• ベストアンサー

テレビのリモコンの開け方(ネジなし)

P51の回答

  • P51
  • ベストアンサー率32% (13/40)
回答No.4

リモコンが正常か調べる方法ですが、デジカメで(携帯電話)リモコンの赤外線送信管を見てボタン操作をした時に光が見れます、これでリモコンが正常か解かります、正常で有れば、テレビの受信側の問題です、カバーは爪で止めてあると思います、 強く開けば開くはずですが、爪が折れるかもしれません、参考まで。

iipotta55v
質問者

お礼

チャンネルのボタンですが、数ヶ所は押しても反応せずで、 今のところ正常に反応する「選局」ボタンで操作している状態です。 ちなみに、「音量」「入力切換」も正常です。 ですが、「メニュー選択」が反応しないので リモコンを開けようとしたのですが・・・悪戦苦闘しています(>_<) 確かに、わけも分からず力任せに外そうとすると、折れてしまいそうです。 手間を考えると、買い替えた方が良いのでは?との回答も頂きましたが、 もうすぐ地デジですし、ここは我慢しようかなと思っているところです。 回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • テレビのリモコンについて

    オークションでブラウン管のテレビを購入しました。 出品者の方はリモコンを使っていた、とおっしゃっているのですが、 私の家では、電池の方向を正しく入れても全く反応がありません。 場所によって、リモコンが使えない、という症状はあるのでしょうか? 宜しくお願いします。

  • 古いテレビのリモコンの開き方を教えてください。

    古いテレビのリモコンの開き方を教えてください。  古いテレビのリモコン(東芝 CT-857)だけが残っていたのを、地デジテレビの簡易リモコンとして愛用してきました。  このリモコンにかなりのお茶がかかってしまいました。  すぐに電池を抜いて、リモコンを振り当てるようにして水滴を極力出しました。  リモコンの蓋を開こうとしたが止めねじがなく、はめ込みタイプのようなので、マイナスドライバーでこじ開けようとしたが、傷がつくだけで開きそうにありません。  多量のシリカゲルを乾燥して、その中にリモコンを入れて乾燥をはじめました。  2~3日後、実用テストをしてして接触不良があるときは、駄目もとで強引に蓋を開いてみようかと思います。  そのときの蓋を開くコツを教えてください。その他のアドバイスも歓迎します。

  • 家電製品のリモコンはどうやって開けるの?

    ビデオのリモコンが最近反応が悪くなりました。 買い換えようかな、と思っていたところ、このサイトでリモコン本体を開け、中の基盤や接触部分を掃除すると良いと知りました。 そこで早速掃除しようとしたのですが、どこを見てもネジ止めした個所がありません。 電池部分のフタを開けて、電池を取り出しましたが、そこにもネジ止めした所がありません。  どうも接着剤でピッタリくっ付けているようです。 不思議に思って、家中のリモコン全て (10年ほど前に購入したものから、昨年購入した新しいものまで、メーカーもいろいろ) 確認したところ、どれも全く同じでした。 このサイトの以前の質問で 「中を開けて掃除すれば良い」 と回答された方は、一体どうやってリモコン本体を開けたのでしょうか?  とても不思議です。 本体周りの僅かな隙間にドライバーの先をこじ入れて、無理やり開けようかなと思ったのですが、割れてしまって、掃除できたとしても使い物にならなくなるように思うのですが ・・・

  • テレビのリモコンでチャンネル変更だけが効きにくい

    ●三菱電機、21型、ブラウン管のテレビです。 ●5年ほどまえに購入しました。 ●リモコンで電源、すべてのチャンネルの変更が効きにくい。  画面の設定などはよく効きます。 ●電池は新しいです。 ●携帯のリモコン機能ではよく効きます。 以上の状態なのですが、リモコンのチャンネル、電源が効きやすくできる方法はないでしょうか。

  • テレビのリモコン反応が悪くなりました

    25インチのブラウン管テレビを使用しています。 中古で買ってから5年以上使ってますから古い年式のものです。 3週間くらい前からリモコンへの反応がとても悪くなりました。 症状ですが ・電源OFFにして長時間放置後に電源をリモコンでONしようとするが出来ないので、その時はテレビの電源ボタンを指で押してONにしている。 ・ONになった後にチャンネルや音量をリモコンで変えようとすると、時々、反応しないことがある。 ・電源をOFFにするためには、リモコンのOFFボタンを長押し(3秒くらい)しないと出来ない。直後にONにするためにも同様に長押ししないと出来ない。(以前はポンと押しただけでちゃんと出来ました) リモコンの電池は新品に交換しています。 この症状ですが、テレビのリモコンセンサーの不調か寿命に近い状態でしょうか。 リモコン側に問題はありそうでしょうか。 画質は問題ないのでまだしばらくこのテレビを使い続けたいです。 よろしくお願いします。

  • バインダーのリングを取り外したい

    これはどのような仕組みですか?マイナスのドライバーでテコの原理で取り外すことはできますか?

  • リモコン(DVDデッキ)が開かないのは仕様

    リモコン(DVDデッキ)とは、開かない仕様なのでしょうか? 食品の汁をリモコンに垂らしてしまい、内部まで掃除したいのですが、開け口がないのです。 プラスやマイナスのドライバーで外せるようなネジも見当たりません。

  • ソニーのテレビリモコンの修理

     ソニーのテレビKV-28SF7を2年半前から使っています。  最近、付属のリモコン(RM-J210)の作動がおかしくなりました。  よく使うボタン2箇所の反応が弱くなり、音量調節がしにくくなりました。  以前、他のリモコンが同様の症状となった時、分解しボタンと基盤の接触部分をアルコールで洗浄して直したことがあります。  同じように、今回も分解しようと試みたのですが、ネジも見当たらず、困ってしまいました。  ソニーの「お客様ご相談センター」に問い合わせたら、新しいのを買えと言われました。  それで、3800円プラス消費税でリモコンを購入しましたが、前からあるリモコンを捨てるのが忍びないので、なんとか直してやろうと思います。  このリモコンのケースの分解方法をご存知の方、どうか御教示ください。

  • テレビの画面が出ない。

    ちょっと古いSONYのブラウン管29型テレビですが、電源を入れても画面がなかなか(2分位)写らず、真暗で声しか出ません。チャンネルを変えるときも同じでなかなか写りません。音声は変わっているのでチャンネルは変わっていると思うのです。何回も同じリモコンボタンを押しています。部品を交換するだけで直りませんでしょうか?どの部品か分かりましたら自分で交換したいと思います。よろしくお願い申し上げます。

  • テレビが突然映らなくなりました(驚)

    こんにちは シャープ製のテレビ(8年前に購入)ですが、 突然ブラウン管の映像が消えてしまい音声も入りません。 何度か主電源を押したりしましたが音声すら入りません。 主電源のランプは付きます。 何故かオンタイマーのランプが点滅しています。 テレビのリモコンは既に使えなくなり、 ビデオのリモコンを使っています。 センターも受付終了の時刻で困ってしまいました。 故障したのでしょうか?