁に使いますね。  なのでポールに関しては、重量はほとんど気にせず選んでますね。  またブラックダイアモンドのフリックロックシステムですが、確かに手軽に固定できるのは利点ではあります。  ですが絶対的な「固定力」はレキやモンベルの回転式と比較すると劣ります。下りで飛ばしているときにバランスを崩して激しくポールを突いたとき、一気に長さが縮んで結局転倒したことがありました。この時に縮まないような固定強度にすると、今度は固定操作が堅くなりすぎます。その堅さなら回転式の方がどれだけ楽か・・・という程度です。  まあ、かなりブラックダイアモンドの悪口を書いてしまったのですが、価格と機能がけっこう良いところでバランスしているので、悪くはないと思います。私も2セット買ってますし、それは気に入って使っています。  ただ、次に自分で買うときはモンベルにするかな・・・  ただ、ブラックダイアモンドで気に入っているのは、グリップが非常に長いんですよね。これは登りや下りである程度は長さを変えることなく握る位置を変えることで対応できるので非常に便利です。この程度のことを何故他のメーカーはやらないのか?と思うくらい。  そのグリップもZポールシリーズは中途半端なので、ブラックダイアモンドならやはりトレイルシリーズが良いな、と思う次第です。  レキは価格的に購入対象にしたことがないのでよく判りません。

noname#137222
質問者

お礼

ありがとうございます。 Zポールはフリックロックタイプのを検討してます。 好日でLekiカーボンの在庫をすべて整理しているみたいなので、Lekiカーボンでももうじきフリックロックタイプを出すんじゃないかと思っています。 まあでも、高すぎですよね。 BDにしようかな。

その他の回答 (2)

  • moriyaman
  • ベストアンサー率24% (10/41)
回答No.3

今日はカーボンはアルミに比べて先ず軽いですそれに柔軟性も有りますしかし値段が高価ですし強度はアルミの方が高いですしかし通常の使用であれば強度はカーボンでも問題は有りませんzpoleのカーボンは折りたためるらしいですが強度が心配なのとポールの長さの調整が出来ないと不便ですね登る時と降る時はポールの長さを変えるのが普通だらかです登りは短く降りは長くしますのでこのポールは使い勝手が良くありません。 結果的にはレキのポールが良いと思います値段が高いのはカーボン(登山中にポールを踏んだりすると壊れる危険は有りますので仕様には注意してください)なので仕方ありません値段に拘るのであればアルミの長さが調整できる物が良いと思います。

noname#137222
質問者

お礼

BDのZ pole flにしました。 アルミのです。 まあ、ケースがザックと同じ色なのでそのへんも満足してます。 LEKIいいですよね。 値段が同じであればLEKIのカーボンを選んでいたと思います。でもBDはLEKIの半額ですよ。 冬季用のバスケットがつきませんが、冬期は雪がクッションになって足が痛くならないのでそのへんは切り捨てました。

noname#160718
noname#160718
回答No.2

 No.1のJagar39です。  フリックロックってBDが特許か何か持っていて、他メーカーはおいそれとは出せない、というのではないでしょうか。  それにこのシステム、レキが手を出すほど優れた方法とも思えないので、レキからフリックロック方式のポールが出てくるかどうかは微妙だと思います。  モンベルのを握ったことがなければ試してみてください。グリップはBDの方が断然良いと思うのですが、剛性感はモンベルの方が好きです。  ・・まあ店で剛性感を試すってなかなか難しいのですが・・・  私もBDの意外な頼りなさは買って山で使って初めて判りました。店ではなかなか試せないですね。  まあその頼りなさも、コースタイムの倍以上のスピードで駆け下りていた時に初めて(あ、こいつ意外に頼りない)と判ったくらいですから、普通に使っている限りは関係ないかもしれません。ですから私もその点は決定的なネガティブとは思っておらず、2セットも買ったのですが。

noname#137222
質問者

お礼

カメラ用の三脚なんかで、あるんですけどね 特許なんでしょうか? グリップの握りやすさも重要だと思っていて、その点lekiはいいですね。 モンベルは触ったことないです。 渋谷にモンベルショップがあるようですのでそのうちいってみます。

関連するQ&A

  • トレッキングポール(カーボン)

    おおよそ4年ほど前 ブラックダイアモンドポール「トレイル」アルミ製 ペアで503グラム(一万円程度)を購入し利用しています 最近カーボン製の軽い物がアマゾンなどで ペアで5000円程度(ウエイトペアで400グラム前後)で購入できます 先端が岩に挟まったりした経験もあります カーボンを購入しようか迷っています カーボンの強度ってどんなんですか? 色々教えてください

  • ピナレロFP2 08と09モデル どちらを選ぶか?

    初めてのロード購入を考えています。 105仕様を念頭に置いてTREK/FELT/リドレーなどと色々悩んだ挙句、PINARELLOのFP2が最終候補に挙がりました。 ただ実際に店に足を運ぶと、時期的なものか08と09モデル両方の選択が可能でした。 08を選べばこのご時勢ですのでコストメリットが魅力で、一方09の進化という面を考え ると、小さな違いかもしれませんが悩んでしまいます。(※素人なのであまり判断がききません) 今は借り物で、基本週一で無理せず50km程度乗っています。 これできっちり走りこんで、センチュリーライド/グランフォンド/ヒルクライムと挑戦していきたい と思っていますので、いろいろなご意見いただければと思います。 宜しくお願い致します。 ■09モデル基本SPEC マテリアル 6061-T6 トリプルバテッドアルミ フォーク ONDA カーボン 30HM12K メインコンポ SHIMANO 105 10S クランクセット MOst Compact AL Mega-EXO シートポスト MOst AL ハンドルバー MOst DB AL ステム MOst 4 Bolts サドル MOst Leopardo ホィール シマノWH-500 ■08モデルとの変化点 ・フレーム 7000番のアルミ→6000番アルミ ・シートポスト アルミカーボン巻き→アルミ ・ホイール MOST→シマノWH-R500 ・フロントチェーンホイールのみの変更(フロント変速性能向上?) (※これ以外に変化点ありましたら教えて下さい)

  • トレッキングポールで質問です

    トレッキングポールのI字型で、平地を長時間歩くのはどうなんでしょうか? 平地用にT字も買ったほうが、効率いいでしょうか? よろしくお願いします。

  • トレッキングポールのプロテクターについて

    トレッキングポールのプロテクターについて 特に下山時のスリップ防止にダブルでトレッキングポールを使用しています 先週、南ア仙丈ヶ岳に 行きましたが途中年配の男女のグループから「トレッキングポールを使用するなら必ずプロテクター を付けて下さい」・・と叱責に近い口調で言われました 普段から何気なくプロテクターを使わずに 使用していましたが、やはり付けるべきでしょうか?     

  • ダイエットとトレッキングポール

    1000m級の低山に登っています。 トレッキングポールを使用すると、腕の筋肉も鍛えられて消費カロリーが増すと聞き、2本買いました。 数回使用したところ、足への負担がなくなりいつもの筋肉痛もありませんでしたが、消費カロリーは本当に上がっているのかと疑問に感じました。 単に力を分散させているだけで変わらないのかどうか。 同じ登るならダイエット効果を上げたいのでそこを知りたいです。 また、30代が低山で2本のポールを使用していると体力がなさそうに思われるのでしょうか。 使用していないときよりも視線を感じたので、気になりました。

  • WH6700からの買い替え

    マシンのスペックアップにホイールの購入を考えております。 現状:カーボンフレーム、WH6700ホイール(前輪CL、後輪TL)、アルテコンポ 用途:往復40km程度の通勤、土日に100km程度のポタリング(どちらもほぼ平坦ルートです) ホイールを交換するからには、はっきりと違いが実感できるくらいのホイールを 選びたいと思っています。 上記用途から、平地巡航、ストップアンドゴーに適したホイールを探しています。 予算は15万円くらいで考えています。 そこで、ホイールをいろいろ調べていたのですが、 いくつかご意見を伺いたいことがあります。 1.カーボンホイールの耐久性   路面の段差などでホイールが一発で壊れる(段差の程度にもよるとは思いますが。)   最近のカーボンは強度が上がってきて、そうは壊れない。   などいろいろな意見があるようです。   たとえば、自転車通勤で使用して、1年もたたないうちに壊れてしまった!というのは   悲しすぎます。 2.チューブラーのパンク対応   チューブラーはパンクの対応に時間がかかるという人もいれば、   テープを使って、タイヤごと交換すれば、一番早く対応できるなどの意見があります。   実際のところどうなのでしょうか? 3.WH6700は非常にコストパがよいとのことですが、中途半端なホイールを選んで   あんまり変化なし。というのは避けたいと思っています。   メリット、デメリットを含めて、お勧めのホイールを教えてください。 おぼろげながら、今イメージしているのは、カーボンディープリム(F38mm、R50mm)です。 しかし、上記1、2、3、が良くわからないので、 高剛性なアルミホイール?アルミカーボンハイブリット?チューブラー/チューブレス?など、 迷子になっています。 取り留めない文章ご容赦ください。 よろしくお願いいたします。

  • ブラックダイヤモンド トレッキングポールについて

    ブラックダイヤモンド トレッキングポールの購入を検討しています いろいろなメーカー機種をwebで情報収集しましたが、名かなK決断ができませんでした と言う事で、このメーカーの物で検討することにしました 見た目、無段階で調整できそうに見えます 気になるのは、長さです 身長による選択基準はありますが、妻が155cm、私が175cmです 両方で使えると有難いなと思い120cmの物で使えるものを考えていますが どんなものでしょうか? 兼用は可能でしょうか? 御使用者の方の声をお聞かせください

  • 登山用のストック(トレッキングポール)について

    登山用のストック(トレッキングポール)を探しています。 1.軽度の残雪のある高山,春から冬の2000m未満の雪山で使用。 2.重量は2本で400g~600g 3.収納時の長さは60cm程度。 4.雪山では雪用バスケットと交換可能。 5.Iグリップタイプ。  1~5の条件でお勧めの品をご紹介ください。  ただし,凍っているカ所でストックが使用可能かどうかは知識がありません。併せてご教示戴ければ助かります。

  • 雪山に登るときのストック(トレッキング・ポール)

    雪山への登山を考えています。 愛宕山という山で、山頂はアイゼンやストックが必要とのことでした。 そこでストック購入時に着用している直径5.3cmのバスケットで、そのまま登ろうと思っています。 雪用のバスケット装着じゃなくても大丈夫かどうか知りたいです。 よろしくお願いします。

  • トレッキングポールのBDの違いについて

    トレッキングポールを購入を考えています。 LEKIは高いのでBDを買おうと思うのですが 【フリックロック・アジャスタブルポール】 ブラックダイヤモンド・トレイル 【フリックロック・アジャスタブルポール】 ブラックダイヤモンドトレイルショック と2種類あるのですが アジャスタブルポールは何を示すのかわかりません。 後、レイルショックのショックの意味がわかりません。 よろしくお願いします。