• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:R32GT-Rの程度について)

R32GT-Rの程度について

sugitaruhaの回答

回答No.3

平成8年式のインプレッサに乗っています。 同じく「プチ旧車」と呼ばれてもおかしくない車ですから、それなりにメンテナンスには気を使っています。 >どこの結果を信用すればよいのでしょうか どちらも信用しない事をオススメします。 ご質問の内容に関しては、「よくハンドルを取られる事が多くなった」という事だけが真実であり、質問者さんのお車の良し悪しについては、誰も断言する事はできない訳ですから。 あと、意外にどちらも間違っていないのかも知れませんよ。 Aは”年式からすれば”程度は悪くないと言ってるわけですから。 ひょっとすると、本音としては「でも今時の車と比べると劣悪なコンディションだよなー」と思っているかも知れません。 改造屋さんからの意見が、状況改善に役立ったなら「たまには良い事いうじゃねえか」くらいで丁度いいのかな、と思います。 ひょっとすると質問者さんは、ご自分ではあまり車を触らない方なのかも知れませんが、、 この時代の車を維持していくためには、やはり「自分の目」は大切ですよね。 嫌でも覚えていく事になる、ご自分の経験と知識を何より信用しましょう。 他車乗りからで失礼しました。

ryo678
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 確かに、どちらのショップでも指摘されたのは足回りだけで、それ以外は特に問題なしとの回答ではありました。 ご指摘のとおり、私は敷地の関係上ジャッキアップもできず、自分で車を弄るようなことはあまりできません。 これからは極力自分でも以上がないか調べるためにも、少しずつ触ってみようと思います。

関連するQ&A

  • GT-Rで複数のショップに依頼する

    R32GT-Rに乗っているものです。 GT-Rマガジンは、症状によって複数のショップを使い分けていますが、そういう方はおられるのでしょうか? やっぱりお金は掛かるでしょうけど、病院で診療科によって異なるように、車も症状次第でそれを得意とするショップに預けられたら、非常に便利だと思います。 個人的には、ニスモ大森ファクトリーと、そして目黒メンテナンスサービスを使い分けたいと思っています。 いずれニスモのスポーツリセッティングかS1エンジンを搭載したいし、簡単な修理や部品交換をするのは目黒さんにお願いしたいです。 やっぱり、こういうのはショップに失礼ですし、良くないですかね?

  • nismo GT-R用 スポーツリセティングについて

    ニスモより、Nissan GT-R用車載コンピューターがリリース されましたが、ノーマルコンピュータからの変更点・どの程度の馬力 アップが望めるのか、どなたか教えてください。

  • スカイラインGT-R(R34)OHについて

    スカイラインGT-R(R34)をOHしたいのですが、ショップだといくらかかりますか? またエンジンのマニュアルってあるんですか?(R34の)

  • R32 GT-Rの買取価格の相場について

    R32 GT-Rの買取価格の相場が分かりましたらお教え願います。 相場が80万~100万位だと思っていますが走行距離が短いと言うこともあるので どなたか分かりましたらお教え願います。 R32 GT-R BNR32 年式 平成3年11月(後期) ガンメタ 走行距離 21000Km(2.1万K) ほぼノーマルでニスモのメータ、マフラー、タワーバー(前後)←全てニスモ フォグランプもついてます。←以外にカッコイイ ホイールはBBS RG2 RR 18インチ タイヤ 255/35 18 ←先日交換済み 純正ホイール、タイヤ有り ワンオーナ、車庫保管、点検整備簿あり(ディラーのみでしか行っていない) レース場では走行なし(市街地のみ) 現況 今までエンジン、ミッション、足回りのトラブル無し    極上車 見た目は新車と比べて見劣りしない←自己見解 理由 もうこの車も20才でそろそろお嫁に出してもいいかと思ってます。 R35が欲しいので少しの足しになればと考えていますが新車はの購入は 絶対無理!!(つд・)中古車とを思っていますが維持費が高い、 ATであるのであきてしまうのではと思ってましてご意見ありましたら お願いします。 他の日本車なら買うならR32で良いのではないかと思っています。 また、ホールは別で売った方が良いでしょうか?

  • R32GT-Rについて。

    私はいま高校1年のものですが小学校のときからずっとR32GT-Rが好きで将来絶対乗りたいと思っています。でもいきなりGT-Rは危険なので2年くらい親父の車で(もちろんMT)下済み練習をしてから乗りたいと思っています。まぁ免許取ったらくれるって言ってるんで・・・。しかしもう乗れる位には20年前の車ですよね。今で言う86を買うくらいの勇気がいります。そこで思ったのですが状態のいい32を1年間維持るにはだいたいどれ位かかりますか?年式は最終型のH4年で1年間に走行距離は1万5千キロ位でほぼフルノーマルでいきたいです。(エアロをニスモ仕様にするくらいで)それに車両保険とか重量税とかこれは人によりますがガソリン代とかメンテ代って年間どれ位かかりますか?

  • GT-R32は鉄クズですか?

    GT-Rの32を買おうとしていました。 実際に色々と見て回ると、外装は綺麗でも中身はどうなんだろう・・・みたいな車両が多くて、値段は50万~180万とピンキリでした。 ドノーマルを謳ってるまさかのノーマルGT-R32もありましたが、流石に「戻してあるだけだろ・・・」っと思ってしまいました。 そこで、20年以上前から日産で働いてる親戚の叔父さんに聞いたのですが、GT-R32を買うと言って全力で阻止されました。理由は案の定 ・ドライブシャフト、フレーム全てにガタが来てる ・エンジンも何キロ走ったかアテにならない ・ゴム類は劣化、ブレーキディスクも限界、電送系もやばい 結論=R34買った方がいいよ。でした。R32で当たりを引けばいいけど、ハズレだったらコツコツ直していくといつの間にかR34が買えるぐらい金を掛けるハメになると言うのです。 また、会社の同僚でスポーツカー好きの人に聞いても「もう20年前の車だからなぁ・・・ジャンク買うつもりで買ってレストアしないと話にならないんじゃね?R34にしとけよ」っと言われました。 私の用途は町乗りと飛ばさないで峠に行く程度。決してコーナーを攻めるとか180キロ出すとかに使うつもりはないのですが・・・それでもR32は無理でしょうか?R34は値段が高すぎて手が届きません。買ったら貯金が無くなりますので・・・スッカラカンじゃ生活が恐ろしいです。 それに、納車時の整備で通常の走りが出来る程度に整備はしてもらえないのでしょうか?所詮は誤魔化して整備して車検が通ればOK程度なのでしょうか? ご意見、ヨロシクお願いします。

  • GT-Rのタービン選択 (450PSまで)

    GT-Rのタービン選択 (450PSまで) こんにちはR33GT-Rなのですが今タービンを交換するにあたりどれを入れようか迷っていますので Rに詳しい方いましたらアドバイスお願いします。 候補は以下の三つです。 GOING製 純正改タービン  R33 N1タービン ニスモR1タービン 仕様はエンジンは33N1リビルトに載せ変え後1万キロ ラジエタ インタークーラー フロントパイプ 触媒 マフラー インテークパイプ等が変わっています。 タービンが7万キロほどなので交換ついでにセラミック以外のものにしたいと思っています。 交換後燃料セッティングを頼みますが補記類が純正のままいける430~440PSぐらいを目標にしています。 

  • 新しいGT-Rに乗り換えるか、今のを維持していくか

    平成4年式のR32GT-Rに乗っています。 走行距離は15万5千キロと、かなりいっています。 試しにディーラーの下取り査定をしたら、0円でした・・・。 そんなこともあり、低走行距離の32に乗換えを検討するようになりました。 現在乗っている32は、走行距離の割りに状態はかなり良いと複数のショップからいって頂いており、来月にはニスモにてサスペンションリフレッシュを行う予定です。 それが終わったら、今の32を下取りに出して前から欲しかったガンメタか白で走行距離も少ない32に乗り換えるか、それとも状態が把握できている今の32を乗り続けるかで迷っています。 走行距離が少ないと言っても、それはそれで車体の錆も気になりますし・・・。 自分としては、32には乗り続けられる限り乗り続けるつもりでいます。 長い目で見たとき、どちらの方がリスクは少ないのでしょうか? アドバイスをお願い致します。

  • R32GT-Rのレストアについて

    今、GT-R32の購入を検討しています。 そこで、心配しているのが古い車ということで、経年劣化が進んでいることです。 エンジンやサス等の駆動系については色々なものに交換する選択肢があるように思いますが(自分調べ)、ボデー・電装系・内装のリフレッシュ(レストア?)をお願いできるショップはあるのでしょうか? できれば予算300万以内でかつフルノーマル状態で10年10万km走れる車を目指したいと考えています。 色々と勝手な希望ばかり書かせて頂きましたが、ご教授宜しくお願い致します。

  • GT-R R35についていくつかの質問

    よろしくおねがいします。 R35のブレーキペダルはクラッチペダルがない分、左足で踏みやすい位置になっているんですか? R35のMTモードというのは、ギア1段の上げ下げをパドルシフトの1回の上げ下げによって、タイミングをはじめ人為的に行なえるというものでしょうか? 次の質問の前に、私は下記に引用した回答およびもちろん明記などしませんが回答者様に対し何の不満やそういったマイナスな感情、つもりがないことをここに明記させていただきます。 他の方のある質問への回答のなかにGT-R R35とポルシェ911ターボに関して(話題はニュルの最速ラップでした。 売っている状態同士の勝負では GT-Rには全く勝ち目無いですけど… 10戦やって10戦負けるでしょう。 とありました。本当なのでしょうか? 重ね重ねにはなりますが、私は何の不満も、異議を申し立てるつもりもなく、 ただ驚きの大きさからつい、本当なの!?と思い、「詳しく知りたくなった」、ただそれだけです。 この回答者様には私の質問にも過去幾度もご助力いただき、感謝感謝の次第です。 皆様、このいくつかの質問、何卒よろしくおねがいします。