• 締切済み

インフルエンザに完治後、9日経っての登園許可証

保育園関係者です。園児がインフルエンザに罹り完治(解熱後2日経過)し、更に一週間を経過しました。登園にあたって登園許可証を求めるのは不当でしょうか? ここでご教授頂きたいのは解熱後、9日(解熱後2日更に一週間)経っていることです。 完治後すぐの登園であれば感染防止のため医師の登園許可証を提出していただきます。 完治後、一週間以上を経過した場合、二次感染の心配はなく、登園許可証は不要であると考えるのは合理的でしょうか? 保護者は一週間経って元気なのだから、登園許可証は出したくないという意見です。 医師から登園許可証を発行してもらうにはお金もかかるし、元気なのだから登園許可証の提出には納得がいかないという意見です。 園として前例がないので困っています。 また、登園許可証の提出を求めるべきであるとしたら、その根拠はなんなのでしょうか? 解熱後2日間に関しては学校保健法という根拠があります。 解熱後一週間以上というところで悩んでいます。 何卒、よろしくお願いします。

みんなの回答

  • ojasve
  • ベストアンサー率20% (96/469)
回答No.2

登園許可証や登校許可証は、最近不要にする学校が増えています。 なぜなら、完治したという判断は、医者にもできないからです。 そこで解熱後2日間というガイドラインがあります。 解熱後2日たったら、保護者がそれを口頭で伝えて、医者に登園許可書を 書いてもらうわけですが、あまり意味のあることではないのです。 そこで、最近の小学校では、インフルエンザの場合 解熱後2日たったという書類を保護者印で提出する学校が多いです。 たしかに、インフルエンザが増える中、医者にとっても、診察するわけでなしに 保護者の口頭連絡から書類を書くなどというのは、余計な仕事ですね。 親も子どもも医者も、そして何より、その医者に通っている病気の子どもにとって 無駄な時間は負担です。

  • hakubaku
  • ベストアンサー率49% (85/172)
回答No.1

保育所における感染症対策ガイドライン http://www.mhlw.go.jp/bunya/kodomo/pdf/hoiku02.pdf (3)罹患後における登園時の対応 感染症に罹患した子どもの速やかな体調の回復とともに、保育所では、周囲への感染拡大防止の観点から回復時の登園基準を定める必要があります。 集団生活において登園基準が必要であることについて、普段から保護者に対し十分に説明し、理解を求めておきます。また、地域の保育担当部局や医師会等を通して、医療機関に対し、保育所における感染症の登園基準の伝達や登園許可についての意見書の発行を依頼します。さらに、保護者に対しては、感染症から回復し、登園を再開する際には、医師の意見書又は保護者が記入する登園届が必要であることを周知し、必要に応じて提出を求めます。 感染症に罹患した子どもの登園に際しては、1保育所内での感染症の集団発生や流行につながらないこと、2子どもの健康(全身)状態が保育所での集団生活に適応できる状態に回復していることに留意することが必要です。 とあります。 この「1保育所内での感染症の集団発生や流行につながらないこと、2子どもの健康(全身)状態が保育所での集団生活に適応できる状態に回復していること」 この2点を誰が判断するのかという問題です。親御さんが決めてよいというルールなら医師の登園証明はすべて必要ありません。医師の証明が必要であるという考えでしたら登園証明が必要です。どちらのルールで行うのかを保育園のルールとして決定すればよいのです。 「集団生活において登園基準が必要であることについて、普段から保護者に対し十分に説明し、理解を求めておきます。」日頃からこれができていない点が問題です。

関連するQ&A

  • インフルエンザの登園許可について

    幼稚園児の娘が日曜日発熱し、月曜(翌日)に小児科受診した所インフルエンザと判明しました。 その時イナビルを服用し、医師から金曜日まで幼稚園を欠席するように言われました。 もし木、金曜日でも熱があれば再度診察を受けるように、とも言われました。 本日(木曜日)幼稚園から、医師の診断を受けてから登園許可願を記入し提出するようにと連絡がありました。 お尋ねしたいのですが、受診したとき金曜日まで休んで翌週の月曜から登園するようにと言われた事でOKと考えてはいけないのでしょうか? 金曜日まで休んで元気になっていても改めて診察を受けないといけないのでしょうか?  ちなみに医師の診断書は不要で、登園許可願は保護者が記入、押印します。

  • インフルエンザ後はいつから登園できるのか?

    2歳の子供がインフルエンザにかかりましたが、回復し病院で登園許可証をもらいました。 そして、登園許可証を保育園に提出し子供を預けました。 ところが妻がお迎えに行った際に、あなたのお子さんのせいで他の子供たちが熱を出したり休んだりしていると言われました。 治ってもインフルエンザウィルスを持っているんですというのが向こうの言い分のようです。 経過は、土曜日発症。月曜日に登園許可証をもらう。火曜日に登園。 熱は月曜日から平熱になりました。 登園許可証を病院からもらっているのに、登園するなというのでしょうか?一体何を基準に登園すれば良いのでしょうか?

  • インフルエンザの完治

    インフルエンザの完治、および、学校などの出席停止が解けるのっていつなのでしょう。 医師からの一言を出すそうなのですが、人によって、 まったく休まなかったり(土日はさんだ) 一週間以上休んだり、、熱が下がっただけで、出てきたり。。まちまちです。 基本的には、インフルエンザの完治期(ほかに移す可能性のない)っていつなのでしょう? 教えてください。

  • ロタウイルス感染後、いつから登園?

    保育園に行っている1歳2ヶ月の息子がロタに感染し、 激しい下痢をしています。 ロタに感染して今日で約3日です。 保育園では、ロタ感染児は、医師から「登園許可証明書」が必要なのですが、だいたい、いつごろ医師に診断してもらえばよいのでしょうか? 例えば、下痢が治まった頃、というのがあれば、それを目安に病院に行けるので助かります。

  • インフルエンザ 完治証明について

    こんばんは。 皆様の冷静な意見をお伺いいたしたく、 質問します。 日曜日に38度の発熱があり、一日寝ていて、月曜の朝一番は37.5度でした。 一日で治まったので、風邪であったと思いましたが 念のため出勤後すぐクリニックへ行き、月曜の9:00頃受診したところ、 インフルエンザA型との診断。 その時点での熱は36.5度の平熱でした。 医師からは、既に解熱しているので2~3日様子をみるようにといわれました。 薬もリレンザを処方されました。 会社に戻り、お昼過ぎに早退。 その後発熱もなく、火・水と自宅にて待機。 そして、木曜日出社しました。 上長Aより、完治証明書が必要かもしれないから総務に聞いて欲しいといわれて 確認したところ、「医師の診断時の指導で解熱後何日後に出社といわれていて、その日数が経過しているなら証明書等は不要です。」 といわれたので、その旨をつげると「あ、じゃぁいいんだ」と言われました。 上長Bが昼過ぎに「一応診断してきてほしい」という旨のメールを送ってきたので 「総務に確認したら…」と今朝上長Aに話した内容をお伝えしたところ一度は了解したらしいですが 「ほかのグループより君にはまだ咳がでているという指摘がある。趣旨をわかってほしい。ローカルルールがあるのでそれを理解してほしい。」 というメールがきました。 ローカルルールとは?と思いましたが、総務にもう一度聞いてみるとやはり今朝同様に 「提出は求めていない」という回答でした。 納得がいかないまま 受診したクリニックにいくと 「発行に2100円掛かります。」と言われました。 とりあえず受診して、発行してもらいました。 総務がどういったこういったとかいう以前に そのローカルルールを知らされておらず しかも総務としては本人申告制をとっているのに 診断してこいという上長Bについて、彼がただしいのか? もともと気管支系が弱く、風邪をひいてなくてもむせたりそういったことは 多々あるのですが? とりあえず本当に提出する義務があったのかどうか そのあたりを皆様に伺いたいです。 よろしくお願いいたします。

  • 保育園 インフルエンザの出席停止期間について

    長文の質問になりまして、申し訳ありません。 うちの子供の保育園では、インフルエンザに罹った場合に保育士さんが 「熱が下がって二日経ったら登園できますよー(^^)」 とおっしゃいます。 これは学校保健安全法に基づいたものですが、 厚生労働省が2009年に策定した以下のガイドラインには、 「症状が始まった日から7日目まで又は解熱した後、3日を経過するまでは、登園を避ける」 と明記されています。   ■ 「保育所における感染症対策ガイドライン」(厚生労働省、2009年) (抜粋) 保育所は児童福祉施設ではありますが、子どもの健康診断及び保健的対応については学校保健安全法に準拠して行われてきました。学校保健安全法に規定された学校感染症の対策は、保育所における感染症対策を検討する上で参考になるものですが述べたとおり、乳幼児は学童・生徒と比較して抵抗力が弱いことなどの特性を踏まえた対応が必要です。 (4) 保育所における具体的な感染拡大防止策 手洗い、うがいの励行を指導します。加湿器等を用いて室内の湿度を高めに保ちます。 症状が始まった日から5日以内に症状が無くなった場合は、症状が始まった日から7日目まで又は解熱した後、3日を経過するまでは、登園を避けるよう保護者に依頼します。集団生活復帰後も、咳が続いている間はマスクを着用してもらいます。 また、保護者等の送迎者の罹患の疑いがある場合等は、送迎を控えてもらいます。やむを得ない場合は、必ずマスクを着用してもらいます。 http://www.mhlw.go.jp/bunya/kodomo/pdf/hoiku02.pdf ちなみに、これはいわゆる新型(だった豚由来の)インフルエンザのガイドラインではなく、 今年も流行っている普通のインフルエンザについてのものです。 また、以下のような研究結果もあります。 ■ 「インフルエンザの家庭内感染と学校感染」(みちのくウイルス塾、2009年) http://www.snh.go.jp/Subject/26/juku/juku008files/cyoukou/hirotu.pdf  この中のスライドを拝見しますと、 ・「解熱からの経時的ウイルス残存率」  解熱後2日目でも約40%、3日目約15%、4日目約5%。 ・「年齢の違いによる治療後のウイルス残存率」  治療後5日目では6歳以下が約50%、7歳以上は約10%。学童と比較すると乳幼児のウイルス残存率は約1日遅れで減少していく。  などのことが読み取れます。  つまり、解熱二日後だとばりばり感染するということになります。   もう5年以上前になりますか、「乳幼児はウイルス排泄が遷延し、解熱後3日時でも感染力が残る。  園での流行が止まらないのは感染力の残った回復児が登園してウイルスを振りまくためである。」というニュースが話題になりました。 なのに、なんで保育士さんはあっけらかんと 「ふつかごでーす」 っていうんでしょうか。 ガイドラインって、あっさり無視していいものなんですか? どなたかおしえていただけませんでしょうか。 また、実際に、ガイドラインに沿ったかたちで、 「症状が始まった日から7日目まで又は解熱した後、3日を経過するまでは、登園を避ける」 を実行してらっしゃる保育園に通ってらっしゃる方、実行してますよーという保育事業者の方、 おいででしたらご意見をお願いいたします。

  • インフルエンザによる欠席について

    5歳の娘が19日(土曜日)に熱を出し、診察の結果B型インフルエンザとのことでした。 20日の夜には熱も下がり、21日、22日と幼稚園を休み、今日また診察を受けたところ明日より登園してもいいとのことでした。 確かに解熱後2日経過はしていますが、こんなに早く登園させていいのでしょうか? 昨日までお腹の調子も悪かったので、念のため明日の23日は休ませるつもりではいます。 私のイメージというか、考えではインフルエンザというものは1週間くらい休まざるを得ないような印象があるので、ちょっとびっくりしています。

  • 胃腸炎、保育園の登園

    4歳の息子が土曜の夜中に突然、毎回少量ずつではありましたが合計5回ほど吐きました。 その後は、食欲はいつもよりはありませんでしたが朝昼晩と少しずつ食事を摂り吐くことはなく、便もいつも通りでしたが「お腹痛い」と言っていました。 日曜日だったことと、本人に元気があり熱はなかったので様子見して、月曜(昨日)小児科に行きました。 胃腸炎との診断で、いたって軽症でこのまま落ち着いてくるだろうとのことでした。 今朝は元気食欲ともにあり、熱はなく昨日までは便も普通だったので保育園に行けるだろうと思っていたところ…水下痢。 ここにきて突然の水下痢で、今日も保育園をお休みにしました。 保育園には、特に医師からの指示がなければ親の判断で登園可能です。 下痢は今日が初で、診断では胃腸炎でしたので判断基準がいまいちわからず… こういう場合は、下痢の1日の頻度が低くなれば登園させますか? それとも便が通常に戻るまでは登園させませんか? 私自身仕事をしていて、あまり休み続けるのも職場に迷惑がかかり、かと言って息子をむやみに登園させると先生方や他の園児たちにも迷惑がかかってしまいます。 こういった場合は、皆様はどう判断されますか?どのくらいでお子さんを登園させられますでしょうか? お知恵をお貸し頂ければ幸いです。

  • 完治しなかった

    3ヶ月前に、ブライダルチェックをし、検査に引っかかったのが 「クラミジア」でした。 検査項目名 トラコマチスIgGA IgG抗体 + 数値 1.81 IgA抗体 + 数値 1.35 医師からは「最近感染したのではなく、前から感染していたかも しれませんね」と言われ、「クラリス」を処方されて2週間飲み 続けました。 そして、「3ヶ月後に再検査をして下さい」と言われて、 3ヶ月より1週間早いですが、採血をして、検査結果を言い渡され ました。 検査結果は… IgG + 数値 1.73 IgA + 数値 1.34 「数値が下がっていませんね…では、また3ヵ月後に来て下さい。 なかなか治らない人も居ますので。大丈夫、薬を服用したので、 必ず治りますよ。」 と言われましたが、3ヵ月後の診察でまだ完治していないのが とてもショックで… どうしたら良いのか分かりません。 でも、何も出来ることはないと思いますが、 「まさか私が、完治出来ないなんて…」と、ショックがあまりにも 大きくて。 すぐに完治させる方法はないと思いますが、私と同じ経験者をされた 方がいらっしゃいましたら、お話をお伺い出来ますか? 宜しくお願いします。

  • 登校許可証は必要?不要?

    小学生の子どもが水痘に感染しました。 水痘と診断された時点で学校(担任)に報告し、医師の許可が出るまで学校を休む旨を伝えました。 その際、登校許可証の用紙を取りに行きますと伝えたところ、不要ですので、医師から登校許可の診断がおりたら登校させていいですよ、と言われました。 確か水痘などの学校伝染病は、登校許可証の提出がないと出席停止扱いにならないと聞きました。 それが全国共通の扱いだと思っていたのですが、学校によって登校許可証の提出の要不要は違うのでしょうか? 皆様の地域ではどうなさっているのかお教えいただけると有難いです。 よろしくお願いいたします。