• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:そうまでしてベストアンサー欲しいのか)

なぜベストアンサーになるために同じ回答を被せるのか?

bakibokoの回答

  • bakiboko
  • ベストアンサー率28% (31/108)
回答No.14

へー、で、この質問に対する回答も「私もそう思う」という「前の人とかぶる回答」だらけなのですがそれはいいんですか? 「同意回答は嫌い」と言っておきながら、随分「自分と同意見の回答」には嬉々としてお礼をしているように見受けられますが・・・。 >そういう質問者は礼節のかけらもない方が多く お礼率が57%しかない人に「質問者の礼節」を語られてもねぇ・・・(笑) >回答の後に同内容の回答 >どう見ても綺麗ゴトを書いてる様な回答 それは質問者様の主観に過ぎません。回答者本人にとっては「違った視点の回答」のつもりであるかもしれないし、「綺麗ゴト」ではなく本心かもしれません。 大抵の質問者は「最もオリジナリティーがある回答」にBAをつける訳ではなく、他に似ている回答があろうがなかろうが「自分にとって一番有用であった」回答に対してBAをつけているだけだと思います。(まあ、たまに「無条件で初回回答」とか、自分の嫌いな回答に「BAあげるからもう来ないで下さい回答」にイヤミでBAをつける方もいらっしゃるようですが) 質問者様は「相談者寄りの回答」がお嫌いで「辛口回答」がお好みのようなので、なるべく質問者様のご希望に沿う回答を目指したのですが、いかがでしょうか?

noname#131337
質問者

お礼

ご回答有難う御座います。 「へー、で、…」と始まる時点から、茶化しも含めたご回答なのかとお察し致しますが如何なもんでしょう?(笑) こちらの勘違いでしたら申し訳御座いません。 質問で挙げた同意回答と、此処でご回答頂いているのでは意味合いが違ってきます。 自分の考えに同意して下さっているご回答についても同様です。 そんなことを質問しているのではないのです。 しかも荒らしにも似た悪意のあるご回答ではないので、御礼をするのは当然かと思います。 何が問題なのか御説明頂けますでしょうか? 御礼率に関しては他の方とも共有できるであろう質問内容の時は、当分締め切らないと予めご了承頂いてからご回答を募っています。 例えばそれは、お奨めの〇〇は…といった内容の質問であったりします。 また、何が気に入らないのか、質問の回答にもなってないようなご回答には、当然御礼はせず、補足で対応させて頂いております。 それで御礼率に影響が出ているのですが、何が問題でしょうか? 此処で言う御礼と礼節は似て非なるものだと思いますが如何でしょう? 貴方は殴られて有難うと言うタイプでしょうか? 綺麗ゴトに関しては、確かに同じ人間でも当然多様性がありますから、質問者寄りの回答もあるでしょうし、質問者からすると辛口に思える回答もあるのでしょうね。 それが素直に出た言葉なのか、それともベストアンサー欲しいが為に傷を舐め合う回答付けているのか…どんな回答しようと個々の自由かもしれませんし、本心から出た回答なのかもしれません。。 でもね、ぶっちゃけた話、読んでて噴いてしまう回答ありませんか?^^ 無いとは言わせないし、自分はしょっちゅう見掛けますよw 噴くと言いますか、人間の本髄を垣間見た様で吐き気がします。 自分も同じ人間なのにね。 しかも自分は最下級層の人間(ではなく悪魔か?)で、自慢の出来る事柄の一つも持ち合わせてない野郎だと思っているのですが、そんな自分から見てもちゃんちゃら可笑しく滑稽で、終いには吐き気さえも覚えるって事です。 あと、別に自分はわざと辛口回答を付けているわけではないし、辛口を売りにしているわけでもないので誤解の無い様にお願い致しますね。 また、あまり日本人と関わることがない生活ですから(外国生活があって嫁も外国人だし、友人知人も外国人が多い)、日本人の規格には収まらない部分はあるかもしれません。 元々、自己犠牲の元に作り上げてきた日本人の精神論や美学、そして大和撫子ならびに武士道精神・侍魂は共鳴・共感する部分がありますが、それに留まらず日本人の規格には収まってないと思っております。 自分からすると稚拙すぎる質問が目立ちますし(特に恋愛カテ)、正直な話、この質問も稚拙だと思っていますが…www はずかしー。 話は戻りますが、母子家庭になる事が確定していてご懐妊された方にも当然ながら妊娠おめでとうございますと付け加えますし、今回の被災に関する質問ではお見舞いとお悔やみの言葉を添えております。 自然に出てくる言葉ですから、それは綺麗ゴトや一歩お近付きになりたいが為の言葉ではありません。 他でも書いてる様に、ベストアンサーを選定するのは質問者自身であり、質問者の権限下にありますよね。 そういうシステムだから仕方ありません。 そこで最有益な回答もしくは傷を舐め合う自分寄りの回答を選定するのは自由だし、一番手っ取り早く最後の回答を選定して締め切ってしまうのも自由です。 その質問をしたいだけの為に新規IDを登録した様な質問者も多いですしね。 言うならば捨てIDといったところでしょうか。 その辺の事は想定内です。 だから自分はそこに重きを置いて突いてるのではなく、そんな質問者心理をを利用したかの様な回答を付けて、明らかにベストアンサー狙いと思える回答を付けてる人な何なんですか?って事です。 しかも同内容の回答が「既に!」付いてるにもかかわらず… どうやら波長が合わないのか、ご回答のピントがずれてるので論点が遠ざかって行ってしまいますね。 長々と失礼致しました。 最後の一文も、何を思っての事か首を傾げています。

noname#131337
質問者

補足

少し批判的な回答をしただけで暴言吐かれた上にブラックリストに入れられた事があるのですが、自分はそういう事はしませんので何か反論及び異論が有りましたらいつでも書き込み下さいね。 しかし、もうそろそろ締め切らせて頂こうとは思っています。 でもこんな質問したがばかりに、どのご回答をベストアンサー選定するのか妙に悩んでいるんですよね。 いっそのこと、この事についても質問してみようかと思う次第です。

関連するQ&A

  • ベストアンサー選び、悩みます

    私はここで質問を10回くらいしましたが、何回かベストアンサー選びに悩みました。 回答5~6個の中からの選択です。回答数が少ないのは私が早くベストアンサーを選んで締め切るからで、早く締め切る理由は回答が10個も来たら、お礼が大変だからです。お礼1個に対して20~30分かかりますからね、10個もあったら300分!5時間作業です(笑) それに10個もあれば同じような回答もありますので、それに、同じようなお礼するのは、なんかなぁ…というのもあります。なるべく文言を変えてお礼するようにはしています。 さて、ベストアンサー選びですが、私の場合は「分かりやすいもの」「納得したもの」「腑に落ちたもの」を選んでいます。 そこで悩むのが長文回答を差し置いて短文回答をベストアンサーに選んだ時です。その分、長文回答者にはお礼コメントで気持ち良くなっていただけるように返事しています。 回答者も「目指せベストアンサー!」なんて方はいないとは分かっていますが、私が回答者の時に「これは私がベストアンサーかな?」が選ばれなかった時は少しガックリするので…。 ベストアンサー選ぶ側、選ばれる側、双方の意見が聞きたいです。 よろしくお願いいたします。

  • 質問者が選んだベストアンサーというネーミング

    OKWaveでは、ベストアンサーが2種類あります。 「質問者が選んだベストアンサー」と「みんなが選んだベストアンサー」。 で、OKWaveでは、質問者がベストアンサーを選んで回答を締め切るまで、 「みんなが選んだベストアンサー」というのが回答群の一番上に君臨するんですよね。 回答の並び順も、同意数順がデフォルトです。 なんだか、「みんなが選んだベストアンサー」こそが正しい回答だ! と言ってるように感じてしまう私です。 例えば、質問者が選んだベストアンサーが同意数順では最下位のものだったりしたら。 本当は同意数の多いものがベストアンサーにふさわしいんだけど、 質問者はよりによってこんな回答を選んじゃったんだよね、、、でしょうか。 ただのベストアンサーじゃダメなんですかね? パートナーサイトでは皆そうだと思うのですが。

  • まさかのベストアンサー

    自分がてきとうに答えたのにベストアンサーに選ばれる事が多々あります え?本当にこの答えでいいの?と思ってしまうこともあります 逆にクソ真面目に長々と回答したのにベストアンサーに選ばれないことも当然あります 笑 まぁ 質問者様がベストと思う回答だからこそのベストアンサーなのでしょうが 適当に答えてベストアンサーだったことありますか?

  • このベストアンサーの回答者の言っている事は正しい?

    このベストアンサーの回答者の言っている事は正しいのですか? ↓URL http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1114693086 知恵袋は、明らかに間違った回答がベストアンサーになっている事がよくあるので。 別に同意をして欲しいわけではないのです。 単にこのベストアンサーの回答者の言っている事は正しいのか、間違っているのか、という事を聞きたいのです。 皆さんの意見を聞かせて下さい。

  • ベストアンサーがいない場合の締め切り方

    ベストアンサーがいない場合の締め切り方 質問して、満足する回答が得られなかった場合、ベストアンサーなしで締め切りたいのですが、以前はそれが出来たかと思いますが、やり方がわかりません。 教えてください。

  • ベストアンサーって

    数日前に「教えてgoo」の会員になり、このアンケートカテゴリーで4件の質問をさせていただきました。 このカテゴリは「明確な回答が存在しない内容について、意見を求めることを目的とした質問。解決すべき問題ではないが、同意や感想を求める質問」を受け付けてもらえる、私にとっては貴重なカテゴリです。 さて、「教えてgoo」にはベストアンサーなるものがあります。 正直なところ、「ベスト」がどういう定義なのかよくわからないままありがとうポイントを発行しています。 今のところ私の質問は明確な回答が存在せず、意見を求めることを目的とした質問ばかりですから、私が恣意的に選んだ回答をベストアンサーとしても差し支えないと思うのですが、明確な回答が存在するにもかかわらず間違った回答が投稿され、質問者がそれを鵜呑みにしてベストアンサーに選んでしまう場合もあるのではないでしょうか? そうした場合、何かの解決を求めて検索でこの「教えてgoo」に来た方が、ベストアンサーがついているのだからという理由で間違った回答を信じてしまうこともあるように思えます。 こうしたことを踏まえて、アンケートカテゴリー以外でベストアンサーを選ぶって、けっこう難しいんじゃないかと考えます。 皆さんはベストアンサーを選ぶ時、どういう基準で選ばれていますか? 法律カテゴリーに質問を挙げようと思っているので、参考にさせていただければ幸いです。 なお、ベストアンサーを選ばず質問を締め切ることができるのは知っています。 しかし人情として、親切に答えてくださった方に、ありがとうポイントはやっぱり差し上げたいじゃないですか?

  • 質問者が選ぶ「ベストアンサー」って???

    質問者が選ぶ「ベストアンサー」って??? 医療、法律、技術関係の質問など、明らかに間違えてる回答が「ベストアンサー」になっている ケースが少なからず見受けられます。 質問者はわからないから質問しているわけで、わからない人が、わからないことを評価するためだと思われます。 回答によって問題が解決したならまだしも、未解決のまま「ベストアンサー」を選ぶ場合、間違えた回答を選んでしまう場合がありそうです。 人生相談、恋愛相談などは質問者の独断で「ベストアンサー」を決めて良いと思いますが、正解のある回答に間違えた回答が寄せられた時、訂正できるか、あるいは最低限質問者にその旨連絡できるような仕組みはできないものでしょうか? 同じように感じた方はいらっしゃいませんか?

  • ベストアンサーは誰のもの・・?

    ベストアンサーは誰のもの・・? 一昨日こちらで、パートナーサイトを紹介して頂きました。 すべての方にポイント差し上げられる、夢のようなサイトもありました。 しかし、私の MSN 相談箱 からは入れませんでした、、 ずーっと考えているのですが、「私には利用出来ないけれど、役に立った方もいるのでは・・・ でも、ベストアンサーになったら、私と同じ相談箱の方を混乱させてしまうのでは、、」など悩みっぱなしです。。 この様な場合、ベストアンサーどうしたら良いのでしょうか? 2週間放置で勝手に締め切られるらしいですが、せっかく頂いた御回答をその様な扱いにされたくありません! ベストアンサーが、誰に向けてのものなのかよくわかりません。 教えて下さい。 よろしくお願い致します。

  • みんなが選んだベストアンサーって何ですか?

    とある質問のリンク先をクリックしたところ、 私の回答がOkwaveさんの「みんなが選んだベストアンサー」なるものに選ばれておりました。 で、質問いたしますが、 「みんなが選んだベストアンサー」って何なのでしょうか? 別にベストアンサーのポイントが欲しくて回答を寄せているわけでもなければ、ベストアンサーに選ばれることを目的で回答しているわけでもないので、どうでもいいと言えばどうでもいいのですけれど、 これはどうやって選んでいるのでしょうか? これに選ばれると、何かいいことがあるのでしょうか? 私はgooの「教えて!」からこのサービスを受けているのですが、 これはベストアンサーポイントとかに、何かしら反映されたりするのでしょうかね。 この質問は締めきられていないので、 「みんなが選んだベストアンサー」が途中で変わったりするのでしょうか? 質問者が選んだベストアンサーがこれと違ったりしたら、この質問を見た人は混乱したりしないのだろうか…。

  • ベストアンサーを選ばないまま締め切るには?

    ベストアンサーを選ばないまま締め切るには? 質問をして、複数の回答があったけど、どれにも満足できず、いちど締め切って質問文を変えて再質問しようと思う時、ベストアンサーを選ばないまま締め切るにはどうすれば良いのですか?