• ベストアンサー

クラシックジャグラー 変則押しは小役こぼす?

クラシックジャグラー(に限らずジャグラーシリーズ)って変則押ししたら小役をこぼすことありますか? 高設定掴んだ時長く打ってると飽きてきます。そこで変速押しをしたくなるんですが、だめでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • avusnap
  • ベストアンサー率25% (4/16)
回答No.1

こぼす機種もあります 目押しが確実なら逆に変速で打って狙う方法も

graceful8p
質問者

お礼

やっぱり順押しですね。変速押しはピエロがすねちゃうんですね

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ジャグラー 、乱数周期とタイミングと変則打ち

    4号機ジャグラーシリーズが大好きでよく打っている者です。最近、ふと疑問になったもので質問させていただきます。レバーオンで乱数周期からの一発抽選と言うことは分かります。 1)レバーを叩いて当たり値を引いた時に逆押し、中押しの変則打ちをするとどうなるのでしょうか? もしレバーを叩いた時点で当たりなら常に逆押しでも良いのでしょうか? 暇で逆押しなどしてランプが点灯したことが何度かあるのですが、何故、順押し、ハサミ押しを推奨しているのでしょうか? 2)北電子の乱数は特殊と言う方もいますが、あのジャグ連(半端じゃない連荘)は台の意図的なものなのでしょうか? いくら確率の問題と言っても、あんなに驚異的に乱数を連発して引けないですよね。 かと思えばいきなり当たらなくなるし・・・ 以上、くだらない質問でしょうがよろしくお願いします。

  • ジャグラーの逆押し

    ジャグラーを打ってて、たまに逆押しするとピカるのはなんでしょうか? 100~200G中に4~5回なにげに逆押しすることがありますが、 勝てる台の時は、一日3~5回も当たります。 全体的には、日に50回以下くらいしか逆押ししていない気がします。 つまり、10回に1回くらいも当たります。 すごくないですか? 偶然にしては、数年間ずっと経験するオカルト?です。 ちなみに、結局のまれたりするので、これで勝てる、と言うのは全くありません。 でも、勝てる台でやると、ハマリそうな時に救われる時があります。 何かある気がするんです。どう思いますか?

  • ジャグラー

    ジャグラーシリーズいっぱいありますよね?ジャンキー。クラシック。ラブジャグエースの6の機械割の高い順に並べるとどうなりますか?調べるとこでいろいろ変わるしシュミレート値も変わるのでいまいちわかりません。クラシック。ジャンキー。ラブジャグエースの順でそんなに変わらないと思ってますがどうなんでしょう?分かる方いたら教えてください。できればいろいろ意見聞かせてほしいです。

  • みんなのジャグラーについて

    みんなのジャグラーを打っていてふと疑問に感じたので質問します。 みんなのジャグラーではリプレイやぶどうの止まり目に 「リプ・リプ・リプ」と「ぶどう・ぶどう・ぶどう」以外でも 「ベル・リプ・リプ」や「7・ぶどう・ぶどう」でも小役になると 台にかいてあります。 実際に「7・ぶどう・ぶどう」に関しては順押しかそうじゃないかに 関わらず、出たら確実に小役として払い出されるのですが、 「ベル・リプ・リプ」に関しては順押しであってもリプレイにならないことが、 結構あります(個人的な主観では3回に1回ぐらいしかリプレイになってません) これは確率で設定されてるものなのでしょうか、それとも何か条件があって リプレイ判定されてるのでしょうか。 知っている方がいらっしゃいましたら、教えていただければと思います。

  • ジャグラーについて教えて下さい

    ジャグラーapexについて教えて下さい。 先日、普通に順押しにてゲーム中、第一停止時に中段チェリーが停止しました。 やっと当たったと思った反面、apexに中段チェリープレミアムなんてあったかな?と疑問に思いました。 さらに第二、三停止、中出目はもちろん連チェリーにならず、単チェリーになり出目としては確実なリーチ目になりました。 しかしランプは点灯せず、また不可解なのが、チェリーの払い出しもありませんでした。 とりあえず定員に出目を見てもらい、メーカーにもその場で聞いた所、リーチ目でも稀に当たらないことがある。と何の保証も確信できる説明もないまま、次の回転を回すこととなりました。 今まで4号機時代から10年近くジャグラーをうってきましたが、リーチ目が外れたのは初めてです。確かにこの店では異常なハマりが激しいので怪しいなとは常日頃から思っていました。設置されているジャグラーのほとんどが設定1以下(大体BB確率が400~500、RBは設定3、4、コイン持ちはBB1回で180前後)で連と大ハマりを繰り返す怪しい仕様です。 しかし怪しいだけでは店は単なる偶然と言い張るだけなので、仕方ないと思っていました。現にそんな店は全国に沢山有ると思います。 ただ、先に述べた中段チェリーだけはどうしても納得いきません。どなたかジャグラーのリール制御等について教えて下さい。

  • ハナハナ、ジャグラー

    こんにちは。 私はハナハナとジャグラーが好きでよくハナハナを打っているんですが、キュイン×2と言う音と点滅がたまりません。 そこでハナとジャグを打ってる方に質問です、打つ台を決める時は何を基準に判断してますか? ハナとジャグはシリーズは何でも構いません。

  • 五号機ジャグラーで何が一番好きですか?

    最近パチ・スロ関係の質問が少ないのでアンケート的に質問します。 ジャグラーシリーズでは何が好きですか?五号機限定にさせてください。それ以前はわからないので。 私は何気にラブリージャグラーが好きでした。 ちょっと重い印象でしたが、ビック濃厚だとゴーゴーランプが赤く変化するのがじんわりと感じました。 次はEXです。何より設定に素直だったことが良かったです。一時あの紫を見たくてよく打ってました。 逆に苦手なのがマイジャグ、ハッピー、アペックス辺りです。 勝つイメージが無いというか、ジャグ連も大してしない、してもレギラーに寄るとか、打っててしんどいです。

  • ジャグラーTMの機械割について

    こんにちは!! 今度近くのパチンコ屋がリニューアルオープンするんですが、友達がジャグラーTMを 押さえる事ができました。(僕は北斗です) できればジャグラーTMの設定別機械割と下記稼動時の勝率等を教えて頂ければ 有難いです。 (18:00~オ-プンで21:30閉店予定 高設定望めます) 宜しくお願いします。

  • アイムジャグラーのプレミア音

    ジャグラーをごくたまに打ちます。 いつもの当たりの音では、なかったのですが これはプレミア音?そんな時は高設定? 教えて下さい。

  • ジャグラーの抽選について

     僕の地域ではジャグラーにも設定をいれている店が多いので、最近ジャグラーを軸に立ち回っていますが、疑問に思うことが多いので、意見を聞かせてください。  ゴージャグVのフルウェイト消化時の先光りは確実にBIGですが、それが機械の欠陥ではなくフルウェイトで回す事に多少のプレミア感を持たせるてめの意図的なものだとすると、3/4の後告知のときには設定にもよりますがBIG:REG比率が1:1くらいにならなければなりませんよね。そのへんはみなさんどうお感じでしょうか。  僕はゴージャグVに関しては抽選に欠陥がある台が存在する可能性もあると思っています。先日据え置きイベントで、前日5800回転ほどのB27R22という台を朝からフルウェイトで打ちましたが、結果8300のB45R3でした。どうも台によってはウェイト有り時にREGの乱数を拾えてないだとかある気がします。  ここからはVだけでなくTMやファイナルも含めてですが、これまたウェイト関連で、JACゲーム中のハズレ率が早く回している時と間隔を置いてまわしているときで明らかにに違うと思います。これは抽選の欠陥というよりもリール制御が追いつかないためハズレが増えているのかなと感じています。リールといえば、通常時のウェイト有り時、始動の仕方で小役の成立がでわかりますよね。これは確実に欠陥ですよね。たまにボーナス後にリールのうちひとつがしばらく回らないこともありますし、他機種のリールガックンの比ではなく異常に振動することもあります。  完全確率機である以上は、このようにプレイヤーに何らかの不安を与える要素があることは好ましくないとおもいます。天井も無いわけですし。たとえばボーナス後にリールが突如震えだし、その後600Gくらい嵌ったりしたら結構不安になりますよね(笑 皆さんの疑問や意見も聞きたいです。よろしくお願いいたします。