She was surprised that the shark swam away

このQ&Aのポイント
  • どこにthe sharkを入れればよいか分からない
  • 主語が違うのでOn~にできない
  • shallは間接話法でどう変形するか分からない
回答を見る
  • ベストアンサー

教えてください><

いくら考えても分からない問題があります。。 ↓動名詞を使う (1)She was surprised that the shark swam away. surprised at having swnm~とかにすればいいかなと思ったんですが、the sharkはどこに入れればよいのでしょうか? (2)As soon as they reached the shore,he lost consciousness. On~にしたいけど主語が違うから出来ない。。一体どうすれば・・? ↓話法を変える (3)He said to me,"I shall meet you at the station tomorrow" 間接話法にするとき、shallはどう変形するのか分かりません。 ↓受動態にする (4)The captain is ordering the women to leave. ↓that shipで始める(受動態にする?) (5)Everyone thought that that ship was unsinkable. 自分なりに、that ship was thought to be unsinkable by everyone.としたのですがあってますか?自信なくて。。 質問多いですが教えてほしいです。 中3のものです。よろしくお願いします。

  • beskey
  • お礼率63% (247/392)
  • 英語
  • 回答数2
  • ありがとう数2

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

(1)She was surprised at the shark swimming away. the shark を動名詞の前に置きます。 that の後には主語がきますが,at の後は主語はこれません。 swimming の意味上の主語として,目的格をもってきます。 結局,the shark のままです。 was と swam は同じ過去形ですので,完了形の動名詞 having swum にする必要はありません。 (2) やはり,動名詞の意味上の主語として On their reaching the shore, he lost consciousness. 今度は所有格の their を置きます。 意味上の主語というのは所有格・目的格いずれも可能ですが, 名詞の場合は目的格が普通,人称代名詞の場合は所有格が多いです。 今回のように,文の主語の部分がそのまま意味上の主語になる場合は 必ず所有格です。 (3) He told me that he would meet me at the station the next day. 一人称主語だから shall,話法の変換で主語が he に変わっているので will と置き換えた上で 過去形の would とします。 もっとも,一人称主語で shall を用いるのは古いイギリス英語なので, 今では普通扱いません。 まあ,二十年前なら参考書に載っていましたが,今では shall は will になっているはずです。 (4) The women are being ordered to leave by the captain. 進行形の受動態は be being 過去分詞 (5) 基本的にそれでいいのですが, be thought to のようなパターンの場合,普通,by ~はつきません。 That ship was thought to be unsinkable. 中高一貫か,難関高校へ向けての勉強でしょうか? 私もこれくらいは中学でやっていましたが,ちょっと難しすぎるし, 問題が古いですね。 自分の昔を思い出しました。

beskey
質問者

お礼

問題は確かに古いかもしれません^^;旧版のテキストを使っているので。。 とてもくわしくありがとうございました! 参考になりました。

その他の回答 (1)

  • bakansky
  • ベストアンサー率48% (3502/7245)
回答No.2

1. She was surprised at the shark swimming away.  「~に対して驚いた」 として be surprised at ... とし、同時に進行している動作である swim away を動名詞にして swimming away とする。  サメが泳ぎ去っていく有様を目撃して驚いたのだから、驚くのと泳ぎ去っていくのとは同時だと判断しましたので、have は使用していません。 2. On their reaching the store, he lost consciousness.  主語はこのようにして表現するんじゃなかったかと思います。 3. He said to me that he would meet me at the station tomorrow.  これはややこしい。「彼が私に会う」 ことになるので、主語 (I → he) と目的語 (you → me) を変えること。  それと、I shall の主語が変って he will になり、その will はさらに、過去時制の would に変る。 4. The women were ordered to leave by the captain. 5. That ship was thought to be unsinkable by everyone.  (これは beskey さんの答えで正しいと思います) * これが中3のレベルとは信じられません。普通の高校生でもむつかしいんじゃないかと思えます (少なくとも、私が高校生の時だったらお手上げだったろうと思います)。 * 全部あっているという自信はありません。間違ってるのもあるかもしれません。あくまでも、参考程度に。

beskey
質問者

お礼

丁寧な説明ありがとうございます! 参考になりました。

関連するQ&A

  • 受動態文 英訳

    受動態文 英訳 「私はキャシーがそこにいたので驚いた」 →I was surprised that Cathy was there. 私は I was surprised by that Cathey was there.にしました。 Be surprised by(/at) で「~に驚く」という群動詞になるんじゃないんですか? ご指摘お願いします。

  • 受動態に

    I said to her that he is kind. という文があって、これを、 She is said to that he is kind. と受動態にできないと思うのですが、どうしてですか? laugh at は1つの動詞と考えて受動態にできるように、say to もイコール tell だと考えて、受動態にできるような気がするのですが。

  • この受動態の問題を教えていただけませんか??><

    この受動態の問題を教えていただけませんか??>< 「郡動詞の受動態」 次の各文を受動態に書きかえるとき( )に適切な語を 入れよ. (1)Who brought him up? By whom ( ) ( ) ( ) ( )? (2)Everyone will laugh at me. I will ( ) ( ) ( )by everyone. (3)He has always looked up to his father. His father has always been ( ) ( ) ( )by him. (4)They made fun of the little boy. The little boy was ( ) ( ) ( )by them. 「受動態をつくる一般動詞」 次の英文を日本文に直せ. (1)I got lost. 私は( ). (2)You will soon get accustomed to the climate. あなたはすぐに( ). (3)We felt pleased with the marvelous party. 私たちは( ). (4)He grew excited as the game went on. 彼は試合が進むに従って( ).

  • 英語教えてください!!高校生です。

    高校3年生です。最近、英文法の問題集を始めました。『基礎英文法問題精講』というやつです。 英語は得意なつもりなのですが、解説を読んでもわからないところがいくつか…じゃなくって、いくつもあります。3つです。教えてください。 (1)関係詞。  Give it to whoever wants it.  という文です。  これが"whomever"ではなく"whoever"だというのはわかるのですが、  これを2つの文に分けるとどのような文になりますか?  Give it to anyone.  ???ん?  The man who I thought he was my friend deceived me.この文なら  =The man deceived me. I thought he was my friend.ですよね。  これはわかります。 (2)動詞の問題。  Much that I have read has been nonsense.  「私が読んできた多くのものはたわごとだった。」ですよね。  これはなぜ、"have been"じゃなくて"has been"なんでしょうか。  "多くのもの"なのに。 (3)受動態に書き換える問題。  It seems that her family hated him.  この文の受動態は、  He seems to have been hated by her family.  と解答にあるのですが、これではこの文全体としての動詞は"seems"なので、これは受動態になってないですよね?  うーん、納得いかない!!というか混乱してます。 どなたかお願いします!!

  • 受動態?

    ある本で受動態は日本語の利害関係で使う「れる・られる」 ではない使い方があるんだと聞きました。 主語をわざわざ言わなくてもいい場合や、 強調したいところを後ろに持ってくるために 主語や目的語を移動させたいから 受動態にするんだと。 そこで、この文についてです。 He's inspired everyone,especially the younger adults attending class. このHe's inspired everyoneは どのような訳なのか教えて下さい。 inspireは励ますとかやる気を起こさせるという意味ですよね。 前文の感じからして励まされたのがeveryoneで 励ましたのはheだと思うのですが、 逆なのでしょうか。 でもeveryoneの前にbyが付いていないから やっぱり励まされたのはeveryoneでしょ、なんて思ったり。 なぜ受動態になっているのかがわかりません。

  • 彼は私より若かった

    I was surprised to know that he was younger than me. I was surprised to know that he is younger than me. 私は彼が私より若かったということを知って驚いた という意味になるのはどちらの文か教えてください。 時制の一致がよくわかってないので was-wasにするのかなと思いました。 お願いします。

  • 過去分詞について

    過去分詞の意味がイマイチ理解出来ません。 textで、 ☆I was surprised to hear that. と言う文章を見つけました。 でも、受動態なら、何によって驚かされたのか掴めないし、ただ驚いたにしたいなら、I surprised。だけではだめなのか。なんでbe動詞がいるのかが分かりません。 また、be動詞が過去形でも、動詞は過去形にするのですが? I was went・・・ではなくI went・・・の形もありますよね? Be動詞の存在の意味が分からず頭が混乱しています。 過去分詞は受動態以外にはどういう風に使われているのでしょうか? 私自身、独学なので、なかなか専門用語ばかりだと理解出来ません(><) こんな私でも理解できるような簡単な分かりやすい例文と一緒にアドバイスをいただけると嬉しいです(><) どなたかどうぞよろしくお願いします。

  • 受動態

    こんばんは. よろしくお願いいたします, They say that he was ill. この文をItからはじめて受動態の文にする問題がありました。 「They say that he was ill.」 のhe was ill の訳は、「病気になった」でしょうか。 「病気であった」でしょうか。 もしよろしければ、見分ける方法を教えてください。 どちらか分からず問題を解けませんでした。 よろしくお願いいたします。

  • He was surprised that I had sold my

    He was surprised that I had sold my houseは文法的に正しいのでしょうか。He was surprised to hear that I had sold my houseが正しい文だと思うのですが。

  • He is said to be a liar. は受け身?

    He is said to be a liar.(彼は嘘つきといわれている)という文章を能動態にするとどうなるのでしょうか? 例えば:  受動態 He(主語) was taken to the park by me.  能動態 I take him(目的語) to the park. のように、通常、受動態の主語は能動態にすると動詞の目的語ですよね? けど、  受動態 He(主語)is said to be a liar. をすなおに  能動態 Someone says him(目的語) to be a liar. (????) とするとおかしくなります。 なぜなら、say を使って say 目的語 to be ~ という言い方はできないですし。。。 よろしくお願いします。