• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:外遊びさせてますか?)

外遊びさせてますか?

okirenの回答

  • okiren
  • ベストアンサー率29% (73/251)
回答No.7

大変興味深く質問と回答とお礼を読ませていただきました。 私は首都圏在住ですが、現在九州に避難中です。 質問者様よりも心配性でしょうか。 でも、知人友人は海外まで避難してる人も多数います。 私としては、いつ関東に戻って大丈夫なのか、判断に悩んで、 今もこうして皆様方の意見を読ませていただいてます。 なぜ政府の言葉を信じられないかというと、やはり日本と海外の報道内容に差があると言う点と、 原発自体が何ら解決していない、という点ではないでしょうか。 私は発表されている数値は嘘ではないとは思ってます。 そして、それが健康に直ちに影響するものではないともわかってます。 でも、昨日の数値は大丈夫でも今日は?明日は? 原発が解決してなくて、今でも漏れ続けている以上、安心できないと思ってしまいます。 政府や東京電力が悪質なわけではなくて、多分、一生懸命対応はしてるんだと思います。 必死だと思います。それは信じてます。 しかし、解決してないわけです。 どうしたらいいものか、と悩んでいるんだと思います。本人たちも頭を悩ませている。 だから怖いんです。何があるかわからない。 私の周りでは海外移住とか本気で考えてる人も多いです。 とはいえ、私は一応近々帰宅するつもりでいます。 しかし、今は外遊びは控えると思います。 風向きと数値をみて、少しは外遊びをしたりはするかもしれませんが。 でも、水の確保や食材の産地選びとか、なかなか大変そうで、気が重いです、、、。 ま、そういうことは頑張るしかないですね。 私はあなたが特に心配性だとは思いません。

Domine
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 既に非難されているのですね! 私も、夫の祖母が大阪にいるので、そちらに避難しようかと本気で考えていました。 結局とりあえずは様子を見ようという形になったのですが・・・。 私の叔母がアメリカに住んでいますが、すぐにでも避難してこいと言っています。 やはり海外と国内での報道内容の差も気になりますよね・・・。 このままで本当に良い方向に向かって行くのか・・・本当に心配ですよね。 私ももちろん一生懸命対応してくれているとは思っています。 でも放射線の数値が高すぎて作業が思うように進まない・・・これってどんどん悪化して行く一方泣きがしてしまいますよね・・・。 同じような考え方の方がいらっしゃってホッとしました。 やはり外遊び、気になりますよね。 今のところ、放射線量の数値は順調に下がってきていて、大気浮遊塵中の核反応生成物は検出されなくなってきているので、とりあえずは落ち着いてきてるんだなぁとは思いますが、またいつ飛んでくるかわからないと思うと怖いです。 水はだいぶ買えるようになってきました! 今日は夕方行きましたが、かなり残っていました。 水道水の数値もだいぶ落ち着いてきているので、ホッとしています。 浄水場のほうはもう数日前から不検出ですし、きっと蛇口からの水道水の数値も近々不検出になるのではないかと期待していますが・・・。 ありがとうございました!

関連するQ&A

  • 外遊びに連れていけない

    外遊びに連れていけない こんにちは。2歳の息子と2ヶ月の娘がいます。 2歳の息子は外遊び大好きで一旦外に行くとなかなか帰ろうとしません。それによく動きます。危ないこともよくするのでハラハラします。 外に連れていっても下の娘を放置になってしまい心配で外に連れていけず引きこもりがちです。外遊びは祖父母に頼みがちになっています。 娘をベビーカーに乗せてっても息子が疲れればだっこ~になっちゃうしベビーカー押しつつ息子をだっこでしんどいです。 外遊びに連れていくのになにかいい手はありませんか?それか首が座るのを待つしかないですかね? ちなみに車はありませんが子供乗せ自転車を購入予定です。

  • 2歳児との外遊びが苦痛です

    今月で2歳になる子供がいます。 私は週2日パートに出ており、子供は週2日保育園の一時保育に預けています。 子供が保育園に行っている日は、夕方5時頃迎えに行き、 帰ったらすぐお風呂やご飯で、割と時間がたつのが早いのですが、 そうでない日の子供との過ごしかたで悩んでいます。 保育園に行かない日は、だいたい午前中は家で過ごし お昼を食べてから午後は毎日公園やショッピングセンターの遊び場に連れて行って、 2~3時間遊ばせているのですが、 子供は一人では遊ばず、いつも私と一緒でないと遊ばないうえに、 公園に連れて行ってもすぐ抱っこをせがんできて、ろくに歩いてくれないので、 帰って来ると、くたくたになってしまいます。 夕ご飯の支度をするのも嫌なくらい、くたくたになってしまい、 正直、休みの度に公園やショッピングセンターに連れて行くのが苦痛です。 かといって、1日中家にいても、子供はおもちゃではろくに遊ばないし、 私にべったりで、家にいても結局何も出来ません。 DVDをつけても、気が向かないと見ないし、 私が家事をしようとして離れると泣いて追いかけてきます。 家にいれば、子供も運動不足になるだろうし、ストレスがたまるだろうと思って、 公園などに連れて行っていますが、 帰って来ると、本当に何もしたくなくなってしまいます。 でも、洗濯物の取り込みや、夕ご飯の支度、翌日の夫のお弁当作りなど やるべき事はたくさんあり、疲れでイライラしてしまいます。 外遊びさせても、娘は体力が余っているようで、 昼寝をさせなくても9時頃にならないと寝ません。 1時間でも昼寝をさせてしまうと、もう10時~11時まで寝ません。 外遊びから帰って来て、家事をすませ、10時過ぎまで娘の相手をしていると、 全く休む暇がなく、余裕を持てず、すぐイライラしてしまいます。 夫は朝早く仕事に行き、10時頃にならないと帰ってきません。 休みも少なく、1週間に1日あればいいほうです。 実家は遠方です。 保健センターに以前相談した時、 「2歳だと毎日外遊びが必要です」と言われたので、 保育園に行かない日(週5日)は毎日公園やショッピングセンターに行っていますが、 もう最近、公園などに連れて行くのに疲れてきています。 児童館に以前行ったりもしていましたが、娘は周囲を警戒して 何度行っても私にべったりで遊ばないので、最近は行っていません。 私自身、最近は疲れているせいか、たまには家にいたいと思うのですが、 それだと娘は飽きてしまうみたいだし、外に行きたがるし、 仕方なく連れて行っていますが、ストレスでイライラしてしまいます。 2歳児をお持ちのかた、毎日どうやって過ごされていますか?

  • この時期の子供の外遊びについて

    いつもお世話になっております。 小さいお子様がいらっしゃる方は、この時期の外遊びは どのようになさっておられますでしょうか。 私には1歳7カ月と、7カ月の年子の子供がおります。 家の近くには公園がなく、児童館が近いので、 いつもの外遊びはほとんど児童館や、児童館の庭で遊んでおります。 ですが、最近この1カ月以内で、ノロウィルス(夫以外感染)・アデノウィルス(上の子のみ) にかかり、児童館に行くのにも怖くて弱気になってしまい、最近は広いとは言えない ベランダで一緒に30分程度遊んでおります。 ※この1カ月の間には児童館には実家に帰っていた等でほぼ行ってはいなかったのですがやはり行く気になれません。 そこで質問があるのですが このくらいのお子様のいる方々、 皆様はどのようにしてこの時期を子供達とお過ごしになっておられますでしょうか。 また、あまり外出自体を控えているため、子供のストレスになっていないかが心配なのですが 大丈夫なのでしょうか。。 乱文で申し訳ございませんが、教えていただけますでしょうか。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 福島市への出張 放射線対策

    来月福島市に1週間未満の短期出張をします。 福島市では市民の皆さんは外出時に放射線対策にマスクなどかけていますか? 出張は短期なので放射線の影響などは大したことはないとは思いますが、 各地の放射線量の数値など見るとやはり気になるので、高性能のマスクなど、自分で用意できるものは前もって用意しようと思います。 マスクのほかにもなにか用意したほうがいいものはありますか? もしもお詳しい方がいましたらお教えください。 どうかよろしくお願いいたします。

  • この時期の外遊び(3歳児、2歳児)

    最近特に寒くなってきましたね。 そのせいで外へ出たくありません。 3歳と2歳の子供がいるのですが、たまに買い物に行くとか、お友達の家に呼ばれている日以外、全く外に出ない日もあります。 3歳の娘は公園など、外へ行くのが本来好きなのですが この時期、日曜にパパに連れて行ってもらうくらいです。 小さい子供さんをお持ちの方に質問ですが、 皆さんは冬場でも外遊びをさせてあげていますか? 子供のことを思うと、やはり外へもっと連れ出してあげるべきでしょうか? 家ばかりもかわいそうかなと思うので、車で少しはなれたスーパーやショッピングモールにたまにいくことはありますが、子供はそれほど喜んでいないので・・・。

  • 外遊びの紫外線が気になりますか?

    1歳2ヶ月の娘がおります。 仲良くしているママ友さん2人から外遊びを誘われるのですが、この時期とても紫外線が気になります。 2人は毎日、10時から2時頃までお弁当持参で公園で遊んでいるようです。 紫外線のことを聞いてみると、 「昔も外で構わず遊んでいたので日焼け止めクリームも塗らなくていい」 「徐々に肌を強くしていかないといけないので毎日遊ばせている」 などです。 私は紫外線がどうしても気になるので、(だって昔の紫外線と今の紫外線の強さは違うでしょ??)週に1回くらい参加しています。 それ以外の日は私は夕方4時過ぎから6時頃まで、子供を毎日遊ばせています。 私が神経質すぎますか? みなさん紫外線を気にせず子供を遊ばせていますか?

  • こどもの外遊びとDS

    小学2年の息子は学校から帰ってくるとパソコンでインターネットの無料ゲームばかりするようになってしまいました。以前はソコソコ外出し、友達と遊んだりしていたのですが、自転車を禁止(親との約束区域外に出かけ転び怪我をし大騒ぎになった)されたことや、外で遊んでいる友達が少ないなどの理由で出かけたがらなくなりました。 特に大きな理由として息子が言うのがDSを持っていないことで仲間に入りにくいことです。校庭でも友達の家でも皆DSばかりしているとのことです。 夫婦で話し合って当面はDSの類は持たせないことに決めておりますが、さすがに自宅でパソコンばかりしているのを見ると不安になります。もともと私自身が田舎育ちでこどもは外で遊ぶもの思っているからなおさらです。3年生になったらクラブ活動をさせようかなどとも思います。 こどもは健康で成績もよく私たちとよく会話したり外出します。 以上のような状況について皆様のアドバイスをお願いします。

  • 夕飯前の外遊びとお菓子

    上の4歳の娘と一つ年上のご近所のお友だちは、同じ保育園で帰宅時間もほぼ一緒です。毎日のように夕方、家の前で遊んでいます。でも最近困ったことがあります。夕方5時過ぎ~6時半ごろまで外遊びするのですが、そのお友だちが必ずスナック菓子などを外で食べています。娘にも分けてくれて、2人で食べています。確かに夕食前の時間帯は、私でもお腹が空くので食べたい気持ちはとても良くわかるのですが…そんな日は外から帰ってくると疲れているのか、夕食まで待たずに眠り込んでしまいます。たとえ起きていたとしても、夕方に食べたお菓子でお腹が膨れてしまってあまりご飯を食べられません。一旦眠ってしまうと、朝まで寝てしまうこともあります。 夕食を食べずに、お菓子だけで朝まで眠ってしまうことが続いています。娘には「晩御飯までにお腹一杯になるから、お菓子は出来るだけやめようね。」と言っていますが、そのお友だちに「持ってこないでね」とは言えません。私は飴やラムネなどを娘に少し持たせることもあります。そのお友だちは6時半過ぎから柔道を習っていることもあってお母さんがお腹が空くだろうからとスナック菓子類を持たせているようです 。こんな状況が続き、夕食を家族皆揃って食べれない日も多くなってきました。寂しい限りです。何か良い方法、アドバイスなどお聞かせいただければ嬉しいです。どうぞよろしくお願いいたします。

  • 用心深すぎる娘

    お世話になります。 今回、5歳の娘のことでご質問させていただきたく存じます。 現在、南関東に在住しており、この震災で大きな影響はさほどなかったように思います。 ただ原発事故の放射性物質の影響はとても気になるためかなり注意しているのが現状です。 さて震災後からだと思うのですが、もうじき6歳になる娘が非常に用心深くなりました。 用心深くなるだけなら何の問題もないのですが、どこかに出かけようとしても 「海は津波が来るからヤダ」 「山は地震で崩れるからヤダ」 といい、 また幼稚園の運動会の催しも 「体に土が付く競技は放射能が怖いからヤダ」 遠足も 「山は崩れるから行かない」 といいます。 親としては、「一緒にいるから大丈夫だよ」「園庭は除染したから大丈夫だよ」というのですが、「ヤダ」の一点張りです。 これまで外遊びが大好きで活発でしたが、現在では活発なものの外遊びはあまりしなくなりました。そのため月に一度程度、車で長野方面に行き、思いっきり外遊びをさせています。 こんな感じの娘ですが、やはり震災が娘の心に大きく影をおとしているのでしょうか? 娘の心配を取り除いてやるにはどうしてやったらよいでしょうか? 専門家に相談したほうがよいでしょうか? どうぞよきアドバイスをよろしくお願いいたします。

  • 夏の外遊びについて

    3歳8ヶ月と生後2ヶ月の娘がいます。 上の子は今年から幼稚園に行っているのですが、2時に幼稚園から帰ってからも体力が有り余っているようで毎日公園に行って遊びたいとぐずります。 最近暑くなってきたので、2ヶ月の赤ちゃんをいっしょに公園に連れて行ってもいいものかと悩んでいます。 近くに預けたり頼れる人はいないし、ここ数日はベビーカーに保冷剤を入れて少しでも涼しいようにとはしていますが… 上の子は外で遊ぶのが本当に好きだし慣れない幼稚園生活でストレスもたまっているみたいなのでできるだけ付き合ってあげたいとは思いますが、なかなか難しいものですね(^_^; 皆様どのように対処されたきたのか、良い方法があれば教えて下さいm(__)m よろしくお願いします。