• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:そうまでしてベストアンサー欲しいのか)

なぜベストアンサーになるために同じ回答を被せるのか?

hs1510の回答

  • hs1510
  • ベストアンサー率27% (443/1640)
回答No.16

ANo.10です。お礼を頂きまして一言付け加えさせてください。 >そういえば回答批判はルール違反と承知してますから・・・ 明らかに間違っている内容で、その回答しか付いていない時は、私も、「私は、~と聞いた覚えがあります。」とかで自分の知っている事を回答する場合があります。 そう言うのは、私自身が、間違った事を書いてしまった時、訂正される分には全く気にしません。と言うか返って有難いです。 しかし、「私は、○○の様に思いました。」とか「△△見たいに感じます。」と回答した場合、後の回答者に「○○て書いてる奴いるんだけど、馬鹿じゃないの。全く違うのにこう言う奴がいるから困るんだよね」とか「こんな△△と感じるような奴は異常だ。云々」等と批判・非難され、でもその方は自分の見解を書いていなかったり「質問者の言っていることは正しいから気にするな」と一言付け加えるだけ、その様な回答者に対して「不愉快」に感じるだけですので、恐らく質問者様を不愉快に思ったりはしません。

noname#131337
質問者

お礼

度重なるご回答、有難う御座います。 自分もhs1510様の仰ろうとしてる部分は充分理解していますから問題ありませんよ。 そういう自分は昨日あれから、他回答者にちょっかい出してしまいましたw あまりに酷かったので。 ゆっくりマイペースで参加できればと思っていますし今でもそのスタンスは変わりませんが、質問にあるような少々の事で気にしてる様ではサイト向きじゃないんでしょうね。 自分の器がよく分かって良かったです。 B/A欲しい人は狙っていけば良いし、欲が無くのんびり参加したい者はマイペースで参加すれば良い。 結局はそういう事ですよね。 それは各々の考え方の違いですから多様性があっても何ら問題ではないんでしょうね。 それもまぁ質問時にある程度分かってて質問してるのですけど、皆様はどんな考え方なのかなと思いまして。 でも他人を押し退けてとか、汚い方法で何かを得ようとする人間にだけは、これからもなるまいと思いました。

関連するQ&A

  • ベストアンサー選び、悩みます

    私はここで質問を10回くらいしましたが、何回かベストアンサー選びに悩みました。 回答5~6個の中からの選択です。回答数が少ないのは私が早くベストアンサーを選んで締め切るからで、早く締め切る理由は回答が10個も来たら、お礼が大変だからです。お礼1個に対して20~30分かかりますからね、10個もあったら300分!5時間作業です(笑) それに10個もあれば同じような回答もありますので、それに、同じようなお礼するのは、なんかなぁ…というのもあります。なるべく文言を変えてお礼するようにはしています。 さて、ベストアンサー選びですが、私の場合は「分かりやすいもの」「納得したもの」「腑に落ちたもの」を選んでいます。 そこで悩むのが長文回答を差し置いて短文回答をベストアンサーに選んだ時です。その分、長文回答者にはお礼コメントで気持ち良くなっていただけるように返事しています。 回答者も「目指せベストアンサー!」なんて方はいないとは分かっていますが、私が回答者の時に「これは私がベストアンサーかな?」が選ばれなかった時は少しガックリするので…。 ベストアンサー選ぶ側、選ばれる側、双方の意見が聞きたいです。 よろしくお願いいたします。

  • 質問者が選んだベストアンサーというネーミング

    OKWaveでは、ベストアンサーが2種類あります。 「質問者が選んだベストアンサー」と「みんなが選んだベストアンサー」。 で、OKWaveでは、質問者がベストアンサーを選んで回答を締め切るまで、 「みんなが選んだベストアンサー」というのが回答群の一番上に君臨するんですよね。 回答の並び順も、同意数順がデフォルトです。 なんだか、「みんなが選んだベストアンサー」こそが正しい回答だ! と言ってるように感じてしまう私です。 例えば、質問者が選んだベストアンサーが同意数順では最下位のものだったりしたら。 本当は同意数の多いものがベストアンサーにふさわしいんだけど、 質問者はよりによってこんな回答を選んじゃったんだよね、、、でしょうか。 ただのベストアンサーじゃダメなんですかね? パートナーサイトでは皆そうだと思うのですが。

  • まさかのベストアンサー

    自分がてきとうに答えたのにベストアンサーに選ばれる事が多々あります え?本当にこの答えでいいの?と思ってしまうこともあります 逆にクソ真面目に長々と回答したのにベストアンサーに選ばれないことも当然あります 笑 まぁ 質問者様がベストと思う回答だからこそのベストアンサーなのでしょうが 適当に答えてベストアンサーだったことありますか?

  • このベストアンサーの回答者の言っている事は正しい?

    このベストアンサーの回答者の言っている事は正しいのですか? ↓URL http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1114693086 知恵袋は、明らかに間違った回答がベストアンサーになっている事がよくあるので。 別に同意をして欲しいわけではないのです。 単にこのベストアンサーの回答者の言っている事は正しいのか、間違っているのか、という事を聞きたいのです。 皆さんの意見を聞かせて下さい。

  • ベストアンサーがいない場合の締め切り方

    ベストアンサーがいない場合の締め切り方 質問して、満足する回答が得られなかった場合、ベストアンサーなしで締め切りたいのですが、以前はそれが出来たかと思いますが、やり方がわかりません。 教えてください。

  • ベストアンサーって

    数日前に「教えてgoo」の会員になり、このアンケートカテゴリーで4件の質問をさせていただきました。 このカテゴリは「明確な回答が存在しない内容について、意見を求めることを目的とした質問。解決すべき問題ではないが、同意や感想を求める質問」を受け付けてもらえる、私にとっては貴重なカテゴリです。 さて、「教えてgoo」にはベストアンサーなるものがあります。 正直なところ、「ベスト」がどういう定義なのかよくわからないままありがとうポイントを発行しています。 今のところ私の質問は明確な回答が存在せず、意見を求めることを目的とした質問ばかりですから、私が恣意的に選んだ回答をベストアンサーとしても差し支えないと思うのですが、明確な回答が存在するにもかかわらず間違った回答が投稿され、質問者がそれを鵜呑みにしてベストアンサーに選んでしまう場合もあるのではないでしょうか? そうした場合、何かの解決を求めて検索でこの「教えてgoo」に来た方が、ベストアンサーがついているのだからという理由で間違った回答を信じてしまうこともあるように思えます。 こうしたことを踏まえて、アンケートカテゴリー以外でベストアンサーを選ぶって、けっこう難しいんじゃないかと考えます。 皆さんはベストアンサーを選ぶ時、どういう基準で選ばれていますか? 法律カテゴリーに質問を挙げようと思っているので、参考にさせていただければ幸いです。 なお、ベストアンサーを選ばず質問を締め切ることができるのは知っています。 しかし人情として、親切に答えてくださった方に、ありがとうポイントはやっぱり差し上げたいじゃないですか?

  • 質問者が選ぶ「ベストアンサー」って???

    質問者が選ぶ「ベストアンサー」って??? 医療、法律、技術関係の質問など、明らかに間違えてる回答が「ベストアンサー」になっている ケースが少なからず見受けられます。 質問者はわからないから質問しているわけで、わからない人が、わからないことを評価するためだと思われます。 回答によって問題が解決したならまだしも、未解決のまま「ベストアンサー」を選ぶ場合、間違えた回答を選んでしまう場合がありそうです。 人生相談、恋愛相談などは質問者の独断で「ベストアンサー」を決めて良いと思いますが、正解のある回答に間違えた回答が寄せられた時、訂正できるか、あるいは最低限質問者にその旨連絡できるような仕組みはできないものでしょうか? 同じように感じた方はいらっしゃいませんか?

  • ベストアンサーは誰のもの・・?

    ベストアンサーは誰のもの・・? 一昨日こちらで、パートナーサイトを紹介して頂きました。 すべての方にポイント差し上げられる、夢のようなサイトもありました。 しかし、私の MSN 相談箱 からは入れませんでした、、 ずーっと考えているのですが、「私には利用出来ないけれど、役に立った方もいるのでは・・・ でも、ベストアンサーになったら、私と同じ相談箱の方を混乱させてしまうのでは、、」など悩みっぱなしです。。 この様な場合、ベストアンサーどうしたら良いのでしょうか? 2週間放置で勝手に締め切られるらしいですが、せっかく頂いた御回答をその様な扱いにされたくありません! ベストアンサーが、誰に向けてのものなのかよくわかりません。 教えて下さい。 よろしくお願い致します。

  • みんなが選んだベストアンサーって何ですか?

    とある質問のリンク先をクリックしたところ、 私の回答がOkwaveさんの「みんなが選んだベストアンサー」なるものに選ばれておりました。 で、質問いたしますが、 「みんなが選んだベストアンサー」って何なのでしょうか? 別にベストアンサーのポイントが欲しくて回答を寄せているわけでもなければ、ベストアンサーに選ばれることを目的で回答しているわけでもないので、どうでもいいと言えばどうでもいいのですけれど、 これはどうやって選んでいるのでしょうか? これに選ばれると、何かいいことがあるのでしょうか? 私はgooの「教えて!」からこのサービスを受けているのですが、 これはベストアンサーポイントとかに、何かしら反映されたりするのでしょうかね。 この質問は締めきられていないので、 「みんなが選んだベストアンサー」が途中で変わったりするのでしょうか? 質問者が選んだベストアンサーがこれと違ったりしたら、この質問を見た人は混乱したりしないのだろうか…。

  • ベストアンサーを選ばないまま締め切るには?

    ベストアンサーを選ばないまま締め切るには? 質問をして、複数の回答があったけど、どれにも満足できず、いちど締め切って質問文を変えて再質問しようと思う時、ベストアンサーを選ばないまま締め切るにはどうすれば良いのですか?