• 締切済み

ヤフオクで買ってしまった情報・・・損した気分。

laputartの回答

  • laputart
  • ベストアンサー率34% (288/843)
回答No.3

かなり詐欺に近いですね。買う方もどうかとは思いますが。評価についても怪しいです。例えば同一人あるいは グループで複数のアカウントを取得してお互いに売買したように見せかけて評価を上げる事は出来ないことはないでしょう。 一度ヤフオクに抗議するのがいいと思いますよ。 買う方にも注意が必要ですが....

関連するQ&A

  • ヤフオク暴露情報の転売

    転売可能なヤフオク暴露情報が大量を買ったのですが、中には「転売は著作権法に違反することになります」と書いてある情報もありました。これを転売した場合、違法になりますか? また、そのように書いていない情報は転売しても大丈夫なのですか?教えてください。

  • ヤフオクにたくさん出てる儲かる情報って何?

    ヤフオクを利用していますが、どのカテゴリを見ても『一ヶ月で100万儲かる』とか『ヤフオクで稼げる方法』などの情報がたくさん出品されています。 設定価格も様々で実際に入札されている方もたくさんいるようです。 ヤフオクで『情報のみ』を出品する事はできないと聞いたこともあるのですが、どうなんでしょうか? 個人的には、気にはなるけど怪しいな~という感じです。 内容について詳しくご存知の方いらっしゃいましたら教えてください。

  • ヤフオクの情報

    こんばんは。 ヤフオクを見てると、たまにダミー商品を出品して情報を売っている人いますよね。 例えばダイエット法とか。 あれ、どう考えても詐欺にしか思えません。 ああやって稼いでる人いるんですよね? それで、そんなに得する情報を売っているのか知っている人いたら教えてください。 よろしくお願いします。

  • ヤフオク(出品)毎月の手数料について

    結構、ヤフオクでの出品はします。 今日「出品」を使用と思いヤフオクの最初のページ全体を見てみると 「Yahooプレミアム 2か月分無料!!今すぐ出品」というのが目についたので そこをクリックしてみました。 すると、勿論、現在「Yahooウォレット」に登録していますが、 (プレミアム会員費・・月額462円(税抜)が無料という事ですが。 今のままでの出品ではなく、新たにこのページに、情報(内容)を入れ直さないと、この対象にはならないのでしょうか? また、得をすることはあっても、損をすることはありませんでしょうか? どなたか宜しくお願い申し上げます。

  • ヤフオクの評価・・・悩んでます。

    こんにちは。 ヤフオクに参加するようになって まだ日が浅いのですが、 出品した商品を落札した方が、すぐに 出品していました。 転売、です。 すごくショックでした。 個人で使用してくれるとばかり思っていたので…。 落札されていたようですが、 その方が落札した額の 3倍ほどで落札されていました。 入金、メールは遅れなどなかったので 「非常に良い」で評価を付けていますが、 転売は評価を変える理由になるでしょうか。 そうすると自分の評価も変えられると思いますので、 それも怖いです(まだ20ほどなので)。 ただ、本当にショックで・・・。 「すぐに出品することないじゃん!」と 夢にまででてきました(苦笑) まだ日が浅い私に、評価の事と、 ショックを乗り越えられるアドバイスを お願い致します・・・。

  • ヤフオクで売っている儲け話(情報)?自動集金機?

    最近ヤフオクで情報を買いました。 前から何となく気になっていた「絶対儲かる!」みたいなものです(笑) 中身は情報の転売でした。出品者から情報を買い、そして更に情報を得る為に出品者の言う複数の人間から情報を買うというものです。てっとり早く言うと、最終的には自分も「出品者」となり情報を転売して設ける、みたいなものでした。 私にはチェーンメールのような印象が残りましたが、クイックブーストというようです。 違う言い方では自動集金機というのでしょうか??よく分かりませんが、それは「ねずみ講」なく、違法にはならないように考えてあるらしく、法には触れないようです。 私は更にそういう情報を得る為にお金を出すのはイヤなで、これ以上お金を出す気は毛頭ありません。 私は今回始めてこういう情報を買い(安い宝くじを買ったつもりで買いました。ハズレましたが。笑)、そうやって稼いでいる人がいるんだな~と初めて知りました。 こんな情報を買う前に、そういう情報が沢山載っているサイトでもあれば先にチェックしたのに、と思います。 よく悪徳業者のリストなどはURLがありますが、儲け話のそういったサイトは知りません。 どなたか知っていたら教えて下さい。 また、どなたか私と同じように情報を買ってガッカリした方がいらっしゃったら、どのような情報だったか教えて下さい(笑)

  • ヤフオクで売られている情報について

    ヤフオクでは様々な情報が売られています。 お金儲けのものや出会いについてのノウハウなど。 見ていると興味を引かれるものは多々あるのですが、 これらはどれ程の信憑性があるのでしょうか? どの情報を見ても長々とくどいくらいに 「絶対儲かります!」や「他の情報とは違います!」 など書かれています。 その情報がいかに有益かを説明したいのでしょうが 話が長すぎて逆に胡散臭ささえ覚えます。 数ある情報なので出品者は沢山いますが、 どの出品者も商品の説明は同じような事を 言ってます。 また気になるのはほとんどの出品者の評価が新規や 1~2程度だという事です。 価格も殆どが1万前後と高くもなく低くもないのも 気になるところです。 これらの情報を買われた経験がある方、または それらの情報に詳しい方等おられましたら ご意見頂きたいと思います。 よろしくお願いします。

  • ヤフオク「利用者からのアドバイス」の存在理由

    それはいったい、何なんでしょうか?見なければ済んじゃうし 出品者にダメージが無いから、違反出品は野放し。 意味無いと思うのですが、何のために存在するんでしょう。 「これは、売っちゃマズイだろう」っていうもの たくさんあります。 明らかに、転売目的でチケットを大量出品してる人 キャラクター小物も著作権が関係します。 違法コピー商品など・・・ 今、出品されてる某商品(情報)なんて、利用者からの アドバイスが350近くあるのに、ヤフーは削除 しません。 たとえば、評価と同様に、アドバイス入れられた数も 表示するくらいでないと、 違法出品者には堪えないと思います。 もうちょっと、何か方法がありそうなんですけど・・

  • ヤフオクで必要な情報を提示しない落札者に困惑。

    ヤフオクで必要な情報を提示しない落札者に困っています。 私はヤフオクで相談内容に応じた、アドバイスサービスの出品をしています。(怪しいアドバイスではもちろんないです) アドバイスの返信には数日の時間をいただくこと、ご相談いただくときに必要な情報をある程度教えていただかないといけないことは出品説明に明記しています。 しかし、今回の落札者様は、相談に必要な情報をくださいません。そして、落札から丸一日たって、ようやく連絡がついたとおもったら、「今日中に答えてもらいたかったのでキャンセルしたい」などと言われ、大変困惑しています。 私が、納期は明記していること、必要な情報がいただけなければアドバイスはできないこと、このままでは正式の依頼とは認められず、最悪の場合、落札者都合のキャンセルにせざるを得ないことをお伝えしたところ、「落札者都合のキャンセルをちらつかせられて不愉快だ。落札者都合にするなら、Yahoo!に通報する」とお怒りです。 しかし、相変わらず相談内容は不明のままです。アドバイスのしようがないですし、困っております。 このような場合、みなさんならどうしますか? この方は、200近くの評価があり、今まで悪い評価はない方です。しかし、出品説明も読んでおられないところを見ると、今まで表に出ない形で、本来なら落札者都合のキャンセルになるべきところを逃れてきたのでは?とも思います。 どう考えても、落札者都合のキャンセルだと思うのですが、正直、報復評価が怖いのです。ちょっと普通じゃない方のようなので・・・

  • ヤフオクの評価について

    最近ヤフオクで出品しようと思って出品したのですが、 ヤフオクをあまり利用したことがなかったので、 評価が新規のまま出品したら、やはり落札されませんでした。 評価が高いほうが入札しやすいのは分かるのですが、 評価はどれくらいあれば落札されるのでしょうか? 一応、安いものを少しずつ入札しているのですが、 10程あればいいでしょうか? 教えてください。