• ベストアンサー

Excel関数・条件付き書式について

皆様 はじめまして。 Excel2007と2003に関しての質問です。 B2セル1or2の時・・・・B2セル~B10セルを赤色にする。 C2セル1or2の時・・・・C2セル~C10セルを赤色にする。 B2セル1の時で、且つ、C2セル2の時・・・・B2セルC2セルの1~10を青色にする。 B2セル2の時で、且つ、C2セル1の時・・・・B2セルC2セルの1~10を青色にする。 これに対応するためにはどのような関数と条件付き書式を使えば良いでしょうか? 来週の業務までに資料を作成しなければなりません。 どなたか教えて頂けないでしょうか? よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kagakusuki
  • ベストアンサー率51% (2610/5101)
回答No.2

EXCEL2003 B2セルを選択  ↓ 「書式」  ↓ 「条件付き書式」  ↓ 「数式が」 =OR(AND($B$2=1,$C$2=2),AND($B$2=2,$C$2=1))  ↓ 「書式」ボタン  ↓ 「パターン」タグ  ↓ 青色をクリック  ↓ セルの書式設定の「OK」ボタン  ↓ 「追加」ボタン  ↓ 条件2 「数式が」 =OR(B$2=1,B$2=2)  ↓ 「書式」ボタン  ↓ 「パターン」タグ  ↓ 赤色をクリック  ↓ セルの書式設定の「OK」ボタン  ↓ 条件付き書式の設定の「OK」ボタン  ↓ B2をコピー  ↓ 「形式を選択して貼り付け」  ↓ B3~C10に書式のみ貼り付け EXCEL2007 B2セルを選択  ↓ 「条件付き書式」  ↓ 「新しいルール」  ↓ 「数式を使用して、書式設定するセルを設定」  ↓ 「数式が」 =OR(AND($B$2=1,$C$2=2),AND($B$2=2,$C$2=1))  ↓ 書式で青  ↓ 「条件付き書式」  ↓ 「ルールの管理」  ↓ 「新規ルール」  ↓ 「指定の値を含むセルだけを書式設定」  ↓ 「数式が」 =OR(B$2=1,B$2=2)  ↓ 書式で赤  ↓ B2をコピー  ↓ B3~C10に書式のみ貼り付け

konatu_1117
質問者

お礼

細かくまでご教授いただきありがとうございます!! これで、明日の業務もスムーズに行きそうです。 本当に助かりました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • kagakusuki
  • ベストアンサー率51% (2610/5101)
回答No.3

 回答番号:ANo.2です。  済みません、先程の回答に一部間違いが御座いました。 【誤】 B3~C10に書式のみ貼り付け 【正】 B2~C10に書式のみ貼り付け

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mshr1962
  • ベストアンサー率39% (7418/18948)
回答No.1

EXCEL2003 B2,C2セルを選択して「書式」「条件付き書式」 条件1「数式が」「=OR(AND($B2=1,$C2=2),AND($B2=2,$C2=1))」で書式で青 条件2「値が」「次の値の間で」「1」「2」で書式で赤 EXCEL2007 B2,C2セルを選択して「条件付き書式」「新しいルール」 「数式を使用して、書式設定するセルを設定」 「数式が」「=OR(AND($B2=1,$C2=2),AND($B2=2,$C2=1))」で書式で青 続けて「条件付き書式」「ルールの管理」「新規ルール」 「指定の値を含むセルだけを書式設定」 「値が」「次の値の間で」「1」「2」で書式で赤

konatu_1117
質問者

お礼

至急でのご対応ありがとうございました。 いろいろとためして、目的の事が出来るようになりました! ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • Excel2003の条件書式を2個?設定するには

    エクセル2003を使っていますが、 出来ないこと1点と、前からの疑問が1点あります。 条件書式において、 A1に『その他』と記入された時にはB1(空白セル)が赤色になる。尚且つ B1に何か文字(or数字)が記入されたら赤色は消える。というような 条件書式を使いたいと思っています。 A1に『その他』と記入された時にB1が赤色に、の部分までは出来たのですが、 その後の B1が記入されたら(空白セルじゃなくなったら)白色になる。という ところができません。 今B1に入れている条件書式は↓の通りです。 セルの値が|次の値に等しくない|=$A1="その他"|セルの色を赤 空白セルの場合赤色に、という条件書式、もしくは 何かが記入されたら赤色に、という一つ一つはできるのですが、 組み合わせたい場合はどのようにすればよいのでしょうか? また、以前からの疑問点なのですが、 正直、↑『次の値に等しくない』 とする意味がわかっていません。 なぜ|次の値に等しい|=$A1="その他"|じゃないのでしょうか?

  • Excelの関数と条件付き書式について、質問です。

    Excelの関数と条件付き書式について、質問です。 例え話ですが… ある農家では農作物の「リンゴ」「イチゴ」「メロン」を作っていて、 それぞれ規格と基準値の重さが違います。 リンゴ規格が100gから200gまでがOKで基準値は125gから185gまで、 イチゴ規格が30gから50gまでで基準値は35gから45g、 メロン規格が500gから1000gまで基準値は600gから900gまでOKです。 セルに「イチゴ」と入力し、他のセルに重量を入力した時に 基準値に入っていれば、そのまま重量の所を黒文字に 基準値を超えている物は青文字に、 規格を超えている物は重量の所を赤文字にしたいのですが、 どの様な関数、または条件付き書式を作成すればよいのでしょうか? 青文字用と赤文字用の条件付き書式を二つ作成してみたのですが、 どうしても上段の条件付き書式が優先されてしまって 赤か青、どちらかしか色を付けられなくて困っています。 ちなみに、条件付き書式に入れている関数は以下のような物です。 「規格の例」 =AND(A1="リンゴ",OR(B1<100,B1>200)) Excelに詳しい方の解答をお待ちしています。 宜しく御願い致します。

  • エクセルの条件付き書式について

    A1セルに「100」が入力された場合、B1セルの色を赤に、同様にして200:青、300:黄、400:緑、500:赤、600:青、700:黄、800:緑という風にB1セルの色を変えたいと思います。 条件付き書式は3つまでしかないのですが、色のパターンは4種類なので、元の書式と合わせると4パターンです。 条件付書式で、A1セルの値が200又は600ならB1セルの色を青にするにはどうすればよろしいでしょうか。 つたない文章でわかりにくいかと思いますが、よろしくご回答ください。

  • エクセルの条件付き書式に関して

    エクセルの条件付き書式の件で教えて頂けないでしょうか。 条件1 A1セルが空白の時にはC1の背景を青色 こちらはD1セルの条件1に「=ISBLANK(A1)」と設定しました。 次にB1のセルの結果が5%~-5%(0.05~-0.05)の範囲であればC1の背景を緑で文字色は黒。 B1のセルの結果が上記範囲外であればC1の背景を緑で文字を赤色の太い文字にしたいのですが、数式の記述方法が分かりません。 教えて頂きたく、宜しくお願いいたします。

  • 【Excel】 「条件付き書式」の複数条件

    こんにちは A1セルに「条件付き書式」を設定しますが、 既に 「B1が"ABC" の場合は、文字色を青にする」という条件設定がしてあります。 「B1が"ABC" 且つ C1が"DEF" の場合、文字色を赤にする」といった条件の設定を 加えたいのですがどのようにしたらよいのか教えてください。

  • 条件付き書式について Excel2007

    条件付き書式についてわからないことがあるので、質問させてもらいます。 ...|A|B|C|D| 1| 2| 3| とあるとき、D1に"○"があると、A1~C1のセル背景の色を変えるという条件付き書式がわかりません。 一応 =$D1="○" というのを作ったのですが、値のないセルにのみ色がついてしまいます。 わかる方がいれば教えてください。

  • エクセルの条件付書式について

    A1に「路外 125」、B1に「=RIGHT(A1,3)」の関数が入っていて 現在、B1は「125」と表示されています。 B1の条件付書式は50以上~99までは青表示、第二条件は100以上の時は赤表示と 条件付書式を入れていますがうまくゆきません。 セルに関数が入っている時は条件付書式が使えないのでしょうか? 宜しくお願いします。

  • Excelの条件付き書式について

    Excelの条件付書式について教えてください。 次のようなことをしたいです。 (1)10個のセルに次のような条件付書式を設定します。  ・条件1:セルの値が5以上だったらセルの塗りつぶし(パターン)を青色にする。  ・条件2:セルの値が5未満だったらセルの塗りつぶし(パターン)を赤色にする。 (2)別の1つのセルで上の10個のセルを監視して  すべてのセルが青色だったら"PASS"と表示する。  ひとつでも赤色のセルがあったら"FAIL"と表示する。 VBAを使用して、条件付書式が設定されたセルを参照し、 どちらの条件付書式が適用されているのか調べられるのなら、 それでもかまいません。 条件付書式でセルの色(パターン)を設定した場合、 セルの.Interior.ColorIndex 及び PatternColorを参照しても、 塗りつぶしはされてないという扱いになっているようです。 なにか方法があるでしょうか?

  • エクセル2007で条件付き書式の設定について

    B1のセルの色を赤にしたらA1のセルも赤に、青にしたら、青になるという風に 条件付き書式を設定するにはどうすればよいでしょうか? 色々調べ、自分でも色々やってみましたが精根尽き果てました。 宜しくお願いします。

  • Excel で 条件付き書式について

    Excel 条件付き書式で以下の設定式を教えて下さい。 A1セルに0から50 の数値入力の場合は、B1セルが赤色に A1セルに51から70 の数値入力の場合は、B1セルが黄色に A1セルに71から100 の数値入力の場合は、B1セルが青色に 以上、よろしくお願いいたします。

専門家に質問してみよう