• ベストアンサー

数学と理科の勉強方法を教えてください

debuzouの回答

  • ベストアンサー
  • debuzou
  • ベストアンサー率38% (8/21)
回答No.7

中学3年生ということは受験生でしょうか? 勉強の仕方といっても目標とするべきゴールによって当然違います。 例えば、スポーツをやっているとして、学校の部活動でレギュラーになりたいのと将来オリンピックを目指しているのとではこの1年間でやらなければならないことが違ってくるでしょう。 最終目標がどこにあるのかによって数学も理科も勉強方法がおそろしいくらい違ってきます。特に他の文系科目よりも入試傾向に地域性が出やすいというのも特徴としてあるからです。 お住まいは何県でしょうか? それが分かるだけでもさらに詳しくアドバイスできますが、質問のニュアンスから学校の成績を伸ばすための勉強方法と思われますので、公立高校を目指すとして答えさせていただきます。全体的な勉強方法は他の方たちが回答していますので、この時期に何を学習するべきかという観点で答えたいと思います。参考にしてください。 『公立高校を目指す場合の数学』の勉強方法 教科書の準拠テキストを中心に何度も繰り返し学習するのが効果的です。特に、中学3年生の1学期は因数分解・平方根を中心としたいわゆる計算系が続きますから、毎日コツコツ学習することが大切です。乗法公式などは正確に覚えるようにして、因数分解がスムーズにできるようになると良いでしょう。私立入試だと学校によっては「たすきがけ」や「平方完成」を利用する複雑な因数分解が出題されますが、公立の場合だと乗法公式しか出題されませんので必要以上に難しい問題を解くのはやめたほうが良いと思います。 計算系は学習していて何のおもしろみもない単元です。ですから、入試を意識するのなら作図や一次関数の復習を徹底的にやった方が良い時期でもあります。2年生で学習した平行四辺形を中心とする図形の証明にも力をいれて、総復習を行うと良いでしょう。2進法もぜひやってください。もちろん準拠テキストを中心に学習するのが効果的です。それ以外に問題集が欲しいと思った場合はなるべく薄い問題集を用意すると良いでしょう。厚いのはだめです。途中で挫折して、また新しい問題集を欲しくなるからです。目安として問題集1冊を1ヶ月以内で終えられるようなものを選んでください。やりかけの問題集がたくさんたまるのは精神衛生上良くありません。達成感も学習に大切な要素です。 『公立高校を目指す場合の理科』の勉強方法 「化学」 元素記号をまず覚え、化学式を常に意識して問題を解くようにしてください。暗記するのではなく、化学式から反応を予想できるようになれば入試でも得点できるようになります。化学の中でも特に重要な単元は3年生で学習するイオンです。酸・アルカリの性質、水溶液の電離は中学生がもっとも理解に苦しむところです。コツは中和反応の問題を中心に学習していくことです。中和反応が理解できればだいたい大丈夫なので、一つ一つを丁寧に追いかけるような学習をすると良いでしょう。 「物理」 なんと言ってもメインはオームの法則です。直列の場合・並列の場合の回路全体の抵抗をスムーズに計算できるようになれば大丈夫なのですが、なれないと難しいです。基本を理解したらたくさん問題を解くようにしてください。電圧計・電流計の回路へのつなげ方・端子の選び方も入試では頻出問題です。3年生2学期に学習する運動エネルギーも大切ですが、今は回路の問題を練習すると良いでしょう。 「生物」 3年生のこの時期だとメンデルの遺伝の法則が重要です。また植物の受粉についての知識もしっかり押さえなければならないでしょう。ですが、学校の成績がまぁまぁならこの辺は特に問題がないはずです。それよりもこの時期は、2年生で学習した人体の復習を徹底的にやるべきです。消化・消化器官・消化酵素、心臓の仕組みと血液の循環、栄養分の吸収など、覚えることがたくさんあります。肝臓の働きも是非押さえたいところです。グリセリン・グリコーゲン・ヘモグロビンなどの用語をじゃんじゃん覚えましょう。 「地学」 3年生の後半になると地層・地震・岩の名前・化石の種類など入試頻出の単元が待っています。まぁこれはその時期になったらしっかり学習するとして、今の時期は天体を中心に学習すると良いでしょう。特に公立入試では金星が良く出題されます。明けの明星・宵の明星の違いは必ず押さえてください。月の形も大切です。上弦の月・下弦の月それぞれのときの地球と太陽と月の位置関係は正確に理解しておく必要があります。天体望遠鏡の見え方も気をつけてください。 「理科総論」 知識的には浅くても大丈夫なのですがとにかく範囲が広いです。特に1年生や2年生で学習した単元が危なく、普通忘れてしまっています。ですから、それらのことを思い出す作業というのが必要になってきます。それをどの時期に行うかが大切で毎日コツコツと復習すれば良いのですが、今、学校の授業で習っている単元で精一杯のようなら夏休みなどを利用して復習すると良いでしょう。一番楽な方法は塾の夏期講習に参加することです。だいたい、3年生の夏期講習は総復習をやっています。まっとうな塾なら入試問題を解く機会も用意してくれます。自分で問題集を解くのも良いのですが、結構しんどいです。自分ひとりでやろうとすると隅から隅までやらなければなりません。どこが入試で出題されやすく、またどこがそうでないかが自分では分からないからです。夏期講習をうまく利用するのもひとつの方法だと思います。 長くなってしまってすいません。 最後にもうひとつ。 普通、公立中学の場合、先生がよっぽどうまくやらないと実は教科書が全部終わりません。数学などでは「確率」がそうなのですが、学校で習っていないのに入試をむかえてしまうケースが良くあります。理科でもところどころ学習できずに入試になってしまうことが良くあります。気をつけてください。 追記しておきますが、ここで回答したのは学校の勉強用です。もし、有名私立高校を受験されるようでしたら、ここに書いたことは何の役にも立たないことをご了承ください。まったく別の勉強方法が必要だからです。

jun21
質問者

お礼

大変に詳しく指導していただきありがとうございます。 私達親子の為にどれだけの時間をさいていただいたのかと思うと、本当に頑張らなければという気持ちになります。 現在、富山県に住んでおり、富山の高校を受験する予定です。 各分野ごとに詳しく説明していただき感謝します。夏休みは、夏期講習を受ける方向で子供と話し合ってみます。 みなさんから頂いたアドバイスは、コピーして子供に渡し、読ませました。

関連するQ&A

  • 中学の理科と社会の勉強方法について教えてください

               私は中学生なんですが英語や国語や数学の覚え方はだいたいわかります               英語は文の並べ方や単語や文法を覚えたりすることで国語は漢字や文法を         覚えたりすることで数学は計算方法などを覚えることだと思うんですが         今まで定期テストで理科と社会も勉強しましたが全然成績が上がりません。                  理科と社会はどのようにしたら成績があがるでしょうか?         国語と英語と数学と同じような覚え方ではないと思います。           覚え方がわからないので教えてください。

  • 中学の勉強の仕方、理科と社会に限って教えて下さい!

    中学の勉強の仕方、理科と社会に限って教えて下さい! 今度中2になる娘の母親です。 5科目のうち、特に理科と社会が嫌い&苦手です。 もちろんテスト範囲は教えて頂けるのですが、ポイントを絞りきれないというか、暗記しきれず点数につながりません。 ノートまとめは得意な方ですが、何か結果、理解につながる良い勉強方法やお勧め参考書などありましたら教えて下さい。

  • 数学、理科等の勉強方法。

    来年教員採用試験を受験するのですが、専門科目の数学と理科の勉強方法で悩んでいます。 因数分解など、昔勉強したのは覚えているのですがなかなか細かいところまで覚えていなくて困っています。 解き方などが詳しくのっている参考書、もしくは良い勉強方法などありましたら教えてください!!

  • 理科、社会の勉強法について

    うちの子は、中学二年生(女子)ですが、定期テストでいつも理科社会の点数が悪く、5教科合計の点数が悪くなってしまいます。 5教科評定も、やはり理科と社会が悪いです。 理科と社会勉強のコツを教えてください。 よろしくお願い致します。

  • 社会と理科の勉強を好きになりたい、得意になりたい!

    私はもうすぐ受験生の中2です。 私は国語、数学、英語は比較的好きだし、 自分では得意なつもりです。でも社会と理科は苦手です。 テストがある時は社会・理科にけっこう時間をかけて まとめて、暗記して・・・ってするんですけど、 ほとんど勉強しない国・数・英より社会・理科の 偏差値や点が悪いんです。 それに社会と理科ってあまり好きじゃなくて・・・ 好きになりたいなとは思ってるんですが どうしても苦手意識が・・・・ 4月からは受験生だし、克服したいなって思うんです。 何かいい方法ありませんか?勉強の仕方や好きになる方法。 ちょっとしたことでもいいので・・・。 よろしくお願いします!!

  • 英語の勉強法

    四月から中学三年生になる女子です。 英語を除く四教科は勉強した分だけ、テストの点数が上がっているのですが、 英語だけはたくさん勉強しても点数が上がりません。 テスト前には、学校で配られた問題集やプリントを何度もやっているのですが…。 どうも、勉強の仕方が悪いようなのです。 中二三学期期末テストの結果は、 国語・・・・・80点 数学・・・・・75点 英語・・・・・68点 理科・・・・・81点 社会・・・・・85点 でした。 このままでは、来年に迫った高校受験が心配です。 テスト前の勉強方法、毎日の勉強の仕方を教えて下さい。

  • 最近の勉強方法

    テスト勉強しているにもかかわらず、テストの点が取れません 2週間前になったらテスト勉強はすべて注いでいるのに、 他の人より勉強しているのに テストの点数と順位があがりません。さがっています。 正直テスト勉強の仕方がよくわからなくなってしまいました。 2年の1学期の期末は学年順位10位以内にはいって480点くらいだったのに 2年の中間からは数学で下がり 期末も数学と国語を中心に全体的に下がり さらに3学期末では大幅に点数が下がりました・・・・・。 (数学はあがったが社会・理科・国語で・・・) 3年生の中間で90点以上は国語だけで 他は80点台でしたが・・・・・・ 期末で大失敗してしまいました。 90点以上がないのです。 数学で60点台。英語・国語で70点台。他が80点台。 とうとう400点を切ってしまったのです。 勉強を頑張れば頑張るほど自分の点数が下がる・・・ 他の人は成績が上がり始めているにもかかわらず こんなに頑張っているのに、なぜ自分の自己ベストが尽くせないのかよくわからないです。 高校受験が近づいてくるたび焦りを感じてしまうのです。 あせらないようにする。と考えてもあせってしまうのです どうすれば定期テストに集中して取り組めますか? このままでは3年の通知表がやばいです せめて43くらいはいきたいです・・・・。 ちなみに2週間で合計40時間以上は勉強しています。 ですがこのままだととてもですけどいけません。。 助けてください。お願いします。

  • 受験勉強に困っています。

    はじめまして。中学三年の女子です。 受験を三ヶ月前に控えているのですが、 理科と数学ができずに悩んでいます。 定期テストや期末テストなどでは、 理科も数学も普通に点は取れるのですが、 模試や過去問題では全くと言っていいほど点が取れなくなってきました。 一応、塾でやったテキストを解いて、応用力はつけるようにはしています。 しかし模試になると頭が真っ白になります。 国語や英語は平均して満点近くとれるのですが、 数学と理科のおかげで点が伸びず、むしろ下がり続けています。 塾のテストでは、前は4番だったのに、29番に落ちてしまいました。 嫌いではないのに、勉強しても点が取れません。 やはり勉強のやり方の問題なのでしょうか。 理科と数学のいい勉強の仕方を教えてください。

  • 中学の勉強の仕方

    現在中ニの男子です。 数学の成績がどうしても上がりません。 それで、ほかの教科が良くても数学で落としてしまうことがあるのです。 今度のテストではどうしても点数を落としたくはないので、良い数学の勉強の仕方があれば教えてください。 可能であれば、理科も教えて頂けばうれしいです。

  • 数学の勉強方法

    はじめましてm(_ _)m いきなりですが質問です。僕は数学がとても苦手です。 後の理科、社会、国語、英語などはある程度点数は、良い方ですがいつも数学で足を引っ張られます。僕の学校は数学Aと数学(1)両方あって一応進学校なので進むスピードがかなり早いです。数学の点数を65点~75点ぐらいまで上げればいと思いますが、どうすればいいでしょうか?数学(1)、数学Aの勉強法や一日にどれだけやるかを詳しく教えてください。