• ベストアンサー

飲み会の寸志について質問です。

歓送迎会の季節がやってきましたね。 そんな席ではいつも偉い役職の方々が「寸志」を出してくださり、ありがたくご馳走になっていたのですが。 実は私、現在契約社員ですが、雇われ課長になりました。 管理職手当てはもらっていません。名ばかりです。 年収は約300万円、扶養家族が4人いて、生活はあまり豊かではありません。 こんな私ですが、飲み会の寸志って出すべきなのでしょうか? もし出すべきだとしたら、いくらくらいが相場なんでしょう? まったく分かりません、教えて下さい-。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

はじめまして♪ 東北の田舎で細々と小売店、、、 残念ながら昨年度は数字操作をしても赤字決算、、(涙) こんな私でもいくつかの場面でのし袋に入れて、寸志って状況は有ります。 基本的に、会費制の場合、会費にチョイ上乗せ金額が前提に成ります。 割り勘の飲み会なら、「一人5千円くらい」と思える場合、8千円か1万。 どうしても幹事に予算を聴きにくい場合は、「○○の宴会の件で確認したいのですが、人数と予算の確認」って、予約状況を聴いちゃったりしますよ。 会費以外に寸志を出す事が無いようにしませんと、もっと大きな出費に成る事が多々有りますので、場合によては宴会予定の店に「日本酒1本、寸志として持って行きたいけれど、持ち込み料や、他に頼んだらそっちでのし紙付けて用意するとどの程度の金額で何が出来ますか?」って、会場側に費用を払って演出してもらう手法も有ります。 酒を飲むのが主体じゃなく、女性が多い職場なら、宴会場側に女性用にデザートをって言う相談も有るでしょう。 どのような方法でも最低会費や割り勘額から、追加2~3千円は余分に考えておくと良いと思います。 現金をのし袋に入れて、改めて寸志として出す場合、最低でも5千円と言うのが私の地域週間ですので、現金じゃない方向で経費を押さえる考え方の一例ですよ。 ちなみに、東北なので、たばこやビールが無くて宴会できない状況です。 たまたまその程度なのですがいまだに生き残るのに限界状況の避難所に行けない人も今回の大震災でかなり多くの方が居ます。 しかし、ネット上で速過ぎたためバッシング意見が多かった「ホリエモン」の言葉通り、日本国内の経済停滞が原子炉問題より日本を潰しかねない状況になりそうです。 歓送迎会が出来る地域の方は経済停滞しないようにして戴けますと長い目で全体的な好転に成ると思います。 無理はダメ、我慢もほんの少しまで。その範囲で出来るだけ消費や購買に繋げていただけたら、、、 東北在住の個人的感想で、回答以外の無駄話が長く成ってしまいごめんなさい。

akitabuji
質問者

お礼

ありがとうございました。東北で困っている人へのことを思いますと、今回の 寸志は、義援金にかえていくべきだと思いました。

その他の回答 (2)

noname#141292
noname#141292
回答No.2

会費は別として5000円から10000円です。

  • sitappa40
  • ベストアンサー率19% (202/1054)
回答No.1

その収入だと寸志を出す余裕はないかもしれませんが、 名ばかりでも課長となると・・・ 相場は5000円ですね(^^;      

関連するQ&A

  • 役職手当について

    民間企業や公益法人の主任、係長、 課長代理(又は課長補佐)の役職手当って いくらぐらいですか? 参考までに教えてください。 うちは30人未満の事業体で 主任という役職が無くて ・係長    2,200円 ・課長代理 4,800円 そんな程度なんです。 (非管理職で残業代が出る位置付け) 課長は管理職となり、手当は3万円ですね。

  • 給与の決め事

    課長職およびそれ以上の役職についており役職手当は給与に反映されていて勿論残業などはつきません。 そこから会社の人事が変わり、支店長以外は役職がなくなり勿論役職手当はなくなりますが、残業はそのままで残業代金はもらえません。 9月1日(本日)から変わりましたが、法律的には問題ないのでしょうか? ご教授宜しくお願いします。

  • 年収について質問です。

    お見合いで知り合った方なんですが、37歳銀行員・年収900万、40歳技術職(食品の企画・開発)年収900万、40歳広報・年収1400万、42歳証券界・年収1500万 という方々がいたのですが、この年代の年収はこんなものですか?みなさん上場企業らしいです。名刺を頂いたのが広報と証券会社の方ですが肩書きは課長でした。一般的に年収が幾らくらいあれば楽な暮らしができますか?

  • 子供の扶養を夫婦のどちらにしたらよいか

    子供(10歳、13歳の2人)の扶養を主人か私、どちらにしたら良いのか教えてください。主人は年収500万程です。管理職ということで、月々の扶養手当などはありません。この度私が仕事につくことになり(手取りで年収220万程)、扶養が居る場合は1人7000円の手当てがもらえます。税金の控除なども踏まえると、どうなのでしょうか? 教えてください。

  • 本人希望による降格についての給与の考え方

    現在、課長をしている職員がいますが、 本人の希望により課長職を降りたいとの申し出がありました。 この場合、役職手当はなくなると思うのですが、 俸給自体を見直しし、役職に就く前の俸給に遡り、 現在の俸給より号給を下げることはできるのでしょうか? (その場合、月額が3万程度減ります) 本人が役職を降りることを希望し、 給与月額も減額になることを承諾しているのであれば、 この処理は可能なんでしょうか? いずれのケースも、 可能だとすれば、 書類上、必要なものはありますか? どなたか、ご存知の方、 教えてください お願いします。

  • 34歳営業職の年収

    初めまして、現在電子部品メーカーにて海外営業しております。ここ数年給料もほとんど上がらず、転職市場で言われる35歳を目前とし転職を考えております。 現在基本給 約23万 その他手当 8万(残業は別で8万位) 賞与 年間120万で年収は600万程度です。 年収的にはそこそこなのですが、もうすぐ管理職となり、その際は役職手当が3万ほどつきますが、基本給変わらずで残業手当てがなくなり、年収は下がります。10歳上の課長でも年収はたいして変わりません。 因みに、業界経験は10年で英語と中国語はビジネスレベルです。 この様な状況で先々もう少し収入を増やしたいと考えていますが、現実の転職市場は如何なものでしょうか? この歳では異業種へ行くことは難しいと思いますので、同業種での転職を考えております。 皆様のご意見を伺えれば幸いです。

  • 管理職で給与ダウン

    課長に昇進 うれしく思いましたが.... 管理職となり給与がダウンしました。 役職としての管理手当はUPしたものの残業代はつきません。 1月あたりの支給額にして2万以上ダウン 仕事の責任は以前とは比べものにならない程重くなったわりには、割に合わないという思いが.... ボーナスを見込み年収を計算しても、やはりダウン 世間一般的にこんなものでしょうか? 職種は製造業です。

  • 出世欲の失せつつある男(女性に質問)

    社会状勢は厳しく私の会社にも影響が出てきて、数年前に管理職(いわゆる課長職以上)の賞与の一部がカットされ、また今年に入ってからも管理職の賃金カットが決まっています。 私は入社して十数年でまだ管理職に届くにまでは至っていない会社員(一人身)です。しかし、このような状況で昇格してもカットされてしまうのならば・・・という気もおきます。昇格したばかりの先輩からは、「お前の方が年収いいんじゃないのか?」とからかわれたりもしました。 そこでまず結婚されている女性に質問なのですが、 1.ご主人の昇格とか役職(肩書き)とかにこだわりますか。 2.何かの会合、例えば学校のクラス会などでご主人の 役職が話題になった場合、ご主人が平社員で、お友達のご主人が課長とか部長とかになっている場合、肩身の狭い思いをするものなのでしょうか。 3.どのポジションまで昇格してほしいと思いますか。年収増が期待できないのならば、役職につかなくてもいいと思いますか。 次に結婚されていない女性に質問なのですが、 1.自分の彼氏或いは恋人に出世欲がない(昇格したいと思わない)とわかったら、結婚したいとかは思わないものですか。 2.相手に対してどのポジションまで昇格してほしいとかいう期待みたいなものを持ちますか。それとも全然気にしませんでしょうか。 3.今から昇格とか考えないとなると、だらしがない人だとか感じますか。 入社したころはやはり役職にこだわりがありましたが、今の状況になってからは、どうなのかな~という疑問の気持ちになりつつあります。そこそこ仕事ができればいいのかなという気もしますが、将来家庭を持ちたいと思うとなるとそういう考えではだめなのだろうかという気もします。 率直な意見を聞きたくて質問してみました。 よろしくお願いします。

  • 管理職は残業代をもらえない?

    会社の給与は年俸制で、  係長以下→400万円以下   課長以上→500万円以上  部長以上→800万円以上 というように、役職である程度額が決まっています。 課長以上は残業代が出ません。 管理職は残業を付けない企業が多いとは聞きますが、 法律でそのように決まっているのでしょうか? インセンティブも出ないので、課長の私は 事実上、係長より給与が低いです(涙 (補足) 役職手当はありません。 労働組合はありません。

  • 役職手当について

    自分は中小企業(従業員50人位)に勤めています。 部署毎に役職者がいます。 部署によってですが、部長・次長・課長・課長補佐・係長・主任等がいて、各役職者にも役職手当がでています。 自分は現在係長に該当します。 手当ては、¥3,000で猛烈に少ないように感じます。 こっそり次長クラスに探りを入れたところ、次長クラスで約¥9,000、課長クラスで約¥5,000位のようです。 いろいろ業者との付き合いや、社内の冠婚葬祭等もたまにありますし、意外な出費が多かったりします。 全部自腹と言うこともないですが、風潮的に自腹の傾向が強いです。 世間一般的?に役職者の方はどの位手当てがついているのか教えてください。上を見るときりが無い事は分かっていますが、全く相場も分からないので参考にさせて頂いて、会社に申し入れたりもできればと考えています。 (特に争う気はないです) 宜しくお願いします。

専門家に質問してみよう