学生時代の国民年金取り扱いについて

このQ&Aのポイント
  • 学生時代の6年間が、年金を支払っていないにも関わらず、厚生年金加入期間の24年間に加算してもらえるということなのでしょうか。
  • 学生時代の国民年金加入は任意であり、加入していなくても厚生年金加入期間に加算される可能性があります。
  • 市役所の担当者によると、学生であった場合、学生時代の年金加入期間が厚生年金加入期間に加算されます。
回答を見る
  • ベストアンサー

学生時代(昭和後半)の国民年金の取り扱いについて

現在、40代後半、この度、個人事業を始めるため、24年間勤務した職場を退職し、厚生年金から国民年金に切り替えました。 市役所での手続きの際、担当者から、 「貴方が二十歳になったのは昭和56年、就職により厚生年金に加入をしたのが昭和62年、その間 年金に加入していませんが何をしていましたか」と聞かれたので、 「大学に通学し卒業後は、聴講生として大学に残っていましたので、収入のない学生でした。この頃は、学生に年金加入義務はなかったと思いますが」と尋ねました。 それに対して、市の担当者は、 「この頃、学生の年金加入は任意でしたが、学生であったのならば、その期間分がこれまでの年金加入期間に加算されます」との答えでした。 今思えば、その時に、市の担当者によく聞けばよかったのですが、これはどういう意味なのでしょうか。学生時代の6年間が、年金を支払っていないにも関わらず、厚生年金加入期間の24年間に 加算してもらえるということなのでしょうか。 お詳しい方がいらっしゃいましたら、どうかよろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 80521255
  • ベストアンサー率26% (227/854)
回答No.2

いわゆる『カラ期間』です。 年金加入期間には計算されますが、年金額には加算されません。実質的には未納期間と変わりません。 私の場合で話します。 23歳で今の会社に就職して29年勤務し現在に至りますが、学生時代の37ヶ月は『カラ期間』で年金の加入期間には加算されますが、年金額には加算されません。納付期間が25年未満であれば、期間がカウントされる為有効ですが、25年以上納付した段階で、実質未納と同じ扱いです。60歳まで年金の納付を続くたとして、65歳からの老齢基礎年金額は、(480-カラ期間月数)÷480×792,100(少し下がったかも知れません)円です。 つまりカラ期間分年金額は下がります。実質未納期間と同じです。

75430124
質問者

お礼

ありがとうございました。大変よくわかりました。25年以上納付した段階で、実質、加入期間の加算は意味がなくなるわけですね。

その他の回答 (5)

  • 80521255
  • ベストアンサー率26% (227/854)
回答No.6

No2です。 平成3年3月以前、学生は年金に任意加入だったため、カラ期間とされています。 他の方も言われていますが、カラ期間は期間には加算されますが、金額には加算されません。昭和62年に20歳だと今年50歳ですね。60歳まで年金を納付した後、任意で65歳まで納付する事が出来ます。 カラ期間(実質未納期間)分を少し埋める事が出来ます。

75430124
質問者

お礼

カラ期間を埋める手立てもあるわけですね。ありがとうございました。

  • momo-kumo
  • ベストアンサー率31% (643/2027)
回答No.5

聴講生が学生が任意加入だった時期の「学生」に該当するかは不明です。 現在の「学生納付特例制度」でも聴講生は「学生」と認められたいないはずです。 また、大学生時代をカラ期間にするにも、本人の口頭申し立てでなく、卒業証明書などの 証明書を付けて申請が必要だと思われます。

75430124
質問者

補足

市役所の担当者に「カラ期間」を何をしていたか尋ねられたとき、正直に学生と聴講生と伝えましたところ、担当者は何かの用紙に「学生」と記入していました。そして一言、「学生であれば加入期間に加算されます」と言われていました。申請が必要とは何も言わなかったのですがを、やはり26年前の大学卒業証明書を提出するべきでなのしょうか。大学生の期間を加えるだけで、加入期間が25年を超え、受給資格を満たします。 ただ今後、1年間大病などすることなく、国民年金を支払い続けることができれば、25年を満たしますので、その時点で「カラ期間」を気にする必要はなくなりますね。 よろしくお願いいたします。

  • aghpw808
  • ベストアンサー率41% (116/278)
回答No.4

昭和のころは学生(夜学・通信制以外)は今と違って国民年金の加入は任意でした。 ただ、全日制の学生が対象だったので、聴講生は対象外かもしれませんが。 年金を払っていないと普通は年数に加算できませんが、このような期間は、 年数としては加算できます。いわゆる「カラ期間」です。 ただ、保険料は納めていませんから、年金の受給額は増えません。 今回の例でいえば、加入期間は大学生の4年間+厚生年金の24年で28年となりますが、 年金受給額は厚生年金の24年分だけで算出することになります。 年金を受給するための最低加入年数は25年ですので、学生の期間がなければ現状では1円も もらえなくなるわけです。

75430124
質問者

補足

ありがとうございます。厚生年金加入24年に加えて、すでに国民加入手続きをしましたので、来年には最低加入年数25年になります。こうなれば「カラ期間」を気にしなくてよくなると思うのですが、いかがでしょうか。

回答No.3

受給資格の25年は満たしていますよ

75430124
質問者

お礼

ありがとうございました。疑問が解決しました。

回答No.1

学生時代の6年間が国民年金の加入期間に加算されますが、保険料未納期間になるという事です。

75430124
質問者

補足

早速ありがとうございました。ということは、厚生年金加入24年と学生時代6年間を加えると、受給資格の25年を超えます。満額納付した場合より、支給額は減額されると思いますが、既に受給資格が得られていると判断してよろしいのですか。

関連するQ&A

  • 私の学生時代(昭和45,46年)の年金制度は?

     「国民年金は20歳から加入するもの」であるときいておりますが、20歳当時(昭和45年)私は学生でした。  職に就いた22歳以後は厚生年金に加入しており問題はないと思いますが、20歳から就職するまでの間に国民年金に加入した記憶もなく、また資料もありません。  当時の国民年金制度では学生の取り扱いはどうなっていたのでしょうか。  私の場合、加入すべきものであったのにしなかったということなのでしょうか。  ご教示ください。

  • 学生時代の国民年金を払っていないのですが、、、

    25歳会社員です。 学生時代、二十歳になってから就職して厚生年金を払い出すまでの期間、 国民年金を全く払いませんでした。 おおよそ、30万円ほどです。 就職後はずっと、会社で厚生年金、国民年金をそれぞれ払っています。 月に25000円くらいでしょうか(合わせて)。 払っていない30万円をそのまま払わないと、 30万を今払うのと比べてどれくらいの差が老後に出るのでしょうか。 また、学生時代の未納分はいつまで払うチャンスが与えられるのでしょうか。 今はまだ請求がきますが、無視しつづけてしまっています。

  • 付加年金について(学生の国民年金)

    よろしくお願いします。 学生でも20歳になったら国民年金をおさめるのですが、 これに付加年金も付けた方が良いのでしょうか? (付加年金に加入することも可能なのでしょうか?) 多分、大学卒業後は、会社員になって厚生年金に加入する ことになると思いますので、期間としては2年ちょっと になるのですが、将来受け取る年金に、付加年金分の 見返りというのはあるのでしょうか?

  • 学生時代の国民年金について

    年金関係はかなり無知なもので、一般常識かもしれませんが、お教えください。 年金特別便にて年金記録がきましたが、就職前の年金について記載がありませんでした。 (大学卒業後、就職してからの厚生年金の記載のみ) 20歳から就職するまでの4年間は、「国民年金」があるべきだと思うのですが、 「学生納付特例」の記載もないため、”未納”となっている感じです。(国民年金の加入月が0ヶ月となっている) これは ・親が払っていたが国の記録から漏れている ・単純に払っていない(学生なので自分で払った記憶もなく、特例も申請した記憶がない) のどちらかという考えでいいのでしょうか? また、国民年金は”義務”なのでしょうか”任意”なのでしょうか? 義務なら、親が払っているはずなので問い合わせ先に確認してみたいと思います。 基本的なことでもうしわけありませんが、どなたか回答よろしくお願いします。

  • 学生時代の国民年金未納

    こんにちは。よろしくお願いします。 30代前半会社員です。大学卒業後、新卒で今の会社に就職し現在に至っています。 最近、国民年金に未納があると障害者年金がもらえないと知って驚いています。学生時代、友人に『踏み倒しても全然OKらしいよ』と聞いてそれを真に受けてしまいました。1年~2年払っておりません。大変後悔しています。非常に恥ずかしいです。 少しでも未納があると障害者年金はもらえないのでしょうか?不安です。 今はサラリーマンなので厚生年金に加入しております。今から出来る対処方法(今から未納分を払うことはできますか?)を教えてください。 もちろん、近いうちに市役所に行って聞いてみるつもりですが・・・。

  • 学生時代の国民年金を支払うかどうか

    学生時代の4年間、学生納付特例により国民年金の支払いを猶予していました。 社会人になって学生時代の国民年金を追納しようとおもうのですが、これからずっと厚生年金を支払っていくと考えると、学生時代の4年分の国民年金なんて、将来もらえる年金額にそんなに影響しないのでは?と思ってしまいます。 (実際、職場の先輩は払う必要がないと言っています。) 学生時代の国民年金を追納べきでしょうか?

  • 厚生年金・国民年金の疑問。全くわかりません・・。

    厚生年金について、前々からの疑問があります。 大学在学中、年金免除でした。 卒業後、2年間企業に勤め、厚生年金に加入していました。 会社を辞め、2年程フリーターでした。その間は国民年金に加入しました。しかし、その内、1年間は免除とのことでした。 今現在、企業に就職して厚生年金に加入しています。 年金未加入期間は1日もないと思います。 そこで質問なのですが、 (1) 「免除」というのは、未加入ではなく、払っていたものとして将来は加算されるのでしょうか? (2) そもそも国民年金・厚生年金とよく聞きますが、私の場合、フリーター期間は国民年金でした。これは将来どう影響が出てくるのでしょうか? (3) ちらっと聞いたのですが、厚生年金加入料は、35年間払えば、その後は払ってももらえる金額は同じ。と聞きました。これは本当なのでしょうか? (4) 結婚などした場合、妻は結婚前に働いてたりするわけで、彼女自身の払ってきた厚生・国民年金があると思うのですが、夫婦になった場合も将来的に生きてくるのでしょうか?また、夫婦共働きでそれぞれが年金に加入している場合は将来倍額、受給できるというものなのでしょうか?? (5) 最後に、国民年金と厚生年金とでは、将来受給できる金額が違うのでしょうか?(よく厚生年金のほうがいい。と聞きますがどれくらい違うものなの??) ちなみに私は27歳の男です 質問ばかりですみません。もちろん、今の日本財政などから、「将来はわからない。もらえるかどうかさえ分からない」といった意見もあるでしょうが、それは抜きで答えていただけたら幸いです。

  • 学生時代に年金を払った方がよいのでしょうか。

    今24歳でまだ学生をしていまして、来年度から社会人になり厚生年金に加入します。ですが、今は国民年金でその保険料を払うべきか払わないべきかで悩んでいます。学生の特例制度は毎年申請しなければいけないということを知らずに、計4年(卒業までを考えて)のうち3年しか申請できていません。ですので残り1年分の年金を払うかどうかで、みなさんに教えていただきたいことがあります。 ・1年分を払わないとした時に、65歳以上で私が受け取る金額の違いはどれぐらいになるのでしょうか ・4年間学生の免除申請をしていた場合と、3年免除+1年未納では何か違うことはあるのですか?(払った期間に認められる認められない以外で)受け取る金額は結局4年払っていないということで同じだと思っているのですがそうなのでしょうか。 ・今の私の現状でもし障害者になった場合は障害者年金を受け取れないのですか?そして受け取れないなら、24から厚生年金を払い続けたとしていつ以降ならば障害者年金をもらえるのですか? ・厚生年金は収入によって払う値段は違うのですか、また支給額もそれによって変動するのですか? ながながとすみませんが、お分かりになる方教えていただけませんでしょうか。

  • 主人は国民年金払っていない?

    私と夫の年金記録の郵送を依頼しました。 夫婦共に昭和45年生まれです。 私は昭和63年3月に高校を卒業・就職したため、今まで厚生年金に 加入していますし、届いた記録にもそうありました。 しかし、主人は高校卒業後、大学に進学。留年し、平成7年に卒業後 就職し、厚生年金に加入。記録には平成7年から厚生年金加入分しか 記録がないのです。学生免除の記録もありません。 20歳~25歳まで国民年金の未払いという事ですよね? この分今から支払うことは可能でしょうか?

  • 国民年金と厚生年金の関係

    昭和50年8月迄仕事していて厚生年金をかけていましたその後退職し50年9月から51年8月まで国民年金が未納になって9月より国民年金に加入しています この時期に主人が勤めていて厚生年金に加入していましたがこの頃は扶養家族は別に国民年金に 加入しなければいけなかったのでしょうか 何時ごろから扶養家族が年金に加入しなくても良くなったのか教えていただきたいです