• ベストアンサー

こんな状況で3人目を望むのは無責任?

現在3歳と2歳の年子(学年は2つ違い)の母です。 結婚当初の希望は2人兄妹(姉弟)で希望通りになったので、先に進みたい(仕事をするための勉強など)と思う反面、どうしても妊娠出産を忘れられない自分がいます。 経済的に人並みの生活をしていれば迷わず実行に移すのですが、今は同居の両親に養ってもらっている(もちろん家事は私がしていますが)ような状況なので、我慢するべきなのか…両親に直接聞くことも出来ず困ってしまいます。 1人目を妊娠中に一度、義母から「若いうちに何人でも産めばいいのよ。子供は励みになるし、生活はどうにでもなっていくから」と言ってもらいましたが、その頃は主人が会社員(今は自営)で毎月貯蓄が出来るぐらいのお給料だったので、自分たちに経済的負担が来るとは想像もしない状況での言葉です。 やはり事前に相談するべきでしょうか? 主人は「そんなに欲しければ経済的に安定してからチャレンジすれば」と言いますが、私は産むならなるべく早い方がいいんです。 経済的なことは産んでから何とかすればすればと思うのは無責任過ぎますか? 主人には時々避妊を止めたいという話をしますが、経済的なことを考えるととてもじゃないという感じで相手にしてくれません。 ちなみに両親は50代半ばで自営と家族経営の会社で働いているので、定年や早期退職とは無縁なのですが、あてにするのは虫が良すぎますよね… 子供が欲しくても経済的理由で我慢した、又は経済的に苦しいけど子供を産んで頑張ったという経験談をお聞かせいただければと思います。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.7

私には1年生、年中さん、1歳の3人の子供がいます。 私は、3人目を産もうと決めるのに1年悩みました。やはり金銭面です。それに、私の精神面です。 でも、知り合いのおばさんに、”産みたかったら産んだほうがいいわよ。私なんて、欲しくたってもう産めないもの。あとで後悔しても遅いわよ。”と言われました。 それで、そうだ!欲しいなら産んでしまおう。年取ってから、やっぱり欲しかったなんて後悔したくないと思ったんです。子供同士喧嘩もしょっちゅうで、イライラして怒鳴っている毎日ですが、楽しいことも一人分増えました。 金銭面ですが、今のところ大丈夫ですが、将来、子供達が大学行きたいとか言ってお金がきつかったら、本人達にもバイトでもしてがんばってもらえばいいや。問題が起きたときに子供と一緒に考えればいいや。って思っています。(大学くらいまでは、親の責任って思っている方からみたら、無責任だと思われちゃうかもしれませんね。)今から行くか行かないかわからない大学のことを考えてもなーと思いまして。私の友達(女)は、高卒ですが、その後数年間トラックの運転手をしてお金を稼いで、海外に一年行って英語の勉強をしました。本当にやりたいことがあったら本人もがんばるのではないでしょうか? ご両親に言えないとのことですが、”3人目が欲しいのだけど、どう思う?”と相談する方法ではどうでしょうか?もしかしたら、”とんでもないこれ以上養えないよ!”って言うかもしれないし、”今しか産めないから私たちも協力するからがんばってみたら?”と言ってくれるかもしれません。 私も自分の将来のこと考えたらあっせってしまった時もありましたが、仕事に復帰するのが、自分の人生のうちの中の数年遅くなるだけだから、いいやって思いました。 私が一年間悩んでいた間、3人のお子さんを持っている方に会うと必ず”3人産んでどうですか?”と聞いていました。決まってみなさん、”3人っていいよー!!”って言っていましたよ。もちろん、私も同じ意見です。 なんだか、いろいろと書いてしまいましたが、参考になればと思います。

q-_-p
質問者

お礼

私も去年の夏からかれこれ1年、3人目について悩んでいます。 2人目を出産したときから、3人目の出産を暗示するようなことがたくさんあった(些細なことなんですが)ので、余計に引っかかるんですよね。 幸い義母は実母と思えるぐらいなんでも話せる人なのできっかけさえあれば相談できると思います。 でも否定的な反応をされたときのことを考えると不安で… 将来の金銭的なことよりも、今は両親の反応が一番の気がかりなので、勇気を出して相談してみます。 ありがとうございました。

その他の回答 (7)

  • magu1026
  • ベストアンサー率41% (20/48)
回答No.8

私は無責任だと思います。 子供が増えても、多少、生活が苦しくとも御主人の収入だけで、なんとかやっていこうおっしゃるのなら、それはひとつの考え方で、素敵だと思います。 しかし、現時点で、同居の御両親に経済的にお世話になっているわけですよね。たしかにいまどきパラサイトとか言って、流行かもしれませんが、私個人の考え方としては、経済的に自立していない状態で、これ以上子供を産むというのは、無責任です。 親は、子供を成人するまで扶養する義務があります。 御自分たちの力で、扶養できるメドが立ってないのなら、ご主人様のおっしゃるとおり、経済的に安定してからチャレンジすればいいのではないでしょうか。

q-_-p
質問者

お礼

厳しいご意見ありがとうございます。 私自身はパラサイトする気はないんですが、田舎で長男が同居するのが当たり前なので、両親も主人も今の状況を変えようという気はあまり無いみたいです。 子供を保育園に預けて仕事を探そうと思った時もありましたが、両親から「今は子育て中心でいい」と言われて諦めました。 1人目を産んだ時には会社員で収入もそこそこあったので、わずか2~3年でここまで生活が激変するとは考えていませんでした。 仮に数年後に生活が安定して3人目を産んだとしても経済的に安定し続ける保証はないので、それだったらいつ産んでも同じかなと思ってしまうんです。 どうしても困ったら自営を辞めて就職するという選択肢も残っているので、その辺も含め主人と相談してみます。 ありがとうございました。

q-_-p
質問者

補足

たくさんの回答ありがとうございます。 質問を読んで分かるかもしれませんが、一応補足しておきます。 同居の両親というのは主人の両親のことです。

noname#6964
noname#6964
回答No.6

 私の世代(昭和の団塊世代)は貧乏の子だくさんでした。  戦後のあの時代5人兄弟とかは、ざらでした。  ここ最近は、兄弟が少ないので社会性、協調性などが育たない要因もこうした子どもの数が少ないからです。  群れて遊んだ昔は、先輩友人関係も、兄弟地域で身に付けた物です。  これからは、こうした社会性協調性の基本的な社会通念が出来ない人は、実生活もままならない傾向になると思うんです。  金が無いなら無いように、進学時には育英会とか、頭脳明晰なら何処からか、特待生とかの声も掛かります、知人で母子家庭ですが、成績ピカイチで早稲田大学の特待生(大隈何とか奨学金で3年間、学費0円、その後国費留学で、オーストリアへ留学)と言う方います。  後は本人の運と言って見えましたが・・・・  

q-_-p
質問者

お礼

私が子供の頃はまだ近所の子が集まって年齢に関係なく一緒に遊ぶことも多く、上下関係なども自然と身に付いたように思いますが、今はほとんど見ませんよね。 近所に子供が少ない分、家の中で兄弟で刺激しあってたくましく育って欲しいので、もう1人ぐらい頑張りたいと思うんです。 どうするかまだ結論は出ていませんが、後悔しないようにします。 ありがとうございました。

回答No.5

子供さんを『奨学金制度』に対して関心高い子に育成する気構えがないと、難しいと思います。教育費の資金繰りが。 自営なら、危機管理意識、高めて生活しないとマズイんじゃあ・・・汗

q-_-p
質問者

お礼

お礼が遅くなって申し訳ありません。 教育費がかかるのはまだ先のことなので、あまり考えていないんです。 主人は学生の頃から本当にお金に困ったことが無いので、今もあまり危機意識がなく、両親の方も子供なんだから援助するのは当たり前という感じで… 私は結婚した以上、貧しくてもいいから自分たちの力だけで生活(両親と同居しないで)したいし、その方がお互い(主人と両親)のためだと思うんですが、田舎で長男が家に入るのが普通のことなので、誰も問題にしないんです。 でもこのままでは子供2人も養えないので、主人と話し合おうと思います。 ありがとうございました。

  • bableboom
  • ベストアンサー率45% (243/534)
回答No.4

こんばんは。4歳&1歳児の母です。状況がとっても似ているので、思わず回答しちゃいました。私も以前同じような悩みで、このサイトで相談したことがあったのですが、たくさんの3児の先輩ママさんからの励ましのお言葉をいただき、ただいま、3人目にむけてがんばっているところです。(これがまたなかなか出来ないのですが・・・) もし参考になりましたら、下記URL見てみてください。 うちも家族経営の自営で最近、義父が引退し主人が代表取締役となりました。ただ経営自体は、この不景気で不安定ですので、やはり経済状況はいいとはいえません。 たしかに子供はお金もかかります。でも、お金にかえられないかけがえのない存在であるのはたしかですよね。私は、もし経済的に苦しくなったら、私が働こう!くらいの勢いで作る決心をしました。子供には、多少寂しい想いをさせてしまうかもしれませんが、それでもやっぱりほしいんです。 自分に子供ができるまでは、こんなに子供好きだったなんて思いもしませんでした。でも、ほんと、我が子っていとおしいですよね。 自分よりも大切と思える存在が一人でも多いのってステキなことだと思います。 勢いって大切ですし、子育ては体力勝負でもあります。欲しいと思うのであれば、経済的に安定してから・・などといわず、GOしてみては?やはり間をあけると、億劫になってしまったりしますし。 私の質問に回答してくださったかたの大半が「なんとかなる」といった心強い意見でした。進学や塾のことなどもお金をかければきりがないけど、奨学制度などもあるし、きっと大丈夫ですよ。あとで後悔してもこればかりは、悔やみきれないですものね。 お互いがんばりましょう。

参考URL:
http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=549044
q-_-p
質問者

お礼

お礼が遅くなって申し訳ありません。 参考URLはまだ時間が無くて見ていないのですが、後で必ず見ておきます。 私は子供が小さいほど子作り意欲がわく(?)ので、3人目が年子になる時期にも一度チャレンジしたことがあるんです。 その時は、ずっと2人兄弟を希望していた自分が3人兄弟の面倒をみきれるのかどうかが不安で、すぐに止めてしまいましたが、かなり後悔しています。 頑張ってる方の意見を聞けて良かったです。 ありがとうございました。

noname#11476
noname#11476
回答No.3

今二人の子供がいますが、三人目となるとやはり躊躇してしまいます。 3人いても学校を国公立で通せば高校くらいまでは何とでもなります。 ただ、大学となると国公立でも相当の費用がかかります。 あとは習い事ですね。うちは両方とも本人が希望すれば一つくらいはやらせようと思っていますが(実際上の子はピアノを習っている)、月7~8千円は一つの習い事でかかります。 子供が希望すれば習い事も大学も行かせたい、更に望めば大学院でもとなると一人にかかる教育費用は全部国公立で通しても1500万円以上はかかります(自宅通学に限定)。 あと本人が希望すれば交換留学などもさせてあげたいと思っています。 そうなると二人が限度ですね。。。。もっと教育費用、特に国公立の大学費用が安ければよいのですが、、、 ただどういう教育を受けさせるのかは各ご家庭で異なりますから、上記のように何でもかんでもという訳でなければ、あまり経済的なことは心配しなくても何とかなる物です。

q-_-p
質問者

お礼

お礼が遅くなって申し訳ありません。 我が家は教育にお金をかける方ではないので、進学に関する出費のことはあまり考えていないんです。 まだ10年以上先の経済状態は予想もつかないし、子供が進学する頃には私がフルタイムで働くことも出来るので、それなりに何とかなると思っています。 今は両親なしでは生活が成り立たないというのが一番の問題なんです。 専門職なので、その気になればどこかに勤めて収入を得るという方法もあるのですが、親に借金をして自営を始めたので、簡単に辞めるわけにいかない状態で… 本当にお金が必要になったときに会社勤めが可能なら何とかなりそうな気もします。 ありがとうございました。

noname#16766
noname#16766
回答No.2

別に無責任な考えだとは思えません。私は3人目を経済的に無理と判断してあきらめました。家も実家が自営で家族がほとんどです。確かに当てにはしてました。しかし、私には弟夫婦がおり、万が一私が当てにしていることがわかれば悪いかなーとも思いましたし。いつまでも親は生きていませんから。もしそうなった場合自分たちの力だけでやっていけるか?確かに高校までは何とか出してあげることができるかもしれないけれど本人が大学へ行きたいと言い出したときに出してあげることができるかどうか。などなどいろいろな面で考えてあきらめました。一ついえることは実家の親を当てに・・・という考えだけはやめた方がいいかもしれません。子供が成長するまで働いていられるか何てわからないし。もしかしたら明日にもいなくなるという可能性は無いともいえませんからね。 いろいろな面で考えてご自分で後悔しない道を選んでください。私は今でも産めるけれど上の子が1.2年生になってしまい、今から産んでもまたオムツやミルクで大変な思いをする何て考えられないので・・・だからやっぱり年子でも3人までは産んでしまってれば良かった。って後悔しています。

q-_-p
質問者

お礼

お礼が遅くなって申し訳ありません。 やはり上の子が大きくなってしまうと新たに出産するのは難しいですよね… うちは子供が何人でも親が全面的に面倒をみるのは高校までと思っています。 主人は親の会社員にしたいという希望で大学に行ったものの、本人にその気がないので仕送りで遊んだあげくに中退しているんです。 中退後は専門職なので学歴が関係なく、自営でなければ普通の生活が出来るので、学歴には特にこだわりがなくて… もちろん、子供が強い意志を持って進学を強く希望するのであれば出来る限りのバックアップはするつもりです。 後になって後悔するのはイヤなので、なるべく早く答えを出そうと思います。 ありがとうございました。

noname#20215
noname#20215
回答No.1

子供とお金は切っても切れない問題ですよね。 今の日本は育児にお金がかかりすぎると思います。 私は現在一児の母ですが、お金の問題さえ解決知れば、3人でも4人でもと思っています。 さて本題ですが、本当に子供が欲しいと思い産んだ場合は、お金はなんとでもなると思います。 私の友人でも、予定外に3人目を授かり、とても育てる余裕はないといいながらも、実際産んで良かったと言っています。 あとはそれぞれの家庭の将来設計によると思います。 つまり、どの程度のお金を子供にかける予定かと言うことです。 参考までに我が家では、子供が希望した場合、大学までは出すつもりでお金の事を考えています。 実際私が直面してた問題ではないので、無責任な発言だとは思いますが、子供は宝! ぜひ頑張って欲しいと思います。

q-_-p
質問者

お礼

お礼が遅くなって申し訳ありません。 私の友人にも予定外で3人目を産んだ人がいますが、やはり「うるさい(男3人なので)けど、3人兄弟は良い」と言っていました。 私は実家に余裕が無かったので小さい頃から「大学に行くなら卒業までは面倒をみるけど学費は自分持ちで、進学しないなら成人までに家を出て」と言われて育ったので、自分の子供にも同じようなことを言うと思います。 主人も同意見なので、進学による出費の心配は今のところしていませんが、生活にかかる最低限の出費すら自分たちでは賄いきれないというのが一番気になるところです。 子供は宝ですよね。 もう一度主人と相談してみます。 ありがとうございました。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう