• 締切済み

直ぐに回答欲しいです!

Scotty_99の回答

  • Scotty_99
  • ベストアンサー率30% (393/1284)
回答No.4

フードコーディネイトの資格をもつものです。 体脂肪については、ほかの回答者が回答されているので、 栄養学の観点からお話しさせて頂きます。 まず基本的に食事のことを理解していないと思います。 ×食べたものはすべて脂肪になる? ×鳥のささみは脂肪にならない? ×脂肪がないのに筋肉をつける? ×お肉を食べてはいけない? ×たくさん食べてはだめ? ×やせている方がモテる? ×肌につやがないのはなぜ? adusa55 さんは、食事についてたくさんの誤解をしています。 そのちょっとした誤解が拒食症のような重い症状を 引き起こしてしまっています。 食事と一言でいっても、世の中まちがいだらけです。 私がここで回答させて頂きますが、adusa55 さん自身も栄養について 本を読んで学び、正しいダイエット法を知ってください。 そうすれば体重が増えるばかりか、健康的な生活を取り戻せて、 より魅力的な自分になれると思います。 1.まずは脂肪をつけましょう。 残念ながらその体脂肪率で筋トレをしても筋肉はつきません。 だれかがおっしゃったように脂肪があって、筋肉がつきます。 なので、その状況でジムに行くとか筋トレするというのは より症状を悪化し兼ねません。 まずは食事療法が先決です。 肌がぶよぶよなのは、脂肪がついていないからです。 2.鳥のささみを食べても太らない? 鳥のささみには油分が少ないように見えるため太らないと勘違い されがちですが、鳥のささみはお腹にたまってしまい、ぽっこり お腹の元となります。ぽっこりお腹の人は息や体臭が臭くなりがち。 ちゃんとした食事を取るには1日一食はちゃんと牛肉や豚肉を食べましょう。 といっても、赤身の部分がよいです。 赤身の部分に必要な脂肪分も含まれています。 脂肪がすべてダメとは考えてはいけません。 必要な脂肪分を摂取しないと、ぽっこりお腹の元になり、正常な脂肪も つかなくなります。ひいては、筋肉にもなりません。 3.たくさん食べてはだめ? そういうことはありません。まずは正しい食事をたくさん食べてください。 体重を増やしましょう。 ただ、お菓子やケーキ、カロリーメイト、パンといった栄養が少ない食事は 控えましょう。無理なダイエットをしている方は、どうしても甘いものを 過剰に摂取しがちです。量が少ないので肉よりも太らないと勘違いしている のです。ちがいます。肉を摂取すると、活力になりますが、上記のものは まったく栄養にならないのです。 パン、パスタではなく、ご飯を食べて、1日1回程度お肉を食べましょう。 4.朝ごはんを抜くとやせる? 朝ご飯を抜くことで1日の摂取カロリーを増やし、夜にばかくいする人多いです。 朝少し食べておくと、馬鹿くいをとめることができます。 夜も寝る2時間~3時間前に食事を摂取しましょう。 5.正しい食事とは? 栄養のあるものを食べるということです。 ファストフードやコンビニ食品はカロリーが表示されて、低カロリーに 見えますが、見えないカロリーが厄介です。 そういうものにだまされてはいけません。 朝は和食、昼は中華、夜はメインディッシュと栄養のあるものばかり 取ればよいです。むずかしいことはありません。 ちゃんと排泄できるようになりますよ。 6.排泄していますか? 便秘気味ではありませんか? 変なものを食べている人は便秘になり、体臭、口臭がきつくなります。 もちろん健康的な生活もできません。 午前中便意がなければ、食生活を見直しましょう。 排便がデトックス、ダイエットに有効なのはご存知ですよね? 食べないでやせるのではなく、食べてちゃんと排泄してやせるが正しいです。 便意に必要なのは油です。 サラダオイルといった加工油は身体に毒です。 ごま油やオリーブオイルが排便に効果的です。 上記だけでもはっとする内容ありませんでしたか? 食べる安心につながり、もっと健全な食生活を心がければ、無理なダイエット したり、筋トレする必要もありません。 ちなみに筋トレしても、筋肉はさほどつきません。 また、筋トレも専門的にはむずかしいです。 ジムのトレーナーも間違った指導ばかりです。 毎日同じ時間に体重を量りましょう。 もし食べ過ぎて、脂肪が付きすぎて太ってしまったら、そのときに調整すれば よいです。週末は野菜ジュースを飲んで、プチ断食(12時間)するのもおすすめです。 プチ断食には臭い汗と臭い排泄物を流すデトックス効果があります。 筋トレではありませんが、軽いジョギングもおすすめです。 悪い汗を噴出してくれます。 おそらくいまそのやせた身体には悪い要素がたまっています。 正しい食生活を心がけて、藤原紀香みたいな健康的な美を追求しましょう。 やせれば魅力的であること

adusa55
質問者

補足

みなさん丁寧な回答ありがとうございます。 始めてなのでお礼や質問の仕方でおかしいところがあったらすいません。 補足の質問なんですが今私はリバウンドが怖くて拒食症。 食べたら身体が全て脂肪になるしかも代謝が下がった太りやすく痩せにくい身体だと言われて恐くて何も食べれない状況です。 1、私は本当に食べたら太りやすく痩せにくい体質になってしまったんですか? 2、またせめてこの体型のまま維持することはできないですか? 3、そして太りやすい身体ならこの体質を改善する方法はないですか? リバウンドがましてやもっと太るのが恐いです。 質問が多くてすいません。 私はもともと60キロありました。

関連するQ&A

  • お腹まわりの脂肪...

    お腹まわりの脂肪をどうしても無くしたくて(ぺちゃんこなお腹が理想です)最近、毎日腹筋を50回程やるようにしています。 私は体が硬く、筋肉もないために腹筋をするのも、一苦労なので50回にしました! 腹筋トレーニングをすることによって、お腹まわりの脂肪とさよならできるのでしょうか!? 腹筋を鍛えるのと脂肪をなくすのとは違いますか!? 教えて下さい(><)

  • お腹の皮…?

    お腹の皮…? こちらのカテでは初めまして。 ボッテリお腹を中心に身体を引き締める為に、ダイエット&トレーニングをしてます。 まず体脂肪をへらし、次に筋肉を付けるトレーニングをしました。 本を買って自己流のやり方ですが、かなりお腹が凹んで、くびれができました。 ですか…伸びた皮というのでしょうか?なんだか垂れ下がっているんです。摘んでみても薄いので、脂肪ではないと思いますが…。 弛んだ皮はどうしようもないのでしょうか? 是非ご回答頂ければ幸いです。 宜しくお願いします。

  • 筋肉を付けたら運動しなくても痩せますか?

    筋肉を付けたら運動しなくても痩せますか? もともとの基礎代謝が1500で、1500カロリー摂取してたら脂肪の量は変わりませんよね。 ダンベル体操で筋肉を付けて基礎代謝を2000にして1500カロリー摂取したら脂肪は減りますか? 2000って言うのは極端ですが、分かりやすいようにです。 だったら何キロのダンベルでトレーニングしたらいいでしょうか? 女なので細い筋肉(赤筋、遅筋)を鍛えたいと思ってます。 私の1日の摂取カロリーは1200~1400で、先週から冬休みで、運動は全然してません。 あと、筋トレで基礎代謝が上がるのはトレーニングしてるときにカロリーを消費するからであって筋肉を付ければ上がる訳じゃないって言うのを読んだのですが、本当でしょうか? 身長163体重45体脂肪率19~21ウエスト69です。(体重計が壊れてるかもしれません。) 痩せすぎって言われて、お腹が出てるのは腹筋がないからって言われました。 だから腹筋を毎日40回やってます。少ないですか? (やり方を変えて20回ずつです。) 質問ばっかりすみません…分かるのだけでいいです。 ちなみに筋トレは他にも二の腕の裏45回二の腕45回太もも45回です。 ダンベルは一キロです。 二の腕の裏も太ももも45回が限界です。 15回を3セットでやってるのですが、3セット目の最後は腕が上がりません。 それがずっと続いてるのですが、筋肉は付いてないということでしょうか…

  • お腹の筋肉の上(?)の脂肪を取りたいです。

    30代の女性です。 全体的にかなり痩せ形なのですが、特に上半身に肉がなくてあばらが浮くのでそれが嫌で体重を増やしつつもお肉のつきやすいお腹や内股はトレーニングで引き締めたいと思っていたのですが、なかなか部分的に引き締めるのは難しいものですね。。。 2,3kg体重を増やそうと思って、食事の量を増やすように心がけて、上下はありますが、平均して1kgくらいは増えてきました。(食生活は結構ヘルシーだと思います) 体重が増えてきて体調は前よりも良い感じがしています。 運動は以前より週1回のジム(トレーニング、ホットヨガ、岩盤浴)と家で毎日腹筋(ウェイトなしで脚を持ち上げる腹筋50回2セット)やプランク(1分40秒)などとをしていたのですが、最近は週に2回ジムでトレーニングとホットヨガと(週1岩盤浴)、家では毎日両足に1kgずつウェイトをつけた脚上げ腹筋30回3セット、内股トレーニング、股裏トレーニング、それとプランクなどやっています。 腹筋には縦線が入り、力を入れると結構カチカチな感じなのですが、なんだかイマイチ左右の縦線の間のおへそ下あたりがポコっとした感じがします。立っているとお肉はつまめませんが座ると少しその部分がつまめます。 あっているかわからないのですが、筋肉があってその上に脂肪が1層あるように感じるのですが、このお腹のお肉はどんな今どのような状態なのでしょうか? 筋肉の上に脂肪がつくということはありますか? もしそういう状態であれば、お腹の筋肉の上(?)の脂肪を取りたいです。 どのようなことに気をつけて、どんなトレーニングをするといいのでしょうか? あばら部分が痩せ過ぎなのと、お医者さんに胃下垂と言われているので、ポコっとした感じはそのせいもあるかと思います。(ただ胃下垂もお腹の筋力不足が原因と聞きました) ジムや家の体組成計で測ると内蔵脂肪はかなり低めになります。

  • 肉体改造に成功された方・・・!!

    こんにちは!(こんばんは) 先日こちらで筋肉について質問させて頂いた者です。 皆様のおかげで、ますます筋肉美に興味が沸きました! 筋トレを始めてからまだ20日程ですが、有酸素運動を新たに取り入れ、早くも身体のラインに変化を感じております(すこ~し)。 目指すのは体重云々ではなく、引き締まった身体ですが また疑問です・・・ お腹、腕、ふくらはぎ、背中は少しずつにですが割とスムーズに引き締まっていくのがわかるのですが、 太腿やお尻は何も変化を感じません。 もちろん、まだ始めたばかりだから当然でしょうが、 筋肉の部位によって筋肉のつきやすさなどが違うということが あるのでしょうか?ちなみにトレーニングは 一日目・腕、胸、背中、腹筋(10回が限界の負荷を各3セット) 二日目・脚、お尻、腹筋(10回が限界の負荷を各3セット) 三日目・有酸素(ウォーク&ジョグ)30~40分 の順に繰り返してます。 今現在、153センチ47キロ 体脂肪21% 28歳女です。 このまま続ければ、筋肉がきれいな身体になるのでしょうか? また、見た目に変化が現れるのは何ヶ月(何年!?)でしょうか?

  • ウエストの脂肪を減らしたい

    20代女です。 下半身が太めなのでお腹やお尻などをひきしめるトレーニングをしています。 最近効果が出てきてお尻と太もものサイズは小さくなりましたが、ウエストだけは逆に太くなっているんです。 機械で脂肪と筋肉の割合を測定してみると、ウエストの脂肪の量は減らず、筋肉の量が増えた分だけウエストが太くなっているようです。 今は床に寝て腹筋(そのときの限界の回数)や時々ヨガをしていますが、おすすめのトレーニング方法があれば教えていただけませんか??

  • 腹筋が割れる負荷

    今、腹筋を割るためにトレーニングをしているんですけど中々割れません。うっすらと線が入ってる程度です。トレーニングはクランチを一日1000回ぐらい、有酸素運動を30~40分やっています。 体脂肪率は6%です。腹筋が割れている人はどのくらい腹筋をやりました?あと、少しお腹が出ているんですけど腹筋が弱いとお腹って出てきてしまうのでしょうか?よろしくお願いします。

  • 体重を落とさずに、脂肪を落とす方法

    今、筋肉を肥大化するためのトレーニングを自宅で行っています。 痩せたいわけではなく、むしろ身体を大きくしたいと思っています。 胸や上腕の筋肉は目に見える効果を実感できるのですが お腹周りの脂肪が、どうもうまく落ちていきません。 実は5年ほど前にダイエットをしまして99キロから60キロまで 体重を落としました。 3ヶ月で20キロを落とすという無理なダイエットをしたせいなのか 身体を細いのに、お腹だけには鷲掴みできるほどの脂肪が残っています。 落としたいのはお腹の脂肪だけなんです。 今よりは見栄えがマシになればと、腹筋を鍛えていますが筋肉が厚くなればお腹は硬くなるのでしょうか。 ちなみに現在は 176センチ 62キロです。 脂肪を落として、筋肉を大きくさせ、なおかつ体重を落とさない。 この場合どのようなことを心がけてトレーニングをすればいいのでしょうか。 有酸素運動(ジョギング)が嫌いな訳ではないのですが、いまより身体が細くなってしまう気がして、なかなか出来ないでいます。

  • マッチョになる!!

    筋肉質になりたいです。 3月(72キロ)→現在(63キロ)とダイエットに成功しました。 現在、ダイエットではなく筋肉量を増やそうとトレーニングをしています。 しかし、腹筋ってなかなか割れませんね。。週2でゆっくり腹筋を30回4セットしているのですがなかなかです。 ベンチプレスも45キロが限界の重さです。 具体的には、腹筋が割れてて、腕は太く、胸筋があることが分かるくらいになりたいです。体脂肪率10パーセント未満。。 フィットネスジムに通ってて、インストラクターの方にアドバイスいただけるのですが、何かここでも聞けたらなっと思ってます。 今のトレーニングは、 ベンチプレス10回(45kg×1、40kg×2、30×2) レッグプレス70kg×5 腹筋30回(4セット) 背筋27キロ(5セット) とにかく腹筋がぜんぜん割れません。。。(19歳)

  • ぽっこりお腹の筋トレについて

    ジムにかよい初めて4ヶ月経ちます 始めた頃よりは全体的に絞れてきたと思うんですが 最近効果あまりでてるきがしません 1番の目標はウエスト75のお腹を割りスラッとした絞れた体にしたいのですが どうトレーニングしたらいいのかわかりません 今は筋トレ(胸、腹、背中、足)をしたあとにランニグを40分を2日に1回 ジムに行かない日はランニングだけをやっています このトレーニングで大丈夫ですか? 体脂肪を減らさないと腹筋は見えてこないとゆうのを見ました やはり減量期と増量期に分けてトレーニングしたほうがいいのでしょうか 17歳 体重60kg 体脂肪15.8% 筋肉量47.85kg 食事についてもなんですが 夜は炭水化物を抜き低カロリー高タンパク質を心がけた食事をしてます もっと食べた方がいいのでしょうか? 食べ過ぎると脂肪が付きそうで怖いです・・・ でも筋肉を増やすには脂肪も増えるとゆうのを見て もうどうしたらいいのかわけわからなくなっています 絞れた体にするには どうトレーニングしどのような食事を食べたらいいのか教えてください