• ベストアンサー

商と余り

解いてみたのですが、つまづいてしまった問題があるので 質問させていただきます(>_<) ↓ 整式P(x)を x+1 で割ると余りが -2 であり、 x-2 で割ると余りが 7 であるとき、 P(x)を (x+1)(x-2) で割ったときの余りを求めよ。 という問題なのですが、 答えが 3x+1 となっています。 除法の等式ですか???; 解き方を教えていただきたいです。 よろしくお願いしますm(_ _)m

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tomokoich
  • ベストアンサー率51% (538/1043)
回答No.1

P(x)をx+1で割ったときの余りが-2なので P(-1)=-2 x-2で割ったときの余りが7なので P(2)=7になります P(x)を(x+1)(x-2)で割ったときの余りをax+bとおくと P(x)=(x+1)(x-2)+ax+bなので P(-1)=-a+b=-2 P(2)=2a+b=7 これをa,bについて得と -3a=-9 a=3 b=-2+3=1 よって余りは3x+1になります

kino14
質問者

お礼

回答ありがとうございます!!! すごくわかりやすいです、 理解できましたm(_ _)m 剰余の定理を使って解けば良いのですね! 一次式を余りにして… なるほどです。 本当にありがとうございました(・▽・`)*

その他の回答 (1)

  • tomokoich
  • ベストアンサー率51% (538/1043)
回答No.2

6行目商Q(x)が抜けていました P(x)=(x+1)(x-2)Q(x)+ax+b です。すみません

kino14
質問者

お礼

あ! ご丁寧にありがとうございますm(_ _)m

関連するQ&A

  • 数II恒等式

    数IIの問題です。 整式P(x)を(x+3)で割った余りがx2乗+2x+3であり、x+1で割った余りが2であるとする。 P(x)を(x+1)(x+3)で割った余りを求めよ。 この問題の解き方と答えをおしえてください。 よろしくお願いします。

  • 割り算の余りと商を求める連立式

    ある整式Aをx-5で割ったときの商がx-4で余りはRである。 また、Aをx+3で割ったときは、商がQで余りは25ある。 このとき、余りR、商Qおよび整式Aを求めよ。 この問題なのですが、どのように解けばいいのでしょうか。

  • 剰余の定理

    整式P(X)は(X-1)^2で割り切れ、X-3で割ったときの余りは4である。P(X)を(X-1)^2(X-3)で割ったときの余りを求めよ。 という問題なんですが解答には2次以下であるがP(X)は(X-1)^2で割り切れるので、a(X-1)^2と表せる。と書いてあるのですが、なんでこうなるか分りません。 ちなみに答えは(X-1)^2です。 解説をよろしくお願いします。

  • 高1 整式の除法を教えて下さい。

    初めまして。新高1のame10と申します。 高校の宿題でどうしても分からない所があり相談しにきました。 1つ問題を書くので、どなたか教えて下さい。 * * * * * * * * * * * (2乗は(2)で書きます) 次の整式AをBで割った時の商と余りを求め、等式で表しなさい。 A=6x(2)-7x+15 B=2x-5 * * * * * * * * * * * 二つの式を(6x(2)-7x+15)÷(2x-5)とするところまではわかるのですが、 組み立て除法(?)というものを聞いたことがないのでどうやって計算したらよいのか分かりません。 次の因数分解にも繋がっているらしく、ちゃんと理解してから進みたいので 途中式も書いて頂けるとありがたいです。 宜しくお願いします。

  • 【問題】xの整式Pをx^3-1で割ると商がx+3であり、x+1で割ると

    【問題】xの整式Pをx^3-1で割ると商がx+3であり、x+1で割ると余りが5、x^2+x+1で割ると余りが-7x-1となる。ことのき、Pをx^2で割った時の余りを答えよ。 ≪自分の解答≫ P(x)=(x^3-1)(x+3)+ax^2+bx+c P(x)=(x+1)*Q(x)+5 P(x)=(x^2+x+1)*R(x)+-7x-1 P(x)=x^2*S(x)+px+q と置いてみたのですが…これからどうすればいいのでしょうか??^-^; よろしくお願いします。。。

  • 剰余の定理を使った問題について

    数学の剰余の定理の質問です。 よろしくお願いします。 「ある整式Aをx-5で割ると、商がx-4で余りはRになる。また、Aをx+3で割ると、商がQで余りは25になる。このとき余りR、商Q、お よび整式Aを求めよ」 という問題です。 別の質問サイトで、P(-3)=25をRの入っている式に代入するやり方を教えて頂いたのですが、答えと一致しませんでした・・・。 ちなみに、答えは「R:43、Q:x-6、A:x2-9x+43」です。 よろしくお願いします。

  • 数学の問題なんですが・・・

    整式AをX²-4で割ったときの余りが2X-5、整式BをX-2で割ったときの余りが7であるとき、 A+2BをX-2で割ったときの余りを求めよ。 という問題の解き方がわかりません。 答えは『13』なんですが、途中式がわからないので教えてください。

  • この問題教えてください。

    この問題教えてください。 整式P(x)をx-1で割ると5余り、x-2で割ると3余るとき、P(x)を(x-1)(x-2)で割ったときの余りは?

  • やさしい数学II

    (1)整式P(x)をx+1で割ったときの余りは-8、x-2で割ったときの余りは7である。    P(x)を(x+1)(x-2)で割ったときの余りを答えよ (2)整式x^3+4x^2+ax+bを整式x^2-x-6で割った余りが7x+33のとき    -2a+bとa+bを答えよ    また上記のことが成り立つから、a、bの値も求めよ (3)次の式がxについて恒等式になるように、定数a、b、cの値を定めよ    (x+a)(2x+1)=bx^2+5x+c-a (4)kがすべての実数値をとるとき、つねにこの等式が成り立つようにx、yの値を定めよ    (2k-1)x+(k-1)y-k+3=0

  • 2次方程式 剰余の定理?

    整式P(x)をx^2-x-2 で割った余りが -2x+3で x^2-2x-3で割った余りがx+2とする。 このとき、P(x)をx^2-5x+6で割った余りを求めよ。 この問題が解けないのでお願いします。