生活保護の実態について

このQ&Aのポイント
  • 生活保護受給者の現状と疑問点を解説
  • 高い生活費や不適切な支出に疑問の声
  • ナマポの適切な使い方や就職活動について考える
回答を見る
  • ベストアンサー

生活保護の実態について

まずこちらの動画を見てください。 http://www.youtube.com/watch?feature=player_embedded&v=_sWZfNFRpgw 3人の子供を持つシングルマザーだそうです。 生活保護を受給しています。 疑問と言うか、納得いかない点があります。 まず ・月額22万円も現金でもらっているのに足りないと主張 4人家族で現金22万円なら貯金出来ると思うのですが。 それも医療費無料、住民税無料、年金無料、無料、無料無料だらけ。 ・携帯電話に16000円もかけている。 見ていると支出の内訳出ますが、軽帯電話に月16000円もかけています。 いったいどういう使い方すればそんなにかかるのでしょうか? 私は仕事でも携帯使っていますが、せいぜい6000円程度ですよ。 ナマポなら家にいるだろうし、家の固定電話使えば安く上がるでしょう。 それも、家賃15000円と、家賃より携帯に金かけています。 どうせグリーとかモバゲーで遊んでいるのでしょう。 ・不適切と思われる支出 通帳の支出内訳に「保険」とありました。 3件で23000円です。 通常なら、子供の学資保険かなにかと推測されますが、ナマポが貯蓄性のある保険を使ってもいいのでしょうか? たしかダメなはずです。 それに、ナマポは母子ももらっているのでそれで本来用途は足りるはずです。 ・教育費に月75000円 もう意味がわかりません。 見た感じ、子供は小さいです。 何に使うんですか? ・就職活動のやる気 本来は頭を下げて「働かせてください」と言うべきなのに、「子供が熱を出したとき休ませろ」だの「祝日勤務は出来ない」だの、注文つけています。 はっきり、ナマポを延命するためのパフォーマンスにしか見えません。 髪を染めているあたり、やる気ゼロです。 みなさんはこのナマポ女についてどう思いますか? よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • michael-m
  • ベストアンサー率50% (2725/5435)
回答No.2

全くその通りですよ。異論の余地もありません。 国民は最低限度の健康的な生活を営む権利があります。ということは世の中の仕組みは最低限の生活が出来なければならない。 最低賃金はそれを満たしているはず。だとすれば生保受給者もそれでいいはずです。 にも関わらず、国民年金受給者は、はるかに下回る給付金しか貰えない。 それでも、議員や役人からすれば、大事な一票ですから国民の為じゃなく自分の一票や地方交付金の為にこういう状況を維持するんです。 それに辞めるといえば弁護士や人権団体が盛んに攻撃しますしね。

その他の回答 (1)

  • mimazoku_2
  • ベストアンサー率20% (1847/8848)
回答No.1

う~ん、難しいですね。 そういった厳しい意見もあるでしょうが、昔と違って、事情が変わっていますからね。 {1件目の案件} 生活保護費15万円であり、児童手当(2万円)と、児童扶養手当(4万円)が加算されて、月に21万円。 確かにケータイに16,000円も使っていますが、これはやむを得ないでしょう。 保険も3つで24,000円ですが、これは、必要なものでしょう。 貯蓄性のある保険はダメだと、仰っていましたが、それでも仕方ないでしょう。 将来性を考えれば、これは妥当なものです。 私が聞いているのは、「貯蓄」そのものがダメと聞いております。 {2件目の案件} 生活保護費12万円、母子加算25,000円、月145,000円。 これはやや低いとも言えるでしょう。家賃が高いですね。 それぞれの事情があるのです。 貴方の一方的な意見は、問題と見受けられますが、いかがでしょうか。 「「祝日勤務は出来ない」だの、注文つけています。」 子供が預けられない以上、勤務に条件を付けるのは致し方ない事です。 むしろ、企業側が、パートとして、主婦を雇うこと決めているなら、養育私設を作るべきです。 表向きの社会貢献活動だけでは、いけないのです。 働きやすい職場を提供するのも、これからの企業のあり方です。 「ナマポ」ってどういう意味なのか、今の今まで知りませんでしたが、調べると以下のように書かれてありました。 『生保、つまり生活保護を表わす隠語であり蔑称。制度だけでなく、受給者自体を指すもある。』 つまり、貴方は生活保護者を「軽蔑」もしくは「差別」なさっていると、解釈してもよろしいですか?

kona_kona
質問者

補足

あなたの意見に違和感ありますね。 >確かにケータイに16,000円も使っていますが、これはやむを得ないでしょう。 何がやむ得ないんですか? 普通に使っても1万円行きませんよ? >保険も3つで24,000円ですが、これは、必要なものでしょう。 保護で母子加算もあるし、なんのために保険かけるんですか? 今は公立高校まで無料です。 学資保険なんていりませんよ。 18歳まで、母子は保障されるでしょ? 何の目的で保険に入っているのか? 歴然ですね。 >子供が預けられない以上 子供が預けられないなら、実家の近所に引っ越せばいいだけの話。 実家はあるようですので。 親に子供預ければすべて解決。 結論:税金に寄生しているただの甘え >よろしいですか? よろしいですよ。大いに軽蔑しています。 怠け者にやる税金なんて1円もありませんからね。

関連するQ&A

  • 生活保護について

    現在結婚2年目の者です。 結婚後、体調を崩し職を離れ久しいのですが、主人の給料15万円で生活ができず、最近になり就職活動を始めたのですが、先週妊娠がわかり今後の生活に不安を感じています。 主人と相談の上、生活保護を希望していますが、今年の始めに生活保護申請をしましたが断られました。社会福祉協議会に貸付申請もしましたが断られました。 そこで教えていただきたいのですが、自分達の生活では生活保護は無理か、ご意見お願いします。 参考にこれまでの生活費の内訳を付加しておきます。 家賃 52000円              食費 15000円 交通費 15000円             電気 7000円 水道 5000円               ガス 7000円 固定電話・ネット 10000円        入院保険 (自分のみ)5000円 雑費 10000円              医療費 5~8000円 弁護士費用(過払い請求中)20000円    自動車保険 4000円 ・・・電気や電話が止められるのは毎月です。 この他に、住民税は2年滞納しており、去年の2月に就職先で必要だった携帯料金50000円あります。 また、去年の入院費11万が未納のままです。 今後の生活が見えません。 妊娠に関しては、出産後、子宮を取り出さなければいけないので、今回がラストチャンスなので堕胎は無理です。 何か方法がありましたら、よろしくご意見ください。

  • 家計診断お願いします。

    現在、私と妻と子供1人の3人暮らしです。 お給料が手取りで21万ちょっとで、家賃が5万7千円です。 今、引越しを考えていて、候補の物件の家賃が7万7千円と現在よりも2万円高いです。 家計の内訳は、 家賃  57000円 光熱費 10000円 携帯代 10000円 食費・雑費・子供関係  65000円 保険  5000円 ネット・電話代  7500円 おこづかい  15000円 交際費(お出かけ代)  25000円 このほかに毎月ではないですが、コンタクト代・美容室代もかかってます。貯金はほとんどできてなく、年1回のボーナスを貯金する程度です・・・。 今の収入から考えると、家賃が2万円も高くなるのは無謀なのでしょうか?それとも、支出をどこか見直せば普通に住める家賃なのでしょうか? なにかアドバイスをお願いします。

  • 家計診断をお願いします。

    現在、私と妻と子供1人の3人暮らしです。 お給料が手取りで21万ちょっとで、家賃が5万7千円です。 今、引越しを考えていて、候補の物件の家賃が7万7千円と現在よりも2万円高いです。 家計の内訳は、 家賃  57000円 光熱費 10000円 携帯代 10000円 食費・雑費・子供関係  65000円 保険  5000円 ネット・電話代  7500円 おこづかい  15000円 交際費(お出かけ代)  25000円 このほかに毎月ではないですが、コンタクト代・美容室代もかかってます。貯金はほとんどできてなく、年1回のボーナスを貯金する程度です・・・。 今の収入から考えると、家賃が2万円も高くなるのは無謀なのでしょうか?それとも、支出をどこか見直せば普通に住める家賃なのでしょうか? なにかアドバイスをお願いします。

  • 生活費についてご相談にのっていただけませんか?

    生活費についてご相談にのっていただけませんか?そんなにお給料は少なくないと思うのですがまったく貯金が出来ず、この先不安です、、、。 この家計簿内訳をみていただいてアドバイスをお願いします。 主人手取り38万円 パート収入5万 支出内訳*住宅ローン 101900円      自動車ローン 15000円      掛け捨て保険 11950円      積み立て保険  6300円      子供塾2人  29000円      学校費    17000円      携帯代4人分 20000円      電気代    18000円      新聞代     3000円      水道代     3000円      ガソリン   14000円      プロバイダー料 5500円      夫小遣い   35000円       妻小遣い   20000円      合計支出  299650円 残りは、130000円は食費、交際費、被服費、消耗品費などの生活費として財布にいれてます。      

  • 生活費ってどれ位かかてますか?

    皆さんの家庭での生活費を教えて下さい。 私47歳サラリーマン、妻専業主婦、子供高校生3年と小学6年の子供の4人暮らしですが、生活費ってどれ位? 電気、ガス、電話、保険などは銀行口座引落としなので入れずに、単純に現金支出での生活費です。

  • 生活保護の待遇について

    生活保護というのは、 何らかの事情があって生活に困窮している人を、 社会に復帰するまでの期間、援助する仕組みだと思っています。 私はこの考え方は好きです。 2011/7/4のGoogleニュースで、 『「組員でない」偽り生活保護受給 詐欺容疑で元幹部を逮捕 』 という見出しで、1100万円という金額が書いてありました。 金額が大きいなと思って、生活保護でもらえる金額やどういう人がもらうのか調べてみました。 今回の件では、面倒なので、ひと月11万円だとして、100ヶ月。 どうしてこんなに長い期間、高待遇で保護するのか理解できません。 そもそも、働けない障害があるのであれば、障害年金がもらえるはずです。 家賃無料+ひと月5万円、とかならともかく、労働しない人間に対して待遇が良すぎだと思います。 ワーキングプアと呼ばれる人たちは、それなりに必死に働いているのに収入が少なく、通常の支出が発生して苦しいと聞きます。それでもきちんと納税して義務を果たしています。 生活保護は、働かずに、収入がそれなりにあって、いいもの食って、支出は少なくなるよう優遇されている。 富山の携帯代がつき数万の生活保護世帯だとか、意図的に戸籍上離婚して母子家庭手当てをもらうとか、意味がわからない。 生活保護の仕組みの背景にどのような事情があるのか、バカでもわかるように、教えていただけませんか。★ 戦争直後の仕組みをいまだに維持していることがまずいのか…。さっぱりです。

  • この生活費かかりすぎでしょうか?

    現在、同棲4ヶ月目です。 毎月生活費として18万折半し出しています。 現在は共働きでお互い余裕がありますが、結婚して子供が出来、私が働けなくなったとき、こんな生活でよいのか不安になりました。 現在は、皆さんはどれくらいかかっているか、教えてください! ちなみに引越し&車の手放しは考えておりません。   家賃:100000円(都内) 水道:10000円(二ヶ月に一度) ガス:6000円 電気:5500円 NTT :3000円 食費:25000円(朝はなし、昼は社食で夜のみです) 外食:15000円(休日) 後は、生活雑貨(消耗品や新生活を始めたばかりなので、こまごましたものです)で、18万のうち上記支出で小銭程度しか残りません。 現在は各自で払っている携帯電話代や、ADSL、お小遣い、結婚したら生命保険、妊娠したら・・・などなどさらに支出が見込まれます。 車関係の支払い(車検や保険代、ガソリン代)は現在は彼がすべて払ってくれています。 一般的に収入にもよるのでしょうが、通常どの程度の予算で生活するのがよいのでしょうか?現在は二人で800万の収入です。出来る限り貯金もしたいです。 支出の割合や参考になるHPや雑誌があればあわせて教えてください。 また、旦那さんのおこづかいの金額も教えてください。 私が3万でって言ったら、ありえないよ~と言われてしまいました(-_-;)

  • 生活保護費について教えてください

    ヘルニアと統合失調症で働けません 市役所にきいたら一人暮らしをする場合 家賃ひいて6万もらえるみたいです 光熱費、ケータイ代、食費をひくとなにものこりません 接骨院などにいけません 服もかえません これでみんなどうやって生活しているんですか これじゃ貯金が0円です なにかあったときお金がなにもないとこまります どうしたらいいですか 病院代はすべて無料になりますか 病気で働けないのにもらえる額がすくなすぎませんか せめて10万はないと生活できません 10万もらってるひともいるみたいです 私とどこが違うのでしょうか

  • 生活費について

    現在共に33歳の夫婦です。生活費の内訳について質問です。 主人の収入が3ヶ月前からかなり減ってしまって(土曜日出勤の手当てがなくなったとかで)、23万5千円ほどです。私は仕事していますが(派遣社員)、妊娠中で今月で退職します。 来月からのやりくりが心配で・・・。 家のローン 73,000円 管理費(プロバイダー代含む) 20,000円 夫のがん保険 3,800円 携帯代 6,000円 電話代 2,500円 NHK 2,690円(2ヶ月に1度) 電気・ガス 12,000円 水道代 5,000円(2ヶ月に1度) 生命保険は夫のお給料から天引きです。 最低限かかる支出はこんなものです。 計125,000円くらいですね。(NHK・水道代を含んで)減らせるところがあればご指摘ください。 残りが11万円ほどなんですが、主人のおこずかいが4万円必要と考えています。 つまり7万円で食費、雑費、私の妊婦検診費をまかないますが、貯金は実際できるものでしょうか??いま現在の貯蓄額は300万円ほどです。5月に出産予定ですが、子供が3歳になるまでは専業主婦でいようと思うのですが。。。 また、子供のための学資保険は貯金とは別に積み立てておくべきでしょうか?

  • 家族5人の生活費、多すぎ??

    夫・私・5歳(年中)・3歳(年少)・1歳8ヶ月  の5人家族です。 毎月16万円現金で生活費として貰い、ここから現金払いのものを払います。          食費(外食含)       新聞代       ガス代       ガソリン代(2台分)       医療費       おむつ代       幼稚園雑費(写真・体操服など。0円の月も有り)       オルガン代(5歳の娘が幼稚園で習っています)       子供の衣服       日用品       その他(近くの日帰り温泉に行ったり、遊園地など) 引き落とし用として16.5万円銀行に入れます。 内訳は・・・        水道代       電気代         固定電話       携帯電話(2台分)       家賃       ネット       幼稚園(2人分)       英語(5歳の娘が習っています)       スイミング(3歳の娘が習っています)       生保(2人分)              必ず必要なお金として32.5万円要るかんじです。 この家族構成でこの金額はどうですか? 使いすぎ? このくらいで普通? わかりにくい書き方だったでしょうか?

専門家に質問してみよう