• ベストアンサー

ビクターエヴリオでのディスクへの書き込みの方法は

ビクターエヴリオでのディスクへの落とし方について。 ビクターの「GZ-HM670」の購入を考えています。 家にはブルーレイプレイヤーやDVDレコーダーはありません。 この商品で撮影した場合、DVDやブルーレイに書き込むためにはパソコンで出来るのでしょうか? 使っているパソコンは「HP Pavilion dv6 Notebook PC」です。 このパソコンで、DVD、ブルーレイどちらにも書き込みが出来るかを教えて下さい。 また、それらの操作の難易度も教えていただけますと幸いです。 パソコンはあまり得意ではないので・・・。 宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tama80ji
  • ベストアンサー率71% (2188/3068)
回答No.2

はじめまして。 ふざけた回答がついているようですが、無視してください。ちょっとした荒らしの有名人ですので。 GZ-HM670はAVCHD方式のビデオカメラで、AVCHD方式は高圧縮でありながら高画質の優れたフォーマットなのですが、編集・変換する場合PCに高いスペックを要求します。 デュアルコアCPU以上。クロック2GHz以上。メインメモリ2GB以上。HDD空き容量50GB以上が最低限の環境です。 これは4年ほど前のハイスペックのPC。3年ほど前のミドルレンジクラスです。 それ以前のコレ以下のスペックのPCでもできないことはありませんが、DVD-VIDEO作成ともなると変換だけで数時間となるのは覚悟してください。5年以上前のモデルではほぼ不可能です。 まずはご所有のPCのスペックをご確認ください。 >HP Pavilion dv6 Notebook PC だけでは不明です。 検索しても2006年頃のモデルとしか判りません。スペックの詳細がありません。 外資系では同じ型式名で中身スペックが異なるものがあり、さらに通年して同じ形式名を採用している場合があるので、これだけでは判りません。 CPUや搭載メモリーはコントロールパネルのシステムから確認可能です。(マイ)コンピュータの画面で光学ドライブを右クリックしてプロパティをクリック。ハードウェアタブをクリックすれば搭載光学ドライブの型番が判りますし、そこから検索すればその光学ドライブが対応している記録型光学ディスクも判ります。 PCは余り得意ではない、と言ってもそれくらいはできるようにしてください。 また、購入する機種がすでに決定しているのでしたら、 http://www.jvc-victor.co.jp/dvmain/gz-hm670/spec.html の最下段の付属編集ソフトの動作環境の表はチェックしましょう。 更にここもチェックです。 http://www.jvc-victor.co.jp/dvmain/gz-hm670/feature03.html ビクターでは自社で業務向け以外のHDD・BDレコーダーは市場に投入していないので、最終的に書き出す機器がありません。 そのためにPCを使用するか、DVDライターを使用するしかなかったのですが、最近ではPC関連機器メーカーのIOデータと連携して、特定のPC用のUSB接続のHDDやBDドライブに直接記録可能としています。 PCのスペックが動作環境を満たさない場合、ギリギリの場合は、むしろこれらの機器を使用して作成した方が安上がりとはなります。 PCが苦手なのならば、これも採りうる手段の一つです。 当座はこれでやり過ごして、新しいPCを購入できる予算の目処がついたら、最新のPC(この場合でもなるべくハイスペックなものを選択してください)改めて編集作業をするとの手段もあります。 操作の難易度に関しては使用するアプリケーションによって操作系は異なりますが、ビデオカメラ付属のアプリケーションは大概が簡易的なものですし、付録ですので凝った編集はできませんが、逆に簡素な分迷わずに済むようになっています。

poiuyuiop6
質問者

お礼

とても詳しいご解答をありがとうございます! 早速調べたいと思います!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • kokubosino
  • ベストアンサー率19% (697/3530)
回答No.1

パソコンで出来ます 難易度は1です、チョー簡単です ブルーレイドライブは付いていませんから、DVDにしか書き込みができません やり方はパソコンの説明書に書いてありますよ

poiuyuiop6
質問者

お礼

ご解答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • DVDをHDDへ録画出来るブルーレイディスクレコーダーを教え下さい。

    DVDをHDDへ録画出来るブルーレイディスクレコーダーを教え下さい。 DVDをHDDへ録画出来るブルーレイディスクレコーダーはないでしょうか? ビデオに撮ったものをDVDに残していますがブルーレイディスクに移して保存したいと考えています。 なお、ビデオはビクターのEverio GZ-MC500を使用していますがダイレクトにHDDに保存、編集、ブルーレイディスクに保存できれば尚良いです。 上記のようなブルーレイディスクレコーダーがあれば教えてください。 ちなみに上記のような録画保存は出来ませんがシャープのブルーレイディスクレコーダー BD-HDW15を使用しています。 よろしくお願いします。

  • GZ-HM890とHDR-CX560V との比較

    ビデオ購入で悩んでいます。ソニーのHDR-CX560V とビクターのGZ-HM890の二つに絞って います。最初はビデオといえばソニーという固定観念がありソニーにしようと思ってましたが ビクターから出ているGZ-HM890は(1)レンズのF値が1.2ということ、(2)もう一つは液晶が3.5インチで見やすいということ、(3)COMSセンサーもソニーと同じ裏面照射型でうす暗い場所でも強いということ。 これで決めようと思っていましたが店員の人がビクターだと撮った後で大変とか面倒だと言われました。ここで質問ですが画質的にはどちらも変わりはないでしょうか?いろんな店員に聞いても画質的には好みの問題ぐらいで大差ないと。 ここで質問2点 1.画質の面ではGZ-HM890でも問題ないでしょうか? 2.撮ったあとの編集(パソコンのハードディスクに入れてブルーレイディスクに焼く作業、またはDVDに焼く作業) 特に2番目がネックで悩んでいます。液晶が大きいとバッテリーのもちが悪いからと店員に言われたのですがどちらにしてもバッテリーの予備は必要になるのでこれはあまり気にしていません。あとあとの編集が出来るのならGZ-HM890でいいかなとも思っています。 ちなみにパソコンはソニー製のバイオでOSはウィンドウズ7、cpu i7でメモリも8ギガで最新の パソコンです。スペック的には問題ないと思います。 パソコンがソニーなのでGZ-HM890で撮った動画がパソコンに取り込めてパソコンのブルーレイドライブで簡単に焼けてそれでパソコンで見えるかどうかもわかりせん。同じソニーのHDR-CX560V だと全く問題ないと思うのですが決めかねています。 またプレステ3で焼いたブルーレイの動画は見えるでしょうか?宜しくお願いします。

  • AVCHDファイルをブルーレイディスクに焼くには?

    ビデオカメラはビクター製の「GZ-HM880」、ブルーレイレコーダーはパナソニック製の「DMR-BR590」。 画質はAVCHD形式のUXPモードで録画しました。録画した内容をブルーレイディスクに焼こうと思い、ビデオカメラの映像をブルーレイレコーダーへ落とそうとしたのですが、AVCHD形式のまま落とすことができないことを知りました。AVケーブルを使用して、データをブルーレイレコーダーに落とすわけですが、画質は標準画質(XPモード)に落ちてしまいます。 ビデオカメラの容量がいっぱいになってしまったので、とりあえず、パソコンにデータを落としたのですが、AVCHD形式の高画質を保ったままに、ブルーレイディスクに焼くには外付けブルーレイレコーダーで可能でしょうか? パソコンは、Intel iMac (OS:10.7)です。 外付けビデオカメラの取説を読むと、ビデオカメラから外付けブルーレイレコーダーに直接つないで、ブルーレイディスクに焼く方法が書かれていますが、私の場合、一度PCにデータを落としてしまっています。 どのようにすれば、AVCHD形式を保ったままブルーレイディスクに焼くことが可能なのでしょうか? ここから先の工程がわかりません。

  • ブルーレイディスクドライブとは???

    はじめてのブルーレイです。 1年前にすべて揃えたのですが・・・。とうとう使ってみましたが・・・。 テレビ用のソニーのブルーレイレコーダーのハードディスクに、ビデオカメラ(ハイビジョン)で撮影した画像を書き込みました。そして、ブルーレイレコーダーでブルーレイディスクに書き込みました。ブルーレイディスクは、ソニーのレコーダーでは問題なく再生できました。そのディスクをパソコンで見ようと思ったのですが、エラーが出てしまいます。ディスクのファイナライズを忘れたかなと思い確認しましたが、ブルーレイディスクは必要ないみたいです。今までは、DVDでしていましたが、何の問題もなかったのです。 パソコンは、DELLで、Windows7で、ブルーレイディスクドライブは入ってると思います。購入の時は、アップグレードのものがあり、標準のものは、見るだけでアップグレードのものは書き込みが出来ると言っていたのでそれにしました。Roxio Creator Plemier Blu-ray 10.3というのがついていました。ブルーレイディスクは、BD-REです。BD-Rがいいのでしょうか? Windows Media Playerでは、見ることが出来ないのでしょうか? 他に、何かソフトが必要なのでしょうか?ブルーレイ専用のものがあるのですか? それとも、ソニーのレコーダーで書き込んだディスクはパソコンではダメなのでしょうか? おかしいところがあれば教えて欲しいのです。 よろしくお願いします。

  • ハイビジョン映像をブルーレイディスクに保存する方法

    ハイビジョン対応ビデオカメラで撮影したハイビジョン映像をブルーレイディスクに保存する場合、ブルーレイレコーダーで行うかパソコンで行うのではどちらが簡単で便利で早いのでしょうか? 現在パソコンとハイビジョン対応ビデオカメラの購入を考えており悩んでいます。 ちなみにブルーレイレコーダーも現在は持っていません。 下記の組み合わせならどれがベストでしょうか? (1)ビデオカメラ+ブルーレイレコーダー+ブルーレイ非搭載ロースペックパソコン(8万円) (2)ビデオカメラ+ブルーレイ搭載ハイスペックパソコン(15万円)+ブルーレイプレーヤー 今までは撮影した通常の動画はパソコンでDVDにしていましたが、今後はハイビジョン対応ビデオカメラを購入しハイビジョン画質で保存を考えています。 以上、どなた様かアドバイスよろしくお願い致します。

  • ビデオのデータの保存方法で困っています。

    ビデオカメラのデータ保存方法で困っています。 Vカメラ(ビクターEverio GZ-HD5)*ハイビジョン対応 現在、撮影したデータをビデオカメラからDVDレコーダー(東芝RD-XS38)を介しDVD-Rに保存していますが、DVDレコーダがハイビジョン対応でないため、わざわざビデオカメラの画質を落として撮影しています。2011年までには新しいDVDレコーダーを購入する予定ですが、それまでハイビジョンで撮影して保存する方法はないでしょうか。 外付けHDDに残そうとかと思っていますが、(1)外付けHDDにハイビジョンのデータ保存は可能でしょうか?(2)その際、DVDへのコピーはできますか?(3)今のDVDレコーダーで見れるでしょうか?(4)外付けHDDから将来購入するDVD(ブルーレイ等)へのコピーはできるのでしょうか? たくさん質問して恐縮ですがよろしくお願い致します。

  • ブルーレイレコーダーについて教えて下さい

    アクオスブルーレイレコーダーの購入を考えている者です。     我家では、ビクタービデオカメラ(GZ-HD300)を使用しています。手持ちのパソコンにDVDへのダビング機能が付いていない為、ブルーレイレコーダーにビデオカメラを接続して、ブルーレイディスクに保存したいと考えています。                    ビクタービデオカメラの取り扱い説明書には、対応するブルーレイレコーダーとして、(アイ・オー・データ機器社)と書いてあります。 他社のレコーダーでは接続できないのでしょうか?テレビはアクオスを使用しているので、レコーダーもアクオスにしてファミリンクさせたいと考えています。ご回答をお願いします。     

  • エブリオGZ-HM450から外部へ保存する方法

    アナログ人間な私の家には安価なDVDプレーヤーが1台あるのみ。DVDもR、RW、RAMとか、もうチンプンカンプン??? この前はじめてエブリオGZ-HM450を購入。いままでのビデオカメラはminiDVや8mmだったのでテープを買っては保存して再生していました。今回もテープのつもりでSDカードを購入して撮影したものを保存していますが・・・すぐに容量もいっぱいになりDVDに保存する方法を模索しています。録画した映像を祖父母や友人へDVDに焼いてプレゼントするためです。 ほかの質問者の方のDVDライターで保存する方法を読ませていただいたのですが、変換?や他のDVDプレーヤーで再生がうまくできないなど理解できません。思い切ってにブルーレイレコーダーやブルーレイドライブ?の購入を検討していてエブリオをつないでブルーレイHDD→DVDへダビングする方法は簡単なのでしょうか。テレビはREGZA32-A1Sです。同じREGZAのブルーレイがよいのでしょうか。また、他のメーカーでオススメがありましたら素人の私にアドバイスいただきたいと思います。

  • GZ-HM450のDVD作成

    こんにちは。 最近VictorのEverio GZ-HM450を購入して、撮影を行ってDVDを作成してみましたがDVDプレイヤーやPCで再生できませんでした。PCはwindows XP SP3、DVDプレイヤーは色々と試しました。 Everio Media Browser 3で、DVDを作るとBDMVファイル(ブルーレイディスクですよね?)になってしまい、DVDプレイヤーやPCで見られませんでした。 またyoutubeにアップしてみたり、wmv形式にしてみたら動画がカクカクに動いたり、残像が残ったりととても汚い状態でした。。。 一般のDVDプレイヤーやPCで、撮影した動画のDVDをなるべく画質の劣化がなく見られるようにしたいのですが、どうすればよいのでしょうか? やはり、ビデオカメラとDVDレコーダを直接つないで録画したものにするしか、(多少の劣化はあるにしも)画像をきれいなままにする方法はないのでしょうか? ビデオカメラを買うのは初めてで、自分なりに調べましたが詳しくは知りません。それから、なるべくお金をかけないで行いたいです。 ご回答よろしくお願いいたします。

  • DVDレコーダー購入にアドバイスをお願いします。

    今日、ビデオカメラ(ビクターGZ-HD300)を購入しました。 内蔵ハードディスクが一杯になった場合、DVDレコーダーでDVDに録画し保存しなければならないと知り、 購入を考えています。 今使っているPCにはDVD書き込み機能がありません。 テレビはアクオス(LC-32GH1)を使用しています。 全くの素人で機械にも詳しくなく、どれを購入したらよいかわかりません。 「ブルーレイ」も訳がわかりません。 今、売られているDVDレコーダーではVHS再生機能は付いていますか? お勧めのDVDレコーダーを教えて下さい。 宜しくお願いします。

カレンダーアプリが起動しない
このQ&Aのポイント
  • 今朝にカレンダーアプリを開こうとしたが、起動しない問題が発生しました。
  • 以前からトラブルはなかったが、再起動や電源切りを試しても解決しない状態です。
  • 富士通FMVのカレンダーアプリに関する問題です。起動しない原因や解決方法について教えてください。
回答を見る