• 締切済み

福島県は正直住めない場所なのでしょうか?

noname#163492の回答

noname#163492
noname#163492
回答No.11

放射能汚染が進んでいて、現在でも避難指示が出ているようなところは人が住めるようになるまでにはかなりの時間が必要ではないかと思います。 住めなくなるのはまだいいと思います。 いちばん恐れるのは、本当は住めないにもかかわらず、政府が住めると決めてしまわないか、ということです。 一般人の放射線の被曝の許容値は1年で1ミリシーベルトです。 1年で5ミリシーベルトを越えると、管理区域となって、自由な立ち入りが禁止されます。 南相馬市やいわき市の空気中の放射性物質の量は管理区域なみになっていると聞きました。 しかし、これらの地域には避難指示はでていません。 子供は大人の3倍、放射性物質に対する感度が高いといわれているので、心配です。 もちろん、政府が言うように、「ただちに健康に影響の出るレベル」ではないのですが、事故処理がいつ終結するかがわからないので、このまま住み続けたら、1年後たいへんな量を被曝し、その結果、10年先には癌が増えるかもしれません。 さらに政府は福島第一原発事故後、暫定的に一般人の放射線の被曝の許容値を1年で200ミリシーベルトにまでひきあげました。 私が聞いたのは、1年で100ミリシーベルトを越える被曝をすると、1000人のうち5人が癌になる、ということでした。 福島では近郊で採れた野菜もばんばん売られているそうですね。 風評被害と誤った言葉が使われていますが、放射性物質の量が基準値以下でも、汚染されていることは間違いないので食べないほうがいいと武田邦彦さんは言っておられました。 私は大阪に住んでいますが、福島県産の野菜はスーパーにはありません。 つまり、福島の方々は、空気、水、野菜、それから魚などからも被曝するので、それらを足し算しないといけないそうです。 http://takedanet.com/2011/04/post_b463.html すると、結構な被曝量になると思います。 先日、テレビで福島で避難生活されている方々は、早く家に戻りたいと思っているという報道がありました。 生まれ育ったところに対する愛着は、簡単に消えるものではありませんが、そこが汚染された土地だという認識が、福島の方にはあまりないのかなあ、という印象を持ちました。 産業の衰退や差別はたいしたことではありません。 けれど、健康被害の怖れがあるような土地には住まないほうがいい。 特にこれから子供を作りたいと思っている人は、絶対に住まないほうがいい。 政府がはっきりそう言うべきです。 なんか【政府=信用できる】、という人がいますけど、政府だからって信用できませんよ。 自分の頭で考えずに、ネームバリューで考える人なんでしょうね。 自分で考えないから、事故が起こってから政府はデタラメばかり言っていることに気がつかない。 避難地域を同心円状に設定したのもまちがい。風の影響を考慮しなくてはいけなかった。 (せっかくスピーディがあるのに) 汚染された野菜が売れないことを風評被害というのもおかしい。 汚染されていない野菜が売れないことを風評被害といいます。 いわき市や南相馬市に避難指示を出さないこともまちがい。 すでに説明したように、これらの地域の被曝量は相当なものになるはずだから。

関連するQ&A

  • 福島原発「飛散した放射性物質」「燃料棒」など

    福島原発に関する質問です。 質問が細かいですがよろしくお願いします。 ・飛散した放射性物質は、  - 原発の燃料棒の一部がホコリとして飛び散ったもの?  - 原子(ヨウ素・セシウムなど)として存在してる?  - 花粉症の花粉みたいに飛んだり積もったりしてる? ・燃料棒は、  - 固体?  - ヨウ素、セシウム、プルトニウムが成分? ・言葉として、  - 「放射性物質が飛んでる」が正しくて、「放射能が飛んでる」は間違い?

  • 福島原発  放射能はどこまで広がるのでしょうか

    ご質問させていただきます。 1) 福島原発1・2・3号機が爆発することはあるのでしょうか? 2) もし爆発して放射能が大量に漏れた時、どこまで広がるのでしょうか? 過去のご質問を見ていて、チェルノブイリ級にはまずならないと書かれていましたが、3月14日20時現在の状態(4本の燃料棒露出)でも、有り得ないと言えるのでしょうか?? 恐ろしくてたまりません。 どうぞご回答をお願いいたします。

  • 福島県は見捨てられてしまうのでしょうか?

    福島県民です。 震災・津波、余震も未だに続く中、更に追い撃ちをかける原発事故による放射能の恐怖に怯えています。 牛乳や農産物から放射線物質が検出され、多くの人達がこれからの生活に絶望したり不安を抱えたりしています。 既に風評被害も出ているようで、福島県や福島県民に対する見方が変わりつつあるようです。 復旧や復興にも影響するでしょう。 原発は国策です。 関東の人達が使う電気の為の原発です。 見捨てないで欲しいです。 助けて欲しいです。

  • ☆チェルノブイリ原発の石棺化について

    燃料棒の放射能が高熱化して,石棺を溶かしてしまうことはないのですか? ないとすれば、福島原発も石棺化してしまうべきではありませんか?・・・ 福島とチェルノでは何か違う点でもあるのですか?・・・ 教えてネット、真実を・・・・・・・・・・・・・・・

  • 福島第一原発事故での放射能汚染って低線量被曝問題な

    福島第一原発事故での放射能汚染って低線量被曝問題なのでしょうか? 福島第一原発事故作業員ですら致死量に至る放射線を浴びた人はいないので,福島第一原発事故の放射能は低線量被曝問題で人体に影響がないと言いたいわけですか? けど,原子炉建屋の中には人が入れない。 どういうことでしょう? どの辺が福島県の放射能,放射線は風評被害だと言い張って原発は安全だと言う根拠に繋がるのでしょう? 次期東京都知事選の元航空幕僚長の田母神は放射能は安全だと胸を張って言っていますが・・・ だったら,お前は東京都知事に立候補してないで東京電力原子炉建屋で働けよと思ってしまう。 安全なら防護服もなしで勝手に一人ラドン温浴でもしてきて欲しい。

  • 福島県の原子力発電所について

    お願いします今福島原発が危険な状態にあるょうですが 万一放射能が放出されたときはどのくらいの距離まで注意が必要でしょうか? この放射能の対策を教えて下さい 宜しくお願いします

  • 福島原発での作業

    今度、福島第一原発の原子炉の建屋の壁を建設する仕事があるのですが、原子炉のすぐ近くの放射線量、放射能はどのくらいでしょうか。 防護服を着ていれば原子炉のすぐそばの作業でも安全でしょうか。

  • 福島県の漁業関係者が言う東京電力福島第一原発事故の

    福島県の漁業関係者が言う東京電力福島第一原発事故の放射能汚染水&放射能汚染魚の風評被害ってどの部分を指して風評被害と言っているのでしょうか? 現に東京電力福島第一原発から毎日、放射能が空気中に放出されているわけですよね?海洋に放射能汚染水が流れる以前に上から幾らでも大気中に放出されているので海に流れ出たぐらいで騒ぐなということの風評被害なのでしょうか?

  • 福島の原発について

    福島の原発について教えてください。 今だ破壊された原発の処理がなされていませんが もし3月11日に直撃した規模の地震と津波が起こった場合 現在の福島の原発は放射能の流出を防げることが出きるでしょうか? もし放射能の流出が防げない可能性がある場合、どのような被害が想定されますか?

  • 福島とチェルノブイリとの比較について

    福島原発事故とチェルノブイリ原発事故はともにレベル7ということですが、福島原発事故のほうが圧倒的に使用済み核燃料も含め、メルトダウンした際に発生した放射能汚染の度合いも大きいと思うのですが、具体的なデータや比較したサイトなどはありますでしょうか? どれくらい大変な事故だったのかを改めて知りたいと思います。 情報お待ちしております。