• ベストアンサー

エクセル 手入力された日付を、書式の日付へ変換

mu2011の回答

  • mu2011
  • ベストアンサー率38% (1910/4994)
回答No.2

一例です。 編集→置換→検索文字列を2212、置換文字列を201112→全て置換

bigbigman
質問者

お礼

確かにこういった技もシンプルでいいと思いました。 ただ、12月、1月といろいろな月が分かれると、 それぞれに対応して変換しなければなりません。 でも、ご協力感謝します

関連するQ&A

  • Excel2016の数式バー内の日付の書式

    Excel2016でセルに 2024/4/20 と入力すると、数式バー内では自動的に 4/20/2024 と変換されてしまいます。セルに表示されるのは、入力通り 2024/4/20 です。 数式バー内の表示も入力と同じ 2024/4/20 にしたいのですがどうすればいいですか?(Windows11)

  • EXCELで日付入力できません

    EXCELで2003/8/20と入力すると1900/1/12と表示されます。数式バーの表示セルを見ると=2003/8/20と表示されています。入力する時は数字だけ2003/8/20と入力しているのですが、enterすると=がつきます。割り算を実行しているようです。セルの書式は日付で1997/3/4を選択しています。入力規則はありません。前日にコンパネで日付と時刻の調整をしました。OSはWINDOWS98でOFFICE97です。とりあえず、'2003/8/20と入力しています。少しはEXCELを知っているつもりだったのですが、まだまだ奥が深いです。

  • 日付の入力について

    excelで、セルに年月日までを入力しないとエラーメッセージがでて入力できないようにしたいのですが、これは入力規則のユーザー定義になるのでしょうか? 月までしか入れなくても数式バーを見ると、勝手に1日が入っているので、依頼データが未入力でも分かりません。 これを解決する方法はあるでしょうか。 よろしくお願い致します。

  • Excel2016の"数式バー内の"日付の書式

    Excel2016でセルに 2024/4/20 と入力すると、添付画像の赤部分のように数式バー内では自動的に 4/20/2024 と変換されてしまいます。セルに表示されるのは、入力通り 2024/4/20 です。ロケールは日本語です。 数式バー内の表示も入力と同じ 2024/4/20 にしたいのですがどうすればいいですか?(OS:Windows11 Home)

  • エクセルで入力規制をかけたい

    エクセルで入力規制をかけようと思うのですが、以下のような問題が解決できずにいます。良い方法がなかなか思いつきません。心当たりがありましたら、ご教授いただけませんでしょうか。 セルに入力規制をかけて「入力値の種類」を「整数」にしてます。(以下、このセルをAとする)しかし、入力規制されていないセルに10.5と入力されているが、10.5がセルの書式設定で11と表示されている場合、これをコピーして、「形式を選択して貼り付け」-「値」を選択するとAに貼り付けることができてしまいます。見た目は11と表示されていますが、数式バーには10.5と表示されています。これを整数だけに限定したいのですが・・・。 数式バーに表示される値も整数に限定させる方法はないものでしょうか。 「形式を選択して貼り付け」-「値」という方法以外の貼り付けを禁止する必要もあるような気がしています。

  • エクセルでの日付

    少し早めの回答をお願いいたします。 エクセルのセルに対して月日を入力すると、今年の年号が付記されてしまいます。 ここで来年の日付を入力したいのですが、通常通り月日のみだと本年の2004が付記されてしまいます。 これを2005と付記されるようにするにはどうすればいいでしょうか。 特記事項 表示形式の分類:日付 表示形式の種類:3月4日 入力値:1/15 出力値:1月15日 数式バーの値:2004/1/15 ここの数式バーの値が、自動で2005/1/15となるようにしたいのです。 ・マクロ・VBなどは使用しない ・入力の際に「2005/1/15」と直接入力するしない ・あくまで「1/15」と入力する ・表示形式も変更しない この状態で、自動的になる方法はないでしょうか。 宜しくお願いいたします。 バージョンは、office 2000 pro SR1です。

  • Excelの総合時間を直接入力すると日付になります

    Excelは2019です。 家計の記録用に給料明細を入力しており、出勤時間で60:00書かれた部分をExcelに入力しようとしたら、謎の結果が出てきて困惑しています。 入力するセルの書式設定はユーザー定義で[h]:mmとしています。 セルに60と入力すると 1440:00 と表示されます。 数式バーを見ると 1900/2/29 0:00:00 と表示されています。 何をやらかして上記の数値が出てしまうのでしょうか?

  • Excelの日付入力

    Excelの日付入力で「241212」と打って「平成24年12月12日」とセルに表示され、なおかつ上のバーには2024/12/12ではなく2012/12/12ときちんと表示させる方法はありますか?

  • エクセルに入力した数字について

    エクセルの2002を使用しています。 A1セルに「13:00」と入力すると「13:00」と表示されます。 数式バーには「13:00:00」と出ています。つまり13時00分00秒ということだと思います。 ところが「30:20」と入力するとセルには「31:20:00」と出ますが数式バーには、「1900/1/1 7:20:00」となっています。 これはどういうことでしょうか? なぜ1900年1月1日で、時刻は7時20分00秒になるのでしょうか? どういう計算なのですか?

  • エクセルの入力方法 

    エクセルで表を作成していますが、一つのセルに設定した数式や入力 規則などを複数のセルにコピ- 一つのセルの入力値を変更したとき に複数のセルの値も同時に変更出来る方法を教えて下さい。