• ベストアンサー

未使用ワームの保管について、元袋を捨ててしまったら

買ったワームはすべてケースに入れて保管していたのですが、色移り等避けるために整理しようと思っています。元袋を捨ててしまっている場合、ジッパー付き小袋に入れておいて大丈夫でしょうか? ポリエチレンの袋です。ワームケースはポリプロピレンでした。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

ワームがプラスチック(有機溶剤)製の場合 ・ポリエチレン(PE)とポリプロピレン(PP)は、耐有機溶剤性としては同レベルなので、袋でもケースでも、保管性能に大差はないと思います。 ただ、どちらも長期保管には耐えられないでしょう(ワームと反応して溶ける) ワームが生分解性の場合 ・PEやPPとの反応は気にしなくて良いかもですが、そのままだとワーム自体が分解してしまいます。 分解は、水分や紫外線に反応して促進しますので、専用の保存液かベビーオイルに浸し、冷暗所に保管しておきましょう。 こうすることで、水分や紫外線による分解を抑えられます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • パッケージを捨ててしまった後のワームの保管方法は?

    アジング・メバリング用ワームの長期保管についてです。 専用のワームケース(メイホウ等)に色ごと種類ごと、インチごとに並べるのが楽しくて、結構たくさんのワームを買ってしまいました。その後、冷静になって「これ、すべて使い切るには2~3年必要なんじゃないかな」と愕然とした次第です。 メーカーのパッケージのまま未開封なら10年持った人もいるようです。 また、開封後もパッケージから少量ずつ取り出せば数年持つようです。 しかし、すべてワームケースに入れてしまって、元袋は捨ててしまっています。 そのような場合、最善な保管方法はあるでしょうか? 再度、ワームケースから取り出して保管したいと思っています。 この夏はワームケースごと涼しいところに置いておきましたが、メーカーに寄っては溶けかかっているものもありました。

  • 過酸化水素との化学反応について

    お聞きしたいことがあります。 ポリエチレンとポリプロピレンの袋が過酸化水素に触れた場合、化学反応が起きて浸食などで袋が破れるようなことはありますか? よろしくお願いします。

  • 酸素を通さないジッパー付き保存袋は売っていますか?

    食品用の真空パック器を購入しました。(4千円位の安価な物です) ジップロックで生野菜などを真空状態にしても、翌日には普通に 空気が入っています。 ポリエチレンは酸素を通すのですね。 ジッパーの付いてない物はネットで探せたのですが、 ジッパー付きで酸素を通さない保存袋は探せません。 どこかで購入出来ないでしょうか?

  • CDやDVDを保管するために2枚入る保護袋がほしいのですが

    タイトルのとおりです 一袋に2枚のCDやDVDが入る保護袋がほしいのですが、まったく見かけません。 どこで売ってるのか教えてください。 CDケースの保護袋ではありません。 CDなどを入れる袋で、白い綿?のようなものを2枚のビニールで挟んで出来た袋で、左右両側に1枚ずつCDなどを入れて保管する袋のことです。

  • バスのワームについてですが。

    ワームってどうしてますか? ケースに何個かわけて つかってますか? それとも買ったときの パックのまま使ってますか? パックの場合だと 一回使ったワームを また同じパックにいれてるのですか?

  • メバリングのタックルケースについて

    左右に大きなポケットのあるライフジャケットを着用しています。 1.ジグヘッドなどを入れるケースはどんなものが使いやすいですか?具体的な銘柄も教えてください。ジグヘッド以外に何を入れるといいかも知りたいです。 2.ワーム類はどのように携行していますか?買った状態だと中身に対して包装が大きすぎて嵩張り大変不便を感じています。かといって出して乾燥させてしまっては・・とも思います。ジッパー付の小袋に入れなおすのが一番収まりがいいような感じはしています。ただし取り出しにくさはあります。 ※一度かじってすぐ止めてしまいましたが再開することにしました(笑) よろしくお願いします。

  • 種子の保管は有酸素?

    市販の種物袋は、どうも密閉されているような気がします。 まぁ、中には種子にとっては十分な空気が入っているのかもしれませんが。 まき残した種は、冷蔵庫を入れて保管すればよりよいことを知り、この秋からそうしています。 だいこんとかキャベツとか白菜とか人参とか春菊とかネギとか、ごくごく普通の野菜のタネのはなしですが・・・ 半年も一年も保管するについては、ビニル袋に密閉でいいのでしょうか?(ジッパがついているビニル小袋なら大変便利です)それとも、種子も呼吸しているということで、通風性の袋がいいのでしょうか? どなたか、よくご存じの方、お教えくださいませ。

  • DVDの保管について。

    購入した映画のDVDの量が増えたので、整理しようと思っています。 外箱(トールケース)を、捨ててディスクは、市販のケースに まとめようと思うのですが、ケースに入っている、表紙の保管 方法に迷っています。何か良い保管方法があれば教えてもらいたい のですが。

  • 防水袋の接着剤の種類は何がよいか?

    薄手の大型防水袋(ドライバッグ)が引っ掛かって破れてしまいました。薄手の化学繊維の布に防水のコーティングが薄く施されています。非常に薄手の防水袋で安心感はありませんが、軽量のため重宝しています。破れはL型で、7cmx7cmくらいです。たまたま同じ種類の小さな防水袋(コチラは使っていなく、余っています。)がありますので、これをハサミで切って、上述の破れにあてがい、接着剤で接着補修をしようと考えています。問題は接着剤ですが、今、手元に「セメダイイン・スーパーX」がありますが、”ポリエチレン、ポリプロピレン、フッ素樹脂、ポリアセタールなどには接着しません。”と書かれています。防水袋のコーティングはこれに該当するのでしょうか?もし、該当する場合には、有効な接着剤がありましょうか?教えて下さい。

  • ワームの交換のタイミング

    テキサスリグ組んでワームで根魚を狙っているとき、隣の人がテキサスリグのワームを付け替えて前のワームを捨てるのを見ました。話を聞くと環境配慮型で溶けるのでころあいを見て交換するとのことでした。 私の使っているワームは溶けません。ワームは何本もジグヘッドにつけておき、交換する場合はジグヘッドごと交換しています。ハードルアーと同じ感覚でボロボロになるまで使用しています。 疑問点(溶けないワームの場合) ・ワームを長期間使い続けて釣れますか? ・ワームを交換するときはジグヘッドごと交換ですか?ワームを外して交換ですか? ・交換したワームはどうしますか? ・テキサスリグなどの場合はどうしますか? 実は半年以上前にジグヘッドにセットしたワームが大量にあります。当然袋から出しています。あまり使わないので失敗したような気がします。 今回は新鮮?なワームをテキサスリグに組んで1匹良型アイナメを釣りました。 よろしくお願いします。