• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:仕事復帰をしたはよいけれど)

仕事復帰後のジレンマを乗り越えるには?

mamavichの回答

  • ベストアンサー
  • mamavich
  • ベストアンサー率54% (24/44)
回答No.3

質問者さんの文章を読んで、自分とあまりに同じでおどろきました。 週5ですが、午前中だけで、帰ればずっと寝てしまっています。 ギリギリこなせるペースです。 不安だらけですが、毎日1つ今日はこれだけはがんばろうと、それ以外は開き直ろうと決めています。 やはり前のようにキビキビ動けないのであせるのですが、嘆くのはやめました。 今のわたしからやり直したいからです。 こんな就活の厳しい時に仕事を持ててありがたい 震災の前に再就職できてなかったら、またタイミングを逃していたかもしれないし。 今探している人たちのことを考えたら精一杯やらなくては申し訳ない。 自分なりに頑張ることができたらそれでいいんだ と思います。 確かに家にいた時よりも大変だけど、行かなきゃいけない場所があってメリハリがついたからか、調子が良いと感じることもあります。 慣れるまでの我慢です。 はじめのうちは、誰でもメンタル的に不調になりますよ。 ただ異常に疲れやすいので睡眠だけは気を付けています。 無理しないように、お互いに頑張っていきましょう!

jinno39
質問者

お礼

ありがとうございます。 そうですね!! 私もmamavichさんの言葉が沁みました。 本当に、今の職場にいられることが不思議なくらいです。 感謝して自分なりに頑張るしかありませんね。 ひどかった頃の寝ても寝ても眠く体が泥のように鉛のように重い…という感じでは全くなく、フワフワと眠い…そんな感じです。 体調をみつつ、自分にできることを確実にして、ひとつひとつ小さな自信をつけていきたいと思います。

関連するQ&A

  • 仕事に行く前の動悸と吐き気。

    2年間のうつ病の療養を経てアルバイトを始めました。 完璧には治っていません。主治医からも仕事は難しいと言われましたが、このままあまり変化のない療養を続けても歳をとるだけで就職が難しくなると焦りバイトを探し受かりました。 もし仕事に行くとしても薬は欠かさず飲んでくれと言われましたが、大量の薬で薬代が高く通えません。それに特に良くなってるとも感じません。 数ヶ月焦りのせいか仕事をやるぞ!と意気込んでたのですが、実際受かり仕事に行くことになると仕事が出来るかの不安、なぞの動悸、吐き気が止まりません。それでもがんばると決めたからと行っているのですが、相変わらず不安で動悸はするし吐き気もします。 それは休日も同じでずっとドキドキして休まる時がありません。 母にやはりまだ早いんじゃないかと仕事を辞めるよう言われましたが、せっかく受かったし生活もあるので悩んでいます。 あまりに落ち着かないのでネットで調べたら不安障害という言葉を見つけました。 私はまだ療養を続けるべきなのでしょうか?

  • 仕事復帰したいようなしたくないような。。。

    私は3人の子供(小1、年中、もうすぐ2歳)を持つママです。 以前は3年ほど看護師をしていましたが、1人目を妊娠後に退職し7年専業主婦をしています。 ここ数年、毎年退職した病院から復帰出来ないかとの連絡があります。 今までは子供が小さいから。託児所がないから等の理由でお断りしていましたが、今年は託児所を準備出来るとの連絡があり、前向きに検討して欲しいとのことでした。 以前から仕事復帰したいと思っているのですが、なかなか踏ん切りがつきません。復帰したい理由は、7年以上もあるブランクや年齢に対しての焦り。金銭的な余裕が欲しい。子育てのストレスかイライラすることが増えたので子供との距離に変化が欲しい。などです。 結論が出せない理由は、子供が幼いので未満児で預けるのは可哀想。家庭と仕事の両立が出来るかという不安。いずれは働かなくてはいけない時期が来るので今は子育て中心に考えるべきかなぁと言う思い。ブランクや年齢に対しての不安。金銭的な余裕はないけれど、自由に使える時間や子供と向き合える時間がある。という魅力。「3歳までは親が育てるのが1番良い」「子供はあっという間に大きくなる」という周囲の言葉。 子育ては決して楽ではありませんが、こんな中途半端な自分勝手な理由で仕事復帰しても良いのか。悩んでいます。 主人は復帰することに反対はしていません。また仕事を持つ両親(主人側)と同居しています。 こんな風に考えている私にどなたか厳しいご意見でも構いません、アドバイスをお願いします。

  • 社会復帰のリハビリはなにからすればいいか

    失礼いたします。 うつ療養中で、もうすぐ傷病手当金が切れるので、仕事を見つけなければなりませんが。 (一人暮らしな為) 震災直後に知り合いから「人出が無いから手伝って欲しい」とバイトを引き受けましたが。 お客様のお叱りに耐えられず、途中で勤務できなくなってしまいました。 バイトは経験のある職種で、自信があっただけにショックです。 また、未だに1週間ほどたたないとお風呂に入れない生活が続いています。 これを打開したくていろいろ調べてますが、見つかりません。 ボランティアに参加してみようかとも考えましたが、そこでも迷惑をかけてしまったらと思うと悩みます。 みなさま、うつからの社会復帰はどのようになさってますか? 主治医にはお風呂に入れなくて困ってる旨を話しても、あまり具体的なアドバイスが頂けませんし。 自分の根性次第ということなのかな…と、思うのですが、やはりなかなか入れません。 根性が足りないのでしょうか…。

  • 主治医に仕事復帰を進められてキツイです

    今年の3月に自殺未遂して入院しました これまで4回自殺未遂して入院をしてます 最近主治医から死にたい気持ちを紛らわす為に仕事復帰を進められててそれが とてもキツイです 先生の言ってる事は分かりますし 自分もしなきゃいけないって気持ちもあります でも今も体調が良くありません 先生にも伝えてますがただの甘えだと 仕事復帰を進められます 診察行くたびに言われるので最近は診察に行くのも辛いです どうしたら良いのかが分かりません

  • 新しい仕事について不安です。

    バイト(飲食店)ですが仕事が決まりました。 私は病気で2年ほど療養してました。 まだ完全に治った訳ではないのですがこのままではいけない、歳をとるたびに就職が難しくなると焦りバイトからでもと面接を受けたところ受かり20日から働くことになりました。 必要な書類を持って行ったところ初出勤の時に1から教えるのではなく少しは知っておいて欲しいと仕事内容が書かれた書類を渡されました。私が希望したのはキッチンで理由は求人誌に「初心者でも大丈夫」「盛り付けるだけ」と書いてあったからです。真に受けた私も悪いのですが久しぶりの仕事だし覚えも悪い要領も悪い私でもできるかもと応募したので書類の内容を見て不安になりました。サラダは何g、ドレッシングは何ccと書かれていて量も多く覚えれる自信がありません。 そして2年ぶりの社会。人間関係も仕事もうまくいくのか不安で涙が出てきます。 主治医にはまだ社会復帰は難しいかもしれないと私が面接を受けたいと話すといい顔はしてくれませんでした。ですがこのまま家にいても歳をとり就職が難しくなるだけでいいことなどないと面接を受けたのですが主治医に従うべきでしょうか? それともがんばってみるべきでしょうか? 誰にも相談できないので書き込ませていただきました。 アドバイスよろしくお願いします。 私事ですがかなり精神的に凹んでいるのでキツい言い方はご遠慮ください。すみません。

  • 人格障害だけど仕事復帰したい

    私は人格障害のため対人関係が上手く築けず気分の波も激しく就労困難です。 境界性人格障害に似ているが境界性人格障害ではなく、人格障害のい細かい枠には分類できない種類だと言われました。 冷静に自分を客観視できる時もあります。文面や、対人場面において場合によっては、とても人格障害に見えないとよく言われます。 しかし、差が激しくて自分が二人いるような感じで、深く人と関わったりちょっとのストレスでも人格障害の症状で非常に苦しみ、消えたくなったり、興奮が止められず危険な状態になってしまいます。 しかし、こんな私でも仕事復帰したいです。主治医からは、しんどかったらしなくても良いと言われてます。ずっと働いていないため、生活が厳しいのが一番働きたい理由です。年金や手帳は通りませんが、私の病状だと生活保護も通ると主治医に言われました。 生真面目で自分を追い込んでしまったりしてしまいます。 少しづつ仕事復帰していきたいと思っています。正直なところ、死んでしまいたい位、症状がしんどいです。こんな私に、仕事復帰にあたりどなたかアドバイスお願いします。

  • うつ病で療養後、復帰後の仕事を辞めるかどうか

    うつ病で療養後、働き始めた仕事を辞めるかどうか悩んでいます。 30代、女性、未婚です。 うつ病で前の仕事を辞め、しばらく自宅療養後、今の仕事に就きました。非正規雇用です。 (前の仕事と今の仕事は違う会社で職種も異なります。) リハビリのつもりで入った職場で、無理だと感じたらすぐに辞めようと思っていましたが、 実際は毎日辛く苦しくても、「普通に働き、人と接することができる」状態が支えで、 また、人に迷惑をかけるのが申し訳なくて、辛くても無理をして続けました。 人間関係が酷く悪く、常に他人の攻撃にさらされる毎日だったので、 1年が経つ頃には再び精神状態が不安定になり、体にも不調が出てきました。 そんなとき部署移動になりました。 新しい部署はとても平穏で充実しており、毎日穏やかに過ごせています。 しかし、精神状態はあまりよくないままで、このまま働き続けるとまた体を壊してしまうのではと不安です。 (うつ病になる前とでは比べものになりませんが、それに近い感じです。) 一度バランスが崩れてしまった精神状態でも、穏やかな職場で働き続ければ自然と治るでしょうか。 それとも、悪くなった状態で無理を続けると悪化してしまうでしょうか。 悪化するようなら、再び体を壊す前に、仕事を辞めようと思っています。 うつ病になった後、再び働き始めた方はどんな感じなんでしょうか。 うつ病の闘病記はよく聞くけど、復帰した後の話はあまり聞かなくて。 参考にさせてください。 ※補足 ・部署移動は人手不足のためで、自分の体調とは無関係です。 ・うつ病の原因は、前職場での環境といじめです。  そのため、体を壊すくらいなら、非正規で構わないから、  自分に合ったペースで穏やかに暮らしたいと思っています。  その点、今の職場は理想的です。

  • どうすれば職場復帰できるでしょうか?

    うつ病で休職し始めて半年になります。原因は仕事が追い付かず、常に焦りを感じ通勤電車にも乗れなくなってしまったことです。 最初の1~2ヶ月は全く動きがしませんでしたが、3月頃から「まぁ、いいか」という調子で色々出かけたり、旅行に行ったりしていました。 そして、先月から職場復帰に向けてまずは駅まで行って帰ってくる、2週間ほど前からは通勤電車に乗って職場を折り返して帰ってくる、ということをしています。 私は通勤電車に乗ってみて全く恐怖を感じなかったことで「これなら大丈夫」と思い、主治医に8月から復帰したいと申し出ました(その前の6月頃にも復帰する意欲がわいてきたので一度申し出たのですが、「上記のような訓練から始めなさい」とのことで今それを行っています)。 しかし、主治医は「小学生や中学生じゃないんだから、○○ができた、ぐらいで済むと思うな」、「今まで外にも出ていなかったのに、そんな程度で行けると思わない」と言われ、最後には「君にはこの仕事は向いてないと思うから適性から考え直しなさい」と言われました。 「今まで外にも出ていなかったのに~」のくだりは私の説明不足というか、主治医から「あまり遠くへ行くな」と言われていたので、旅行などもこっそり行っていました。 ただ、「適性から考え直せ」と言われたことにショックを受けました。私は今の仕事が好きです。だからこそ治していこうと頑張ってきたのに、適性から考え直せって…。 もともと主治医はウチの会社に否定的なところがあったり、誤解している部分もあるような気がします。そのたびに説明などはするのですが、あまり聞いてくれてないように思います。今回の診察時にも、会社の「職場復帰に向けたフローチャート(慣らし出勤などが書かれたものです)」を見せたのですが「ふーん」という感じで返されました。 どうすれば主治医は納得してくれるのでしょうか?主治医の診断書が無いと産業医との面談もできません。 それと、「適性を考え直せ」と言われたことがショックで、今やっている訓練も無意味に感じてしまい、何もやる気が出なくなりました(訓練は相変わらず行っていますが)。 どのようなアドバイスでも良いのでお願いします。 このままでは主治医のことで逆に潰れてしまいそうです。

  • 手術からの自宅療養 仕事復帰時期

    先月椎間板ヘルニアの手術をして現在自宅療養中です。 仕事は事務職ですが事務員が1人の為デスクワークから力仕事があります。 上司からは退院した時から早期復帰を求められています。 在宅勤務でもいいからと何度も言われます。 (これに関しては私の金銭面を気にしてという事もありますが、上司自身の仕事の面倒事を頼む相手が減るのが気に入らないからというのが大きいです。) 6ヶ月保存療法をしましたが薬がだんだん効かなくなり内視鏡で手術しました。 術後の身体の状態としましては、術前にあった坐骨神経痛がまだ消えません。 術前の強い薬を飲まないで済んではいますが、数分座ると激痛が来るので仕事復帰は今は余裕がありません。 主治医の先生からも今は休むよう言われたので上司から休職の了承は得れました。 先生からも術後の経過は人それぞれ違うから時間がかかるという話しは聞いています。 中々痛みが消えない日々なので、ずっとこのままではないか?と不安になります。 もし1ヶ月経過しても痛みが強い場合無理してでも復帰するべきなのでしょうか? 主治医の先生には経過は報告して復帰時期はきちんと相談します。 ただ一般的には職場復帰は完治したら復帰するのかそれとも多少の無理は付き物と思った方がいいのでしょうか? 休職してる罪悪感、今まで出社してた時の上司のパワハラから解放された嬉しさ、術後の痛みで自分の気持ちがふらふらしています。 本人の希望としてはある程度安心して仕事に臨めるまでリハビリ頑張り、復帰出来たらとは思います。 もちろん休職は会社からしたら迷惑な事ではありますので最悪退職も仕方ないとは思っています。

  • 仕事復帰について

    4ヶ月の息子の母親です。 最近仕事復帰のことについて悩むようになりました。 できれば仕事復帰はしたくないと思っていたものの家のローンもあるし、ちょっと前に育児休暇から復帰された先輩に、今は復帰したくないと思っていても絶対したくなるからと言われたこともあり、育児休暇を取得しています。 でも、最近やはりフルタイムで仕事復帰するのはきついのではないかと思い始めました。 夫の帰りはいつも24時過ぎで平日の育児や家事はすべて私が行わなければなりません。 また、私の通っている会社は片道2時間かかります。 出産前はどれくらい育児が大変か理解していなかったし、イメージもわかなかったのであまり気にしていなかったのですが、定時で会社から帰ってきても19時半で、その後子供を保育園から連れて帰って子供の食事を作り、食べさせてお風呂に入れて寝かせるだけでも相当な時間がかかってしまうような気がしてきました。 その上自分たちの食事を作ったり洗濯をしたりしていたらいったいいつ終わるんだ?と不安になってきました。 そんな状況で子供がなかなか食事を食べなかったりしたらイライラしてしまいそうですし、精神的にも疲れてしまいそうです。 もちろんこんな状況でもやってらっしゃる方はいらっしゃると思いますが、私は今実際に育児をしてみて、仕事で疲れた状態では子供にも優しく接することができなくなってしまうような気がしますし、精神的に辛くて追い詰められてしまうような気がします。 あと2、3年夫だけの稼ぎでやっていけるだけの貯金があるので、無理して1歳で復帰しなくても良いのではないかと思い始めたのですが、こんなことを考える私は甘すぎるのでしょうか。 もしもやめるのであれば育児休暇を取得しているので少しでも早く決断すべきだと思うのですが、とても悩んでいます。 同じような状態で仕事復帰されている方お話を聞かせていただけたら嬉しいです。