• ベストアンサー

AMラジオの周波数目盛りが不等間隔の理由

よろしくお願いします。 AMラジオ(つまみで周波数調整をするタイプ)の周波数目盛りは不等間隔になっていますが、その理由は何でしょうか? 指数・対数か、逆比例か、はたまた別の関係なのか。 原理的な必然性を知りたいです。

  • sanori
  • お礼率94% (2444/2574)
  • 科学
  • 回答数1
  • ありがとう数2

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Tacosan
  • ベストアンサー率23% (3656/15482)
回答No.1

「周波数調整のつまみ」で何を調整するのかはよく知りませんが, 同調用の可変コイルなり可変コンデンサなりにつながるのであれば発信周波数は f=1/(2π√(LC)) なので (たぶん), これに合わせる形で目盛りを振るのが簡単ではないかと.

sanori
質問者

お礼

おぉ さすがです。解決しました。 自分でも調べてみたら、自分の2年半前の回答につけたリンクの中にありました。(←阿呆) http://okwave.jp/qa/q4201089.html ありがとうございました。

関連するQ&A

  • AM 10770KHz の周波数

    携帯ラジオの周波数の件でお尋ねします。 自分があらかじめプリセットしておいた番号の放送に いつもとは違う AM 10770KHzの周波数が表示されました。 いつもは5桁の周波数は表示されません。 たまたま電波はキャッチしてしまったのだと思いますが、 時々あります。 ラジオのAM 10770KHzは何の周波数になるのでしょうか?

  • なんでAMラジオはなくならないの?

    ラジオにはFMとAMがありますが、FMとAMが混在する理由がわかりません。 FMラジオは音がよいため音楽番組が多いですが、音楽以外の番組もFMに集約してしまえばいいと思います。 AMラジオは音質がFMよりも劣る上、感度もいいとはいえません。またアンテナもFMとは違います。 ラジオメーカーとしてもFMに集約すればコストダウンができそうですし、ラジオ・テレビ兼営局としてもTVに近いFMにすれば、設備の構築費や維持費も安くなるのではと思います。 周波数の問題も76MHzから108MHzをフル活用すれば対処できるのではと思われます。さすがにテレビと周波数がかぶる箇所は使えませんが、空き周波数も結構あります。 それにもかかわらず、AMラジオがなくならないのはなぜでしょうか?

  • AMラジオ

    AMラジオの混信について質問いたします。 私が良く聞く放送局と同じ周波数の海外の局の電波の出力を調べたところ 下記の出力であることがわかりました。 朝日放送 50KW 毎日放送 250KW AM KOBE 250KW ラジオ大阪 10KW ここからが質問ですが 朝日放送・AM KOBEは全く混信しないのですが、 毎日放送は少しだけ混信し、ラジオ大阪は猛烈に混信します。 なぜAM KOBEや朝日放送は同じ周波数の局の出力が強いのに混信しないのですか? またなぜ同じ周波数で放送している局の出力が弱いラジオ大阪が 猛烈に混信するのですか。

  • AMラジオについて

    AMラジオで、北朝鮮の放送って今でも聞けますか? 出来れば、放送時間と周波数も教えて頂けますか?

  • AMラジオ・どの周波数でも文化放送しか受信しない

    ラジオでAM放送を聞きたいのですが、 どの周波数に合わせても「文化放送」しか受信しません。 原因は何でしょうか? NHKやニッポン放送などの周波数に合わせても文化放送が受信されます。 試しに600~1600あたりまで周波数を少しずつ上げて確認しましたが、 文化放送以外の受信はできませんでした。 音質は、周波数によっては、かなりクリアに聴こえます。 どなたか解決方法をご存知でしたら、教えて下さい。

  • AMラジオ(1179)をネットで聴けますか?

    AMラジオ(1179)をネットで聴けますか? 自分の家は何故かAM放送が入らないのですが、インターネットでAMラジオが 聴ける方法があれば教えてほしいです。 周波数は1179です。 ご存じのかたおられましたら宜しくお願いします。

  • ラジオのFM周波数について

     https://www.ohm-electric.co.jp/product/c13/c1313/973/ 上記のラジオの不可思議な事象について、お分かりの方ご教示ください。  AM・FM2バンドのラジオなのですが、寝室のベッドサイドに置いて就寝時に楽しんであおります。  AMを聴く分には何ら問題はないのですが、FMを聴く際にロッドアンテナではノイズが混じり不便に感じておりました。私の住まい(マンション)には集合アンテナ代わりにJCOMが導入されておりTVを視聴しております(有料契約はしていない)。JCOMではFM電波も(周波数変換されて)TVの電波と混合されアンテナ端子から取り出すことが可能です。別の部屋ではシステムコンポのFMチューナーに同軸ケーブルで接続し楽しんでいるので、寝室でも試してみると可能でした。しかし、暫くすると聴取不能となり???の状態です。システムコンポの方はFMは聴けます。これでJCOM側の問題でないことは明らかです。ラジオの問題ですかね?  ラジオの外部アンテナから同軸ケーブルを外して、さらにビックリしました。AMは聴けるのにFMは聴けません。日本のFM周波数は76.1 - 89.9MHzで割り当てられていますが、私のラジオも受信周波数も76-90MHzとなっていましたが、ダイヤル表示が88-108MHzになっているのです。???  更に不思議なことに、通常のFMが聴けないのにワイドFMのAM放送(3局)が受信できるようになっていました。  私が理解出来るのは、日本以外のFM周波数は76 - 108MHzなのでラジオの基板はこの仕様で作られており、日本向けのラジオには周波数範囲を狭める部品?を追加しているのだろうぐらいです。  何をどのようにしたら、このような状況になるのか? 元に戻す方法はあるのか? ラジオのふたを開けて部品(変換スイッチ)?を触ればよいのだろうか? モヤモヤは消えません。  近い将来、AMは廃止され、ラジオはすべてFMになるようですが、そうしたらこのラジオは使用できなくなります。ラジオなんて安いものだからいいのですが、中途半端なモヤモヤ感だけが残ります。どなたかスッキリさせてくれませんか?

  • 各国のAM/FMの周波数帯の一覧ありませんか?

    各国のAM/FMの周波数帯の一覧ありませんか? 色々な国のRadioの情報をしりたいので、各国で使用されている周波数帯の一覧がありましたらおしえてください。 ※おもに南米と北米を知りたいと思います。

  • 東京地区AMラジオの周波数は変わった?

    東京地区のAMラジオの周波数って昔変わったような記憶があるのですが、知っている方いますか? 例えばTBS今は954MHz、ニッポン放送1242MHzですが、昔は微妙に違ったような記憶があるのですが。 記憶違いかな。(10年以上前) 知っている方教えてください。

  • AMラジオ中継局が本局と同じ周波数を使える理由

    数年前、県内9カ所のローカル民放AMラジオ中継所の送信周波数が、本局と同じ周波数に統一されました。その時から不思議に思っているのですが、複数の送信所間で干渉の問題は起きないのでしょうか。各送信所のうち2カ所以上の電波の強さがほぼ同じ場所というのは県内至る所にあるはずです。そのような場所の中でも各送信所からの距離の差はまちまちでしょうから、遅延入れるなどしたとしても干渉を解決することはできないように思うのですが。