• ベストアンサー

IEEE802.11b/g/nはUSで有効か?

東芝 ダイナブック T350/56AB というノートPCを持っています 電源アダプタには100~240V 対応、とありますが電源コードはそうではありません(100Vの日本国内専用らしい) ワイヤレスLAN機能(IEEE802.11b/g/n)付きです 電源コードは然るべきものに替えるとして このPCを例えばニューヨークのホテルでインターネットを見るのに使えるでしょうか? 或いはeメールの送受信は出来るでしょうか? 何か必要なハードウェアがあるならそれもご教示下さい

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Hoyat
  • ベストアンサー率52% (4897/9300)
回答No.1

無線LANは「通信機器」なので「認可が無い場合は違法通信」になる場合があります。 ですので「使用上の注意」を必ず読みましょう。 http://www.dynabook.com/pc/catalog/dynabook/1010cmn/chuui.htm まぁ上記を見れば「T350の無線LAN装置は「アメリカ」の認可は通っている」ので問題はありませんけどね。

brazil02
質問者

お礼

丁寧な回答有難うございます どうやら使えそうであることが確認できました

関連するQ&A

  • IEEE1394接続のハードディスクの電源について

    所有しているPCが古くて、IEEE1394端子はあるのですが、USBがまだ2.0になっていないため、IEEE1394対応の外付けハードディスクを検討しています。 IEEE1394とUSB2.0の両方に対応する外付けハードディスクで、特にACアダプターが附属していないモデルの場合、IEEE1394で接続したときの電源はどのように確保するのでしょうか?(検討している製品の場合、USB2.0接続の場合はUSBバスパワーで電源供給としていて、不足する場合に、補助電源用USBコードがついています) それとも、IEEE1394そのものもUSBバスパワーのような機能があるのでしょうか? 検討しているモデルはロジテックのLHD-PHA120FU2です。

  • Libretto ff 1100V の海外使用

    このたび、海外出張(アメリカ)することになり、手持ちのLibretto ff 1100V を 持参して行こうと思っております。 東芝のHP[Libretto ff 1100V のハードウェア使用]を参照すると、 ( http://dynabook.com/pc/catalog/oldpc/libretto/ff1100v/spec.htm ) ※7 内蔵モデムは国内専用です。海外では使用できません。 ※11 日本以外の国で使用する場合は別途ACコードが必要になります。 ACアダプタの入力定格は、AC100V時95VAです。 と書かれていました。 海外でもメールチェック等で使用したいと思っているのですが、この場合 何が必要となりますでしょうか?

  • 無線LANモデムIEEE802.11ac

    パソコンの無線LANのモデムのIEEE802.11acは、2種類あるそうですが、 11ac(867Mbps)対応ワイヤレスLANと11ac(433Mbps)対応ワイヤレスLAN この二つの違いは何でしょうか? ちなみにNECのLAVIE Desk All-in-one DA770/CA 2015年秋冬モデルには、11ac(867Mbps)対応ワイヤレスLANがつていますが、 東芝のdynabook D71 D71/TB PD71TBP-BWAやdynabook D81 D81/TB PD81TBP-BWAの無線LANのモデムは、どちらがついているのでしょうか?

  • ワイヤレスイヤホンの接続方法を教えて下さい。

    ワイヤレスイヤホンの接続方法を教えて下さい。 素人の者です。 デスクトップPC 東芝ダイナブック D710/T7BW でワイヤレスイヤホンを使用したいと思い、 アダプター…① TAOTRONICS WIRELESS ADAPTER TT-BA09P イヤホン …② TAOTRONICS SOUNDLIBERTY 97 を購入しました。PCのイヤホンジャックに①を取り付け(TX)電源を入れ、②の電源を入れても、全くペアリングしません。何も聞こえません。 何かコンピュータ上で設定が必要なのでしょうか? (自動でペアリングしてくれると思っていたのですが) ①②同じメーカーののにしているのですが、 このPCでは、使えないのでしょうか? 素人な者で、詰んでしまいました。 お詳しい方、上記ワイヤレスイヤホンが聞こえるようにするための 操作方法をご教示ください。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • IEEE1394ケーブルでDVカメラから動画を取り込みたいのですが上手くいきません。

    OS:XPPro 1394デバイス:Gigabyte GA-P35-DS4のオンボード1394(テキサス・インスツルメンツ) & 玄人志向 IEEE1394V-LPPCI DVC(ビデオカメラ):SONY DCR-PC110 & Panasonic AG-DVC30 XPなら通常ドライバなしで繋がるはずなんですが、接続時の音も聞こえずデバイスマネージャでは認識していない状態です。ただ、DVCとPCをIEEE1394ケーブルで繋いだまま再起動すると1394ネットアダプタがデバイスマネージャから消え、DVカメラの電源をOFFにするとデバイス認識時の音がして1394ネットアダプタが表示されます。PCは自作機なんですが他のノートPCでも同じ状態です。1394ネットアダプタが悪さをしているのでしょうか? デバイスマネージャの状態は、 1)1394ケーブルでDVC⇔PCを繋ぐと無反応。抜き差し時、認識サウンドなし。 2)繋いだまま再起動、1394ネットアダプタの表示なし。ケーブル抜くと認識サウンドと共に1394ネットアダプタ出現。 3)1394ケーブルでDVC⇔PCを繋いだ状態で、1394バスホストコントローラを無効にすると、認識サウンドと共に1394ネットアダプタも消える。その状態のまま、1394を有効にしても、1394ネットアダプタは消えたまま。ケーブルを抜くと認識サウンドと共に1394ネットアダプタ出現・・・。 同じようなご経験のある方、ハードウェアに詳しい方よろしくお願いしたします。

  • BUFFALOのWHR-G300Nを使用しているのに11nになりませんどうすればいいでしょうか?

    今BUFFALOのWHR-G300Nを使用していてPCはNECのLL730/TGを使用していて内蔵無線LANはIEEE 802.11nに対応しています。 ですが対応しているにも関わらずクライアントマネージャで確認すると通信速度は54Mbpsになっていて11gを使用している状態になっていまう。 どうすれば11nを使用できるようになるのでしょうか? ※ちなみにワイヤレスアダプタのドライバを最新状態にしたりWPA2-PSKなどにしたりしてみましたが改善されませんですた。

  • IEEE802.1Xでの接続

    無線LANでIEEE802.1Xの認証画面でユーザー名とパスワードを打ち終えて次に進むと、画面が青くなりそのままシャットダウンをされてしまいます。ただ、WEPでの接続にはなんの問題もありませんでした。  PC 東芝 TX/66JBLK(同機種で他のPCでは問題ありませんでした。) 認証方法 EAP-MSCHAP v2 どなたか回答をお願いします。

  • IEEE1394増設ボードを認識しないのです

    IEEE1394増設ボードを認識しないのです。 PCIスロットに接続しただけではだめなのでしょうか? PCのデバイスマネージャーでは認識していません。 電源のコードを接続する必要があるのでしょうか? ボード上の電源供給端子は、4本と5本の2列の計9本のピンらしく、PC側電源供給端子は朱黒赤黒白の5本のコードが束ねられて細くなっている形状(おそらくFD等の電源供給用)であり、2つの端子の変換が必要そうです。これをつなげれば、PCがIEEE1394増設ボードを認識するのでしょうか? 環境 PC:DELL XPS OS:Windows10 pro 増設ボード:玄人志向 (機種は不明) ※増設ボードは、今のPCの前PCにボードを取り付けたまま認識せずあきらめてほっぽらかしておりまして、箱等を捨ててしまったので機種が不明です。前のPCでもやはり電源の対処をしておりませんで認識はしておりませんでした。電源処置が不要ならば、増設ボード自体が初期不良の可能性大でしょうか?

  • xbox360電源コードについて。

    現在ACアダプタはあるのですが電源コードがありません。ACアダプタは100-127V5Aなのですが電源コードの代用としてPC等に使う三又メス?の125V7Aを使っても大丈夫でしょうか。回答を宜しくお願いします。

    • ベストアンサー
    • Xbox
  • 外付けHDD(IEEE1394)が認識されません

    PCはFMV LOOX T5/53、Windows Meで、USBは1.1なのですが、 IEEE1394の4pinのポートが付いています。このIEEE1394ですが、 購入時(2000.5)は何だかわからず、取説にもデジタルビデオカメラ と繋いでビデオ編集ができるとしか書いてありませんでした。 取り敢えず、ビデオ編集はやらないので使わないポートかなと思 っており、実際使っていませんでしたが、ここのサイトで外部記 憶装置の接続に使えて、高速のファイル転送が可能と教えて教え ていただきました。 そこで外付けのポータブルHDDを購入しました。 ADTEC AD-HDD2.5PUI/30G で、USB2.0とIEEE1394の両方の接続が可能なものです。これ またここで教えていただいたのですが、4pinだと電源が供給され ないとのことで、本HDD専用の電源アダプタも購入し(勿論6pin⇔ 4pin変換コネクタも)、いざ!取説の通りに接続しました。 ところが、うんともすんとも言いません。自動的に検出されないの です。 とりあえず、USBではどうかと接続してみると、「新しいデバイスが 検出されました」とか何とかメッセージがでて、自動的に進んで、 使用できるようになりました。ただ、上にも書きましたようにUSB 1.1で遅いので、なんとかIEEE1394で接続したいのです。 コントロールパネルからハードウェアの追加も行おうとしましたが、 プラグアンドプレイ対応デバイスも非対応デバイスも自動的に検出 されず、残るは自分で追加といっても何を追加して良いのかわから ないので、そこでキャンセルしました。 どのようにしたら使えるようになるのか、あるいは使えないのか、 教えてください。実機は自宅なので、補足が遅くなる場合がありま すが、どうかよろしくお願い致します。 以上