• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:3歳児の寝かしつけ)

3歳児の寝かしつけについての悩み

このQ&Aのポイント
  • 3歳の子供の寝かしつけに悩んでいます。寝る時間が定まらず、パパと遊びたがって夜遅くなってしまいます。また、家族全員が揃っていないと寝ないと言い出し、パパとの時間も削られてしまいます。昼寝も問題があり、夜寝る時間が遅くなってしまいます。同じ悩みを持つ方々にアドバイスをお願いします。
  • 寝る時間が定まらず、遊びたがって夜遅くなってしまう3歳の子供。家族全員が揃っていないと寝ないと言い出し、パパとの時間も削られてしまいます。昼寝も問題があり、夜寝る時間が遅くなることが悩みです。同じ悩みを持つ方々からのアドバイスが欲しいです。
  • 3歳の子供の寝かしつけに悩んでいます。寝る時間が定まらず、パパと遊びたいと言って夜遅くなってしまいます。家族全員が揃っていないと寝ないと言い出し、パパとの時間も削られてしまいます。昼寝も問題があり、夜寝る時間が遅くなることが悩みです。同じ悩みを抱えている方々、どのように対処していますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#132422
noname#132422
回答No.6

はじめまして! 三人の男の子の母です(中学 小学4 4歳)  幼稚園にはバスで通いますか?もしもバス通園ならばもしかしたら昼寝が解消されるかも・・ バスに揺られて寝てる子沢山います(笑)私の上の息子二人もバスの中で少し寝てスッキリした顔でバスから降りてきました。その後は昼寝しませんでしたよ。  バスの揺れで短時間で熟睡しているのかも知れません(笑)  三歳ならばまだまだ昼寝する子はしますよ。 年中さんになっても昼寝する子はします。  昼寝の起し方どうやってます?起きなさいって起したら機嫌悪くなりますよ。 自然に起きるように仕向けては?昼寝中静かにしてませんか?  テレビの音量を上げたり 掃除機かけてみたり 生活音を少し出して少しづつ目覚めるようにしてはどうですか?  三歳児 一人寝・・・我が家は長男は3歳から一人寝でしたが 次男 三男は0歳児から一人寝です(笑)  出来るか?出来ないか?って言われたら出来ます。 現在4歳の三男は寝る前に絵本を読んでおやすみって声をかけて電気を消したら寝ます。 ちなみに20時に寝かせて6時から6時半位に起きてきます。  お父さんに少しでも会わせたい気持ちわかりますが・・・ 今の時間帯に寝かせると小学校行っても同じようになりますよ。  幼稚園のうちはいいんです。でも小学校に上がっても遅くまで起きていると朝起きない、無理やり起す寝起きで朝ごはんがあまり食べられない、そのまま学校 午前中ぼ~~っとする授業内容が理解できなくなる 勉強に遅れが出来るってなります。  午前中ぼ~~~っとしている子は大半寝るのが遅い子 そして朝食取れない子だそうです(先生談)  ですから今から寝る時間をきちんと早めてあげないとお子さんが将来苦労して可哀想ですよ。 それに父親に会わせてから寝かせるって書きながら旦那さんゆっくり出来なくてかわいそう・・って書いてますよね?  旦那さんにゆっくりさせてあげましょう。。。。 仕事で疲れて子供の相手・・余計疲れますよ(笑)  家庭でゆっくりくつろぎガンガン仕事頑張ってもらわないと(笑)  理想は20時から21時に寝かせる。 21時に旦那さんが帰ってくるのならばその前に寝ているようにしてないと起き出しますよね?  そう考えると 20時に寝かせる癖をつける、そうすると朝も早く起きるので旦那さんが出勤する時には起きていってらっしゃ~~いを一緒にできるのでは?  それに20時に寝てくれたら質問者さんも自分の時間少し出来るし夫婦の時間も出来るので良い事だと私には思いますよ♪  二人の育児大変です。自分の時間は自分で作らないとね♪少しでも自分の時間出来ると質問者さんのストレス発散にもなりますよ(笑)  子供がいたら出来ない事沢山ありますよね?見たいDVDでも借りてゆっくりするだけでも違うし ゆっくりお風呂入りなおすのも良いですし♪  質問者さんの為にも早寝をお奨めします♪  何か良い方法・・・寝かせる30分前にお風呂に入れて疲れさせる(笑) 私は 子供達が寝る時間定まらなかったとき 毎日同じリズムの生活させてました。  夕食時間 お風呂の時間 徹底して同じ時間に・・ 18時夕食 19時半お風呂 お風呂上りにお茶を飲ませて 20時にお布団へゴー♪ 朝は6時半に起す 7時に朝食 お昼は12時 って感じで子供に対して時間のリズムを刻みました。  今からでも遅くないのでリズム作ってあげてはどうですか?  3ヶ月のあかちゃんも同じようにすると同じように体にリズムを刻んでくれますよ♪ そうすると・・・あら?二人目の育児って楽って本当ね~~~なんて思うように(笑)  長文失礼しました。

kate2kate3
質問者

お礼

いやー参考になります。というか勉強になります。 絵本を読んで電気を消しておやすみ~なんて夢のよう・・・ と思い込んでいるのが良くなかったのかも、ですね。 子供は意外と教えれば出来るものなのかもしれません。 生活リズムを時間刻みで教えて、決まった時間に決まったことを させるのが重要なんですね。 早速やってみます。 ありがとうございました。

その他の回答 (7)

  • Domine
  • ベストアンサー率29% (95/321)
回答No.8

5歳の息子と10ヶ月の娘の母親です。 幼稚園に行くとがらっと生活リズムが変わると思いますよ。 うちの子供たちも平日は夜夫に会えません。 でも仕方ないと思っています。 子供の生活リズムを作るためにはやはり遅くまで起こしておくのは良くないと思います。 早く寝かせて朝早く起こすほうが幼稚園に行くことを考えてもいいと思います。 我が家は、20時半に寝かせて7時起きです。 息子も幼稚園に入るまでは毎日お昼寝してました。 それでも20時には布団に入れてました。 寝なくても布団に入れて部屋を暗くして寝かしつけてました。 幼稚園に行くようになると、帰ってくる時間が14時半とかになるので、お昼寝するには遅い時間ですよね。 息子の場合は幼稚園に入ったらお昼寝しなくなりました。 かといって、ものすごく早く寝てしまうということもなかったのですが、小児科の先生や周りのお母さんの話を聞くと、年少さんの1学期のうちは早く(18時頃)寝てしまう子が多いようです。 あるお母さんの話を聞くと、幼稚園から帰ってきたらすぐお風呂に入れて、夕食の準備もしておき、いつ眠くなっても食事してからすぐ寝られるようにしておくとおっしゃってました。 夜寝るのが遅くなってしまうのは良くないので、お昼寝させないで、18時でもなんでも寝かせてしまうという感じでした。 おそらく幼稚園で疲れて帰ってくれば、早く寝ても朝もそんなに早く起きないのではないでしょうか? 朝早く起きられれば、お父さんと遊ぶ時間もあるでしょうし、やはり朝方に変えて行ったほうがいいと思います。 いきなりは大変でしょうから、少しずつ変えて行くといいかもしれませんね。 最悪幼稚園に入ってからでもいいとは思いますが、しばらくの間は大変かもしれませんね・・・。 頑張ってください!

kate2kate3
質問者

お礼

家の子は今のところ15時からとかでも平気で昼寝しちゃうので 不安なのですが、なんとか構って18時くらいまででも起きさせて その間にご飯、お風呂、やれるようにしていきたいと思います。 ありがとうございました。

回答No.7

私も朝方に移行させるのがいいと思います。 早く寝て、早く起きる。 パパと遊ぶのは朝と。 うちの子も寝かしつけが大変なタイプですが、遅くても9時半、理想は8時半と考えて寝かせてます。 朝は、6時前後に起きます。 その方がお子さんの成長にもいいと思いますし、旦那さんをゆっくりさせたいという気持ちも叶えられるかと思います。 パパか帰宅前なら、家族一緒に寝ようとは言わないのでは?

kate2kate3
質問者

お礼

やはり20時台には寝かしたいものですよね。 パパが微妙に20時過ぎくらいに帰ってくるときがあるので 困り者ですが、とにかく毎日決まったリズムで生活させるように 頑張ってみます。 ありがとうございます。

  • kasumimama
  • ベストアンサー率44% (1218/2747)
回答No.5

うちも父親遅いですが、先に寝かせます。 父親に会うとテンションあがるのは同じだと思いますよどこの子も。 土日とかお休みは? お父さんも子供の顔見るの楽しみだと思いますが、 成長の妨げになりますし、 寝れるものなら寝かせます。 お父さんに会わせたいから起こしてるだけなんじゃないですか? それがなければ眠いはずでしょう? うちも3歳の双子なんですが朝6時半起床 昼寝2時間~3時間 9時に寝ます  眠くなると自分から寝ると言います。 昼寝途中で起こすとうちも全く同じです。 うちでは1時に寝て3時に起きるのがリズムで時々寝なくて1時間で起こすと すごいです。が、3時以降まで寝かすのは夜寝ません。 昼寝しないと同じように5時には朝まで寝てしまいます^^ 朝4時に起きて? そりゃ早いですね、私は4時半には起きてますから 困りはしませんが、子供がそれだと昼大変でしょう? うちは双子なので二人で寝かせるというのは大変です。 テンション下がりませんから、私が間に寝て寝かせてます。 時々二人で寝かせる時がありますが、 真っ暗にして起きてたら怖いさんが来るぞとほとんど脅しです。 朝起きて 散歩言って 昼食べて昼寝して また3時から6時まで お友達の家で遊ぶ(寒い時期 春夏は公園)7時に夕食 入浴 9時には真っ暗にすれば寝ます。 質問者さまのお子様は読んでいると 全く寝ないような子供でもないですし 眠りが浅い子でもないみたいだから親がリズム作れば ちゃんと寝てくれるんじゃないですか? お休みの日は主人に全部やってもらいます。お風呂もトイレも。 昼寝も。 それが平日会わない間のスキンシップにしています。 これは主人に対して子供の面倒みてよっていうのではなくて 純粋にスキンシップとしてしてもらってますので 主人も嫌がらずにやってくれます。 パパはお仕事だよと言って寝かせる方がいいんじゃないでしょうか。 うちの子もパパは?と言いますがお仕事で頑張ってるから あなたたちも早く寝ようねと言い聞かせます。 もう言い聞かせる時期ですし、パパが頑張っているというのも教えてあげる時期 朝は9時に寝れば6時に起きたって大丈夫です。 うちは今は6時ですが前までは5時半に起こしてました。 今は私の都合で6時にしただけで。 早寝早起き これで昼寝も早めに寝てくれますし 早く起きますし 夜も寝ます お子様はいたって普通のお子様ですし リズムつけてやれば大丈夫だと思いますが。

  • mikannsei
  • ベストアンサー率10% (1/10)
回答No.4

全体的に早めるのはどうですか? 朝6時におきて、パパとご飯を食べて、テレビを見たり少し遊んでから「行ってらっしゃい」 12時にご飯を食べたら、13時には寝る体勢。 15時に起こせば、その後1時間は遊べますよね。 18時にご飯、お風呂、20時に睡眠 こうすれば、10時間寝てられます。 幼稚園は何時ごろ帰ってきますか? うちは保育園なので分かりませんが、14時ぐらいですかね? 帰ってきてすぐ寝てしまえばいいかと思います。 どうせ幼稚園は小学校の練習のような時間割。 小学校は6時ごろには起きなくてはなりませんし、今のままだと先々困るのではと…。 うちは5歳と3歳(5か月のべビーと3人です)なんですが、通園って、「早く、早く!なんでもっと余裕もって準備しないの!?」ということがしばしばあります。 時間ギリギリだとベビ連れて送迎できないし、大変です。 しかも年中ぐらいになると、中途半端に時計に興味が出てきて、時間を決めて行動できるような、できないような…です。 でも、少なくとも自分で通園準備できるように、流れをもって行かないといけません。 お子さん、自分で着替えてトイレに行って、かばんを持って家を出ることが出来ますか? きっと完璧に、しかも毎日は無理だと思います(完璧にできたらごめんなさい) どうせ余裕を持っておきないといけないのだから、お父さんと一緒におきればいいと思いますよ。 >朝は7時前にパパが出てしまうので、夜顔を会わせなければ平日 子供がパパに会うことはない ということは7時にはおきてないのですよね? 3歳って自分の意見を言う時期なので、少し待って、「幼稚園に行ってるかっこいいお兄さんだ」という意識を持たせてもいいかも。 「パパはお仕事に行くために早起きする。ボクは幼稚園に行くから早起きするために、早く寝なくちゃいけないんだ」 と思わせる。「幼稚園=パパのお仕事と同じ」「3か月の赤ちゃんと同じではない、幼稚園のかっこいいお兄さん」 そういうテンションに持っていけたら、整えやすいんじゃないでしょうか?

  • noozukae
  • ベストアンサー率26% (81/310)
回答No.3

お父さんと会えない子供って、結構、いると思います。 家も息子(年少)と娘(2才)は、基本、朝しかお父さんと触れ合えません。 ただ、家の旦那は、自由が効くので、昼食や晩御飯を家で食べて、また会社に戻ることができます。ただ、毎日自宅に戻ってくる訳じゃないので、会えない時は、朝だけ、または、丸1日会わない時もあります。 息子さん、4月から幼稚園ですよね?幼稚園に行ったら、8時には、寝ないと年少は、体力が持たないです。 息子の幼稚園では、入園時に、園長より「必ず10時間は、寝かせてください」ってお話しがありました。 家の息子ですが、1学期の頃、夜8時に寝ても、翌日、夕方5時~6時に、根尽きておもちゃ片手に、勝手にダウンしていた事も、しばしばありました(笑)眠そうだなぁと思ったら、すかさずお風呂に入れたりして、ごまかしたりしていました。 家は、8時に寝室に行って、絵本を読んで、翌朝、6時半から7時に起きます。朝も旦那とは、ギリギリ会えるか?会えないか?ですね(家の旦那も遅くとも、7時過ぎには家を出ます) やはり、ここは、淋しいですが、夜、お父さんと会う時間を削るしかないと、思います。 現実、園生活になったら、10時に寝るのは、お子さんの事を思うと厳しいし可哀相です。 8時に寝れば、朝も早く起きられるし、昼寝の時間も早まるから、夜も早く眠れます。 家族一緒に寝る習慣がついてるみたいですが、これも、今から撤回していかないと、4月に入ってから、お母さんが、大変ですよ。 3才なら、ある程度言い聞かせる事もできますから、今日からでも「4月から、幼稚園に行くから、今から早く寝る練習しようね。早く寝ないと幼稚園に行けないよ。みんなと遊べないよ(どうして幼稚園に行くには、早く寝るのか理由をしっかり話すべきだと思います。)」と、言って8時に寝る練習をしてみたらいかがですか?最初は、子供も泣き出したり、イヤがるかもしれませんが、ここは、お母さんも頑張りどころ、お父さんにも、9時に帰ってきても、寝室には、顔を出さないように、協力してもらいましょう!1週間もすれば、子供は、柔軟性があるから、慣れて行くと思いますし、子供の成長の為にも、8時には、寝かしたほうがいいですよ。 と、エラそうに言う私も、子供が幼稚園に入る1ヶ月前までは、寝る時間がバラバラでした。 さすがに1ヶ月前に、マズいと思い、8時就寝生活に切り替えました。今ではすっかり、その生活です。 我が家は、夫婦のベッドに子供達も一緒に寝ています。寝かしつけは、未だに私が添い寝します。そしてこの春休み辺りから、そろそろ、二人だけで寝かそうと考えています。 実際、幼稚園に行きだしたら、親も早く寝かさなきゃ!と思います。グータラ母の私でも、出来ていますから、あなたも大丈夫だと思いますよ。子育て大変だけど、お互い、頑張ってやっていきましょうね。

kate2kate3
質問者

お礼

1週間の頑張りですね。やってみます。 今日はなんとか21時半に寝ました。 それでも頑張ったつもりでしたが目標は20時ですね。。。 頑張ります!

  • easteregg
  • ベストアンサー率32% (10/31)
回答No.2

3歳男の子のママです。 うちの子は来月から保育所に入ります。 主人の帰宅が21~22時くらいなので、子どもが寝るのはいつも23時くらいになってしまいます。保育所も始まるのでもっと早く寝かしたいんですが…。 質問者さまのお子さんと同様、昼寝は1時間半ほどしますし、昼寝できないととんでもなく機嫌が悪いです。 でも保育所に入ったら、早起きして、体も頭もよく使うし、生活サイクルがガラッと変わるので早寝できるのでは?と思っています。でも幼稚園と保育所ではタイムスケジュールが違うので、あんまり参考にならなかったらすいません(^-^; 春からの園児生活、お互い楽しんでもらえたらいいですね。

kate2kate3
質問者

お礼

家も前は保育園に入れていたのですが、2人目出産で仕事を辞め、 子供も保育園を辞めたら、やはり夜型生活に。。。。 なかなか難しそうですが頑張ってみます。 ご回答ありがとうございました。

回答No.1

3歳男子、来月から幼稚園です。 家では、なんて言ったって、夕方に怪しくネムネムになる時には、息子の好きな物で釣ります(あーしゃんのお手伝いして~茶碗洗い→コロコロ→歌→踊る…母は全力で)とかその時の息子の反応見ながら、当たりを探ります(^_^;)頑張りますよ~(^_^;) パワー全開で居るので、本当にいきなり、寝てしまうので…夕方は (?∇?)私はその後 10歳老けますわ~(o^∀^o) 、、これから、息子は初の集団生活に入るので、私では、計り知れないストレスがかかると思うので、今の時期に時間帯も少しづつでもスムーズに行けたら、楽かと勝手な私の思いですが、してます。

kate2kate3
質問者

お礼

夕方の忙しいときに、それだけパワーを使って子供と遊ぶのには 頭が下がります。 参考にします。ありがとうございました。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう