• ベストアンサー

初心者向けのデザインパターン本を探しています

im_not_okの回答

  • ベストアンサー
  • im_not_ok
  • ベストアンサー率25% (3/12)
回答No.2

「ゲーム作るぞー」ということだけなら、デザインパターンにとらわれず ゲームプログラマになる前に覚えておきたい技術 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4798021180/mla-22/ などのゲームプログラミングに関する書籍のほうが目標にマッチしそうな気がします… 参考にしてみてください。

dmq
質問者

お礼

この本は未確認ですけどすごそうですね。 なんかゲームに使えるデザインパターンも載ってそうな勢いですね。 明日辺りにも八重洲ブックセンター行って立ち読みしてきます。

関連するQ&A

  • パワーポイントの箇条書きのデザインサンプル

    すごくシンプルで良いので、パワーポイントの箇条書きのデザインサンプル集を探しています。 普通に"パワーポイントのテンプレート"というキーワードでググっても、表紙のデザインサンプルは山ほど世の中にありますが、私が探しているのは本文に使う方のサンプルデザインで、箇条書きも多くて3階層程度のものです。 1ページに大きな箇条書きが3~5個程度で、それぞれに対して小さなレベルの箇条書きがいくつか入る感じです。 こういうサンプルデザインを探すには、どのようなキーワードで探すと早いでしょうか。また、そのようなデザイン集(?)が集まったサイトは何かないでしょうか?

  • 探しているwebデザインの本があるのですが・・・

    探しているwebデザインの本があるのですが・・・ あやふやな情報しか無いのですが、 外国の方が書かれた本で、その日本語翻訳本です。 大きさはA5位で厚みは1cm程度の薄い本だったと記憶しています。 内容で印象的だったのは ・デザインをする時、情報を今の半分にしなさい ・Amazonの検索ボックスをとても褒めていた事 ・ユーザーテストを沢山してください、その内容をデザイナー、エンジニアに見せなさい 全体的に時々ジョークが混じった文面で、楽しく読めた覚えがあります。 制作に関する具体的なテクニックの話ではなく、 ユーザー中心のWEBサイト設計に関する考え方を語っている本でした。 是非もう一度読みたいと思っているので、 心当たりのある方がいらっしゃったら教えていただけないでしょうか?

  • ビーズのリング/垂れ下がるデザイン

    こんにちは、 リングの下に向かって垂れ下がるゴージャスな 長いデザインのリング、作り方を探しています。 オークションでいくつか見たのですが 天然石を使ったビーズリングの出品に多いようです。 私も天然石を中心に作りたいと思っていますが、 なにか参考の本がないと出来ない初心者です。 リングを作って別のモチーフなどくっつけて下げておく程度しか出来ないです。 そうではなくリングからつながりのある自然な流れで下へ流したいのです。 そういったパターンはどこかにありませんでしょうか。 また、そのような流れるデザインに呼び名はあるでしょうか。 作者さんは、たとえば「春のせせらぎ」だとか、作品名をよくつけてられますけれど。 私の近くでは本屋さんにはビーズのリングの本が少なく アマゾンでも表紙だけではわかりませんでした。 なにかご存知の型、教えてください。

  • ゲームプログラマーになるには

    現在大学生で、将来ゲームプログラマーになることを意識しています。 プログラミング言語は現在学習中で、 Javaに関しては簡単なマルチスレッドのプログラムが書ける程度ですが、 現在売り出されているゲームプログラミングに関する本はほとんどVisualC++とDirectX用に書かれているようなので、 最近C++を勉強し始めました。 入門書の内容はどれもそれほど難しくないのですが、ゲームプログラミングの本を読むととても難しく、すぐに手は出せない感じがします。 そこで質問なのですが、 ・今後ゲームクリエイターを目指していくにはどの言語を取得するのがよいでしょうか。 ・ゲームプログラミングの本がわかるようになるくらいの、入門書の次に読むレベルの本でよいものはあるでしょうか。 ・その他、ゲームプログラマーになるためのアドバイスなどあったらお聞かせください。

  • 「design patterns」 って使いますか?

    仕事でJava、C++を使われる方に質問です。 実務でプログラミングをするときに、Design Patterns(Factory,Visitor等)を使ったりしますか? 私は、Java,C++を一通り勉強し、ようやくオブジェクト指向プログラミングの概念、奥深さを理解出来てきたところです。 先日、Design Patternsに関する本を見つけたのですが、面白いと思う反面、実際にどのような場面で使われるのかが今一つ理解出来ません。 私が大きいプロジェクトのプログラミングを経験したことがないせいなのかとも思うのですが、実務でも使ったり、職場で話題になったりするのでしょうか? また、ここからプログラマーとしてもう一つ上のレベルに行くためにはどのような書物で勉強するのが良いのでしょうか? アドバイス、コメント等、お願い致します。

    • ベストアンサー
    • Java
  • C++で初心者からでもわかりやすい本を探しています。

    つい最近Cを勉強してC++を勉強し始めたものです。 参考書をかったのですが、クラスの説明からはじまっていてよくわかりません。ちなみに購入したのは「14歳からはじめるC++ゲームプログラミング」というものす。 友達からCをある程度理解しているなら購入してみてはと勧められて購入しました。しかし、クラスのところでつまずいています。 自分が欲しいと思っている本は、 画面出力やキーボードからの入力をするなどの基本的かつ簡単なプログラムを組めるところからゲーム(シューティングやRPGなどのジャンル)を組めるようになる本をさがしています。 開発環境はOSはVistaで、ソフトはVisual Studio.NET2003(とゲームを作るならDXライブラ)を使おうと思っています。 この環境でできる本を探しています。 『C++ の絵本』というのがオススメといわれましたが・・・・。

  • 原稿を本としてデザインしてくれる編集者を見つけたい

    自分で本を出版したいと考えています。 Wordで原稿をつくっていますが、目次や索引、ページ番号の配置や小見出し、表紙のデザインなど本としての体裁を整えて、見栄えするよう編集してくれる(デザインしてくれる)方を探しています。 こういった職業を何と呼ぶのかわかりません。 最終的にはPDFにして納品してくれれば、とりあえずは、自分で印刷機にかけようと思います。(また、将来的に印刷屋に出せるように、ページメーカーのファイルも添えてもらいたいと考えています。) どこでこういった方を探して依頼するのが賢明でしょうか。 かかる費用の相場はどれくらいでしょうか。 グラフィックデザインより、文字の配置の作業が多いと思います。 モノクロです。デザイナーの著作権はどのようになるのでしょうか。得た利益からどの程度、どういった取り決めで報酬として支払うのが通常なのでしょうか。 これらの事情に詳しい方、返信いただけるとありがたいです。

  • illustratorデザイン本でおすすめを教えてください

    illustratorCS2を所有しています。 基本操作は理解しているので、デザイン作成を重視した参考書籍を探しています。Amazonをかなり見たのですが、レビューだけでは中身があまり分からず…。もしお持ちの本でおすすめなものがありましたら、教えていただけると嬉しいです。以下は理想の条件です。 ・デザインノウハウ本(リアル表現・アニメ系ではなく、パターン作成・ロゴ・2D、3Dなど) ・プロの技が紹介されているもの ・必ずしもCS2対応でなくともよい。センス重視 ※「イラストレーターのいろは」「ネタ帳デラックス」は所有しており、重宝しています。もう少しクールorスタイリッシュorアーティスティックな表現者のものを探しています。

  • C言語のお勧め本

    ゲームなどを制作するにあたり、C言語のお勧めの 参考書籍や出版社等ありましたら教えてください。 レベルは初心者と考えてくださって結構です。 ただ、私が本格的にプログラムを組むことは、あまり考えられません(^^; プランナやデザイナーの人が読んでおいたら、 プログラマーの方々と密にお話できるものがよいですね、 そんな便利な本ってあります??? とにかく、もっと予備知識をつけておきたいのです。 ちょとしたことでもお待ちしておりまーす、

  • 装丁家と装丁がたくさん紹介されているデザイン誌

    あるデザイン誌を探しているのですが、 タイトルを忘れてしまったため見つけることができまん。 心当たりのある方、ぜひ教えていただけないでしょうか。 ・表紙は黄色の地に、銀か白のフォントが縦横にデザインされている ・たくさんの装丁家とその装丁が紹介されている (祖父江慎が手がけた「どすこい」など) ・サイズは縦30cmほどで大きめ よろしくお願いします。 また、この本以外にも装丁を紹介している本などで おすすめがありましたら教えていただきたいです。