• 締切済み

BIOSパスワードの削除

yamato1957の回答

  • yamato1957
  • ベストアンサー率24% (2279/9313)
回答No.1

そんなに簡単に削除できたらパスワードの意味がありません。メーカーに「修理品」として送らないと駄目です。

関連するQ&A

  • Satellite1860のBIOS画面が出てこない

    Satellite1860のBIOS画面を出したいのですが? 最初OS:WINxpPRO+sp2をインストするために確かf2キーを押して BIOS画面に入れたと思うのですが(CDからブートするため) OSを無事インストし終えたので、 次に起動ディバイス順序を変更しようと思ったのですが TOSHIBAのロゴが出たときにf2(試しにf1からf12まで)を 押しましたが入れません。 どなたかお教えくださればありがたいのですが、 お願い致します。

  • BIOS パスワード忘れた!

    東芝のサテライト T11 を使っています。 リカバリーCDはありますが、起動時にF12キーを押しながら電源を入れてもCD起動しません。 BIOSの変更が必要なのでしょうか? BIOSのパスワードもわからないので困っています。

  • BIOSのパスワード取り消し・削除について

    レトロPC (FMV-BIBLO 5133NP)で、 BIOS画面を見ようとして<F2>起動したところ  BIOSのパスワード入力画面が現れ、BIOS画面の設定ができません。 またレトロPC(正体不明)なのでパスワードがわかりません。 パスワードを、取り消し・削除したいのですが 可能でしょうか。 本機種のWindows98SEおよびオフィス2000は、正常に動いているので、 HDDのフォーマットはしたくありません。またリカバリCD-ROMが不明なため クリーンインストールは、不可能です。

  • BIOS画面以外でのCDブート方法がありましたら教

    BIOS画面以外でのCDブート方法がありましたら教えていただきたいです。 品番 Panasonic CF-W8GWDNJR ハードディスク消去のメディア使用するために、CDブートしようと思いPanasonicのロゴ画面でF2を押しBIOS画面に移動しましたが、BIOSのパスワードを忘れてしまいました。 BIOSパスワードの消去方法を調べましたが、あまり現実的ではなかったため、どうにかCDブートできないか探っております。 他のメーカーのPCではファンクションキーでブートメニューのみ表示させることができたりするようですが、 ご存知の方いらっしゃいましたら教えてください。 宜しくお願いします。

  • biosのパスワードを忘れました。

    恥ずかしいことですが、BIOSのパスワードを忘れたようです。 使用しているPCは、東芝ノートPC、TX66C、2007年製です。 OSはvistaです。 正直半年か一年前に一度biosパスワードを設定してから そのあとすぐに解除したはずなのですが、 今日たまたまbiosにアクセスしようとすると「パスワードを入力してください。」となり あれ、設定したっけ?とあっけにとられ、困っています。 最近電源オンのあと、PCのポスト画面がでて、vista起動バーの出た後にそのまま画面が真っ暗なままになるトラブルがここ3回起きていて、強制終了した後に再起動すると問題なく起動していました。なにかおかしいからチェックしようとしていた矢先でした。 ↑を除いてPCは普段起動もしますし、特に不自由なく動作していますが、 ただ、bios画面に行くと、パスワード入力を求められます。 ultimate boot cdのcmospwdをやってみましたが、 cmos killをした後、F2再起動しても、「cmosに異常があったので初期化しました。セットしなおしますかどうか」の後、やはりその後「パスワード入力」がでてきます。 パスワード設定のときに控えを取らなかった自分が許せないです。 助けてください。 お願いします。

  • BIOSのパスワードについてのご質問

    パスワードのことでお尋ねします。 BIOSの画面を出すとAwardBIOSのようです。 パスワードをかけたのですが、電源を入れてBIOSのパスワード画面が出ると「NumLock」キーを押さないとパスワードが入力できません。 いちいち「NumLock」キーを押さないように設定などで変更ができませんか? またその後にWindowsのユーザーパスワードもやはり「NumLock」キーを押さないといけません。 押さなくてもいいように最初から「NumLock」がONになるようにできませんか? ちなみに他のパソコンのBIOSでは「NumLock」キーを押さなくても入力できるのです(PhenixBIOSです)

  • BIOSの画面に行けない

    FloppyBootで起動させようと思い、 BIOS画面を立ち上げようとしたのですが、 真っ暗な画面になってしまい BIOSが起動しません。 Bootメニューを出そうとしても同じです。 (真っ暗な画面) パソコンはHITACHIのもので、 DelキーでBIOS,F12キーでBootメニューが 出るのですが、どちらでも同じ状態になります。 BIOSセットアップをしようとしなければ、 (何もキーを押さなければ) 普通にWindowsは起動します。 使用にも問題ありません。 HDD以外のマザーボードなどが 不良なんでしょうか??

  • BIOSのパスワード忘れ

    CDブートでたち上げる必要があり、BIOSにて設定しようと思ったのですが、BIOSパスワードをなんと忘れてしまい入れません。 いろいろ調べたのですが、CMOSクリアしかないのでしょうか? 他に対処方法はないのでしょうか? また、CMOS電池の場所がいまいちわかりません。 ご存じの方がいらっしゃいましたら、お教えください。よろしくお願いいたします。 機種は FMV BIBLO NB19D/D です。 お願いいたします。

  • BIOS設定とブートデバイス選択画面に入れない

    BIOS設定画面とブートデバイス選択画面に入れなくなった(ファンクションキーは正常) ファンクションキーには異常が内にも関わらず、約1年前にBIOSの設定画面に入れなくなり(普通なら起動画面でF2を押すとBIOSのパスワード入力欄が出るが、今は出ない)、先日ブートデバイスの選択画面も出なくなりました(普通なら起動画面でF12を押すと選択画面が出るが、今は出ない)。 パソコンはP772/Eを使用しています。 なお、CMOSクリアのために分解して緑色の電池を取り外してパソコンの時計が初期化されたところまでは行ったのですが、症状は変わりませんでした。 アドバイスを頂ければ幸いです。 CDブートもできず、BIOSの設定もできず困っておりますので、よろしくお願い致します。 ※OKWaveより補足:「富士通FMV」についての質問です。

  • BIOSの起動方法

    海外で購入して日本に持ち帰ったノートパソコンのBIOSの起動方法がわかりません。 機種は、Toshiba Satellite 2540CDSです。 色々Functionキーを押してみましたが立ち上がりません。 そもそもメーカーによって起動ボタンって違うんでしょうか。 説明書はとうの昔に捨ててしまってわかりません。 よろしくお願いします。