• ベストアンサー

黒川駅から北区役所まで バスはありますか?

来週より、毎日曜日に、北区役所に行く用事ができました。 北区役所には午後1時~1時20分の間に着きたいと思っています。 電車で、黒川駅で降りるのですが、マップを見ると、北区役所までは歩いていける距離のようです。 しかし、真冬は真夏、雨が降った時を考えると、バスが走っているなら利用したいと思っています。 私は、バスにあまり乗った事がないので路線図を開きましたが、ぐちゃぐちゃで・・・意味がわかりませんでした。 http://www.rosenzu.com/brna/brn24.html バスを利用していらっしゃる方、わかりやすいサイトや、行き方があれば教えて下さい。お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • rx781015
  • ベストアンサー率28% (256/907)
回答No.5

再確認しました。 確かにjecicallen様の言うように大回りでした。 大変失礼しました。 再確認ついでに地図見たら歩いてもたいした距離が無いようですけど・・ 又前回書いた「なごや乗車ナビ」を覚えておくとケッコー使えると思います・・

nanakora
質問者

お礼

何度も回答ありがとうございました。 なごや乗車ナビは、かなりわかりやすいです。 地図で確認したら、確かに距離がないんですけど、雨とか、真夏の中で、歩きたくなくて・・・。 今度、行ってみます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (5)

  • tipoAM578
  • ベストアンサー率37% (110/291)
回答No.6

5番のりばから「北巡回・黒川行き(左回り)」に乗車して4つめが「北区役所」です。 所要時間は約5分ですが、1時間に1本しかありません(黒川9~16時の毎時30分発)。 http://kotsuk.city.nagoya.jp/bus.cgi?f_kb=02&revision_kb=1&from=&from_cd=13040002&line_cd=9031&line_kb=00&direction_cd=02 >北区役所には午後1時~1時20分の間に着きたいと思っています。 ということですと、12時30分発のバスに乗って35分着。25~45分も余裕があります。 一方、地下鉄黒川駅1番出口から北区役所までは徒歩約7分です。

参考URL:
http://www.kotsu.city.nagoya.jp/
nanakora
質問者

お礼

詳しくありがとうございました。 絶対に、迷わなく行けると思います。 >25~45分も余裕があります。 区役所内で、他の用事を済ませていれば、あっという間だと思うので、大丈夫です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • rx781015
  • ベストアンサー率28% (256/907)
回答No.4

nanakora様  jecicallen様 「なごや乗換ナビ」で⇒出発地を「黒川(愛知県)」、目的地を「北区役所/市バス」と入力 探索してご確認ください。 左回りでのバス運行路線なはずですが・・

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

#2です、 一番さんのバスは、ものすごく大回りです。柳原回るなんて。それにたぶんバスセンター発です。 西杉方面(41号線)へ行くバスがあるはずですよ。のってもバス停2つです。 一回、区役所まで歩いて行って、41号のバス停に北から来るバスの番号を覚えて、 黒川の交差点のバス停で待ってるのをお勧めします。

nanakora
質問者

お礼

ありがとうございました。 来週、実際に行くことになりました。 6月ごろに一番使うのと、花粉がいやなので・・・

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

黒川駅は、改札口が2個あるので、絶対に東改札口に出てください。地上に上がる出口はたしか右側の方が都合よかったような。 http://www.kotsu.city.nagoya.jp/subway/stn_map/ka_map/kurokawa_map.html バスを待ってる間の時間で、歩いていけちゃいますから、区役所の近くに、おいしいうどんやさんやらーめんやさんや回転すしがあります。 栄の方へいくバスのバス停もあるので、注意です。最近黒川行ってないからわからないなぁ。ごめんなさい。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • rx781015
  • ベストアンサー率28% (256/907)
回答No.1

URS拝見いたしました。 あの路線表で見ますと。中央に「北区」がありその下に「クロカワ」ってカタカナで書いて有ります。 そこから水色の線が北巡回なので「黒川駅」⇒「城見町」⇒「田幡」⇒「柳原町」⇒「北区役所」です。 ご参考までに・・

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 黒川温泉発のバス

    黒川温泉に泊まります。 行きは特殊な観光バスです。 帰りは公共のバスしかないのですが、 (1)福岡直通バスはバスもトイレ完備で大型みたいです。高速道路を走るので乗り心地よさそうですが、逆に面白みが無い様な気がします。9時発も早すぎます。 (2)九州横断バスで別府に抜けるのは、面白そうですが路線を見るとかなり山の中を走ります。バスにあまり強くないので酔わないか心配です。 (3)九州横断バスで熊本に抜けるのは(2)ほどアップダウンは無いみたいです。 九州横断バスは、トイレはあるのでしょうか? 普通の路線バスでしょうか? 乗ったことのある方、お勧めを教えてください。

  • 黒川温泉 旅館街⇔三愛高原ホテルのバス移動

    1/18(日)に黒川温泉郷・三愛高原ホテルに滞在する のですが、できれば黒川温泉 旅館街に出向き、 1日温泉巡りをしたい、と思っています。 ホテルからも、黒川無料シャトル便が1日1便 出るそうですが、16:30ホテル出発・18:00黒川温泉 旅館組合前迎えで、先着18名様限定となっている ようなので、できれば午前10時頃には旅館街に、 午後5時にはホテルに帰りたいと思っています。 旅館街⇔ホテル間を路線バスで移動することは できるのでしょうか。もしわかれば、所要時間や 片道の運賃、予約の要否もわかれば助かります。 バスの便が悪ければタクシーを利用することも 考えていますので、タクシーの料金もわかれば 教えてください。

  • 今月末の週末黒川に一泊で行きます。

    今月末の週末黒川に一泊で行きます。 日曜日黒川から九酸峡の桂茶屋で食事をして二匹の鬼で入浴したいと考えているのですが渋滞が気になります。 日曜日は午後1時くらいに黒川を出発予定なのですが、渋滞しますか? また渋滞しない時間帯は何時くらいでしょうか?

  • 黒川温泉から湯布院への公共手段は?

    黒川温泉から湯布院へ移動したいのですが、 九州産交バスの「九州横断バス」しか公共手段はないのでしょうか? 1日目に熊本空港から黒川温泉へ行くのに「九州横断バス」を利用するしかなく、阿蘇観光付きの3850円を予約しました。 黒川温泉から湯布院へ向かう路線バスくらいあるだろうと思っているのですが調べてもなく、2日目も「九州横断バス」を予約する状態になってしまいます。こちらのバスは本数が非常に少なくせっかくのフリー旅行なので時間を有効に使いたいと思っています。 レンタカーの利用は考えていないので公共手段を探している次第です。 黒川温泉から湯布院までタクシー利用したらいくらかかるのかもわからないので、なにか情報や代替案があれば教えてください。よろしくお願いします。

  • JR高知駅から土佐市役所前までの路線バス

    JR高知駅から路線バスに乗って土佐市役所前に平日の午前11時頃着きたいのですが、行き先のバスと時刻表が検索してもなかなか見つかりません。2年前午前9時に逆方向のバスを利用したことがありますが、高知駅まで行かないので、はりまや橋で降りて駅まで歩きました。 この区間のバスは頻繁にあるもんなのでしょうか。

  • 黒川温泉でお勧め場所

    お世話になります。 来週13日に(台風が懸念されておりますが)、黒川温泉に行こうと考えております。 阿蘇山観光も同時に考えていたのですが、どうやら天候不順みたいなので黒川温泉一本にしようと思っています。 黒川温泉(手形1枚で3つの温泉とのことですが)に行った際のおすすめの温泉があれば教えていただけると幸いです。 そして、3つ温泉に入ったとして、大体時間的にどのくらいかかるものなのか知りたいです。 バスの本数も少ないと聞いているので時間に合わせて行動したいと考えています。 行きの方は、前日大分の方で過ごすので朝に大分を出て早めに黒川温泉の方には行けるようにはするつもりです。 交通機関は公共交通機関か横断バス利用の予定です。 13日は熊本空港周辺の宿なので、もしも雨でも観光できる箇所があれば教えていだけると嬉しいです。 質問ばかりで申し訳ないのですがよろしくお願いします。

  • 東京駅~浅草のバスの混雑状況

    今度の日曜日に東京駅から浅草に移動するのですが、北口からバスが出ているのようなので乗ってみようかなと思っています 母も一緒なのであまり混雑するようなら電車にしようかと考えているのですが 日曜日の午後3~5時くらいのバスは混雑していますか? どのくらい前に行けば座れるのかなどアドバイスいただけたら助かります それと、バスより電車で浅草に向かった方が早いでしょうか? よろしくお願いします

  • バスと電車の経路に悩んでます!

    大阪市内の路線に詳しい方。朝潮橋から旭区役所までの行き方で乗り換えの一番少ない経路を教えて下さい!! 電車・バス利用でお願いします。。。

  • 天神~都城間をバスで移動しようとしています。

    天神~都城間をバスで移動しようとしています。 高速バスは都城北というのがあるのですが、都城の街中まで行きたいです。 そうしたときどこで高速バスを降りて、一般の路線バスに乗り換えればいいですか? 都城北でバスを降りて、街中まで行くバスが出ていますか? 詳しくわかる方がいらっしゃったらお願いします。 都城の街中に15時前後に着ける乗り継ぎ方法もわかったらより助かります。

  • 九州をバスと電車で? 高千穂はどこから行った方が?

    九州は車がないと、というお話を良く聞きますが、免許切れで10月頭にバスと電車でのんびり行こうということになりました(台風来ないといいですが)。ヘンな所で足止めをくわないよう、早めに効率の良い日程を組みたいけれど、土地勘のない場所だと難しいですね!似たような旅行をされた方のご意見を参考にできたら、とても助かります。実際行った事がないのでどこが自分でも好きになるか想像つきませんが、8日間でゆふいん、黒川温泉、阿蘇、高千穂と博多、を考えています。湯布院と黒川で少しのんびりするように組んだつもりですが(のんびりし過ぎでしょうか?他の方達の旅程と比べて、、、)他の所で時間に余裕を持った方が良ければ、アドバイスお願いします。また、高千穂峡が話題になっているので、入れたのですが、どうやって行くのが効率がいいのかわかりません。行くのにとても苦労するようであればスキップして別な場所に行ってもいいのですが、いいアイデアがあれば、教えてください。また、近辺で軽いハイキング(普通のスニーカーで行ける程度の)はあるでしょうか?当方二人とも40代前半ですが、体力はあるので時には少しくらい忙しいスケジュールも問題ないと思っています。 10/4土 夜博多着 博多泊 5日 午前 博多ー湯布院 移動 ゆふいんの森 午後 湯布院 湯布院泊 6月 午前ー午後 湯布院 湯布院泊 7火 午前 湯布院ー黒川 移動 九州横断バス 午後 黒川 黒川泊  8水 午前ー午後 黒川 黒川泊 9木 午前 黒川ー阿蘇 九州横断バス 午後 阿蘇ー熊本 九州横断バス 熊本泊 10金 午前 熊本ー高千穂峡 移動  JR豊肥本線 南阿蘇鉄道 九州産交特急バス 午後 高千穂峡 高千穂泊 11土 午前 高千穂ー熊本ー博多 移動 JR 午後 博多 博多泊 12日 博多-東京

電源の入らないPCのデータ消去法
このQ&Aのポイント
  • 電源の入らないPCのデータ消去法についてご相談です。
  • FMVWB1U278の電源が入らなくなりました。データ消去方法についてアドバイスをお願いします。
  • ハードディスクを破壊する場合は、PCの分解方法とその方法を教えてください。
回答を見る