• 締切済み

京橋~三宮の通学

この春から大学への通学に京橋から三宮まで行くのですが、 定期を買うのに 京橋~大阪へJRで行くもりで、 大阪~三宮へをJRにするか、阪急にするか迷っています(*_*) 京橋~三宮または大阪~三宮で通学や通勤してる方、 どちらがいいでしょうか?? また、JRにすると延着ばっかりになるって聞いたんですが 実際どうなんでしょうか? それも踏まえて回答よろしくお願いしますm(_)m

みんなの回答

  • layy
  • ベストアンサー率23% (292/1222)
回答No.5

料金、時間は比較してもらうとして、 ルートで行けば、環状線西九条で阪神線へ乗換という手もあります。 「どっちも定期」が使えないので 梅田と両方乗り降り自由というお得、のメリットは適用ないようです。 阪神電車はJRに比べて遅延が全然少ないし、 快速急行を使えば、三宮は始発終点ですからそこは便利です。 阪神三宮駅はしばらく改修工事が続きますが・・・・。

回答No.4

こんにちは。 JRで京橋から三ノ宮まで行くのであれば、大阪駅に出ずに、東西線の快速で尼崎まで行って、新快速に乗り換えて三ノ宮まで行く方法もあります。時間は変わりません。尼崎での乗り換えの方が楽だと思います。

  • Saturn5
  • ベストアンサー率45% (2270/4952)
回答No.3

大阪駅は連絡橋ができて環状1・2番線と神戸方面の3~6番ホームの 乗り換えが楽になっています。 JRの延着ですが、確かに多いです。 しかし、この理由は神戸線に起因するものは20%くらいで、阪和線や 東海道線の滋賀県北部の遅れに由来する場合が多いです。 ということで、新快速・快速が5分以上遅れることは20~30%くらい ありますが、普通は高槻発が多いので遅れることは少ないです。 また、阪急・阪神とは運転速度と停車駅が異なりますので、遅れたとしても 阪急の所要時間よりも短いことがほとんどです。 また、JRで京橋から三ノ宮まで行く場合、以下のように定期を分割する と安くなります。 <通し1ヶ月> 京橋-三ノ宮  16070円 <分割1ヶ月> 京橋-立花 6300円 立花-三ノ宮 8820円 計15120円

  • SPS-
  • ベストアンサー率59% (1223/2062)
回答No.2

確かにJR線は数分から15分程度の遅れが出やすいです。 しかし、このような際には前後の列車も遅れている場合が多いですし、10分も20分待っても全然列車が来ない・・・というのは稀です。 それに大阪駅でJRから阪急や阪神に乗り換えるのも、最低数分程度のロスになりますし、それならそれで割り切ってJR線に乗り続けても三ノ宮到着時刻に大きな差は無い事もあります。 まあ、人身事故で完全にストップしてしまったら終わりですけどね。 それでも並行する阪急・阪神線への振替輸送が行われるので、完全に身動きできない事例は少ないかと思います。

  • FEX2053
  • ベストアンサー率37% (7987/21354)
回答No.1

JRの方が明らかに所要時間が10分近く短いですし、梅田(大阪)の乗り換えも明らかに近いです。おまけに定期券が「通し」で買えるので安い。タマにある「遅れ」とそういうの、引き換えにしますか?

関連するQ&A

  • (神戸の)三宮~(大阪の)京橋の通勤

     今JRを利用して三宮~京橋まで通勤しているのですが、JRを利用せずに他の電車で通勤するとしたらどうすればよいでしょうか?乗り換えがイマイチわからないのですが。  時間もやはりJRより多少かかるのでしょうか? 回答お願いいたします。

  • 三宮に一人暮らし

    JR三宮駅付近に一人暮らしをしようと考えています。 三宮駅付近の治安は良いですか? 特に、仕事で夜が遅くなる事も多いので、少し不安です。(女です) また、通勤でJR京橋駅まで行くのですが、三宮~京橋間の通勤ラッシュは経路(1)と(2)の場合、どちらの方が混んでますか? 経路(1)三宮~大阪~京橋 経路(2)三宮~尼崎~京橋(東西線を使う) 地元の方、詳しい方は是非教えて下さい!!!

  • 通学定期とPiTaPa

    この春から大学生になり初めての電車通学とりました。 阪急宝塚線の石橋駅から梅田→大阪市営地下鉄御堂筋線のなんば→近鉄奈良線の富雄まで、月曜日から金曜日まで週に5回往復します。 地下鉄はPiTaPaより定期の方が安くなるようですが、阪急は?? 区間指定・学割を使って定期より高くなる事はないと駅の職員さんが言っていましたが実際はどうなんでしょうか。 また【大阪地下鉄連絡阪急通勤定期券】と言うのは阪急神戸線しか購入できないのでしょうか?(阪急のHPを見るとそんな感じでしたが) PiTaPaなら定期の枚数を減らせるかと思いましたが、やはり阪急、地下鉄、近鉄と3枚定期券を持つことになるんでしょうか。 たくさん書きましたが、どなたか教えていただけると助かります。 よろしくお願いいたします。

  • 吹田から京橋までの通勤経路

    最寄り駅が阪急吹田駅orJR吹田駅の者です。 来年から就職のため、通勤経路を会社に提出しなければなりません。 会社の最寄り駅は京橋駅です。 どのような経路がベストか、皆様の意見を頂戴したく質問させていただきました。 定期代は会社持ちなので、電車内の混雑具合、駐輪場の確保、駐輪場から駅までの距離の順で優先事項としたいと思います。 以下、私が思いを巡らせている内容です。 本来ですと、JR吹田⇒京橋がベストなんですが、通勤ラッシュ時に乗ったとき、JR大阪から京橋までの満員電車っぷりにうんざりしてしまいました。 そこで、阪急利用で、阪急吹田⇒南森町 大阪天満宮⇒京橋 も考慮に入れています。 ■阪急を利用する場合 家が阪急吹田と下新庄の間くらいにあるので、進路方向的に、下新庄から乗るのもいいなと思っています。 ただ、下新庄と淡路の間で信号待ちやら、淡路駅で梅田行き待ちで結構ロスがあるので、阪急を利用するなら淡路まで自転車で行こうかと思っています。 あとは、混雑具合がJRのみ利用の時と比べてどうか。。。 ■JRのみを利用する場合 家がJR吹田と東淀川の間にあるので、進路方向的に、東淀川から乗るのもいいなとおもっています。 ただ、東淀川まで行くなら、もう新大阪まで行こうかなと思っています。 あとは、環状線の満員電車に耐えられるかどうか。。。

  • pitapaと通学定期

    この度、大学生になります。 そこで、pitapaを購入すべきか、今までどおり通学定期を購入すべきかで悩んでいます。 通学は阪急の庄内→梅田 JRの大阪→明石 神姫バス の順です。 一度自分でも計算してみようと思ったのですが、いまいちよくわかりません。 どなたか教えてくださったら有難いです。 よろしくお願いします!!!

  • 京橋周辺 オススメスポット

    京橋花月で、13:30公演を観る予定なのですが・・・ 朝早めに行くため、 それまで時間をつぶせる所・ランチの美味しいお店 があれば教えてもらえないでしょうか? ちなみに、 (阪急)京都方面→梅田 ---乗り換え--- (JR)大阪→京橋 こんな感じで行く予定です。

  • 京都-大阪の通勤について

    京都の阪急沿線から大阪の京橋に通勤していますが、、 阪急→JRの混雑と阪急→京阪の混雑ではどちらがマシでしょうか。 ちなみに現在は阪急→JRで通っており、座れることは皆無です。 枚方市→京橋間が混むということは分かったのですが、 四条から乗っても座ることは難しいでしょうか? 現在の通勤が苦痛ですので、少しでも空いている方に乗りたいと考えています。

  • 通学定期について

    大学生です。ダブルスクールの専門学校のため、週4~5日、JRで片道360円の区間を通っています。 現状では通勤定期しか買えないことはわかってます。 そこで、大学に登録している住所を専門学校近く(都合よく親戚の家があります。住民票はもともと実家のままです。)に登録しなおせば、通学定期のための書類を大学から発行してもらえると思うのです。そうすれば、実際の居住地を変えずに通学定期を買えると思うのですが、これってキセル乗車になっちゃうんでしょうか?それとも、大学には不正となっちゃいますが、JR的には問題ないのでしょうか?長々とわかりにくい文章ですが、教えてください。お願いします。

  • 神戸市営地下鉄の乗換は三宮?新長田?

    JRで大阪駅から神戸市営地下鉄の「学園都市」まで通う場合 三宮で下車して、市営地下鉄に乗り換えるか? 新長田で下車して、市営地下鉄に乗り換える? どちらのほうが速いでしょうか? 定期代金をみれば、新長田で乗り換えるほうが経済的になります。 しかし、JR新長田は普通電車しか停車しません。 誰か このルートの経験者(通勤・通学)さんいらっしゃいませんか?

  • JR東日本・通学定期の割引率は2割引?

    こんにちは。通学定期について質問があります。 私は、通学定期というのは、大体通勤定期の半分くらいの値段になるものだと思っていました(現に以前使っていた私鉄の通学定期はそうでした)。 ところが今回、JR東日本(山手線)の通学定期の値段をhttp://www.calc.eki-net.com/asp/tcalcweb_input.aspで調べたところ、通勤定期が1ヶ月5040円の区間で、通学定期(大学生)の値段が4210円と表示されたのです。 期間はどちらも同じ、1ヶ月の値段です。 この値段だと、通学定期(大学生)の割引率は通勤定期と比べて約2割引ということになりますよね。 関東のJRは運賃が高いとよく言われますが……通学定期(大学生)も、私鉄のように半額とまではいかず、2割引と決まっているのでしょうか? それとも、このサイトの計算が間違っているのでしょうか? 通学定期の値段を通勤定期×半額で計算していた私にとっては、このサイトで出た金額との差額に少々ショックを受けています……。 ご回答頂けると嬉しいです。 よろしくお願いします。