• ベストアンサー

バスのワームについてですが。

ワームってどうしてますか? ケースに何個かわけて つかってますか? それとも買ったときの パックのまま使ってますか? パックの場合だと 一回使ったワームを また同じパックにいれてるのですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • TarChang
  • ベストアンサー率25% (406/1574)
回答No.2

こんにちは。 保管方法は、物によって変えていましたが、最近は 面倒なんで買った袋で保管。ってのが多いですね。 全部タッパーに入れて分けてたら、凄い大荷物になる。 使ったワームは反応を見るため用に、使用済みタッパーで保管。 圧倒的にゲーリーの定番品を多く使うので、匂いや色云々はあまり気にしないです。 白に赤が部分的に色移りし、それ使用時に1バイトって時も有るのは 「まぁ、しょうがないか・・・」と。 フックの抜き差しでボロボロになるので、3回目の使用はないですね。 捨てる物は、ビニール袋にまとめて貯まったらポイです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

回答No.1

種類別に区分けした方が良いと思います。夏になると色や匂いが移りやすくなり、本来のワームの効果が低減します。仕切りの有るタッパウエアーケースに分けて置いた方が良いでしょう。エコギアーアクア等は特に気を付けたほうがよいでしょうね

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • アジング・メバリングでガルプのワームを使うのですが

    アジング・メバリングでガルプのワームを使うのですが皆さん釣りが終わったあとどうしてますか?針からワームを外してパックに戻してますか?針に刺した状態のまま針ごとパックに入れてますか?ガルプ汁に戻さず他のケースに入れてますか?

  • パッケージを捨ててしまった後のワームの保管方法は?

    アジング・メバリング用ワームの長期保管についてです。 専用のワームケース(メイホウ等)に色ごと種類ごと、インチごとに並べるのが楽しくて、結構たくさんのワームを買ってしまいました。その後、冷静になって「これ、すべて使い切るには2~3年必要なんじゃないかな」と愕然とした次第です。 メーカーのパッケージのまま未開封なら10年持った人もいるようです。 また、開封後もパッケージから少量ずつ取り出せば数年持つようです。 しかし、すべてワームケースに入れてしまって、元袋は捨ててしまっています。 そのような場合、最善な保管方法はあるでしょうか? 再度、ワームケースから取り出して保管したいと思っています。 この夏はワームケースごと涼しいところに置いておきましたが、メーカーに寄っては溶けかかっているものもありました。

  • ワームの色 【バス】

    子供の頃にはまっていたバスフィッシングに最近再び火がつきました。 主にワームを使っているのですが、ワームの色はどのようにして使いわければいいのでしょうか? たくさんのワームの中からどれを選んでいいのかわかりません。 ご指導お願いします。

  • バス釣りのワーム

    最近、何年かぶりにバス釣りを再開して道具を揃えて、現在ワームを中心にやっています。 ワームはゲーリーの4インチグラブの黒色ラメ入り、ヤマセンコーの3インチのウォーターメロンを主に使っています。 が、水が濁っているときはアピール系?のワームが良いと聞いたので一つ持っておきたいと思いました。 おすすめのワームはありますか? また、カラーも教えてください。

  • バス釣りワーム

    バス釣りでワームを使ってるんですけど全然釣れません>< ワームのアクションの仕方が書いてあるサイトやアクションのしかたを教えてください。

  • ワームの寿命

    こんにちは、初歩的な質問ですが、ワームって1回使ってそのまま針につけて車に放置してもまたつかえるんですか?使えるとすればどれくらいまで大丈夫なんでしょうか?

  • 未使用ワームの保管について、元袋を捨ててしまったら

    買ったワームはすべてケースに入れて保管していたのですが、色移り等避けるために整理しようと思っています。元袋を捨ててしまっている場合、ジッパー付き小袋に入れておいて大丈夫でしょうか? ポリエチレンの袋です。ワームケースはポリプロピレンでした。

  • バス釣りワーム

    ワームのアクションのズル引きで聞きたいことがあるんですけど、 ズル引きで巻きながらたまに止めたりとかすると思うんですが、その止める時間はだいたい何秒ぐらいがいいんですか?みなさんのやっている時間でもいいです^^

  • ワームの経年劣化について。新品でどれだけ保存可能?

    バス用でもソルトウォーター用でもかまわないのですが、ワームを開封していない場合、何年程度状態よく保存しておけますか? また開封後のものはどうでしょうか? また、ワームケースで保存しておいた場合はどうですか? あくまで海水淡水に浸けていないワームの話です。 メバル、アジ用の小さいワーム。シーパス、フラットフィッシュ用の大きめのワーム。たくさん買いすぎて、使い切るには数年かかるんじゃないかと思っています。 (買っておけば子供が成長したら使うかもと思っていました。劣化について全然考えが及んでいませんでした。子供が中学生になる4、5年後まで大丈夫だとひと安心です)

  • バス釣りでどのワームでどの色がいいですか?

    バス釣りでどのワームでどの色がいいですか?よろしくお願いします

このQ&Aのポイント
  • ヤフコメで海外在住の人がコメントしていることがあるが、海外の携帯電話でYahooのIDは取れるのか疑問として投稿されている。
  • 海外在住の人でも海外の携帯電話でYahooのIDを取得できる方法が存在するため、海外からでもヤフコメでコメントすることが可能。
  • ヤフコメには海外在住者も多く参加しており、海外の携帯電話を使用してでもアカウントを作成しコメントすることができる。
回答を見る