初心者の資産運用についてのお悩みとは?

このQ&Aのポイント
  • 親が投資信託で大切な資金を失っている状況について相談しています。
  • 信託報酬や商品のリスクについての質問があります。
  • 売却のタイミングについてもアドバイスを求めています。
回答を見る
  • ベストアンサー

初心者:投資信託についてお知恵をください。

親がN証券営業に勧められるがままに購入した「グローバルハイイールド債券投信 資源国通貨コース」についてお伺いしたいです。 親はほとんど知識がなくしているのですが、最近になって自分が投資したお金より評価額が低くなってきているので私に相談してきました。 しかし、私も知識がほとんどないので勉強し始めたばかりなので、皆様にお知恵を拝借したいと思います。 親は今、上記のものに約1800万円(購入金額)を投資してます。 (1)信託報酬についてですが、私から営業マンに信託報酬いくらですか?と聞いたところ、一日につき  10円くらいだからそんなに気にしなくていいといわれましたが本当でしょうか?  信託報酬は1.719%なので、1800万×1.719%÷365日=848円/日だと思うのですがあっ ていますか? (2)この商品はグローバルハイイールド債券ということで、世界のジャンク債で運用し、かつ資源国通貨(オーストラリア、ブラジル、アフリカ)での金利で運用?しているみたいですが、通常、金利が上がると債券価格は下がるとのことですが、この商品の場合、どこの国の金利が上がるとどの債券価格(←もしかしてこの商品自体のグローバルハイイールド債券)が下がるのでしょうか? なんだか頭がごちゃごちゃになってしまっています・・・。 (3)たとえば今日この商品を売りたい!となった時、今日発表されている基準価格¥9192で売るためには今日の何時までに証券会社に連絡したらいいなどありますか? とにかく、この商品は危険そうなので早く手放したほうがいいと私は思うのですが、せめて買った時よりは損しない程度で売りたくって時期を見計らっているところです。 何分知識が乏しいため、上記誤っている点が多々あると思いますが、皆様よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • imgkiller
  • ベストアンサー率83% (26/31)
回答No.4

このファンドも為替ヘッジをかけていますが、一般的に言われる為替ヘッジとは異なる用途で用いられています。 普通は、従来の投資信託で為替ヘッジと言ったら、例えば、 米ドル建て債券に投資→円に対して為替ヘッジ という取引で、債券の利回りを米ドル並から日本並にすると共に、 為替リスクを米ドルから日本円に移転します。 日本人から見ると、円には為替リスクは無いので、為替リスクを消すことが出来ます。 一方、このファンドを含む最近流行りの通貨選択型投の資信託は例えば、 米ドル建て債券に投資→豪ドルに為替ヘッジ という取引で、債券の利回りを米ドル並からオーストラリア並に引き上げると共に、 為替リスクを米ドルから豪ドルに移転します。 この場合、米ドルの為替リスクは無くなり、豪ドルの為替リスクが残ります。 以上のように、為替ヘッジという取引は同じであっても、目的が異なるのが 分かると思います。 前者は為替リスクの軽減を目的とする取引であって、後者はより高い金利を求めて 他通貨の為替リスクを引き受ける取引です。 お母様のファンドでは更に、ヘッジ先通貨を分散させているので、       ┌→ブラジルレアル ハイイールド債券→豪ドル       └→南アランド のように3分の1ずつ各通貨に為替ヘッジをかけています。 このため、ファンドの価格の上下動はこれら3通貨に為替変動による部分が大きいです。 【解約時期について】 ここから先は、個々人の相場見通しによるので、あくまで参考までに考えてください。 ご存知のように、現在は急激に円高が進み、外貨資産の円ベースの価値は落ちるため、 解約に有利とは言えない状況であるとは思います。 私自身ならば現在の円高は日本の実力に見合っていないと感じるため、解約は延期します。 おそらく目先は為替はもう少し円高が続きますが、為替による利が乗るまで待って、売りを入れます。 ただ、リスクが許容出来ないというのであれば、さっさと売ってしまうのも良いと思います。 今の段階で売りを入れれば、損失も限定的かと思います。

tomo-tomoo
質問者

お礼

いろいろとありがとうございました! ちょっと様子を見てみることにします。

その他の回答 (3)

  • qazwsx21
  • ベストアンサー率32% (1286/3939)
回答No.3

信託報酬についてですが、投資家が別に支払うのではなく、日々、純資産から支払っていきます。したがって、基準価格に反映されています。 質問するのは自由ですが、該当のところだけでも目論見書に目を通したほうが良いと思います。投資信託を購入したということは、目論見書は証券会社から交付されています。それを読んで投資したことになっていますよ。

  • imgkiller
  • ベストアンサー率83% (26/31)
回答No.2

(1)ご質問者様の計算で合っています。 (2)投資先は大雑把に言って、米国:欧州:新興国=1:1:1程度になっています。 従って、組み入れ債券の債券価格は、主には米国、欧州の金利変化の影響を受けると考えてよいのではないでしょうか。 また、資源国通貨コースというのは、直接的に豪ドルやレアル等で運用している訳ではなく、上述の債券に、為替ヘッジという取引を利用して、各資源国の高金利を享受する仕組みのものです。 例えば、米ドル建て債券に投資しつつ、金利は豪ドル並(為替リスクも米ドルから豪ドルに移転されます)に出来ますよという感じです。・・・分かりづらいでしょうか (3)既に発表されている価額での売却は出来ません。 投資信託ではブラインド方式(予め価格が分からないような方式)を取っており、売却を申し込んだ後に評価額が決定します。 このファンドは申込の翌日にファンドの売却価格が決まる為、月曜日に売却を申し込んだら、火曜日の値段で売却となります。 ファンドの値段は夜に計算されるので、その値段が朝刊に載るのは水曜日になります。 なお、午後3時以降の申し込みは翌日の申し込みになってしまうため、更に1日遅れます。 月曜日(3時以降)に売却を申し込むと、水曜日の値段で売却され、その値段が新聞で分かるのは木曜日になります。 ※このファンドは信託財産留保額0.3%となっているので、売却価格は実際には新聞掲載の価格の99.7%になります。 【損益について】 毎月、多額の分配金が出るためファンドの値段は目減りする圧力が高いですが、分配金と合計した収支ではさほど悪くない成績です。 少なくとも昨年内にこのファンドを買った方は、4.2%という高い買付手数料を払ってもなお、合計の収支は利益となっているケースが多いようです(2011年3月14日付基準価額と比較)。

tomo-tomoo
質問者

お礼

分かりやすくご説明ありがとうございます!!

tomo-tomoo
質問者

補足

為替ヘッジなしということですよね?なんとなくわかりました。ありがとうございます。 震災があり、外国債券のこの商品は関係ないのかと思っていましたが日に日に基準金額が下がっております。 どういった理由かお分かりでしたら是非教えてください!! ちょうど売ったほうがいいと思っていたところ、震災で評価額が下がってきてとても心配です・・・。

回答No.1

「せめて買った時よりは損しない程度で売りたく」 まずはこれあきらめて下さい。1円でも損を少なく・・・などと考えず、即売って下さい。そのような考え始めると、結局保有したままになります。 損した分は授業料です。 なお、十分に説明がなかった、あるいは該当商品を理解させずに売ったとN証券にクレームをつけることは可能ですが、敵もさるもの。結構手強いです。 証券・金融商品あっせん相談センターに相談した方が良いかもしれません。 http://www.finmac.or.jp/

関連するQ&A

  • 投資信託について教えて下さい

    投資信託を行おうと思っているんだけど、武蔵野銀行でのおすすめは日興アセットマネジメントの (商品名 世界のサイフ     運用対象  世界の短期債券     内容 原則として高金利の10通貨を選定し、当該通貨建ての短期債券などに投資し、安定した収益の確保と信託財産の成長を目指します。)といった内容です。 いかがでしょう。ちなみに予算は100万円ぐらいです。 着実にコツコツ稼げ、リスクの少ないものはありませんか?何か、おすすめはありませんか?

  • 初めての投資信託・その5

    初めての投資信託・その5  皆様、いつもご指導有り難うございます。 初めての投資信託・その1  http://okwave.jp/qa/q5875970.html 初めての投資信託・その2  http://okwave.jp/qa/q5881090.html 初めての投資信託・その3  http://okwave.jp/qa/q5886875.html 初めての投資信託・その4  http://okwave.jp/qa/q5889265.html  今日は、2点教えて下さい。 質問1  ブラボン2の説明サイト(http://www.daiwa-am.co.jp/funds/detail/detail_top.php?code=3109)に以下の記載があります。  『変動金利債券は、市場の金利変動に応じて利率が調整される債券です。このような特徴があるため、金利低下局面では有利な金利を続けて得ることができなくなります。』  これって当たり前のことが書かれているようにも思うのですが、何故わざわざ「注釈」を加えているのでしょうか? 「金利低下局面では、どんどん金利が下がることがありますよ」というだけのことですよね? 質問2  同じく説明サイトには、以下の記載があります。  『信託報酬:純資産総額に対して年率1.407%(税込)を、保有期間中、信託財産から負担いただきます。』  『その他の費用:(注)ブラジル国内債券投資については、2009年10月20日以降非居住者に対して金融取引税(2.0%)が課されています。』    と言うことは、このブラボン2のようなタイプの商品は、長く保有していれば、信託報酬(1.407%)・金融取引税(2.0%)が、丸々掛かってくる訳ですよね。  私は、証券会社の方が当日説明して下さった『2016年にリオデジャネイロで夏季五輪が開催され、通常、五輪開催の1年ほど前迄は基準価格は上昇していきますよ』という言葉に踊らされて、「購入を即決」したのですが、信託報酬&金融取引税のことを考えると、短期に売り抜けて利益を確保し、また次のファンドに乗り換える・・ということをやった方がより賢い運用!ということになるのでしょうか?  以上、よろしくご指導下さい。    

  • 投資信託について

    まとまった資金が手に入ったため、一部を投資信託で運用しようと考えています。 円安が進んでいる今、どんなファンドに投資すべきでしょうか。 個人的には対円で上昇度合いの低いレアルなら将来性もあると思い、ブラジルの投資信託を考えていますが、どうなのでしょうjか。 あと、アメリカの債券に投資したもので基準価格が低いファンドがあったのですが、今後アメリカが金利を上げた時やはり債券価格が下落するので、アメリカの債券ものはまずいのでしょうか。 もちろん投資は自己責任の上で行います。投資は初心者のためアドバイスをお願いします。

  • 債券で運用している投資信託について

    稚拙な質問かもしれませんがよろしくお願いします。 一般的な株式の投資信託は、株価の値上がりを期待して 運用をしているのかと思うのですが、 債券ものの投資信託は、クーポン・利回りを期待して債券に投資して運用しているのでしょうか? それとも、金利の動向を予測して、 債券価格の値上がりを期待して運用しているのでしょうか? また、償還まで持つ場合が多いのですか? ファンドによって違うとは思いますが。 債券のファンドのイメージをつかみたくご質問させて頂きました。 よろしくお願いします。

  • 投資信託 買い替えるべき?

    相続した投資信託に対して、証券会社より「買い替え」を勧められています。 故人が2006年、2008年にに購入した投資信託「メロンダイナミック」、「MS世界高金利通貨投信」(比率は1・3) で、現在合計約400万円ほどロスを出しているようです。 このご時世仕方ないかな・・・とおもって放置状態でしたが、 証券会社(野村)の営業マンさんが変わり、新しい人に買い替えを勧められています。 今野村から進められているのは 1)新米国ハイイールド債券投資(ブラジルレアル) 2)日本ブランド株 です。全額買い替えを勧められています。 急ぎでお金が必要な予定もないので、長い目で故人が投資した額まで戻せたらとは思っているのですが、金融商品に詳しくなく、証券会社の営業マンとも今までに係わりもなく、ニュアンスも拾えません。 どなたかアドバイスいただけますでしょうか。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • DC年金 外国債券 投資信託の選び方

    投資信託を初めて年金で運用する初心者です。 国内株、外国株、外国債券の3つの商品で運用を開始しています。 (国内債券は低金利のため、今は除いています) 外国債券の商品選択を悩んでいます。次の2つの商品のメリット、デメリットについてアドバイスを頂けないでしょうか? 年齢40歳 運用資金500万です。 1)を選択するつもりですが、資産総額が少ないのが気になっています。 皆さんのお知恵をお貸しください。よろしくお願いします。 1) DIAM 外国債券インデックスファンド<DC 年金> 信託報酬 0.2625% 2) DIAM グローバル・ボンド・ポート Dコース 信託報酬 0.85%

  • 初めての投資信託・その2

    初めての投資信託・その2  前回の質問で得た知識です。 > なんでハイリスクかというと、世界的に流通量の少ない通貨は、少量の取引で簡単に値段が動いてしまうからです。暴騰、暴落の可能性が比較的高い通貨と言える、ということですね。  リスクメジャー「4」の暴騰、暴落の可能性が比較的高い「ブラジル・ボンド・オープンの年2回決算型」を買ってしまい、『信託報酬は1.407%。この投資信託は年20円位分配しているみたいなので、毎年3.4%以上の利益が出ていないと基準価格は毎年どんどん下がる』と言うことは、私が考えていた『2016年のリオジャネイロオリンピックに向けて、手堅く徐々に上がってくれるだろうと・・という期待感で購入しました。』という考え方が全く通用しない物件だと言うことですよね?  なので、素人の私では、「利益が出る状況になった時に、早めに売り抜けた方が良い海外債券」ということになるわけですね。  「購入時の3%の手数料」、「利益が出た場合は、売却時に10%の手数料」、「信託報酬の1.407%」、「売却益に伴う税金」を差し引いても利益が出る「基準価額」を証券会社の担当者に聞いておき、その時点で売る!と言うのが良さそうですか?  5月6日に証券会社に行ったときは、4月に初めて「株式」を購入したときの担当者(Iさん)が不在で、別の担当者の方に相談して、「投資信託」を買いました。  Iさんには、メールアドレスをお聞きしておりますので、「損益分岐点」などは聞くことができます。  Iさんに、「ローリスク・ミドルリターンを期待して投資信託を購入したが、どうも目的に合わないようなので、別の投資信託に変えたいので、ブラジル・ボンド・オープンが諸経費を差し引いても利益が出る基準価額になったら連絡して下さい!」と頼んでおいて、その時点で売却する!というのが一番ですかね?    またアドバイスよろしくお願いします。

  • 投資信託のしくみについて

    質問(1)  インデックスファンドは「225」や「TOPIX」に連動した動きをしますが、運用資産から配当収入が発生する時期は資産が増える為、基準価額が一時的にベンチマークを上回ると思うのですが?間違っていますか?  質問(2) 債券で運用している投資信託は毎日投資家から集めた資金で債券を売買しているのでしょうか。 債券の利子収入で分配金を出しているのだから、           「購入した債券は償還まで保有」→金利上昇→債券価格下落→「保有債券売却で損失回避」→新規購入 又は、 金利下降→債券価格上昇→「保有債券売却で売却益」→新規購入 ファンドマネージャーは毎日こんな事をしているのでしょうか?

  • 投資信託の選び方を教えてください。

    投資信託で資産運用を始めようと思っています。 手数料のやすいネット銀行・証券で購入しようと思ってます。 各銀行、各証券会社で取り扱いがある投資信託の商品が違いますが、 何を基準に選べばいいでしょうか? 同じ国内株でもたくさんありますし、ノーロード商品でも似たようなのが違うファンドでたくさんあります。 迷ってしまい決められなくなってしまいました・・・

  • 【初心者】投資信託に関して

    金利があまりに低すぎるため、若干リスクをとって、投資信託を検討しております。 今では、ネット証券でも、買えますが、説明を受けたいので、窓口での購入を考えております。 ・証券会社(野村・大和は、株で口座をもっています) ・銀行(都内に住んでいますので、どの都市銀行でも説明をうけることができます) ・信託銀行(近くに中央三井信託銀行があります。あと、山の手線の駅を考えると、ほとんどの信託銀行も行くことは可能です。 ある程度、詳しくなったら(知識がついたらネット証券などで購入しようと考えていますが)、今は、知識がないので、少なくとも私よりは知識のある人(といっても販売する側は営業なので正しい選択になるかは不明ですが)に説明してもらって、自己責任で、投資したいと考えております。 ・証券会社 ・銀行 ・信託銀行 でしたら、どれがよいのでしょうか。 もちろん、こういう点があるから、やめた方がよいという意見もおありでしたらご教授願えればと思います。