PCの電源管理方法と充電について

このQ&Aのポイント
  • PCを使わない時の電源管理方法について、シャットダウンやスリープなどの使い分け方について解説します。また、シャットダウン時の充電についても考えてみましょう。
  • PCの電源を管理する方法として、シャットダウン、スリープ、休止状態などがあります。それぞれの特徴と使い分け方について解説します。
  • ノートPCの使用時における電源管理や充電方法についての疑問を解消します。シャットダウンと充電、スリープと充電の関係についても詳しく説明します。
回答を見る
  • ベストアンサー

PCを使わないときの使い分け方

初歩的な質問なんですが、スタートボタンを押すと、 シャットダウン、ログオフ、ロック、(再起動)、スリープ、休止状態、 とあります。これはどのように使い分ければいいのでしょうか? 基本、シャットダウンしておりますが、早く電源をつけて早く電源を消したいです。 前のPCはXPでスタンバイばかりしてたのですが、2年近くで使えなくなりました。やっぱり電源が傷むのでしょうか? ついでに、ノートPCの説明書には、使わない時は充電をしないでください。電源の老化が早まります。ようなことが書いてあって、 親戚には、使わないときでも充電をしてろ、データが飛ぶぜ。みたいなことをいわれました。 シャットダウンしている時は、充電はしておいた方がいいのでしょうか? 回答よろしくお願いします。 スペック ノートPC CPU: Inter Pineview N455 1.66G RAM:1024MB HDD:160G LAN:10/100M Display:10.1"HD Battery:3Cell OS:Win7 Starter

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#149681
noname#149681
回答No.2

シャットダウンと休止状態について XPのスタンバイは省電力モードで最小限の電気が通じている状態です、だからマウスなどをさわると起動したと思います。 シャットダウンは作業中の物をすべて終了して電源が切れます、これに対して休止状態は作業中の状態で電源が切れます、よってマウスなどをさわっても再起動しません、あくまで電源ボタンを押さないと起動しません。 そして前の状態で起動します、(例えばインターネットを見ていたらその状態で表示されます) 起動も終了も早いので私は通常休止状態で終わらせます、ただこれだとパソコンにある程度の負荷がかかったままなので1週間に1回、または負荷のかかる作業をした場合などはシャットダウンしています。 あと、充電してなくてもデータが飛ぶことはありません、データはハードディスクに保存されます、ハードディスク自体が壊れない限り通電していなくても一度保存したデータは消えることはありません。

huuact
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 シャットダウンと休止状態を使い分けるようにすることにします。

その他の回答 (2)

回答No.3

VistaでノートPCだったら起動・終了に時間がかかるので間違いなくスリープをオススメするんですが、Windows7はシャットダウンがデフォルトになりましたよね。起動終了も早くなったので、一概にスリープが良いとも言えなくなりました。 自分は、Windows7のノートPCとVistaのノートPCをずっとコンセントにつなげたまま、どちらもスリープ状態にしてますね。3日に1度くらいは再起動かけることがありますが、シャットダウンは月に何回かするだけで、あとはずっとスリープです。 Vista HomeBasic(Celeron M)のノートPCは5年近く経ちますが、いまだに元気ですよ。 壊れるときは、どうやってたって壊れるもんです。使いたいときに効率的に使えなきゃ、パソコンとしての意味がないと思うのです。

huuact
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 効率的に使ってこそなんぼですよね。

  • goold-man
  • ベストアンサー率37% (8365/22183)
回答No.1

私は「シャットダウン」しか使わない主義なので前半についてはパス >ノートPCの説明書には、使わない時は充電をしないでください。電源の老化が早まります。 ちなみに、リチュム電池でも1年過ぎに(老化)充電できなくなりました。(過充電もよくないし・・・)電池も消耗品です。 >親戚には、使わないときでも充電をしてろ、データが飛ぶぜ。 内蔵電池を外したままだと、(充電池は使わないときも放電して消滅することがある)レジュウム機能も使えず、データが消えることもあります。(最近のは過充電を防ぐ装置もあると思いますのでその場合は電源コードは挿したままの方が安心かも)

関連するQ&A

  • ノートPCの電源プラグ

    ノートPCが充電完了された状態で、 PC本体をシャットダウンあるいは休止やスリープ状態にする時、 コンセントにつながる電源プラグは ずっと付けっぱなしでもかまわないのでしょうか? 家にはデスクトップもあり、こちらは配線の都合もありますが 当たり前に付けたままです… ふと疑問になりました。

  • PCの画面がつきません

    5年前に購入したノートパソコンの画面がつきません。 電源は入っているのですが、画面は真っ暗でファンがずっと回っています。 5月3日にも同じ状態になり、その時は知り合いから聞いた、 F8を押しながら電源をいれるという方法で解決し、その後普段通り使っていました。 その時はコンセントを抜いた状態で外出してしまい、休止状態(スリープモード?)だったパソコンの充電が切れて電源が落ちていて、充電してから起動したのですが、上のような状態になりました。 今回は、キーボードの掃除をしようとシャットダウンをして、掃除が終わり起動するとまた同じ状態になってしまいました。 前回と同じ操作をしても画面はつきません。 前回の事があってから今まで、パソコンはシャットダウンせず休止状態のままにしていました。 普段から電源を落とさずパソコンを閉じて休止状態のままにすることが多いです。 原因はなんでしょうか? 解決方法があれば教えて頂けるとありがたいです。 PCはFMV-BIBLO NF40T OSはWindowsXPです

  • PCの充電について

    Win10のノートパソコンですが、充電するのはPCの使用時だけなのか、 液晶を閉じてスリープにしてある時や、シャットダウンしてもコンセ ントに接続してあれば充電しますか。 なお、スリープ時でも電力は使いますか。

  • PCへの負担を低くする方法(ノートパソコン

    ノートパソコンへあまり負担をかけない方法を教えて頂けないでしょうか。 よく言われるPCを使用しない時ですが、 「スリープ」、「休止状態」、「シャットダウン」に関しまして、同様の質問が多数御座いますが、回答も人それぞれとなっており、どれがいいのかと・・・。 世間では省エネや節電等言われてますが、今回はPCへの負担のみの回答をお願いします。 何日間も使用しない場合にはシャットダウンでもいいかと思われますが、仕事中(職場には別PCがある為)や、寝ている間はスリープでもいいんですかね。 処理が重くなったりしたら再起動orシャットダウンをすれば・・・。 また、アダプタに関してですが、挿しっぱなしはアダプタに悪いですかね。 充電完了後も外すのが面倒なのでそのままなんですが、上記スリープを行う際にもそのままにしている為、無駄に電力を消費しているようで・・・。 質問が多く、長々とすみません。 安くはなっていますが、あまり頻繁に購入できる状況ではなく、大切に使いたいので投稿しました。 私個人としては、使ってないのにスリープで電源入れっぱなしとか余計負担をかけているんじゃないか?と感じているのですが、毎回シャットダウンの方がPCにとっては負担なんでしょうか。

  • PC立ち上げ時間長い!!休止中とスタンバイどちらにすべきか?

    PC立ち上げ時間長い!!休止中とスタンバイどちらにすべきでしょうか? ノートPCの立ち上げ時間は長いので、基本的に電源切りません。 そこで、質問ですが、 休止中とスタンバイって、どう違うのでしょうか。 またどっちが、早くて、どっちを日ごろ行うべきでしょうか。

  • Windows7には『休止モード』はない?

    XPパソコンから最近,Windows7へ買い換えました まだまだ不慣れですが… XPは…終わり方が スタンバイ・電源を切る・休止モードの3つでしたが Windows7では スタンバイ→スリープ 電源を切る→シャットダウン でも、『休止モード』に相当する終わり方が見当たらないのですが なくなってしまったのでしょうか? ちょっと触っただけでは起動せず、一方 電源を切るよりも 復帰が早くて便利だったのですが…

  • スリープ状態で電源を切ると復帰できない(Vista)

    Vista Home Premiumを使ってます。 Vistaで電源を切る場合は「スリープ」、「休止状態」、「シャットダウン」の3種類があります。 VistaのスリープはXPのスタンバイと休止状態の中間の存在(いいとこ取り)とのことです。 【参考】 http://pc.nikkeibp.co.jp/article/NPC/20070820/279904/ 上記サイトを見るとVistaのスリープはメモリとディスクの双方にデータを保存するため、スリープ中に電源が切れても問題なく復帰できるように紹介されてます。 しかし実際にスリープ中に電源を切ってみたところ正常に復帰できませんでした。 やった内容は以下のとおりです。 1.スリープボタンを押す。(数秒でに画面が暗くなってスリープになる) 2.パソコンの電源コンセントを抜く。(PCへの電源供給を止める)  ※ノートPCを使ってますがバッテリーを外して利用してます。 3.コンセントを入れた後に電源を入れる。 4.「前回正常にシャットダウンできませんでした」という旨のエラーメッセージが表示される。 ちなみに電源コンセントを抜かないでパソコンの電源を入れると数秒でOSが立ち上がります。(便利ですね) 少し気になるのは、スリープはメモリとディスクの双方にデータを保存することで電源を切っても復帰できるのですが、スリープボタンを押すと数秒でスリープに入ってしまい、ディスクへ書き込んでる気配を感じないのです。(まるでXPのスタンバイと同じような感じです) Vistaのスリープとは電源を切ると復帰できないものなのでしょうか?

  • PCの電源をいちいち切りますか?

    くだらない質問かもしれませんが、PCの電源って使わないときは切りますか? 僕は家にいるときはPCつけっぱなしで、使わないときもスタンバイとか休止にしています。でも寝るときだけは電源を落とします。 ちなみにノートなんですが、ノートはデスクトップと違って、つけっぱなしにするようにはできてないと聞きます。しかし電源をいちいち落とすのもPCに悪いとも聞きます。 結局どっちにすればいいのかわかりません。

  • パソコンを長持ちさせる電源の切り方

    ノートPCでvistaを使用しています。 スリープや休止状態を使わずに、シャットダウンで電源を落とすことは パソコンを長持ちさせることに繋がりますか? それとも関係ないですか?

  • バッテリーのまま放置

    こんばんは。ノートPCでWindows7、64ビットです。 ノートPCのバッテリーを使用中、席を外しました。いつもなら席を外す時はコンセントに繋ぐか、OFFするのですが、今日忘れてしまい、席に戻ったら電源落ちてました。 コンセントに繋いで立ち上げたら、スリープや休止状態にしてから立ち上げた時とと同じ様に、ロックされた状態でした。 (1)これって、バッテリーが切れそうになり、自動で休止状態と同じ様状態ですか?この場合、PCは強制終了ではないですか? (2)バッテリーですが、コンセントに繋いだままだと充電されっぱなしで却って壊れるので、定期的に使用してます。ですが、外付けHDDはコンセントに繋いだままなので、今回の場合、外付けの方は強制終了ですか?それともコンセントに繋いでスリープや休止と同じ様に、自動でシャットダウンですか? 解る人、教えて下さい。お願いします。