- ベストアンサー
津波の高さについて
今回の地震で起きた津波の高さは最大7mとされましたが、聞く話によると11mの堤防を乗り越えたと聞きます。 津波の高さとは沿岸に着く時点の高さになるのですかね?
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
到達した最大の高さです 7メートルと言うのは波の高さですが、問題は、そのあとの海水が、押すために11メートル位の堤防では、簡単に乗り上げてしまいます ですから安全と言えるのは、せめて波の高さの2~3倍の海抜に居ないと安心できません≪今回ではこれでもヤバいです≫ 津波は一つの波が、高さの倍以上場合によっては100メートルの幅が有ることも有り、これが先端を押してきますので、波高が低くても怖いのです 普通の波は、例えば3メートルの高さが有っても、幅はせいぜい5~10メートルです 海水の量がけた違いに違います
その他の回答 (2)
- Fredrick Craig Coots(@PVTCOOTS)
- ベストアンサー率31% (803/2560)
沿岸付近の海底の深さや、陸上部分の地形によって「波の高さ」はいくらでも変化しますよ。 外洋では津波の波高は数十センチメートルから2メートルか3メートル程度であり、波長は100キロメートルを越えるので、海面の変化はきわめて小さく、沖合いにいる船などは津波に気付かず、沿岸や港に来て初めて被害の大きいのを知る場合が昔はよくあった。「津波」の名もここに由来するものである。津波が陸地に接近して水深が浅くなると速度が落ちて波長が短くなるため、波高は大きくなるが、通常は、単に水深が小さくなっただけでは極端に大きな波にはならない。リアス式海岸のような複雑に入り組んだ地形の所では、局地的に非常に高い波が起きる事がある。津波の波高は水深の4乗根と水路幅の2乗根に反比例するので、仮に水深160メートル、幅900メートルの湾口に高さ1メートルの津波が押し寄せ、湾内の水深10メートル、幅100メートルの所に達した場合、波高は水深の減少で2倍、水路幅の減少で3倍になるため、総合すると波高は6メートルになる。それで、V字型に開いた湾の奥では大きな波高になりやすい。 Wikiより抜粋。 さらに詳しい解説が有ります。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B4%A5%E6%B3%A2#.E9.AB.98.E3.81.95
お礼
大変参考になりました。 ありがとうございます。
- aokii
- ベストアンサー率23% (5210/22062)
津波の高さとは時と場所で変わります。通常は沿岸に着く時点の高さでしょう。
お礼
やっぱり、沿岸に着く時点の高さなんですね。 返答ありがとうございます。
お礼
波の高さの2~3倍というのが分かりやすくとても参考になりました。 ありがとうございます。