• ベストアンサー

パソコンでDVDの再生

家庭用録画機でDVDを作りました。パソコンで再生できません。どうすれば良いのか教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • parts
  • ベストアンサー率62% (6364/10149)
回答No.2

DVDレコーダーで作成したDVDは、地上デジタル放送を録画したものでしょうか? 地上アナログの場合もデジタルの場合も共通する部分として、 基本的な点として、記録媒体は何かが一つあります。DVD-Rの場合は、ファイナライズが完了していなければパソコンでは再生ができません。 ここからはデジタル放送を録画した場合、 全てのDVD媒体に言えることですが、デジタル放送では著作権保護が使われており、CPRM対応の記録メディアでなければ録画はできません。そのため、DVD再生ソフトはCPRM対応の物でなければならないというルールがあります。DVD再生に使うソフトがCPRM対応のものかどうかの確認がまず第一です。また、再生ソフトはDVD-VRのロゴを取得しているソフトでなければなりません。(2004年~6年以降の機器ではどちらも取得されているケースが多いです) 対応していれば、基本的に再生できるはずです。問題はここからです。 DVDに録画するときにハイビジョンで録画する機能があるモデルが最近はあります。 しかし、この機能は最近のものでもDVD再生ソフト単体では再生できません。別途上位バージョンへのアップグレード(有償)が必要になることがあるのです。 例えば、パナソニックのDIGAや東芝のVARDIAなどで録画したハイビジョンコンテンツの場合は、それぞれAVCRECやHD Recで録画されます。 これは、Blu-ray Disc規格やHD DVD規格に準じた映像記録方式(MPEG4 AVC)を利用しています。 これを再生するには、BD再生ソフトなどDVD再生ソフトより高度な、映像再生機能を持つソフトが必要となります。 尚、これらのレコーダーでもハイビジョンではなくDVD準拠(SD品質)のDVD-VRでの記録は可能です。互換性重視でダビングされたい場合は、DVD-VRで記録されることをお奨めします。 パソコンがBD対応のドライブを登載しており、BD再生ソフトも揃っている場合は、この可能性も除外されます。 別の原因として、ドライブやディスクに何らかの問題があるか、再生ソフトのACCSキーやCPRMキーが古いなどの問題があるかもしれません。BD再生ソフトのサポートサイトにてキーが最新であるかを確認することをお奨めします。 以上のようになります。DVDといっても登場から既に15年ほど経過しています。 そのため、登載される機能や能力も時間の経過と共に変わっています。最新のレコーダーでハイビジョン録画された場合は、パソコンではソフトを揃えても能力不足で再生できない場合もありますから、ご注意下さい。

aqws9140
質問者

お礼

ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

回答No.1

はじめまして♪ DVDにどのように造り込んだか?  基本的にはDVD-Video形式なら、多くのパソコンで再生ソフトが有れば視る事が可能に成ります。 (市販やレンタルDVDと同じ形式が、DVD-Video形式です。)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 録画したDVDがパソコンで再生できない ので困っています

    1 小生のパソコンは デル dimennsion9100 XPhome 2 録画DVDは シャープ録画機HDDからdvd-R/WRに録画したもの         この録画DVDはシャープ録画機では再生できる 3 パソコンで 市販のDVDは再生できる(ソフトはWMP)が 録画DVDが再生できない(ソフトは付属のソニックになってしまう)  4 ソフトを ソニックからWMPに変更すれば再生できるのかもしれないがその方法もわからない

  • PCでDVDの再生が出来ますか

    家庭用DVD録画再生機で録画したDVDをPCで再生しません。 音ばかりで一向に再生しないので何か問題があるのでしょうか?

  • DVDの再生について

    パソコンでDVDの再生を行うと市販のDVDは綺麗に映像が映し出されるのですが、家庭用のDVDレコーダーでTV番組を録画したDVDをパソコンで再生するとコマ落ちしたり、映像が粗くなってしまいます。DVDレコーダーでの再生だとどちらとも綺麗に再生できますが、パソコンで再生すると録画したDVDの方だけコマ落ちしたりするのはなぜでしょうか? 改善方法も合わせて教えていただけないでしょうか。

  • DVD の再生ができません

    レンタルDVDなら パソコンで再生ができますが 家庭用DVDレコーダーでテレビの番組を録画した場合 再生ができません どうしたら再生できるのですか 教えてください

  • パソコンでのDVDについて教えてください。

     パソコンでDVDが見れるって聞きましたが、それは録画もできるんですか?例えばTVを録画したいときはパソコンとどういうもので接続するんでしょう?  またパソコンで録画したDVDを市販の専用機で再生もできるんですか?それと録画機にはパイオニア派と松下派があると聞きましたが、パソコンでできるのはどちら派ですか?

  • DVDの再生をパソコンでしたいです。

    DVDの再生をパソコンでしたいです。 DVDーRW(くりかえし録画用)にビデオカメラから録画しました。(はじめてしました) これを、PCで再生したいのですが・・・。 いつも録画したDVDをもらってそのままいれると再生がはじまるのですが、CDドライブ(E) とでています。素人でよくわかりません XPを使用しています、どなたかこの文で意味のわかる方よろしくお願いします。

  • パソコンからDVDの再生について

    知り合いからDVD-RWに録画したビデオを貰ったのですが、どうやって再生してよいのかわかりません。 うちにはDVD専用のプレーヤーがないので、パソコンから再生できないのでしょうか?

  • DVDが再生できない

    自宅のDVDレコーダー(SONYスゴ録)で録画したDVDを車に搭載されている(トヨタ純正ナビ)DVD再生機で再生しようとしても、再生できませんでした。何が問題なのでしょうか?また、パソコンなどを使って対処方法があるなら教えて頂けないでしょうか?

  • 録画したDVDが、DVD再生のみプレイヤーでは再生されません!

    録画が出来るDVD機(ビデオも再生できる。ハードディスクではないもの) で、録画したDVDが、再生しか出来ないDVDプレイヤーでは 再生できませんでした! 一瞬だけ画面が入り、 すぐ停止されてしまいます。 そのDVDプレイヤーは、友人から作ってもらったDVDとかは見れるのに、 そのDVD機で録画したDVDは見れません。 何故でしょうか? よろしくお願いします!

  • パソコンでDVDが再生できません。

    自分家のDVDレコーダーで録画したものを見ようとすると、 【D:\にアクセスができません。 ファンクションが間違っています。】 とでてしまいます。 ツタヤなどで借りてきたDVDなどは再生できるんですがどうして家のだと再生できないんでしょうか?? パソコン初心者なので分かりやすく説明してもらえたらとても嬉しいです!

このQ&Aのポイント
  • 印刷ができないトラブルが発生しています。表示されるエラーメッセージは「50」で紙詰まりの状態を示していますが、実際には紙はつまっていません。
  • お使いの環境はWindows10で、接続は無線LANです。関連するソフトやアプリについては情報がありません。
  • 電話回線の種類はdocomo光です。
回答を見る