• 締切済み

仙台から東京行きの貸切バスについて

katchin_の回答

  • katchin_
  • ベストアンサー率40% (155/384)
回答No.1

普通に観光バスがある会社であれば借りることが可能ですが、 乗車地か降車地に営業所のあることが決まりになっています。 片道であれば、東京の観光バスを借りることができます。 (往復だと、東京の観光バスは高額になります。...一般的に時間ベース故。 片道ならば仙台で依頼しても同じ。) http://www.tokyo-bus.com/ 往復であれば宮城交通は大丈夫そうです。 http://www.miyakou.co.jp/index.html

hiyiyoko3
質問者

お礼

遅くなりましたが、ご回答助かります。 まだ先の話になりますが、どれにするか決める際に参考にさせて頂きます。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 大型観光バス一台を一日貸切で使うといくらぐらいしますか??

    学校で研修会をしようと思っているのですが、大型観光バス一台を一日貸切で使うといくらぐらいしますか?(運転手つき)平均でお願いします。

  • 貸切バスとレンタカーのサービスについて

    9月に結婚式を控えています。 親類の交通手段についてなのですが、親は各自いけばいいと言っているのですが、足の悪い人もいるので貸切バスを頼もうと思っています。 調べると大体5万位するようなのですが、どこか安い所があったら教えてもらえませんか? また運転手付きでレンタカーを借りる事は可能なのでしょうか?ネットで探すとあるようなのですが、大手レンタカー会社に聞いたら(○産)そういうサービスはないと言われました。

  • 仙台のバス運転手

    仙台に行った時の話しです。 車を運転していて道が良く分からず、あたふたしていた自分も悪いのですが、バスにあおられました。 腹が立ったので、そのバスを追い抜かせその後をあおり、バスを止めました。 そこでみなさんに質問ですが、その運転手は悪びれたそぶりも無く、道路をゆっくり(法廷速度)で走っていたほうが悪い旨の回答でした。 あまりにも理不尽なので、バスから引きずり出してボコボコにしてやろうかと思ったのですが、かれのディフェンスがすばらしく、バスから降りることはありませんでした。 仙台のバス運転手は運転が荒いのでしょうか? そうであれば、今後仙台に観光等でおとずれる友達には決して行かないよう助言するつもりです。仙台を案内する観光バスの運転手がこうなら、仙台って・・って思っちゃいますよね。 仙台の人は怒らずに、改善に向けた意見をお願いします。

  • 仙台から東京へ

    仙台から東京に行きたいのですが、一番安く行く方法は何でしょうか? JRの高速バスがあったのですが、学割が使えないとかで・・・ 色々探しているのですが、いい交通手段がありましたら教えてください。 ちなみに平日です。 よろしくお願いいたします。

  • 1泊2日のバス旅行

    今度友人なんかとバス旅行を計画していますが、1泊2日のバス貸切で運転手付きだといくらくらいが相場なのでしょうか?バスは小型のサロンバスか中型のサロンが良いのですがお願いします。

  • 東京→仙台の交通手段

    東京→仙台の交通手段 車やバスで今日行くことは可能でしょうか?教えてください

  • 東京から仙台へいくルート

    来週、東京から仙台に出張します。 普段なら新幹線で東京から仙台までいけると思いますが、 現在の可能なルートを教えてください。 上司から軽く聞いた話では、 (1)東京-山形まで飛行機、山形-仙台まで電車 (2)東京-福島まで新幹線、福島-仙台まで電車 (3)東京-仙台まで夜行バス ・現在新幹線で仙台まで一本で行くことは不可能ですか? ・夜行バスは仙台まで動いていますか? ・このルートまた他可能なルートについて詳細に教えて頂けますか。 全パターン洗い出して、時間、お金、乗り換えから楽なルートを選択したいと思います。

  • 東京→大阪の夜行バスで…

    あるイベントの為に友達と新幹線や飛行機に比べ安い夜行バスを使って、東京→大阪の旅をしようと思うのですが、どうせなら少人数の仲間内よりも同じイベントに行く人を募って、大勢で行った方がより楽しいだろうという話になりました。 どうせならばバスごと借りきった方が、忌憚の無い会話が出来て良いと思うのですけれども…東京→大阪の往復移動以外はバスを利用する必要が無いので、普通の貸し切りバスでは料金が非効率ですし、高過ぎます。 夜行バスで人数を揃えれば貸切の出来る会社、若しくはその手段は無いものでしょうか? 宜しくお願いします。

  • 貸切バスでのバスガイド添乗の義務

    今度、35名程の団体で旅行をするのに、貸切バスを利用しようと考えています。 いろいろ都合があり、できる限り安くしたいと考えており、 バスガイドなしで貸切バスをチャーターしたいと考えておりました。 ところが、実際に旅行会社に相談してみると、話が錯綜してきました。 何社かにお話を聞いてみたのですが、 とある所では、「この人数ではバスガイドは必須」と言われ、 別の所では「バスガイドを付けなくても大丈夫」と言われました。 バスガイド必須と言われた所の人によると、 道路交通法により乗務員2名添乗が義務付けられていると言っていました。 また、実は当初は30人程の予定だったので、30人で話を聞いていたのですが、 そのときはバスガイド無しで大丈夫という所が多かったです。 しかし、後々35人に増えてしまい、その人数で相談しなおしたところ、 バスガイドは必須と言われた所がありました。 本当はどちらが正しいのか知りたいのですが、 道路交通法などをネットで調べてみても、 それらしき情報を見つけることができませんでした。 また、同じ会社でも、30人の時はガイドなしでOKと言われたのに、 35人だとガイド必須と言われたことも気になります。 30人にしろ35人にしろ、どちらも特大車になると思うのですが、 5人の差で義務付けも変わってくるのでしょうか。 貸切バスでの乗務員添乗の規則はどのようになっているのでしょうか。 もし貸切バスでのバスガイド添乗の義務や規則についてご存知の方や、 またそれに関するページ等をご存知の方がいらっしゃいましたら、 ぜひ教えてください。よろしくお願いします。

  • 東京から仙台に夜行バスで定時に移動できますか?

    夜行の高速バスを使い、日曜日の夜に東京を出発、月曜日早朝に仙台に到着する予定を考えています。毎週月曜日朝8:00から大切な会議があるので、決して遅れられません。 予定では、バスは5:30~6:00くらいに仙台駅に到着します。 もちろん交通事故や台風などがあれば別ですが、通常の渋滞などで2時間以上遅れて仙台につくようなことはあるでしょうか。 前日日曜日のうちに、新幹線で移動するほうが安全でしょうか。 お金と時間の節約のため、検討しております。 皆様のご経験と、アドバイスをお願いいたします。