• 締切済み

大地震後の結婚式出席について

hrhrhrfrの回答

  • hrhrhrfr
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.10

心配です 縦断するこれまで知られていなかった活断層が二本存在するとの分析結果を、名古屋大と広島大のチームが五日までにまとめた。 一部は約五キロにわたり高速道路の直下を走るとみられ、防災計画にも影響する可能性がある。   大都市部は商業施設や住宅が密集、高速道路や鉄道などのインフラも集中しており、地表のずれにもろい側面がある。 調査手法の進歩などにより隠れた活断層を見つけやすくなっており、名古屋市以外の大都市圏でも調査が今後の課題となりそうだ。http://matome.naver.jp/odai/2135202146382303601   今回確認された全長はそれぞれ約十キロだが、さらに延長することも考えられる。

関連するQ&A

  • 移動により放射線を浴びる量の比較 

    3月の原発事故前でも、東京~ニューヨーク間を飛行機で移動すると、0.2mシーベルトの放射線を浴びていたそうですが、今、東北新幹線で、岩手県の盛岡~東京間を新幹線で往復する(盛岡から仙台まで複数駅停車も仙台~東京間は通過で、福島県での停車はなし。)のと、岩手県の花巻~新大阪間を飛行機で往復するのと、どちらが多くの放射線を浴びるでしょうか。 ある本には、車で6μシーベルト/時間のところを15分通ったら、1.5μシーベルトの放射線を浴びるが、飛行機で通るのは、機体が重厚な金属でできているので、さほど心配ない、という内容のことが書かれていました。車で通っても、ある程度は低減されるはずでは?と思いましたが、上記の、新幹線と飛行機の比較ではいかがでしょうか。 3.11以来、ある程度の内部および外部被曝をしてしまったと思われる、1歳の子供を岩手~大阪間を移動させるのに、できるだけ少ない放射線量にとどめたいと思っています。 どうぞよろしくお願いいたします。できましたら、ご回答の根拠となる書籍やURL、意見でしたらそれを述べた方(専門家等)のお名前なども併せてお知らせいただけると、更に有難いです。

  • 福岡から盛岡市までの交通手段

    福岡から盛岡市に3月に行く予定です。 どのような交通手段で行くと、適当な値段、時間で行くことが可能でしょうか? 飛行機での行き方としては、大阪で乗り換えて岩手花巻空港に行く方法と、福岡から仙台まで飛行機で行き、盛岡まで鉄道で行く方法もあるようですが、どのような方法がおすすめでしょうか? 多にもいいプランあれば、価格も含めて教えてください、よろしくお願い致します。

  • 質問と皆さんならどうするかを聞かせてください。

    今度福島から名古屋まで行こうと思ったのですが行く方法が何個かあり迷ってます。皆さんならどれにするかを教えてください。 1.夜行バスで大阪or京都まで行き(福島→名古屋の夜行バスがないので)その後新幹線等で名古屋へ行く 2.青春18切符を使って名古屋まで行く 3.仙台まで新幹線等で行きその後フェリーで名古屋まで行く 4.飛行機で名古屋まで行く 5.その他(ほかに良い意見があれば教えてくださいm(__)m) お金があまりないので青春18を使おうかと思ったのですが(今春は8000円らしいので)乗換えが多く迷ってしまう自信があるのでどうしようかと悩んでいるのですが・・・。

  • 盛岡から名古屋の帰省

    8月の中旬あたりに10日間ほど、盛岡から名古屋への帰省を考えています。新幹線、飛行機以外のお得で、できるだけ所要時間の短くなるような方法がありましたら教えてください。(仙台まで出て、夜行バスというのも考えてみました)ちなみに人数は大人一人で、日にちや時間帯の融通は利きます。初めての帰省です。よろしくお願いします。

  • 岩手県←→静岡県の移動について

    7月6日(日)に知人の結婚式出席のために静岡県静岡市に行く予定です。 現在は岩手県盛岡市に住んでいるのですが、新幹線・飛行機のどちらで移動するのが安価で済みますでしょうか? 早割などの割引は活用したいと考えております。 ご存じの方がいらっしゃいましたら教えて下さい。

  • 飛行機のあとに乗る新幹線の座席指定

    今月の金曜日に飛行機で仙台へ行き、そのあと仙台空港から東北新幹線で盛岡までいきます。この場合、仙台から盛岡までの座席指定は取っておいた方がよいでしょうか? 今まで、新幹線は、できるだけ座席指定を取っていたのですが、航空機がからむと、その時間に確実に着くかはわからないので、前もって座席指定をとるのはリスクがあるような気がします。出張などで、旅慣れた方のアドバイスをいただければありがたいです。

  • どう行くのがいいですか?

    名古屋から仙台駅まで行くのに、新幹線や飛行機で行こうと思ってるのですが。 新幹線がいいのか、飛行機がいいのが教えてください。 安いにこしたことはないですが、行き方が難しくなるのは辛いです・・・ また飛行機の場合、この会社がいいよとかそういうのも分かるなら教えてください! 質問のした方がよく分からないので変かもしれませんがどうぞよろしくお願いします。

  • 仙台→盛岡移動について

    5月大阪から小岩井に行きますが、都合上大阪伊丹から仙台までは飛行機で、※この移動手段と時間は限定されています。 仙台空港に到着のが20:55、21:43の電車で仙台駅へ、22:17終点の新幹線で盛岡移動、小岩井までは友人が車で迎えに来る予定ですが、20:55仙台空港着場合、21:43の電車に間に合うでしょうか? 万が一飛行機が遅れた場合、他に安く移動できる方法はないでしょうか? 当日に着かなくてもいいので、仙台→盛岡、もしくはその近辺までの夜行バスありますでしょうか?他の方法がありますでしょうか?

  • 三重~岩手への旅行について

    こんばんは。 今年の10月、11月と彼氏が岩手に長期出張することになりまして、 その折に私が出向いて一緒に旅行しようかという話になりました。 そこで、三重南部から岩手県花巻市へのお得な交通手段について教えてください。 とりあえず三重から名古屋駅まで出て、そこから考えようと思っています。 ・高速バス(昼・夜どちらでも) ・新幹線 ・飛行機 このどれかで悩んでいます。 私の休みが取れるのが3日になりそうで、なるべくなら最短距離を取りたいと思っています。 ですが、夜行バスでしたらその前日から出発することもできそうです。 予算は片道3~4万程度を予定しております。 新幹線が有力かな?と思いましたが、乗車時間が5時間なのでサクッと飛行機に乗ってしまったのほうがいいのかな?とも思ったり。 飛行機については色々調べてみたんですが、 国内線に関しては一切利用したことないのでサイトの正しい見方すら分からず苦戦しています。 過去に似たような質問があり、拝見したのですが 何年も前のもの、貼ってあるURLが無効だったもの、目的地が盛岡等だったので再度質問させていただきました。

  • ~遠方 友人の結婚式 出席欠席~

    ~遠方 友人の結婚式 出席欠席~ 悩みすぎて混乱してきました。 どうか皆様の意見をお聞かせ下さい。 私は32歳の女性です。去年の暮れに仕事を辞めました。 お付き合いを始めて約半年の友人の結婚式の出欠で迷っています。 趣味を通じて知り合った同性のお友達でよく一緒に遊んでおり、旦那様とも交流があります。 この度、(飛行機と新幹線で移動に半日近くかかる)旦那さんの実家付近で結婚式をするので来てほしいとお誘いいただきました。 ちょくちょく遊んでいますし、これからのお付き合いも考えると参加したい気持ちでいっぱいです。 ただ、私としては同時期(一週間前)に親友の結婚式が重なっており、金銭的・体力的にいっぱいいっぱいです。 大変お恥ずかしい話ですが、私は事情があり借金返済生活がやっと終わった所で、やっと無職の生活から脱出してこの4月から新しい職場で働き始めました。 親友のほうも遠方でやるそうなのですが、20年来の付き合いで家族のような存在なので、そちらは行くことに決めました。 私の事情を考慮して、こちらも飛行機代は負担してくれるとのこと。 なので、実質かかるのはご祝儀と宿泊費です。 今回迷っている友人のほうも、少ない友人全員の宿泊費と交通費は全額負担するという話らしいんです。 そこは本人に甘えさせていただくとしても、他にもう1件、お祝いを贈らなくてはいけない親友(男性)がおり、 式が8月なのでまだ先、といえどもまだ初めてのお給料をもらっていないですし、とても余裕がない状態です。 2件とも交通費を負担してもらえるにも関わらず悩むのも、自分が情けなくなりますが・・・。 当然、お断りするということは自分の結婚式にも来てもらえない覚悟です。 何よりおめでたい話ですから、遠くても行ってあげたい気持ちはあります。 ただ生活だけで精いっぱいで、親にお金を借りてまで行くというのはどうなんだろう? それならこちら(地元)に帰ってきてからお祝いの食事会でもやってあげたらどうか・・・ でも、友達みんな行くのに自分ひとり欠席・・・ ただ行くには仕事を1日お休みをもらう必要があり、入ったばかりで休暇を取りにくい・・・(取れないことはない)。 体があまり丈夫でないので、2週連続で飛行機で半日移動・・・旅慣れしていないのに、体が耐えられるか?(体力や免疫力がないだけで重病はありません) ・・・と、考えがまとまらなくなってきました。 周りの人に相談しても、新郎新婦にとっては一生に一度の事だから親に借金してでも行くべき、という答えと、 逆に遠方だからそんなにムリしてまで行くことはない、行ってあげれる人が行けばいい、お祝いパーティでも後日開いてあげればいいんじゃないか、など意見は様々。 なるべく、2~3日以内にはお返事をしたいと思っています。 どうぞよろしくお願いいたします。

専門家に質問してみよう