• ベストアンサー

このバッテリーは単1乾電池、何本分?

SMF27MS-730 というディープサイクルバッテリを持っています。普段の用途は釣りで使うエレキモーター用です。 【スペック】 G&Yu SMF27MS-730 マリンレジャーバッテリー 容量 105A CCA 730 CA 860 サイズ(mm) 総高さ 225×全幅 304×奥行 173 重量 重量:22.3kg 参考値として一応把握しておきたいのですが、このバッテリーはアルカリ単1電池何本分の容量があるのでしょうか? 概算で構いません。計算式も示して教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tpg0
  • ベストアンサー率31% (3785/11963)
回答No.3

単1アルカリ乾電池の電流容量は10Ah程度です。 そして、乾電池の電圧1.5Vとして電力換算すると 10Ah×1.5V=15VAh(Wh) になり、15Wの電力を1時間取れることになります。 次に、MS-730の電流容量105Ahと電圧12Vを電力換算すると 105Ah×12V=1,260VAh(Wh) になるので 1,260÷15=84 になり、84本分となります。 但し、放電条件によって電流容量は違って来ますから、必ずしも一致しませんが、乾電池とバッテリーの体積を考えると妥当な数値(本数)ではないでしょうか。

poolplayer
質問者

お礼

単1は約100gの質量です。バッテリ質量はその223倍。 電池は1個1個が殻?に入っていますし、その点でも大きなケースにまとめて極?が入っているバッテリに比べて不利でないでしょうか? それなのに回答者さんの計算で出た84本という数値はちょっと直感的に信じがたい気がするのです。もちろんシロウトの感覚です。 再度検証いただければ幸いです。 前回に引き続き今回もありがとうございました。

その他の回答 (4)

  • tpg0
  • ベストアンサー率31% (3785/11963)
回答No.5

ANo3です。 ディープサイクルバッテリーは普通の始動用バッテリーに比べると鉛電極が丈夫に出来てるので重量はあります。 しかし、バッテリー(電池)の電流容量は電極の面積や電解液の能力に左右されるので重量=電流容量ではありません。 例えば、携帯電話などに使われてるリチウムイオン電池は、小型軽量でも驚異的な電流容量があります。 また、充電式電池で有名なエネループ(ニッケル水素電池)も最近のものは単3電池形で2,000mAhと、一昔前のニッカド電池の3倍程度の電流容量になってます。 このように、小型軽量化されたバッテリーがハイブリッド車に使われてますが、まだまだ高価格です。 将来的に安価になれば、鉛電極を使ったディープサイクルバッテリーも、これ等の軽量バッテリーに変わっていくと予想します。

poolplayer
質問者

お礼

私の感覚がシロウトの思い込みに過ぎないことがわかりました。他の電池のたとえでなるほどと思えてきました。 単1、84本かぁ・・。無理やり納得することにします。 わかりやすい説明、ありがとうございました!!

  • santana-3
  • ベストアンサー率27% (3891/13901)
回答No.4

#2です。 すいません。乾電池の容量を一昔前の単三乾電池で計算してしまいました。 今の単一アルカリ乾電池の容量は10.000mA(負荷で変化)程度は取り出せるので、 105÷10で10.5 10.5×8で84 おお!#3さんと同じ数ですね。

poolplayer
質問者

お礼

お?面白い結果になりました。 ありがとうございます。

  • santana-3
  • ベストアンサー率27% (3891/13901)
回答No.2

アルカリ乾電池の電圧1.5V×8で12V 乾電池一つあたりの容量800mAとすると105÷0.8で約131 よって131×8で1048 アルカリ乾電池に換算すると1048個分。(と思います)

poolplayer
質問者

お礼

ありがとうございました。

  • sailor
  • ベストアンサー率46% (1954/4186)
回答No.1

単順に計算する方法はありませんし、与えられたデータからでは正確なところは判りませんが、単一型アルカリ乾電池の容量が0.9Ah程度であることから、時間率容量で約117倍、電圧で8倍ですから、両方を掛けてやればWhの差がわかるので非常に大雑把に936と言う数字が出てきます。これは電圧変動を無視しているのでまったくいい加減ですが・・・ 正確なところを出すのであれば同一スケール上に放電特性のグラフを書けば、グラフの面積が取り出せる電気エネルギーの量になるので終止電圧までのグラフの面積を比較すればわかります。 ただし、乾電池と鉛バッテリーを同じ条件で放電したとしても計算どうりにはならないでしょう、それぞれの電池で放電特性が異なるので得意とする放電のされ方が違うからです。 ある一定の機器の電源として使ったときの容量の差なら、その機器が必用とする電力での放電特性を求めれば上記の方法で判ります。

poolplayer
質問者

お礼

意外と面倒なことをしないとわからないのですね。 ありがとうございました。

関連するQ&A