• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:Windowsアップデートは、絶対に必要ですか?)

Windowsアップデートは必要?容量とパソコンの重さについて考える

Eureka_の回答

  • Eureka_
  • ベストアンサー率41% (5071/12257)
回答No.3

最近のウイルスは「感染したPCは困らない」ようにできてますからねー。主流は「感染したと感づかれずに、それを踏み台にしてよそを攻撃する道具にする」タイプのウイルス。 ご友人、本人ご存じないうちにamazonとか日本政府とかその辺のWebサイトを攻撃してるかも知れませんねー。「困った」時には不正アクセス禁止法違反で拘置所かも知れませんが、まあご自身納得されておられるようですし良いとしましょう。 あと、ウイルス対策ソフトって基本的にOS自体の欠陥は防御不能ですから。逆に言えば他の手段で防御できない(あるいは防御困難)だからこそマイクロソフトは10年近く前のがたがたなOSに手を入れ続けてるわけで。 それも無償労働で。常々「~~は高い!タダで手に入る何か無いの?」と探し回ってる向きの方(質問者さんがそうだというのではないです。念のため。)にとっては入れない方が考えられない話でしょう? 容量を食う食わないの話でいえば、基本的にパッチというのは欠陥システムファイルの置き換えがほとんどです。1.00キロバイトのものが1.05キロバイトになるとか。 最近のHDDならそのレベルの違いが100あろうと10000あろうと問題になりませんし、システムファイル全部をメモリに読み込んでるわけじゃないのでパッチを当てても消費メモリはほとんど変わりません。

nanakora
質問者

お礼

詳しく説明してくださってありがとうございます。 >容量を食う食わないの話でいえば、基本的にパッチというのは欠陥システムファイルの置き換えがほとんどです。1.00キロバイトのものが1.05キロバイトになるとか。 そうなのですか。てっきり、追加追加だと思っていました。 >最近のHDDならそのレベルの違いが100あろうと10000あろうと問題になりません 10年前の機種なので、HDDが40Gと、かなり少ない部類に入ると思います。 重要な更新だけでも、アップデートしておくべきだと思いました。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • Windows Updateをするためには・・・

    NECノート、WindowsXP HE SP2、ダイヤルアップ(事情があって)の友人のことで相談です。 WindowsXP HE SP2には3月にCD-ROMからUPしてあげましたが、ダイヤルアップであることから Windows Updateもほとんどしていないのが現実です。 そこで私(ADSL)のXP_HE_SP2のパソコンでWindowsUpdateカタログからUSBメモリにダウンロードし、 友人のパソコンをUpdateしてやろうと思っています。 その時友人のパソコンにWindows Updateがどこまでやられているか知る必要はないのでしょうか? それともSP2になってからのすべてのUpdateをダウンロードし、インストールしなければならないのでしょうか?

  • Windows XP Service Pack 3 のUPDATE

    Windows XP Service Pack 3 のD/Lについて教えてください Windows Updateを自動にしてあります Windows XP Service Pack 3 も自動ではいるのでしょうか タスクトレイに更新の準備ができましたと出たので念のためWindowsUpdateで見たらWindows XP Service Pack 3 になっていたのでキャンセルしました   危ないところでした 不具合がでるってこのサイトで何度もみかけたものですから クリーンインストールのときに入れようと思ったからです  同じことでIE7もまだ入れておりません IE7は勝手に入らないように選択設定できましたが、Windows XP Service Pack 3も勝手に入らないようにできないのでしょうか ほかに1件Updateがあるのです OSはWindowsXP sp2です

  • Windows Updateについて。

    OS Windows XP SP2 です。 最近PCを使っていて思ったんですが、Windows Updateを3/17までインストールしてありますが、通知領域に更新のお知らせが来ないのですが(更新を通知するのみで、自動的なダウンロードまたはインストールを実行しないにチェックを付けています) 最新のWindows Updateは3/17で止まっているんですか? なのでWindows Updateの公式HPで、更新がないのかと思い高速インストールをクリックしたんですが、 Microsoft .NET Framework 1.0 Service Pack 3 日本語版と Microsoft .NET Framework 1.1 Service Pack 1 がありました。私はSP2を使っていますが、最新のモノはService Pack 3 に変わったんでしょうか。 まえは一週間~二週間の間にはよく、更新のお知らせが来ててインストールしてたんですが、SP3に変わったからSP2の更新は来ないのでしょうか、それとも、ただたんに 3/17からはWindows Updateは更新されていないのでしょうか?  誰か教えてください。教えてもらえると助かります。 返事は返します、宜しくお願いします。

  • windowsのアップデート?

     会社のパソコンを使っていたら、windowsのアップデートを勧める画面が出てきたので、更新しました。今度は「windows XP Service Pack2」のダウンロード、インストールを勧める画面が、しようと思って詳しく見てみるとハードディスクの空き容量が2.1GB以上必要とあります。でも、会社のパソコンの空き容量は1.6GBくらいしかないのですが、これってダウンロードできないって事ですか?だとしたらどうしたらいいでしょう?またこの「windows XP Service Pack2」って別にダウンロードしなくても支障ないものなのでしょうか?

  • Windows Updateについて

    今日、WindowsUpdateを行ったところインストール最中にとまってしまいました。 とまってしまったので右上の×ボタンで終了したところ、Updateのインストール履歴に失敗が表示されていました。 一度、失敗してしまうとUpdateできないのでしょうか? WindowsUpdateの画面では先程対象にした更新内容が表示されていませんでした。 再度、Updateする方法があれば教えてください。 よろしくお願いします。

  • Windows Updateが出来なくて困っています。

    初めまして。Windows Updateが出来なくて困っています。本体付属のWindowsXP Home Edition Version2002 Service Pack2を再インストール(修復インストール)したので、Windows Updateをやり直そうとしたのですが、うまくいきません。 まず、スタートメニューから「Windows Update」にアクセスします。 (1)IEが立ち上がり、「Webサイトの連動に使用する、最新バージョンの~」というメッセージ画面の後に「ようこそWindowsUpdateへ」という画面になったので、「高速」のボタンをクリック(「カスタム」でも同症状になります)。 (2)その後、「情報」というタイトルのページに「Windows Update を使用するために必要なファイルがコンピュータに登録されていないか、インストールされていません。続行するには、次の手順を実行してください。」というメッセージが出るので、「今すぐファイルを登録または再インストールする (推奨)」を選んで処理を続行。 (3)「最新更新ソフトウェアのダウンロードとインストール」と表示されて(詳しいプログラムの名前等は表示されません)DLと登録が100%までそれぞれ成功し、(1)の「ようこそ」の画面表示に戻ります。そこでやり直そうとすると、また(2)のメッセージが出てしまいまい、そこから堂々巡りになってしまいます。 セキュリティソフトを切って試したり、時間を合わせて自動更新を試しましたがそれでもダメでした。IEはバージョン6のSP2です。自分にとって初めての事で困っています。もしお分かりになる方がいらっしゃれば、アドバイスを頂けると幸いです。よろしくお願いします。

  • windows7 updateが出来ない

    ほぼ初心者です。 emashines Vista32ビットからwindows7へグレードアップしましたが、updateがいつまでも出来ません。 (OSは入りました) コントロールパネルからシステムを開いてみるとどういう訳か既にSP1が記載されています。 このSP1を削除しょうと試みますが、インストールされた更新プログラムをみてもService Pack 1の プログラムはありません。 SP1をインストールしようとしますが、SP1既に入っていますとのことで、SP1をインストールする事も削除することも出来ずに困っています。 これが原因かupdateしても更新プログラムを確認していますの表示が出て前に進まない状態です。 あらゆるページからトラブルシューティングを試したのですが、なおりません。 win7へのインストールも最初は新規インストールでupdate出来ずに、一度vistaに戻して、win7へ 今度はアップグレードで試したのですが同じ状態です。 どなたか詳しい方よろしくお願い致します。

  • Windows Update

    Windows Updateの画面に表示されたものは、ほとんどアップデートしているのですが、Windows Vista サービスパック1(KB936330)はやりかたが悪いのか、インストールに時間がかかりすぎて、途中で挫折してしまいました。これってアップデートしないとパソコンに不都合なのでしょうか?インストールの時間はどのくらいかかるものでしょうか? 初心者で的はずれな質問かもしれませんがよろしくお願いします

  • Windows Updateできません

    「WindowsのUpdate」をするようにとパソコンやウィルスバスター2005のセキュリティ診断ででてくるのですが、何度実行してもUpdateが正常になされません。 マイクロソフト社のアップデートで「重要な更新とservice Pack」→「更新の確認とインストール」→「再起動」と手順どおりにした後。 再起動から立ち上がるときに「ファイル%2からファイル%1へアップデートできませんでした。いくつかのシステムファイルをアップグレードできませんでした。Windowsは正しく動作しないかもしれません。もう一度SETUPを実行してください。続けるにはどれかキーを押してください」と出ます。そのあと「Enterキー」を押すと「ファイルは正常に更新されました」となります。ですが、パソコンの方に何度もUpdateするようにと指示が出て、インストールしたはずの設定が反映されていません。 Updateできないとなるのは「Internet Explorer 6 Service Pack 1 用累積的なセキュリティ更新プログラム (KB889293)」です。 何が原因なのかが見当もつかずどうしたら良いのでしょうか? 解決方法を教えてください、よろしくお願いします。 使用OS:Windows ME

  • Windowsのアップデートがおかしい

    Windowsのアップデートについて教えてください。 先日(4日)苦労してリカバリをしました、バックアップ、リカバリ、復元で何日もかかってやっと元に戻すことができました。 SP2も適用しアップデートもしました。 Windowsは自動更新にしていましたが、手動で13日にWindows Updateをした際に最新ですと出ましたが右にあるニュースのところにOfficeもいままでのように別々でなく同時に更新できる・・というような事が出ていましたので、それをクリックインストール?しました。 それからパソコンがまた不安定になりました。 時に、フリーズしたのかと思うほど動きが止まったりします(しばらく動かない)。 それと、黄色いセキュリティセンターのアイコンが右下に現れインストール、またWindowsUPdateにアクセスすると重要な更新と出てインストールしましたが、すぐに黄色のセキュリティーセンターが現れるので変だな・・と思い更新履歴を見ましたところWindows用セキュリティ更新プログラム(KB920685)が13日からの3日間で8個もインストールされていました。 以前は・・・・は最新ですと表示されましたが、このように同じものがインストールされるというのはどうしたものでしょうか? もう1度リカバリしなおさなければならないのでしょうか?何か方法はあるのでしょうか? 富士通 ノートPC WindowsXP HomeEdition SP2 です