• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:これって躁鬱症状ですか?)

ママ友の気持ちのアップダウンが激しい理由と対処法

このQ&Aのポイント
  • 私のマンションに住むママ友の気持ちのアップダウンが激しいです。彼女は42歳で2人の子供を持つプライドの高い性格です。最近1年ほど前から急に変わり、会話がなかったり無口になったりすることがあります。また、定期的に『会社辞めたい』とメールをしてきます。さらに、彼女の子供がプールを辞めたこともありました。私と友人は彼女が躁鬱症状ではないかと心配しており、今後の接し方に悩んでいます。
  • マンションに住むママ友の一部振動激しい理由とは?プライドの高い性格と会話不足、無口になる状況について。さらに、定期的な『会社辞めたい』メールの意味は?また、子供のプール辞めをめぐる疑問と心配。ママ友の躁鬱症状の可能性とは?
  • マンションに住む42歳のママ友の気持ちのアップダウンが激しい理由とは?プライドの高い性格が現れる無口になる状況や会話不足について。さらに、『会社辞めたい』という定期的なメールの意味や子供がプールを辞める出来事についての心配。ママ友の躁鬱症状の疑いについても考えています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

他の回答にもありますが、私も躁うつ病(双極性障害)の可能性は低いようにお見受けします。 「極端に気分のムラがある」、あるいは「極端に対人関係が不安定」という状態だと思います。 ここだけを見ると、更年期障害や境界性人格障害などの可能性もあるように思いますが、「Kさんがおかしくなったのは1年くらい前」という点から、境界性人格障害には当てはまらないように思います。 但し、境界性人格障害の場合は、まったく見ず知らずの人にはその症状を見せませんが、ある程度信頼関係が出来ると、「依存と攻撃」が同時進行するようになる場合もあります。 いずれにしても、医師の診察がない限り断定は出来ませんが、「どうやって接してよいか」という部分に関しては、「Kさんに振り回されない」ということが基本になると思います。 「そう思ったらなんだか気の毒で…」とありますので、今のところ、Kさんに対して悪い感情は抱かれていないようですが、もしこの状態が続けば、いずれKさんに対して悪い感情を抱いてしまう可能性もあります。 そうならないために、Kさんの一喜一憂に「振り回されない」ことを意識された方がいいかと思います。 と書くと難しいかも知れませんが、要は、myym512291さん自身が、「Kさんがどんな態度で接しようとも、私は私」という意識で、一定の距離を置いて、無理のない範囲でのお付き合い心掛けてみられてはいかがでしょうか。

myym512291
質問者

お礼

振り回されないことですね。とても参考になりました。 適度な距離を保ち振り回されないようお付き合いしていきたいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

回答No.3

こんばんは まず『躁鬱』という症状・病気かどうかは判断できませんし 文面を拝見する限り&私の経験での感想で、 躁鬱病といわれる人の多くの躁と鬱の振り幅(変化?)は ゆっくりとした振り子のように症状がうつりかわることが多いようです。 おっしゃられてる、「突然悪口を・・・」あたりの、 一見気分のムラのようにもとれる攻撃的な言動や突然の謝罪を、ひとくくりに「躁鬱」ということは出来ないと思いますし、 精神病に限らず、更年期からくる気分の激しい波であったり、個人的な悩みであったり 原因はなんであれ、Kさんご本人が一番とまどってらっしゃるかも知れません。 相談したくても出来なかったくらいに・・・。 「もしかして躁鬱?」という表現を使ってらっしゃることから 『躁鬱』がどういうものか、ご友人として「気の毒」に思ってらっしゃるのなら ネット上でもいくらでも検索できますので、一度目を通していただいては? どう接するかは、質問者様の判断で距離感を保たれればいいと思います。 Kさんの人生、丸ごと責任を持つくらいの覚悟がなければ 同情心からのヘルプは、お互いのためにならないというのが、 いまだに後悔と自己嫌悪にさいなまれている、私が学んだ痛い経験です。

myym512291
質問者

お礼

たいして調べもせず、躁鬱かな、と書いてしまいすいませんでした。 もっとしっかり調べたいと思います。 皆さん躁鬱ではないのでは、と書いてあったので少し安心しました。 もしかして育児に仕事に疲れてしまっているのかもしれませんね。 適度な距離を保ち付き合っていきたいと思います。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kanata76
  • ベストアンサー率25% (3/12)
回答No.2

そうやって気に入らない人間を障害者扱いですか? 「気の毒」と書いてありますが、その方の態度が気に入らなくてイライラしてるだけでしょう。 ここで誰かが「確かに躁鬱っぽいですね」などと書いて、その方を躁鬱病患者認定して、仲間内でうわさ話に花を咲かせるんですかね。 まずご自分がその方に対して抱いている感情を自覚し、対応策を考えたほうがいいと思います。

myym512291
質問者

お礼

不愉快な思いをさせてしまったようですいませんでした。 確かになんでこんな態度されるんだろう、と思ったこともありましたが、その度謝りのメールをくれるので、なんだか様子がおかしいな、と腹を立てるより心配になってしまり質問させていただきました。 今後は適度な距離をもちながら彼女を見守るようにお付き合いしていきたいと思います。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

初めに断っておきますが私は医師ではありません。 躁鬱病歴5年になるものです。病院への入退院も繰り返しているので、何名かの躁鬱病患者も見てきています。 その結果言えるのは躁鬱病である可能性は低いと思います。 躁鬱病とは、躁状態と鬱状態を繰り返す病気です。 躁状態の時には、めちゃくちゃ元気で多弁になり金銭浪費も激しいです。また、おこりっぽくもなったりして、ちょっとしたことで怒鳴り散らしたりします。 うつ状態は、おわかりになると思いますがまったく何もする事ができなくなります。子供の世話をやくのも難しいでしょう。 文面を拝見している限りでは、特にそれほど日常生活に支障をきたしてるとは思えないので性格なんじゃないでしょうか。もしくは、軽いなにか別の疾患かと。 他の方の意見も参考にしてみてください。 一助になれば幸いです。

myym512291
質問者

お礼

躁鬱症状じゃないようで良かったです。 疲れがたまっているのかもしれませんね。 参考になりました。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ママ友トラブルの子供への影響

    来年の春、入園予定の子供をもつ者です。 去年から知り合いで、今年から習い事で一緒になったママさんをAさんとします。 親同士はそんなに気が合うわけではなく、子供同士が知り合ってすぐに盛り上がってしまったので、 親が付き添いで、習い事や幼稚園のプレなどでは、なんとなく一緒にいます。 ある日、そのAさんが、共通のママ友Bさん(習い事で一緒の)の愚痴を言ってきたので、 私も同じようなことを思っていたので、お互い愚痴をこぼし合いました。 すると、次の習い事の時から、急にその愚痴をお互いにこぼして合っていたママ友Bさんと 親子でべったりするようになり、Bさんの態度も変になりました。 私の子供は相変わらずAさんの子の所へ行くのですが、 Bさんの子とべったりで入れてもらえない時期が続いて、子供が戸惑っていたので、 私は「色々なお友達と遊ぶとお友達増えて楽しいよ!」と我が子にアドバイスをすると、 私が他にも仲良くしているママ友CさんとDさんの子と楽しく遊ぶようになりました。 ちなみに、Bさんのみ、別の幼稚園に入園します。 すると、最近になって、急にAさんの子が、気が向くと、 習い事の時はうちの子に寄って来るようになったのですが、 幼稚園のプレでは他の子と遊び、うちの子とは遊ばないので、 我が子は戸惑った表情で、それをじっと見ていたりします。 なんだか、子供が振り回されてしまっていて、 Aさんの子がいる集まりでは、相手の様子を伺っているのか、あまり楽しめません。 せっかく幼稚園に入園する前に、こんな変なトラブルになってしまい、 親子共々振り回されて疲れてきています。 子供の今後の成長に悪い影響を及ぼしてしまいそうな気がして、少し混乱しています。 今後、どのようにしていけばよいでしょうか?アドバイスをお願い致します。

  • いつも一緒のママ友付き合いでいいのですができません

    年中と3歳の息子2人がいます。今のところに引越してきたため、赤ちゃんのころからなかのよいママがいなかったので、児童館へ通ううちに仲良くなりたいママ友ができました。他にも児童館や習い事で話程度のママにも知り合えることができ、幼稚園は違っても学校も一緒のようです。そのママ達とは習い事でもお話をよくするので今後、話もできたらと思っています。そのママも男の子を持つママです。 しかし、仲良くしたいママ友の方はにもずっと仲良くしているママがいてなかなか一歩踏み込むことができません。習い事で会うママは他のママに家で遊ばないと誘われていたり(習い事をしているママは私だけが他の幼稚園で他のママはみんな一緒です。でもそんなにお互いに女の子と男の子ですし話をしているところをみたことがありません。誘っているママは女の子を持つママ同志でいつも固まってグループで行動していていつも一緒みたいです)しています。 誘うと遊んでくれるママがいてもその後繋げなく、その場限りでて特定のママ友ができないというのか。誘いたいママはいるけれど、女の子を持つママですとうちの息子とは活発過ぎて遊べないので誘えませんし。近所には同じ年齢の男の子もいませんし、同じ幼稚園に通っている子もいません。 親同士が仲良くなれば子供が遊べるのに・・遊びたいと言っているけれど遊べないのです。 何かアドバイスあればください。よろしくお願いします。

  • 特定の人を褒めまくり、その人しか会話をしないママ友

    先日、ママ友宅に遊びに行きました。そこにはAさんも来ていました。 たまに会うAさんという人は、ママ友宅やママ&子どもを褒めまくるのです。確かにAさんは大きな立派なお家に住んでいます。 そして、自分&自分の子どもはものすごく卑下するんです。うちの子と比べて・・とか。我が家よりどうのこうのとか。 そんなに褒めんでも・・という位、一々一々褒めるので聞いてるほうがウンザリです。 でも、他の子の事は一切褒めません。Aさんは、何かにつけて、その大きな家に住んでいるママ友は昔からの付き合いで・・を強調します。昔からの付き合いの子は大事にして、私と私の子どもには冷たくすることはないと思うのですが。ママ友の子どもには明らかに態度が違います。 要は邪魔されたくないんだな、と思いました。二人きりになると、向こうは私に話しかける事はありません。私ばかり気を使っています。 私は気が進まないのですが、ママ友は私を誘ってくれるのです。三人で会いたい様です。 はっきり、彼女と会うのは御免!と言いたいのですが、中々言えないのです・・。 先日、サークルにAさんの様な人が入ってきました。似てるタイプです。 やたら自分を卑下し褒めまくったり、特定の人としか会話をしない人、とうまくやっていくコツってありますか? どうしてこんな事をするのでしょうか? 経験のあるかた、教えてください。

  • 毎日どう過ごしていますか?

    3カ月になったばかりの子がいます。 時々母にみててもらい習い事にでかけたりしています。 旦那が休みの日に子供を連れて買い物行ったりしています。 平日は家で過ごすことが多いです。 このくらいの月齢の頃ってもっと児童会館とか子供がいっぱい いる所などへ連れて行ってあげた方がいいのでしょうか? ママ友もいなく、みなさんはどうやってママ友作りましたか? おうち行ったり来たりできるようなずっと付き合えるママ友が ほしいです。 毎日子供が寝てるときはネットしたりしています。 こんなすごしかたでいいのかなって思ってしまって・・・・。 もっと子供のために何かしたほうがいいでしょうか?

  • 「ママ友」苦手です・・・

    もともと広く浅い付き合いが苦手です。 赤ちゃんの時にできたママ友(4人)ですが、子供が2歳になり個性が出始めて子供同士が合わなかったり、ママ友の教育方針(叩いても叱らない等)についていけなかったり我が子自慢がすごかったりで数少ないママ友とも疎遠にしたくなってきてしまいました。 幼稚園の濃密なママ友付き合いが嫌で、保育園に入りお迎えの時間が早いため保育園でもママ友はできなそうです。 ママ友いないならいないなりに堂々としていれば良いですが、平日の昼間はいたるところにママ達の団体➕子供達(幼稚園ママ達)だらけで、自分の社交性の無さを痛感します。 習い事も待ち時間は他のママ達と話さないといけないかと思うと憂鬱です・・終わる時間が決まっているならその間、どこかに行きたいですがほとんどのママ達は待っていますよね。まだ2歳なので習い事はしていませんが男の子なのでサッカー、野球を習わせたいなと思う反面、試合等でさらにママ達の付き合いが濃いかと思うとやらせたくなかったり・・・子供のために我慢しなければと思うのですが、精神が弱いためか下痢になったり体調が悪くなるので我慢ができません。 こんな非社交公的な人間ですが、ママ友いなくてもなんとかなるものでしょうか? (ママ友以外の学生からの友達はいます。)

  • 友達の気持ちと断り方

    私の子供と仲のいいママ友の子供は同じ習い事をしています。その習い事の教室はママ友の家のすぐ側で、習い事が終わると大体そのママ友の家で夕飯をご馳走になり帰ります(教室が終わるのが夜7時近く)。そのママ友には乳児もいるので、教室から子供(上の子)を家に連れて行っているのは私なんですが、それを気遣ってくれているのか、元々世話好きで色々してくれる人なのですが、「うちでご飯食べてって~」という感じです。たまにならいいんですが頻繁になってしまい、働いている私としてはすごく有難いのですが、何だか申し訳ない気持ちがします。ママ友がもし迷惑がっている場合は、きっと彼女からは私に言いにくいんではないかしら…と思います。かと言って、私から「私達の分はもう作らなくていいよ」と言うのも突き放す言い方になってしまうんじゃないかと心配です。やっぱりママ友からすると「何だか夕飯作るのが当たり前になっちゃったよ」っていう感じですよね?(私ならそう思う)。夕飯を断った方がいい場合は上手く断る方法はないでしょうか。子供達は一緒にご飯食べたり、その後遊ぶのを楽しみにしてますが…。※お互い夫の帰りは遅いです。

  • 裏で陰口を言うママ友について

    私のママ友に 一戸建てに住み 庭に子供用プールを置いているご家庭があります。 この夏、そのママ友から いつでもお子さんを連れて プール遊びに来てください。そのときは、お礼など何も持ってこなくてもいいですよ 持って来たら怒りますよといわれました。また、遊ぶ間では子供さんだけでよいですよとも言われました。 その後、お言葉に甘えて、何回(といっても 一日おきぐらいで迷惑ではない回数です)もお邪魔し、時には子供をプール遊びさせている間に 出掛けて用事を済ませることもありました。毎回 話の通り 物は持っていきませんが ちゃんと有り難うございましたとの言葉は言っています。 しかし、別なママ友から、そのママ友が あなたのことを お礼を持ってこないで非常識だとか、子供を預けっぱなしで迷惑だと言っているという話を聞きました。 私としては、言われたこと通りにしているのに 心外に思っています。こういう口先と本心が違うママ友には どういう風に接したらよいのでしょうか

  • 子供が仲良くしている友達のママと不仲になりそうです

    長文になってしまいましたが、よろしくお願いします。 5歳の息子、2歳娘がいます。 子供達が通う保育園にうちと同じ兄妹構成をもつAさんという方がおり、息子が年少のころから仲良くしているですが、今日とてもショックなことがありこのまま仲良くしていく自信がなくなってしまいました。 ショックな出来事とは、Aさんの息子さんとうちの息子は近所で開かれてる英語サークルに通わせているのですが、私になんの相談もなく今日突然辞めてしまったんです。 英語サークルは毎週土曜日の午前なのですが、今日は普通に参加しておりました。午後には一緒にプールにも通わせております。プールでも一緒に子供の泳ぎを見ながら話もしました。 ところが、プールが終わり家につくと英語サークルの取りまとめをしているママさんから「今Aさんより今月で辞めたいとの連絡がきました」というメールが届いたんです。ちなみに私も取りまとめメンバー の一人です。 今日だけでも話すチャンスは何度もあったはずなのに。しかもなぜ私に連絡をくれなかったのか。 保育園に通っているということでお分かりとは思いますが私は仕事をもっています。もちろんAさんも。だから遊んだり、出かけたりするのは月1~2回で週末になります。 遊ぶメンバーはうちとAさんの他にBさん、Cさんです。みな5歳の男の子のママです。 Bさんのところは一人っ子で同じ保育園、英語サークルとプールも一緒に通ってます。 Cさんのところも一人っ子で同じ保育園でしたがママが仕事を辞めてしまい今は幼稚園に通ってます。英語サークルとプールは通ってません。 今回こんなことが起きてしまったことはとてもショックでしたが、実はとうとうきてしまったのか、という思いもありました。 息子が年少の頃からこのメンバーで仲良くしてきて、始めの1年は良かったのですが、年中になったころ(去年の春くらい)から時々Aさんの様子が変だな、と思うことがありました。 遊びの誘いのメールをしてもAさんだけ異常に返信が遅かったり、みんなと集まって楽しく話しているのに突然無口になったり、英語やプールに旅行で行けなくなるときなど話すチャンスは何度もあるのに言ってくれなかったり、保育園ですれ違っても無視だったり。(Bさんも何度か無視されたことがあったようです) こんなこともありました。 保育園の帰りに一緒になり、帰る方向が同じなのに一言も会話なし。(子供達はしゃべってます)これにはさすがに驚きましたが数日後「この間はごめんなさい」というメールがきました。 プールに通い始めるときも私はみんなに「申込にいったよ~」と話したのに同時期Aさんのところも申込をしていたのに話してくれず、ある日突然プールにいたというかんじでした。(Bさんの所はベビーから通っています) 別になんでもかんでも逐一報告をしろ、というわけではありませんが、話題があがっているのに話してくれないのは不自然だし、いずれわかることなのになぜ話してくれないのか・・・、と思っていたら、同じことをBさんも気付いていて、「もしかして私たちとお付き合いしたくないのかな・・・」と最近話していました。 その他には、うちの子にやたらライバル意識をもっているな、と感じることもしばしばあり、例えばプールの級。うちの子が先に進級すると急に無口になってしまい、Bさんはおめでとう!と言ってくれるのに何も言わず帰ってしまったことがあったのです。 Aさんのところとはほぼ同時に通い始めたのにうちの子がたまたまセンスがよいらしくどんどん級が上がっていき今日もテストだったのですが、また進級してAさんのお子さんとは2級も離れてしまいました。 さすがに気まずく帰りはそそくさと帰ってきましたが、その帰ってきてすぐに英語サークル退会の連絡です。あまりにもタイムリーというか・・・。前から私たちと距離をおきたかったけどなかなか出来ず、今日のうちの子のプール進級が引き金になってこんなかたちで英語を退会してしまったのかなと思ってしまっても仕方ないと思うんです。 英語サークル退会のことをBさんにメールしたら「もう遊ぶ時誘うのやめよう」という返信がきました。私もそのほうがよいのかな、と考えていますがAさんのお子さんは息子が一番好きな友達なためすごく悩んでます。ちなみに小学校はうちとAさん、Cさんの所が同じで、Bさんの所は別になります。 みなさんだったら今後何事もなかったようにお付き合いしていきますか?それとも表面上は今まで通りだけど、個人的に会うのは止めて徐々に距離をおきますか?アドバイスお願いします。

  • 子供に習い事をさせるとき・・・

    小さいお子さんに習い事をさせたい・させている親の方に質問です。 お子さんを習い事に行かせるとき、 A「本人が楽しんで、なおかつ技術も取得出来たらいいなぁ~」という気持ちと、 B「お金払っているんだから、100%身につけてほしい!!」という気持ち。 建前無しで、どちらの気持ちが強いですか? 英会話、ピアノ、お習字、プール、サッカーなど、ジャンルによって違うなら、 どの習い事にどちらの感情なのか、教えて欲しいです。 また、習い事を選択し、いざ教室を探そうとするとき、どんなものを参考にしますか? (ex.自分の経験、近所の看板、ママ友のすすめ、広告、公式サイト、口こみサイトなどなど) 実際にお子さんのいらっしゃる方は、こどもの年齢も差し支えない程度で教えて頂けるとうれしいです。 色々なご意見お待ちしています。

  • ママ友との関係

    2歳半ののこどもの母親です。子供が2歳のときですが、他の子供とあそんでいるときに他人の子を、たたいて困っている事を、仲のよいママ友(毎週公園であっつていますた)相談したら、”あーそれは、時期的なものだから、きにすることないよ!”っつて、いっていっつてくれ、すごくほっとしていたら、そのママ友が、ほかのママ友たちに、A君(家の子です)は、うちの子に(仲のよいママ友の子供です)手をだすから、しばらくあわないの!って、いってたようで、ショックでそれ以来半年たちますが、お互いにあっていません、以前のように子供をまじえて、あうべきか、それとも、このままでよいか、なやんでいます。