• ベストアンサー

【緊急】モデム破損でこまってます。

先日の地震で、家具が倒れ、モデムが下敷きになり壊れてしまいました。 修理をお願いした所、枝野官房長官風に、ただちに修理するこができないと言われてしまいました。 ネットが使用できないと、仕事にならずこまっております。 そこでモバイルネット回線ならすぐ使えると言う事を知ったのですが、これらでは仕事で使用する場合、不都合はありますでしょうか? 基本はメールがスムーズにできる・web閲覧ができれば、問題ありません。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • rleksn
  • ベストアンサー率100% (1/1)
回答No.2

地震大変でしたね。私もびっくりしました。 さて、私もモバイルネット回線を使っています。いろいろありますが、私はWiMAXを使用してます。 モデムは不要ですし、加入後にすぐに使用できます。 速度的にも高速で利用制限も無いのでメール・web閲覧等制限無しで使えますよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

  • web2525
  • ベストアンサー率42% (1219/2850)
回答No.5

モバイル導入の前に現状回復の可能性も ADSL回線の場合、NTTフレッツ系なら近くのリサイクルショップ等を回れば中古のモデムが1~3000円程度で売られてると思います、一時しのぎであれば十分利用可能でしょう NTTフレッツ以外(イ-アクセスやYahoo回線)でのADSLの場合は専用モデムが中古として販売されているのは稀ですが、無い事は無いので探してみてください(回線によってはNTTフレッツのモデムでの接続も可能な場合も有りますが繋がるとは断言できない) 光回線の場合は、終端装置が中古で出回る事はほぼ無い、仮に有ったとしてもモデムが破損するくらいの圧力がかかっているようなら、光ケーブル自体が破損している可能性が高いので、個人(素人)では修復は難しいですね、マンションタイプでVDSL装置の中古が見つかった場合でも、同一機種でないと繋がらない場合が有ります、この場合はモバイル導入を検討する事となります 後は、近隣の極々親しい方で信頼出来る方が無線LANを利用しているような場合、事情を説明して一時的に無線接続に相乗りをお願いするとか・・・日ごろのご近所付き合いも重要ですね

mugicha111
質問者

お礼

丁寧なご回答、ありがとうございます。 WiMAXの事について調べていたら今よりも安くて・我が家でも電波状況が良さそうだったので、乗り換える事にしました。 とりあえず、無料レンタルで試してみます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#161129
noname#161129
回答No.4

モデムってことはレンタルですか? それなら修理ではなく交換だと思いますよ 取りあえず交換&修理が終わるまでの繋ぎなら 解約しやすいプランでのWiMAXがいいのでは?

mugicha111
質問者

お礼

ご回答、ありがとうございます。 WiMAXの事について調べていたら今よりも安くて・我が家でも電波状況が良さそうだったので、乗り換える事にしました。 とりあえず、無料レンタルで試してみます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#132800
noname#132800
回答No.3

モデム?ADSLのモデムなら修理ではなく交換でしょう。雷サージで壊れたこと証明できればレンタルの場合交換してくれますが、地震の場合どうなんでしょうね? まあ、おそらく地震の影響で忙しいのでしょうか、ワタシの場合その日のうちに代用品(中古)の製品もってきてくれましたけど(今回の地震ではありませんけど)。ADSLモデムは価格コムで調べたら販売してますけど。 以上NTT(東西)のモデムです。 無線はやってみないと電波の状態がわからないですし、最近のPCにはFAXモデムついてないので・・・

mugicha111
質問者

お礼

ご丁寧な回答ありがとうございます。 無料で15日間WiMAXが試せるようなのでそれを使ってみます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

プロバイダも回線の種類もわからないので役立ちそうなアドバイスはできませんが、ダイヤルアップでの接続というのはできないところ(プロバイダ)なのでしょうか? ダイヤルアップのアクセスポイントをもつところなら、メールくらいはそれで十分可能だと思いますけどね。

mugicha111
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 添付ファイルのやり取りもあるので、ある程度の速度が必要なのです。 とりあえず、WiMAXを試してみます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 不安をあおるデマを流す人たちをどう思いますか?

    地震発生直後から、インターネット上で不安をあおるデマを流す人たちをどう思いますか?…枝野官房長官も会見で言っていましたね…

  • 他の国会議員は何してる?

    今回の大地震と原発対応に管総理、枝野官房長官の二人がよくテレビニュースに出てくるが、他の国会議員は与野党含めて、この震災に対してどんな活動してるんですか。 もしかして、衆議院解散選挙のための下準備でもしてるんでしょうか。

  • 枝野 法的措置検討 ネットのデマ

    枝野長官、法的措置検討 ネットのデマ「家族を海外に逃がした」で 枝野幸男官房長官が自身のメールマガジンなどで、東日本大震災後に家族を海外に逃したとの情報がインターネット上で流布されている問題で、枝野氏が「全て事実無根の極めて悪質なデマ」として法的措置も含め対応を検討していることが12日、明らかになった。  枝野氏は同日の記者会見で「検討しているのは民事ではない。やるなら刑事だ」と述べ、刑事告訴で対応する姿勢を強調した。ネット上では「地震の後、枝野は家族をシンガポールに逃した」、「枝野は『たまたま家族がシンガポールに旅行しているだけだ』と言い訳した」などの情報が流れている。 http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110712/plc11071218130018-n1.htm 政治家たる者が、この程度で一々刑事訴訟に発展させるって大人げがないと思いませんか?思いますか? これじゃ、まるで言論封殺。戦前、戦中に逆戻りの政治家、政党が現れたと思うのは私だけですか?

  • 「統一選挙結果菅総理大臣の責任問題につながらない」

    【政治】 「統一地方選挙の結果は菅総理大臣の責任問題につながらない」 ~“震災対応へ責任果たすのが重要”枝野官房長官 枝野官房長官は、記者団に対し、統一地方選挙について、 東日本大震災への対応に責任を果たしていくことが何よりも重要だとして、 選挙の結果は菅総理大臣の責任問題につながらないという認識を示しました。 この中で枝野官房長官は、記者団が、 統一地方選挙で民主党が敗北したときの菅総理大臣の責任問題をただしたのに対し、 「大きな震災に対して政府としてやらなければならないたくさんの仕事を進めているので、 その責任を果たしていく。現在、避難している人がおり、福島第一原子力発電所の事故も収束していない。 そうしたなかで、責任を果たしていくことが何よりも重要だ」と述べ、 選挙の結果は菅総理大臣の責任問題につながらないという認識を示しました。 NHK 4月10日 17時9分 http://www3.nhk.or.jp/news/html/20110410/k10015213481000.html 本当につながらないのかな? 俺は後手後手グダグダの民主なんて糞食らえと他に入れたけど 有権者の皆はどう思う?

  • パソコンのモデムについて

    パソコンのモデムですが最近パチパチと異音を出すようになりました。音が全く出ない時もあります。 パソコン初心なのですがモデムはYahoo!BBのレンタルで無線LANカードを使用しています。ネットはあまりしないのでADSL回線です。 そこでモデムを返却して電機店でモデムを買おうと思っていますがLANカードも返さないといけないでしょうか? 他社のモデムと今使用しているカードは使えるのでしょうか?

  • モデムについて

    ここに書くのが場違いでしたらすいません。えと、フレッツADSLを使用しているものです。ルーターも使ってます。 以前モデムの三つのランプのうち一番上が点滅しそのうちにネットが自然に切断されました。そのときはNTTに連絡したところ回線が遠すぎるため届かなかったと言われました。そして、設定を直して今まで順調につながっていたんです。ですがまた最近点滅することが起こりました。 モデムはレンタルものですが故障したりするのでしょうか? 古くなってきたから点滅しやすいのかと。または第三者による悪質なアクセスとかで切れてしまうのでしょうか? 不正アクセスの多いネット環境ですからそう言うこともあり得るのかと思い書き込みました。ただのモデムの関係ならいいのですが。 悪質な不正アクセス等なら不安なのでいい方法がありましたら教えて下さい。これ以上モデムを設定しようが無いので・・。 このままですとネットをつなげていても途中で読み込み中に切断されたりして困ります。 また、ルーターで一応10分何も読み込みしてない場合切れる設定にはなってますが10分もなってないのに勝手に切れることもあります。これも含め教えて下さるとありがたいです。

  • ウィルコム モデム

    はじめて利用します。 今、WS027SHを利用しています。 この本体を、パソコンのUSBへ繋いで、モデムとしてパソコンをネットへ繋ぐ事が出来るみたいなんですが、それを利用する場合、今現在パソコンで使用契約しているプロバイダ(プロバイダはネクシーズです)は解約しても問題ありませんか? ウィルコムのプランは、GS(?)で、普段はずっとPHS回線を使用していて、パソコンでのネットもそのままPHS回線での接続が出来ますか? ウィルコムの明細を観てみると、GSパケット使用料が上限までいっていて、使用した記憶があまりないのになんでなのかな、と気になって、もしかしたらパソコンに接続してモデムとして使用すると、GS回線になってしまうのかな、と。 説明がうまく出来なくてごめんなさい。 まだウィルコムを持って二ヶ月ぐらいで、詳しい事があまりわからず、調べたのですが検索出来なくてこちらで質問させていただきました!

  • willcom03モデムとして使用できず。

    WILLCOM03をモデムとして使っていました。15日の火曜から突然モデムとして使えなく成りました。何か判る方がおりましたらご回答をお願いします。 (状況)14日にオペラバ-ジョンアップ、ウィルススキャンモバイル契約、リュウドのキーボードドライバー導入等の変更をしました。その日はモデムとして使用せず、15日モデムとして使用できずWILLCOMサポートに確認しても問題は解決せずでした。回線契約はつなぎ放題(2x回線使用)-AB割りでODNを契約(ODNサポートにも確認したが解決せず)。  ダイヤルアップ後ID及びPASSの認証中に回線切断となりエラー619と表示に成ります。上記状況を各サポートに説明し設定を確認後接続しても改善しない状況です。因みに各ピアフ接続のPRINとODNのピアフ接続で確認したところ問題なく直ぐに接続出来ました。結果、パッケト接続のみ不調のようなんですがどなたかわかりますでしょうか。接続回線番号は0570570664##64で使用しています。

  • FAXモデムについて質問です。

    業務使用でFAX機を使用していますがPCは常時起動しておりますのでFAXモデムを介した送受信が良いよいように思えるのでFAXモデムの購入設定を考えています。しかしFAXモデムは当方のPCには装備されておらず外付けタイプを装着しなければならないようです。また、FAXモデムの需要は最近はあまりないようでネットでの情報量に欠け不明点が多くあります。当方の使用環境は windows8 64bit 光回線で電話回線は光から2回線とれるので電話機とFAX機をそれぞれ専用回線として使用しています。電話線の接続アダプターは光回線導入時にNTTより装着されたAD-200NEという ひかり電話対応volpアダプタという機器からとってあります。どんなところに留意してFAXモデムを購入したらよいでしょうか?

  • ADSLモデムを貰いましたが・・・

    自宅では電話回線でインターネットをしております(なのでもちろんネットを使用すると電話は使えません) 昨日、友人からADSLモデムとやらと頂きました。 全く素人でよく分からないので質問します。 今はDION(KDDI)とプロバイダ契約してます。携帯もAUなのでこれは変更するつもりはありません。 ・このモデムはPCと電話回線に繋げば使えるのでしょうか? ・フレッツADSL等の申し込みが先なのでしょうか? よろしくお願いします。 ただ、PCが結構古いのでそれも心配です。

このQ&Aのポイント
  • 初期パスワードの場所と設定方法について教えてください。
  • MFC-J939DNの初期パスワードの保存場所について詳しく教えてください。
  • 初期パスワードに関する情報を教えてください。
回答を見る