• 締切済み

セ・リーグは予定どおり3.25(金)に開幕しますが

「日本が未曾有の大惨事に見舞われているのにプロ野球の話なんかするな!」というお怒りの声があるのを承知で書かせていただきます。 昨日の都内での緊急理事会でプロ野球の開幕日が決定しました。 セ・リーグは3.25(金)、パ・リーグは4.12(火)と分離開幕となりました。 日本プロ野球選手会の前選手会長でもあるヤクルトの宮本慎也内野手は 「納得できる理由が一つもなかったので無理ですと言った」と明かした。 さらに「復興が見えた時に野球で勇気づけることはいいと思うが、 今勇気づけられると思っているなら思い上がりだと思う」と主張。 中日の3番・森野 将彦選手会長は、個人的には復興に向けての時期であれば良いが、人命救助が優先している今の時期に(開幕するのは)どうかと思う」と時期尚早ではないかとの意見をぶつける。 日本ハムの田中 賢介選手会長は「これだけの被災者がいる中で(25日の)開幕は無理と考えている。 まずは被災者の方々のことを第一に考えてほしい」と話した。 最年長野手のアニキこと阪神の金本 知憲外野手は、被災した仙台市の東北福祉大出身。 「被災者のことを思うと野球開催どころではない、というのが正直な気持ち。 ゴルフもフィギュアも、すべて中止になり、プロ野球だけがそこまで開幕にこだわるのは何なのか」といぶかった。 要するに選手の意見をまとめると「人命救助をしている最中に開幕すべきではない。ある程度、落ち着いて復興という次の段階へ向かってから、被災者の方々を勇気づける、激励する意味で開幕すべき。」とことになります。 そこで恒例の讀賣の燦燦会が行われました。 「(復興のために)あらゆる努力をする。その努力の源泉は明るい活力。明るい活力を持って国民大衆に示すことができるのはプロの選手たち。選手が全力でフェアプレーで緊張した試合をし、観衆が元気を持ってくれれば生産性が上がるんです」by渡辺会長 延期せずに予定通り開幕することが、1日も早い被災地の復興につながると信じている。激励会に出席後、取材に応じた清武球団代表も「経済活動を停止したら日本社会は沈没するだけ。何でもかんでも自粛すればいいというものじゃない」と、従来通りの25日開幕論を語った。 清武代表の言うように、「野球選手の責務といったら何だ?野球ですよ。仕事しなきゃ。」という考えも一理あるのかもしれません。しかし太平洋戦争を引き合いに出した老害・渡辺代表の「大併用戦争は日本全土が被害を受けたが、今回は、そうではない。(=東北・関東地方だけ)」という趣旨の発言には憤りを感じます。そもそも、こんな時期に派手に燦燦会なんか開催する必要があったのでしょうか? 今日の決定は、一部の球団、特に讀賣の意見に押し切られた形になりました。加藤コミッショナーの決断力・統率力のなさには愕然としています。「セ・リーグは本拠地が被害を受けなかったから従来通りで。」という結論ですよね。残念でなりません。世論、Fanの声も聞け、と言いたいです。 俺の意見は選手達の意見と同じです。 ここで是非、真の野球Fanの方の意見をお聞かせください。 (1)理事会の決定が正しい。被災者・被災地域を勇気付ける・激励する意味でも従来通りの日  程で開幕すべき。 (2)まだ人命救助も行われていて、インフラも整備されていない状態で開幕するのは時期尚早。  12球団が足並みを揃えて、頃合いを見て開幕時期を決定=延期すべき。 (3)今回問題となっているのがナイター開催による電力消費、交通網、福島原発&余震による  安全確保の問題。  東京電力 管轄以西(=富士川以西)の球場で、インフラが整備するまでは試合を行うべき。  (具体的に言えば 静岡・草薙球場以西ということになるでしょう。浜松市民球場、豊橋市民  球場、長良川球場、わかさスタジアム京都、倉敷マスカットスタジアム…独立リーグ、女子プ  ロ野球、各県高野連等アマチュア野球の関係各位と要相談になりますが、東海以西でもや  れる球場は、たくさんあります。)落ち着くまでは関東圏での試合は中止。 (4)その他 皆さんのご意見をNPBに投稿することも考えています。 最後になりますが…。 今回の東日本大震災で亡くなられた方のご冥福を心よりお祈りいたします。また1人でも多くの方が、一刻でも早く救出され、怪我や病気が完治されることを切に願っております。 また被災地域が1日で も早く復旧することも切に願っております。俺自身も微力ですが、お店での義援金の寄付には出来得る限り協力していきたいと思っています。野球Fanいや日本国民みんなで助け合って生きていきましょう!

みんなの回答

  • noise21
  • ベストアンサー率38% (107/278)
回答No.7

ご質問から少し外れて回答させて頂きます。 先ず、本当に野球という仕事を通じて復興の応援、 日本を元気にという趣旨であれば、 リーグ開幕する必要は全くありません。 被災地の青空球場を球界の人間が整備して、 デイゲームを被災者の皆さんに無料解放したり、 または各地の青空球場でデイゲームを行い募金を募る。 それ自体がリーグ戦だって構いません。 スコアボードは電光だとえらく電力消費するので旧来の看板式で、 場内アナウンスだけは何かあった場合の観客誘導も兼ねるので必要かも知れません。 全天候型球場に限らず、公式戦が出来るような現代球場で ナイトゲームを行うのは莫大な電力がかかります。 球場だけで無く周辺事情や交通網にも過大な電力消費を強いる事になります。 ゲームを行うのに球場の電力はどの位かかるとかだけの試算では追い付きません。 セ・リーグの試合が原因で大規模停電になったら、 その為に何か被害が起こったら 球界はどう責任をとるつもりなんでしょうか。 ファンや選手達に反対されながらもここまで屁理屈をつけて 開幕したがるのはおそらく利権なんでしょうね。

Red-cucumber
質問者

お礼

まずは、どこにお住まいの方か分かりませんが、このような未曾有の大災害が発生している中、回答をくださったことに感謝します。 >セ・リーグの試合が原因で大規模停電になったら、 >その為に何か被害が起こったら >球界はどう責任をとるつもりなんでしょうか。 そうですよね。う~ん、讀賣は東京ドームや周辺が被害を受けていないから「野球選手は野球するのが責務だ。」と屁理屈を言って強引に従来通り開幕させたかったのでしょうね。 讀賣・渡辺会長、清武代表辺りには、東京ドームか読売新聞本社前で募金箱を持って義援金を募る、或いは被災地へ行って炊き出しでも手伝いに行ってFanの声に耳を傾けてほしいものです。

  • kyo-mogu
  • ベストアンサー率22% (3398/15358)
回答No.6

 野球は良いけど、時期が悪すぎ。  どうせ停電させないように圧力をかけるんだろうなぁ。あのご老体は。  いっそのこと試合をさせて興奮させて脳梗塞や心臓発作でも起こして病院送りにしましょう。  で、計画停電の被害に遭わせてあげましょう。

Red-cucumber
質問者

お礼

まずは、どこにお住まいの方か分かりませんが、このような未曾有の大災害が発生している中、回答をくださったことに感謝します。 要するに、讀賣は東京ドームや周辺が被災地域ではないので「野球選手は野球するのが責務だ。」と屁理屈を言って強引に従来通り開幕させたかったのでしょうね。 >どうせ停電させないように圧力をかけるんだろうなぁ。あのご老体は。 石原都知事でもナイター開催に否定的な意見を述べているので、さすがに文部科学省とかに圧力をかけても無駄な労力になるとは思いますけどね。 讀賣・渡辺会長、清武代表辺りには、東京ドームか読売新聞本社前で募金箱を持って義援金を募る、或いは被災地へ行って炊き出しでも手伝いに行ってFanの声に耳を傾けてほしいものです。.

  • isf
  • ベストアンサー率20% (254/1220)
回答No.5

>プロ野球だけがそこまで開幕にこだわるのは何なのか 金もうけに決まってるじゃないですか。 開幕が遅れたらクライマックスシリーズが出来ない。 パリーグのほうはすでにクライマックスシリーズ中止を発表しています。 要はクライマックスシリーズの収益が欲しいんですよ。 クライマックスシリーズ出場をかけてシーズン終盤も消化試合が減りますし。 ナベツネの欲で動いてるだけです。 セリーグだって関東圏に3球団もあるんだしパリーグと同じく開幕を延期するべきです。

Red-cucumber
質問者

お礼

まずは、どこにお住まいの方か分かりませんが、このような未曾有の大災害が発生している中、回答をくださったことに感謝します。 >パリーグのほうはすでにクライマックスシリーズ中止を発表しています。 >要はクライマックスシリーズの収益が欲しいんですよ。 名球会入りが目前と迫った宮本前選手会長の発言を見ても「開幕が延期されたことによって、シーズンの日程がタフになるのはやむなし。」というスタンスです。 12球団の選手たちが同じ意見だと思います。被災地域・非被災地域にかかわらず。日本が危機状態にある今、CSの収益なんて言っている場合か、と言ってやりたいです。 >ナベツネの欲で動いてるだけです。 いつまで会長職に居座るおつもりなんでしょうか?定年退職とかさせられないんですかね?

  • trajaa
  • ベストアンサー率22% (2662/11921)
回答No.4

読売関係者の言い分もある面では理解できるのですが・・・・ それが、なぜ「従来通りの日程」で行われ無ければならないのか?という点は理解に苦しむ、と言うか理解できない。 1週間でも2週間でも遅らせる事にどのような支障があるのだろうか? 1週間遅れると、日本人の生産性が下がるのか? 皆が、よし!頑張ろう!という気持ちに成ったときからでも充分だと思うけど・・・・・ 中部以西での開催も一つの案だと思う。 チャリティゲームにするとか。 日々の食事にも苦労し、夜も満足に眠ることの出来ない人々が万単位に居る状況では、とても歓迎できない。 大相撲の時もそうだったが、既得の権利というか立場に安住して周囲の声が耳に届かない人々が支配する業界はいつか人々の支持を失うと思うのだが・・・・

Red-cucumber
質問者

お礼

まずは、どこにお住まいの方か分かりませんが、このような未曾有の大災害が発生している中、回答をくださったことに感謝します。 名球会入りが目前の宮本前選手会長も「シーズンの途中から日程がダブルヘッダーとかになっても構わない。」というような発言もしてくれています。 選手は、「開幕が延期されたことによって、シーズン中の日程がタフになるのは仕方なし。」という姿勢のようですし。 >皆が、よし!頑張ろう!という気持ちに成ったときからでも充分だと思うけ >ど・・・・・ そうですよね。物事には「頃合い」っていうのがあると思います。 >日々の食事にも苦労し、夜も満足に眠ることの出来ない人々が万単位に居 >る状況では、とても歓迎できない。 そうですよね。今の状況では、千葉~青森の被災地域の人は球場で観戦するどころか、テレビも見られない訳ですから。従来通りの開幕を歓迎する人などいるのかな?とお思いますけど。

  • shuusan101
  • ベストアンサー率28% (360/1247)
回答No.3

2と3ですね。 たしかにセ・リーグの球場は被害を受けてないので、電力問題のみ除けば物理的に開催はできるのでしょうがね、この時期プロ野球を開催する意味は全く無いですよね。 対してパ・リーグは、球場その他のインフラが使えず、確保を今からやらねばならいないので、開催したくても出来ずに延期なだけということも出来ます。 全くの根拠のない感情論ですが、今開催しても野球ファン的に楽しめないので意味が無い。 もう少ししてから開催したほうが、多少は楽しめるのでそれでいいと思います。 私は4月12日でも早いと思いますが、球団も選手に大金を払う以上試合してお金を稼がねばなりません。4月12日開催で球団もうまくいくなら仕方なしといったところでしょうか。 ちなみに12球団足並み揃えるというか、パ・リーグとセ・リーグが足並みを合わせる必要は全くないと思います。同じことをやってはいるが、全く別な組織ですので(リーグ戦に関しては)どちらかに合わせる必要はどちらにもないと思います。

Red-cucumber
質問者

お礼

まずは、どこにお住まいの方か分かりませんが、このような未曾有の大災害が発生している中、回答をくださったことに感謝します。 そうですよね。野球Fanが楽しめる環境になってから開幕、という意見には賛同します。セ・リーグは本拠地が被災していないので、緊急理事会でそういう意見が出なかったのかもしれませんね。

  • ishidaira
  • ベストアンサー率36% (150/413)
回答No.2

耳を疑いました。 3/25開幕!?東京ドーム!?ナイトゲーム!? 意味が分かりません。 交通もままならない。計画停電による交通事故、帰宅難民、自宅医療の困窮、大規模停電の虞、そんななかの強行。 賛成する人はいるんでしょうか。 これがもし強行されれば、もう日本野球は観戦しないしテレビでも見ません。 権力だけの強欲ボケ老人はさっさと隠居して欲しい。 ただプロ野球を運営する意味でも中止or延期ではいつ始められるかもわからない。 よって、(3)案に賛成。 東電管内でおこなうのであれば、デーゲームand売り上げの一部チャリティーぐらいが落とし所でしょ普通。

  • kernel_kaz
  • ベストアンサー率23% (665/2872)
回答No.1

野球にまったく興味が無いのですが。 開幕すること自体に反対はしません。 被災地以外の経済活動を活発にすることは悪い事ではないと思っているからです。 しかし、東電管内でのナイターだけは許せません。 野球ファンに望む事は、東電管内でナイター開催されたら、ぜひ観戦しないで頂きたい。 試合はやった。その模様は被災地にも中継(ラジオもあるしね)された。 被災地に娯楽を与えるのも良い事でしょう。 ただし、入場料による利益は無かった。 会見で述べた理由ならば、それでも良かろう。 正直、東電管内でナイターやったら、東電はその地区の停電を実施すべきだ、と思うし。

Red-cucumber
質問者

お礼

まずは、どこにお住まいの方か分かりませんが、このような未曾有の大災害が発生している中、回答をくださったことに感謝します。 なるほど、影響のある東京電力・東北電力の管轄内でナイターで試合は行うな、ということですね。もちろん賛同します。俺としては、問題が解決するまでは東京電力管轄地域より以西(=富士川以西)で開催すれば問題ないとは思うんですが、それだと本拠地を転々とすることになる関東圏の球団、特に讀賣が首を縦に振らないでしょうね。「被災地域ではないじゃないか、試合はできるぞ!」と言って。そんな気がしますね。 別に東京ドームじゃなくても西のほうにも折り合いさえつけば、プロ野球の試合ができる球場は沢山ありますよ。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう